JPS61193816A - モ−ルド金型 - Google Patents

モ−ルド金型

Info

Publication number
JPS61193816A
JPS61193816A JP3292685A JP3292685A JPS61193816A JP S61193816 A JPS61193816 A JP S61193816A JP 3292685 A JP3292685 A JP 3292685A JP 3292685 A JP3292685 A JP 3292685A JP S61193816 A JPS61193816 A JP S61193816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contactless switch
clearance
parting surfaces
controller
retainer plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3292685A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Tamaoki
正 玉置
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3292685A priority Critical patent/JPS61193816A/ja
Publication of JPS61193816A publication Critical patent/JPS61193816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/80Measuring, controlling or regulating of relative position of mould parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、モールド金型、特にそのパーティング面の
密着具合の検出に関する。
(従来の技術) 従来のモールド金型は、第6図に例示するように、固定
側取付板1、固定側型板2およびガイドビン6からなる
固定側部品、ならびに可動側型板4、スペーサブロック
5、可動側取付板6、上部エジェクタプレート7、下部
エジェクタプレート8、前記可動側型板に取付けたガイ
ドブツシュ9、前記上部エジェクタプレートに取付け・
たエジェクタピン10および該上部エジェクタプレート
に取付けたりタービン11からなる可動側部品から構成
される。前記固定側部品と可動側部品とをガイドビン3
およびガイブツシュ9によって心合せしてから、固定側
型板2と可動側型板4との合せ面、すなわちパーティン
グ面が成形機によって形締めされる。その後スプル12
を通して成形機によって溶融プラスチックをキャピテイ
部16内に充填し、ついで冷却水等で冷却させた後に、
エジェクタピン10によって該金型外に突き出して成形
を完了する。
(発明が解決しようとする問題点) 前記パーティング面には通常射出圧等によって10〜2
0μの隙間が発生しているために、第4図に示すように
、成形品にバリ14が附着することになる。また、前記
パーティング面に異物をかんでいる場合でも同様に該成
形品にバリ14が附着する。これらは、すべて該パーテ
ィング面が完全に密着していないために起こるもので、
その結果、成形品が不良品となって品質の低下となる。
そのために、従来はパーティング面を常時人の監視下に
置いて異物、パリ等の耐着を防止しているが、必ずしも
万全でない上に、工数の無駄と考えられている。
この発明は、パーティング面の監視下を無人化すると共
に高品質の成形が確保できるモールド金型を得ることを
目的とする。
(問題点を解決するための手段) この発明は、固定側型板、あるいは可動側型板のいずれ
かにパーティング面に接する近接スイッチを装着させて
該パーティング面の密着具合を検出するようにしてなる
ものである。
(作用) したがって、この発明の構成によれば、近接スイッチに
よって、パーティング面の適切な隙間を確認できるとと
もに、異物、パリ等の耐着時には異状を検出できる。
(実施例) つぎに、この発明の実施例を図面によって説明すれば、
第1図および2図において、前述した従来モールド金型
の固定側部品の固定側型板2にその可動側型板4との間
に形成するパーティング面に指向させて近接スイッチ取
付孔18を穿設させる。そして、該パーティング面の反
対側に前記取付孔に連通して外部に開口をもつ近接スイ
ッチリード線取出孔19を貫通させ、前記取付孔内にそ
の先端がパーティング面に当接自在に近接スイッチ15
を嵌入させて他端をセットねじ17によって該取付孔側
壁に固定させる。近接スイッチリード線20は、前記取
出孔を経通して該金型外に配置しである発振器21、A
/D変換器22およびマイコン23からなる制御装置1
6に接続させてる。この実施例では近接スイッチ15を
固定側型板2に装着した場合について述べたが、該スイ
ッチを可動側部品の可動側型板4に装着しても効果に変
わりがない。
したがって、前述した従来モールド金型と同様に成形作
業を行なうと、近接スイッチ15がパーティング面の隙
間を検出するが、制御装置16に予め記憶させである正
常時の隙間値と比較して同値ならば作業をそのまま続行
させ、異物、パリ等のために隙間値に変動が生じた場合
には、該制御装置によって運転中止の指令が出るので、
作業を中断して点検整備後に作業の再開を行なうことが
できる。なお、該近接スイッチの検出感度は1μ単位に
することが容易であるから、高度の省人化が実現可能で
ある。
さらに、前述の実施例では、パーティング面に一個の近
1遊スイッチを装着して親達したが、二個所、あるいは
十字形に四個所に夫々近接スイッチを装着することによ
って、隙間値の検出比較とともに、平行度の検出もでき
るので、品質管理をさらに高度化できることになる。
(発明の効果) 上述したように、この発明は、パーティング面近傍に近
接スイッチを配置させるという極めて簡単な構成で効率
良く成形品の寸法精度の向上、安定性の向上による不良
品の発生を防止できるとともに、金型の破損防止および
成形機の保護の実現を容易にし、さらに監視の無人化に
大きく寄与できるなど、産業上の利用価値が極めて高い
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の実施例を示す縦断側面図、第2図
は、同じく近接太インチの取付部の要部拡大縦断側面図
、第3図は、従来モールド金型の縦断側面図、第4図は
、パリ付着成形品の斜視図である。 2・・・固定側型板、4・・・可動側型板、14・・・
パリ、15・・・近接スイッチ、16・・・制御装置、
17・・・セットねじ、18・・・近接スイッチ取付孔
、19・・・近接スイッチリード線取出孔、20・・・
近接スイッチリード線、21・・・発振器、22・・・
A/D変換器、23・・・マイフン。 なお、図中同一符号は同−又は相当部を示すものとする
。 代理人 弁理士  木 村 ミ 朗 第1図 第2図 つ 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. キヤビテイ部に溶融プラスチツクを充填して成形品を形
    成させる固定側型板および可動側型板間のパーテイング
    面に接するように近接スイツチを前記固定側型板、ある
    いは可動側型板のいずれかに装着して該パーテイング面
    の密着具合を検出するようにしたことを特徴とするモー
    ルド金型。
JP3292685A 1985-02-22 1985-02-22 モ−ルド金型 Pending JPS61193816A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3292685A JPS61193816A (ja) 1985-02-22 1985-02-22 モ−ルド金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3292685A JPS61193816A (ja) 1985-02-22 1985-02-22 モ−ルド金型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61193816A true JPS61193816A (ja) 1986-08-28

