JPS61193411A - 薄葉絶縁物とその製造方法およびこの薄葉絶縁物を用いた樹脂モ−ルドコイル - Google Patents

薄葉絶縁物とその製造方法およびこの薄葉絶縁物を用いた樹脂モ−ルドコイル

Info

Publication number
JPS61193411A
JPS61193411A JP3162285A JP3162285A JPS61193411A JP S61193411 A JPS61193411 A JP S61193411A JP 3162285 A JP3162285 A JP 3162285A JP 3162285 A JP3162285 A JP 3162285A JP S61193411 A JPS61193411 A JP S61193411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
thermosetting resin
base material
thin
insulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3162285A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Kubo
久保 博文
Shigeo Hosaka
保坂 繁夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3162285A priority Critical patent/JPS61193411A/ja
Publication of JPS61193411A publication Critical patent/JPS61193411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/32Insulating of coils, windings, or parts thereof
    • H01F27/327Encapsulating or impregnating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Insulating Of Coils (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、電気機器の絶縁材料として有用な執伝導性、
接着性の優れた薄葉絶縁物とその製造方法およびこの薄
葉絶縁物を用いた樹脂モールドコイルに関するものであ
る。
〔発明の・背景〕
従来から電気絶縁材料として用いられている繊維強化プ
ラスチツク材(FRP)の一種に、プリプレグとよばれ
る薄葉絶縁物かあ・る。
プリプレグは、厚さ0.2膿程度のシート状また   
  ;はテープ状の繊維質基材(ガラス繊維布、ポリエ
・ステル繊維布等)に熱硬化性樹脂(エポキシ樹脂、 
   □ポリエステル樹脂等)を含浸し半硬化状態とし
た、可撓性を有する薄葉絶縁物であり、これて電気機。
器のコイル等の導電部分を覆い、含浸樹脂を加熱。
硬化させると、非吸湿性の強固な絶縁被覆が形成。
されることから、モールド金型の不要な樹脂モー。
ルドコイルの製造なとに利用されているが、従来のプリ
プレグには熱伝導性と硬化後の接着性につ。
いて配慮が欠けていた。
熱伝導性について言うならば、従来のプリプレ。
グは繊維と樹脂だけでてきているため、熱伝導率1゜は
だかたか10〜15×1O−4Ca1./cm−8eC
・℃程度(ガラス繊維とエポキシ樹脂とを組合わせた場
合)で、このような従来のプリプレグを用いて導電コイ
ルの絶縁被覆を形成した場合、コイル表面からの放。
熱が十分に行なわれず、したがってコイル導体の、3電
流相度を高くとれなかった。
また、接着性については、加熱硬化の過程で樹脂が軟化
した状態では他物と良く接着するが、硬化完了後は表面
が平滑であるため、第3図に示すように導電コイル17
の内外周を覆う薄葉絶縁物lla、 llbとして従来
のプリプレグを用い、導電コ。
イル17の加熱乾燥後、該導電コイルの軸方向端部。
にパテ状樹脂または液状樹脂18を充填してモール。
ド金型の不要な樹脂モールドコイルを製造する場。
合、コイル乾燥工程で完全硬化した薄葉絶縁物 、ll
a、 llbと後から充填された樹脂層18との接着力
