JPS61191750A - 鋼管コンクリ−ト複合柱の補強装置 - Google Patents
鋼管コンクリ−ト複合柱の補強装置Info
- Publication number
- JPS61191750A JPS61191750A JP3135985A JP3135985A JPS61191750A JP S61191750 A JPS61191750 A JP S61191750A JP 3135985 A JP3135985 A JP 3135985A JP 3135985 A JP3135985 A JP 3135985A JP S61191750 A JPS61191750 A JP S61191750A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel pipe
- steel
- concrete
- concrete composite
- reinforcing steel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Rod-Shaped Construction Members (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、鋼管コンクリート複合柱の精強装置に関す
る。
る。
最近では、圧縮強度および曲げ強度が共にH形鋼等、他
の形鋼より大きい鋼管が鉄骨柱として広く使用されてい
る。
の形鋼より大きい鋼管が鉄骨柱として広く使用されてい
る。
ところで、柱側では一般に梁側の接合部(パネルゾーン
)が他の部分より大きな曲げカ、剪断力な受けることが
一般に知られている。
)が他の部分より大きな曲げカ、剪断力な受けることが
一般に知られている。
このため、鋼管柱ではこの部分の肉厚を他の部分より厚
くしたり、ダイフラムを設けたりすることによって補強
している。
くしたり、ダイフラムを設けたりすることによって補強
している。
また、コンクリート充填型鋼管柱においては、内側に縞
や突起を有する縞付鋼管や突起付鋼管リートとの一体化
を図っている。
や突起を有する縞付鋼管や突起付鋼管リートとの一体化
を図っている。
しかし、縞付鋼管や突起付鋼管は一般の鋼管より割高で
あるため製作費が嵩むという欠点がある。また、鋼管の
内側にスタッドボルトを溶接するには一般に溝形鋼また
は鋼板にあらかじめスタッドボルトを溶接し、これを円
形または角形断面の鋼管に形成するもので、製作が面倒
な上に縞付鋼管等と同様、一般の鋼管より割高であるた
め製作費が嵩むという欠点があった。
あるため製作費が嵩むという欠点がある。また、鋼管の
内側にスタッドボルトを溶接するには一般に溝形鋼また
は鋼板にあらかじめスタッドボルトを溶接し、これを円
形または角形断面の鋼管に形成するもので、製作が面倒
な上に縞付鋼管等と同様、一般の鋼管より割高であるた
め製作費が嵩むという欠点があった。
この発明は、前記従来の問題点を解消するために提案さ
れたもので、鋼管コンクリート祷合柱の梁羽接合部等に
スタッドボルトを使用することにより、きわめて簡単に
しかも強固に補強することができる鋼管コンクリート複
合柱の補強装置を提供することを目的とするものである
。
れたもので、鋼管コンクリート祷合柱の梁羽接合部等に
スタッドボルトを使用することにより、きわめて簡単に
しかも強固に補強することができる鋼管コンクリート複
合柱の補強装置を提供することを目的とするものである
。
この発明は、複数本の帯鋼にその長刀向に所定間隔おき
にスタッドボルトを突設し、この帯鋼を鋼管の梁側接合
部等に前記スタッドボルトを鋼管内に突出せしめ、鋼管
の周方向に所定間隔おきにまたはスパイラル状に溶接す
るとともに、前記鋼管内にその全長にわたってコンクリ
ートを充填することにより前記目的を達成するものであ
る。
にスタッドボルトを突設し、この帯鋼を鋼管の梁側接合
部等に前記スタッドボルトを鋼管内に突出せしめ、鋼管
の周方向に所定間隔おきにまたはスパイラル状に溶接す
るとともに、前記鋼管内にその全長にわたってコンクリ
ートを充填することにより前記目的を達成するものであ
る。
以下、この発明を図示する一実施例によって説明すると
、円形または角形断面の鋼管柱1の梁側接合部に複数本
の帯鋼2.2が溶接され、この帯鋼2.2に複数本のス
タッドボルト3゜3が鋼管柱1の内側に突出せしめて溶
接されている(第1図〜第3図、第6図およびオフ図参
照)。
、円形または角形断面の鋼管柱1の梁側接合部に複数本
の帯鋼2.2が溶接され、この帯鋼2.2に複数本のス
タッドボルト3゜3が鋼管柱1の内側に突出せしめて溶
接されている(第1図〜第3図、第6図およびオフ図参
照)。
また、鋼管柱1の中にはその全長にわたってコンクリー
ト4が充填されている。
ト4が充填されている。
帯鋼2は、所定の長さに形成され、その−側部に複数本
のスタッドボルト3,3が帯鋼1の長手方向に所定間隔
おきに溶接きれている。