Family

ID=12372511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3292685A Pending JPS61193816A (ja) 1985-02-22 1985-02-22 モ−ルド金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61193816A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04133972U (ja) * 1991-06-04 1992-12-14 日本ケーブル株式会社 索道の受索輪ライナー
JP2008162102A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Nanotex Corp 射出成形金型および射出成形金型の型ずれ検出システム
JP2010173541A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Tokai Kogyo Co Ltd ガラスランチャンネル
CN107511460A (zh) * 2017-09-29 2017-12-26 湖北荆安汽车零部件有限公司 一种砂芯制造机

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04133972U (ja) * 1991-06-04 1992-12-14 日本ケーブル株式会社 索道の受索輪ライナー
JP2008162102A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Nanotex Corp 射出成形金型および射出成形金型の型ずれ検出システム
JP2010173541A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Tokai Kogyo Co Ltd ガラスランチャンネル
CN107511460A (zh) * 2017-09-29 2017-12-26 湖北荆安汽车零部件有限公司 一种砂芯制造机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107443767B (zh) 注射成型系统
WO2017140236A1 (zh) 用于螺丝制造设备的螺丝检测装置
JPS61193816A (ja) モ−ルド金型
JPH1076554A (ja) 圧力センサ付エジェクタピン
CN105798200B (zh) 一种数控高精密飞剪高速切丝机
JP2004106272A (ja) 射出成形機における異常検知方法
TWM638002U (zh) 注塑流道封堵機構和模具
CN108381887B (zh) 一种注塑机喷嘴漏胶检测报警装置及控制方法
TWI823626B (zh) 注塑流道封堵機構、模具及注塑方法
KR101975966B1 (ko) 금형의 코어가이드봉 후단부 절삭가공장치
KR100747791B1 (ko) 사출금형
CN112238359A (zh) 一种用于电极转角度装夹的工装
CN207190186U (zh) 一种注塑模具及其脱模机构和斜顶
JPH0155069B2 (ja)
CN207547397U (zh) 一种机油压力开关连续模
JP2016112818A (ja) 型締装置、成形機及び型締装置の制御方法
CN210045875U (zh) 一种具备温度检测功能的模具
JPS6078712A (ja) 金型
CN213068536U (zh) 一种注塑金属模架设计用强度检测装置
CN207629726U (zh) 一种高精度自动化机床
JPS61132257A (ja) ダイカスト鋳造機における金型の型合せ検出方法
CN210174053U (zh) 一种模块组合式弹性垫板模具
JPH0442053Y2 (ja)
JPH01313286A (ja) エレベータの非常止め芯出し装置
JP3053417U (ja) 射出成形機の安全扉