か弱く、機器使用中の温度変化により薄葉絶縁物。
11a、 llbと樹脂層18との剥離が生して樹脂モ
ール。
トコイルの信頼性を低下させる恐れがある。このため、
従来のプリプレグをこのような樹脂モー” Il+1・
゛コイルの製造に用いる場合には、コイル乾燥時に硬化
したプリプレグの樹脂層18と接着する部分の、表面を
あらかしめ機械的にあらしたり、加熱硬化時に樹脂を含
まない繊維等の補強材を表面に付着させるなど、接着性
を改善する特別な表面処理を必要とし、コスト高になっ
ていた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、従来のプリプレグと同等の機能に加え
て機器の放熱を促進する優れた熱伝導性と、含浸樹脂の
硬化後においても特別な表面処理、3 、 を必要としない良好な接着性を有する薄葉絶縁物。
を提供することにある。
他の目的は、このような薄葉絶縁物を品質のム。
うなく経済的に製造できる方法を提供することにある。
さらに他の目的は、上記のような薄葉絶縁物の性質を利
用して、より小形軽量で安価であり、か。
つ信頼性の高い樹脂モールドコイルを提供することにあ
る。
〔発明の概要〕1.。
本願の第1の発明は、繊維質基材と、該繊維質基材に含
浸され半硬化状態にされた熱硬化性樹脂と、該熱硬化性
樹脂よりも高い熱伝導率を持ち該熱硬化性樹脂中に分散
した粒子状の電気絶縁体とを含んでなる薄葉絶縁物であ
る。        1゜第2の発明は、液状の熱硬化
性樹脂と、該熱硬化性樹脂よりも高い熱伝導率を持ち該
熱硬化性樹脂中に分散した粒子状の電気絶縁体とを含む
含浸材料に繊維質基材を浸漬する工程と、次いで含浸材
料から引き上げた繊維質基材をそれに含浸され・ 4 
・ た熱硬化性樹脂が半硬、化状態になるまで加熱する。
工程とからなる薄葉絶縁物の製造方法である。  。
さらに第3の発明は、導電コイルと、該導電コ。
イルの内外周を覆った薄葉絶縁物と、該導電コイ。
ルの軸方向端部を覆った樹脂層、とを有する樹脂モ。
−ルドコイルにおいて、上記薄葉絶縁物は、繊維。
質基材と、該繊維質基材に含浸され硬化状態にさ。
れた熱硬化性樹脂と、該熱硬化性樹脂よりも高い。
熱伝導率を持ち該熱硬化性樹脂中に分散した粒子。
状の電気絶縁体とを含んでなることを特徴とする1゜樹
脂モールドコイルである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面により説明する。
第1図は本発明による薄葉絶縁物の一実施例を示し、(
a)はその断面略図、(b)はそのA部拡大図である。
薄葉絶縁物の強化材である繊維質基材lとしては、目の
細かいカラス繊維布、ポリエステル繊維布等をシート状
またはテープ状としたものが使用され、基材lの厚さt
lは、例えば0.18+++m程度である。
エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂等のうちから。
選択された熱硬化性樹脂2は、繊維質基材lのす。
き間を充填するとともhi、基材lの表面を薄く覆。
うように含浸され、半硬化(゛セミキュア)状態に。
されている。基材lの表面を覆う熱硬化性樹脂2゜の平
均膜厚をt2とすると、薄葉絶縁物全体の厚さ。
tはL = j+ + 2 h = 0.23〜0.2
5咽程度になる。   。
この薄葉絶縁物は、熱硬化性樹脂2の中に該熱。
硬化性樹脂よりも高い熱伝導率を持つ粒子状の電1゜気
絶縁体3を分散させである点が従来のプリプレ。
グと異なる。
次に、電気絶縁体3として使用することかでき。
る材料を例示する。
材 料 名    熱伝導率(cal/cm−sec 
−’C)  +sシリカ      23.O,’X 
10アルミナ      600〜700 ×107’
酸化マグネシウム  1000〜1300 xlO’ボ
ロンナイトライド 400〜700 X 10ムライト
      130.、XlO’これらのうちから選ん
だ1種また2種以上の材。
料を粒径200μm以下(実用的には5〜100μm)
の粒子状とし、熱硬化性樹脂2中に分散させて用。
いる。これら材料の熱硬化性樹脂との混合率は容。
積比で最高60係程度(通常40〜50%)とすること
ができ、その分高価な樹脂を節約できる。   。
熱硬化性樹脂2として通常用いられるエポキシ、樹脂の
熱伝導率は5 x10=4cal/cm−see ”C
程度であ。
るから、上記のような熱伝導率のより高い粒子状。
の材料を樹脂中に分散させれば、含浸材料の熱転導性が
大幅に向」ニすることは明らかであ・す、このような含
浸材料を用いた薄葉絶縁物は、樹脂だけを含浸した従来
のプリプレグに比べ少なくとも1.5〜3倍程度熱伝導
性が向上する。
それに加えて、この熱硬化性樹脂2と粒子状の電気絶縁
体3とを含む含浸材料で覆われた薄葉絶縁物の表面は第
1図(b)に示すような無数の凹凸を持つ粗面になるの
で、平滑な表面を持つ従来のプリプレグに比べて表面の
接着性も向上する。
第2図は本発明による薄葉絶縁物の製造方法を・ 7 
・ 実施するための装・置の一例を示す説明図である。。
エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂等の液状の熱。
硬化性樹脂に硬化剤と該熱硬化性樹脂よりも高い。
熱伝導率4持つ先に例示したような粒子状の電気。
絶縁体とを所定の割・合で混合した含浸材料4を含。
浸種5に入れ、図示しない撹拌機等を用いて含浸。
材料4を均一に混合した状態に保っておく。  。
ドラムロから繰り出されたガラス繊維、ポリエ。
ステル繊維等からなるシート状またはテープ状の繊維質
基材l、を上部ローラ群7と下部ローラ群 10により
ジグザグ状に導き、その間に赤外線ランプ9等による予
熱処理を経て、繊維質基材lを含浸槽5内の含浸材料4
に浸漬する工程と、含浸槽5から引き上げられた繊維質
基材lを含浸された熱硬化性樹脂か半硬化(セミキュア
)状態にな、るま−C□1ljly7fl。ユ。ヵ。い
、□□い、ヵ。いオ、゛。
工程とを必要に応じて2回以上繰り返し行なうことによ
り得られた製品(薄葉絶縁物)11をポリエチレンフィ
ルム等の非接着性のセパレータ12と重ねてドラム13
に巻き取る。
・ 8 ・ こうすることにより、第1図に示したような繊。
維質基材1と、該繊維質基材に含浸され半硬化状。
態にされた熱硬化性樹脂2と、該熱硬化性樹脂よ□、 
  ′りも高い熱伝導率を持ち該熱硬化性樹脂中に分散
・。
した粒子状の電気絶縁体3とを含んでなる薄゛葉゛絶、
   ′紛物を品質のムラなく、□かつ比較的簡単な設
備で。
経済的に製造することができる。  □粒子状の電気絶
縁体゛を混入した熱硬化性樹脂を、   ′繊維質基材
に含浸するには、」―述した浸漬法のぼ・    □か
に、吹付け、滴下筒の他の手段を用いることもできる。
第3図は本発明による薄葉絶縁物を用(くた樹脂モール
ドコイルの一例を示し、(a)は巻線完了直後    
′の状態図、(b)はモールドコイル完成後の状態図で
ある。                     °
    □−こ−の樹脂モールドコイルは、たとえば次
のような工程で作られる。まず、楯3図(a)′に示す
よう]と離型剤を塗布した巻心14の上に、第1図、第
2図により説明した本発明による薄葉絶縁物11.1’
aを巻′    □回し、その上にコイル導体15を通
常用いられる麹開維紛物(ポリエステルフィルム、芳香
族ボリア。
ミド′紙等)16とともに多層に巻回して導電コイル。
17を形成し、この導電コイル17の上に再び」二記と
同様な薄葉絶縁物111)を巻回する。
この内外周が薄葉絶磁物11a、 Ilbで覆われた導
電コイル17を巻心14とともに硬化炉に搬入して、導
電コイル17を乾燥処理すると同時に、薄葉絶縁物1]
a、 Ilb中の半硬化状態にあった熱硬化性樹脂を硬
化させ、その硬化完了後に巻心14を抜き取る。。
次に、第3図(b)に示すように薄葉絶縁物””a’ 
 lf+111うて覆われない導電コイル17の軸方向
端部と薄葉絶縁物11a、 llbのコイル端部から突
出した部分とで囲まれた空所に樹脂層18を形成する高
粘度パテ状樹脂(例えば、日立化成株式会社製品KE−
510パテ状樹脂)を充填し、再び硬化炉に搬入し、。
て上記パテ状樹脂を硬化させることにより、内外周が薄
葉絶縁物11a、 llbで覆われ、軸方向端部が樹脂
層18で覆われた樹脂モールドコイルが完成する。
本実施例の樹脂モールドコイルは、繊維質基材と、該繊
維質基材に含浸され硬化状態にされた熱。
硬化性樹脂と、該熱硬化性樹脂よりも高い熱伝導。
率を持ち該熱硬化性樹脂中に分散した粒子状の電。
気絶縁体とを含んでなる熱伝導性の優れた薄葉絶。
紛物]1a、 ]]bて内外周が覆われ、これら薄葉絶
縁。
物11a、 Il+)と導電コイル17とは薄葉絶縁物
11a、 Ilb中の熱硬化性樹脂を介して接着されて
いるので、。
コイル内外周を覆う薄葉絶縁物として従来のプリプレグ
を用いた場合に比べ、コイル表面からの放。
熱効果は大幅に向上し、したがってコイル導体15の電
流密度が高くとれ、樹脂モールドコイルの小形軽量化か
り能となる。
また、薄葉絶縁物]1a、 ]]bの刹脂層18と接す
る面は、薄葉絶縁物11a、Hb中の樹脂の硬化後にお
いても第1図(1))に示すような凹凸を持った粗面に
なっているので、凹凸による表面積の拡大や機械的な引
っ掛かり効果等により、特別な表面処理を施さなくても
後から充填される樹脂層18と良く接着し、薄葉絶縁物
11a、 ]lbと樹脂層18の接着不良によるコイル
の絶縁低下を防止することができる。
、11 ・ さらに、薄葉絶縁物11a、 Ilb中の熱硬化性樹脂
にンリカ、アルミナ等の熱伝導性の良い粒子状の。
電気絶縁体を混入したことは、薄葉絶縁物の中心。
部と表面部との温度差を小さくして温度変化によ。
る熱応力を低減するとともに、これら薄葉絶縁物。
により形成される絶縁被覆の機械的強度を高め、耐クラ
ツク性を向」ニさせる効果もある。
樹脂層18は硬化剤、充填材等を添加した通常の。
液状樹脂の注入によって形成することもでき、こ。
の場合もパテ状樹脂を用いた場合と同等の効果が1゜得
られる。
第4図は本発明による薄葉絶縁物を用いた樹脂モールド
コイルの他の例を示す。
本実施例は、導電コイル17の層間にも通常の層間絶縁
物(ポリエステルフィルム、芳香族ポリアミド紙等)に
代えて、コイル内外層を覆う薄葉絶縁物11a、 ll
bと同様の薄葉絶縁物11cを介在させたものである。
すなわち、第1図に示したように繊維質基材1と、該繊
維質基材に含浸され半硬化状態にされた熱硬化性樹脂2
と、該熱硬化性樹脂、12 ・ よりも高い熱伝導率を持ち該熱硬化性樹脂中に分。
散した粒子状の電気絶縁体3とを含んでなる薄葉。
絶縁物11Cをコイル導体15とともに巻回して導電 
コイル17を形成し、コイル乾燥時に上記薄葉絶縁。
物11Cとコイル内外周を覆う薄葉絶縁物11a、ll
b  5の含浸樹脂を同時に加熱硬化させるものである
。。
その後、第3図の実施例と同様に、パテ状樹脂ま。
たは液状樹脂を用いて導電コイル17の軸方向端部。
を覆う樹脂層18を形成する。
このように構成すると、薄葉絶縁物11C中の含、。
浸樹脂が硬化する過程で、含浸樹脂の一部が融は出して
上記薄葉絶縁物11cとコイル導体15との間に残存し
ていた空気層を埋めるため、コイル内部からコイル表面
への熱伝導の妨げとなる空気層をなくすことができ、し
かも」二記薄葉絶縁物11Cは従来のプリプレグ(熱伝
導率10〜15XIO’ cal/cm・sec・”c
 )より少なくとも1.5〜3倍程度高い熱伝導率を持
ち、通常層間絶縁物として用いられているポリエステル
フィルム(熱伝導率3〜4 X 10−’CaI/cm
−8eC・°C)等に比べ熱伝導性かはるかに優れてい
るので、樹脂モールドコイル全体としての熱。
伝導性は第3図の実施例よりさらに向」ニし、放熱。
効果カ月−,fJ(ることにより、コイル導体15の電
流密。
度をより高(とることが可能となる。
また、コイル導体15が薄葉絶縁物11c中の含浸 。
樹脂により固定されるため、短絡時の電磁力に対。
するコイルの機械的強度も一段と向上する。
〔発明の効果〕
本願の第1の発明によれば、繊維質基材に含浸。
された熱硬化性樹脂中に該熱−化性樹脂よりも′高1゜
い熱伝導率を持つ粒子状の電気絶縁体を分散させ。
たことにより、従来のプリプレグに比べて熱伝導。
性に優れ、かつ含浸樹脂の硬化後においても特別な表面
処理を要せずに良好な接着性を確保でき、。
電気機器の絶縁材料として有用な薄葉絶縁物が得られ、
第2の発明によれば、このような薄葉絶縁。
物を品質のムラなく、経済的に製造することがで。
きる。
さらに第3の発明によれば、上記第1の発明に。
係る薄葉絶縁物を用いて樹脂モールドコイルのコ2゜イ
ル内外周を覆う絶縁被覆を構成したことにより、2上記
薄葉絶縁物の持つ優れた熱伝導性を利用して。
コイルの放熱効果を上げることができ、その結果、。
コイル導体の電流密度を高くとれることから、よ。
り細い導体の使用が可能となり、樹脂モールトコ。
イルを一段と小形軽量化できるとともに、上記薄。
葉絶紛物が含浸樹脂の硬化後においても良好な接。
着性を有することから、コイル内外周を覆う上記。
薄葉絶縁物とコイル端部を覆う樹脂層とを容易、。
かつ確実に接着させることができ、絶縁に対する、。
信頼性を十分に確保できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(at、 (b)は本発明による薄葉絶縁物の一
実施例を示す概略断面図およびそのA部拡大図、第2図
は本発明による薄葉絶縁物の製造方法を実施。 するための装置の一例を示す説明図、第3図は本発明に
よる樹脂モールドコイルの一実施例図で、(a)は巻線
完了盾後の状態を示す一部切断した側面図、(b)は完
成状態を示す同上図面、第4図は本発明による樹脂モー
ルドコイルの他の実施例を示す・15 ゛ 同上図面である。 ■=繊維質基材    2:熱硬化性樹脂3:粒子状の
電気絶縁体 4:含浸材料    10:加熱手段 11=薄葉絶縁物 11a、 llb :コイル内外周を覆った薄葉絶縁物
 。 17:導電コイル

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)繊維質基材と、該繊維質基材に含浸され半硬化状
    態にされた熱硬化性樹脂と、該熱硬化性樹脂よりも高い
    熱伝導率を持ち該熱硬化性樹脂中に分散した粒子状の電
    気絶縁体とを含んでなる薄葉絶縁物。
  2. (2)液状の熱硬化性樹脂と、該熱硬化性樹脂よりも高
    い熱伝導率を持ち該熱硬化性樹脂中に分散した粒子状の
    電気絶縁体とを含む含浸材料に繊維質基材を浸漬する工
    程と、次いで含浸材料から引き上げた繊維質基材をそれ
    に含浸された熱硬化性樹脂が半硬化状態になるまで加熱
    する工程とからなる薄葉絶縁物の製造方法。
  3. (3)導電コイルと、該導電コイルの内外周を覆った薄
    葉絶縁物と、該導電コイルの軸方向端部を覆った樹脂層
    とを有する樹脂モールドコイルにおいて、上記薄葉絶縁
    物は、繊維質基材と、該繊維質基材に含浸され硬化状態
    にされた熱硬化性樹脂と、該熱硬化性樹脂よりも高い熱
    伝導率を持ち該熱硬化性樹脂中に分散した粒子状の電気
    絶縁体とを含んでなることを特徴とする樹脂モールドコ
    イル。
JP3162285A 1985-02-21 1985-02-21 薄葉絶縁物とその製造方法およびこの薄葉絶縁物を用いた樹脂モ−ルドコイル Pending JPS61193411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3162285A JPS61193411A (ja) 1985-02-21 1985-02-21 薄葉絶縁物とその製造方法およびこの薄葉絶縁物を用いた樹脂モ−ルドコイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3162285A JPS61193411A (ja) 1985-02-21 1985-02-21 薄葉絶縁物とその製造方法およびこの薄葉絶縁物を用いた樹脂モ−ルドコイル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61193411A true JPS61193411A (ja) 1986-08-27

Family

ID=12336314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3162285A Pending JPS61193411A (ja) 1985-02-21 1985-02-21 薄葉絶縁物とその製造方法およびこの薄葉絶縁物を用いた樹脂モ−ルドコイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61193411A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006120828A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Mitsubishi Electric Corp 超電導コイルおよびその製造方法
JP2006319189A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Toshiba Corp 超電導マグネットおよびその製造方法
US7508290B2 (en) 2002-07-19 2009-03-24 Siemens Aktiengesellschaft Inductive component and use of said component

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7508290B2 (en) 2002-07-19 2009-03-24 Siemens Aktiengesellschaft Inductive component and use of said component
JP2006120828A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Mitsubishi Electric Corp 超電導コイルおよびその製造方法
JP4607540B2 (ja) * 2004-10-21 2011-01-05 三菱電機株式会社 超電導コイルおよびその製造方法
JP2006319189A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Toshiba Corp 超電導マグネットおよびその製造方法
JP4594794B2 (ja) * 2005-05-13 2010-12-08 株式会社東芝 超電導マグネットの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4103390B2 (ja) 絶縁材及び電機巻線とその製造法
EP1486997B1 (en) Manufacturing method of coil insulation
JP2003501780A (ja) 絶縁された電気導体
JP3548655B2 (ja) 高電圧機器
JPS61193411A (ja) 薄葉絶縁物とその製造方法およびこの薄葉絶縁物を用いた樹脂モ−ルドコイル
EP0672521B1 (en) Composite thin film insulator, manufacturing method thereof, and electric rotating machines using the composite thin film insulator
JPH07161521A (ja) 超電導電磁石及びそれに用いる自己融着超電導線の巻線機
JPH10174333A (ja) 回転機固定子コイル
US4784893A (en) Heat conductive circuit board and method for manufacturing the same
JPH11288621A (ja) 低誘電率絶縁材料および電気・電子機器
JP2000058314A (ja) 高熱伝導コイル、絶縁シート及びその製造方法
US3626587A (en) Methods of constructing electrical transformers
JPH09231836A (ja) 高コロナ耐性サンドイッチ絶縁材
US20010047879A1 (en) High-voltage insulation system
JPH11260625A (ja) 超電導マグネット及びその製造方法
JP4249431B2 (ja) 回転電機用絶縁コイルおよびその製造法
JP2002118997A (ja) 積層部材およびそれを用いた回転電機
GB2118483A (en) Insulating material for the windings of a coil of metallic foil
JPH0645137A (ja) 電磁石用コイルおよびその製造方法
JP3299501B2 (ja) 積層板成形用プレート及び積層板
JP4187293B2 (ja) 酸化物超電導コイルの製造方法
EP1211696A1 (en) Insulated electrical conductor
JPS60167394A (ja) 回路基板
JPH05167211A (ja) プリント回路用積層板及びその製造方法
JPS62169638A (ja) 繊維補強集成マイカシ−ト