のスタッドボルト3,3が帯鋼1の長手方向に所定間隔
おきに溶接きれている。
また帯鋼2は、鋼管柱1の梁側接合部の内側部に鋼管柱
1の上下方向に沿って縦長にかつ鋼管柱1の周方向に所
定間隔おきに溶接されている。あるいは、鋼管柱1の上
下方向に后ってスパイラル状に溶接されている(計5図
参照)。
1の上下方向に沿って縦長にかつ鋼管柱1の周方向に所
定間隔おきに溶接されている。あるいは、鋼管柱1の上
下方向に后ってスパイラル状に溶接されている(計5図
参照)。
また、帯鋼2を取付ける他の方法として鋼管柱1の梁拐
接合部に鋼管柱1の上下方向に沿って所定間隔おきに小
孔8を設け、帯鋼2は鋼管柱1の表側に溶接すると共に
スタッドボルト33を小孔8.8より鋼管柱1内に突出
せしめてもよい(オ8図〜オ10図参照)。
接合部に鋼管柱1の上下方向に沿って所定間隔おきに小
孔8を設け、帯鋼2は鋼管柱1の表側に溶接すると共に
スタッドボルト33を小孔8.8より鋼管柱1内に突出
せしめてもよい(オ8図〜オ10図参照)。
コンクリート4は、工場で充填する場合には遠心力を利
用することにより締め固められ、緻密に充填されている
。また、梁拐接合部の内側部には中央部に大孔5を有す
る内ダイヤフラム6.6が接合される梁羽の上下7ラン
ジに対応して溶接され、上下ダイヤ7ラム6.6間のコ
ンクリート4の厚さを内ダイヤフラム6の幅の範囲内で
自由に変更することが可能とされている。従って、上下
7ランジ間と他の部分とでコンクリート厚さを変えるこ
ともできる。
用することにより締め固められ、緻密に充填されている
。また、梁拐接合部の内側部には中央部に大孔5を有す
る内ダイヤフラム6.6が接合される梁羽の上下7ラン
ジに対応して溶接され、上下ダイヤ7ラム6.6間のコ
ンクリート4の厚さを内ダイヤフラム6の幅の範囲内で
自由に変更することが可能とされている。従って、上下
7ランジ間と他の部分とでコンクリート厚さを変えるこ
ともできる。
また、鋼管柱1の梁側接合部の表側には外ダイヤ7ラム
7.7が接合される梁側の上下7ランジに対応して溶接
され、この外ダイヤフラム7.7は梁側を接合するブラ
ケットとして使用することが可能とされている。
7.7が接合される梁側の上下7ランジに対応して溶接
され、この外ダイヤフラム7.7は梁側を接合するブラ
ケットとして使用することが可能とされている。
なお、コンクリート4は鋼管柱1の梁側接合部にのみ充
填し℃もよいものとする。
填し℃もよいものとする。
この発明は以上の構成からなるので、以下の効果を有す
る。
る。
■ 所定長さの帯鋼に複数本のスタッドボルトを溶接し
、この帯鋼を鋼管柱の梁側接合部等に前記スタッドボル
トを鋼管内に突出せしめて浴接によって取付けであるの
でスタッドボルトを所定位置に正確にかつ確実に取付け
ることができ、比較的細い径の鋼管にも極めて簡単にス
タッドボルトを取付けることができる。
、この帯鋼を鋼管柱の梁側接合部等に前記スタッドボル
トを鋼管内に突出せしめて浴接によって取付けであるの
でスタッドボルトを所定位置に正確にかつ確実に取付け
ることができ、比較的細い径の鋼管にも極めて簡単にス
タッドボルトを取付けることができる。
従って、スタッドボルト方式でありながら、梁羽接合部
の鋼管とコンクリート間の完全な一体化が図れ、きわめ
て簡単にしかも強固に補強することができる。
の鋼管とコンクリート間の完全な一体化が図れ、きわめ
て簡単にしかも強固に補強することができる。
第1図〜第3図、第6図および計7図はこの発明の一実
施例を示したもので、計1図、計2図およびオフ図は鋼
管コンクリート柱の横断面図、第3図および第6図はそ
の一部縦断面図、第4図および第5図はスタッドボルト
付帯鋼の斜視図、オ8図〜オ10図はこの発明の他の実
施例を示すもので、第8図および計9図は鋼管コンクリ
ート柱の梁側接合部の横断面図、第10図はその縦断面
図である。 1・・・・・・鋼管柱、2・・・・・・帯鋼、3・・・
・・・スタッドボルト、4・・・・・・コンクリート、
5・・・・・・大孔、6・・・・・・内ダイヤフラム、
7・・・・・・外ダイヤフラム、8・・・・・・小孔。 第3区1 第1図 第5図 XK4図
施例を示したもので、計1図、計2図およびオフ図は鋼
管コンクリート柱の横断面図、第3図および第6図はそ
の一部縦断面図、第4図および第5図はスタッドボルト
付帯鋼の斜視図、オ8図〜オ10図はこの発明の他の実
施例を示すもので、第8図および計9図は鋼管コンクリ
ート柱の梁側接合部の横断面図、第10図はその縦断面
図である。 1・・・・・・鋼管柱、2・・・・・・帯鋼、3・・・
・・・スタッドボルト、4・・・・・・コンクリート、
5・・・・・・大孔、6・・・・・・内ダイヤフラム、
7・・・・・・外ダイヤフラム、8・・・・・・小孔。 第3区1 第1図 第5図 XK4図
Claims (1)
- 複数本のスタッドボルトを帯鋼に設け、この帯鋼を鋼管
の梁材接合部等に前記スタッドボルトを鋼管内に突出せ
しめて設けるとともに前記鋼管内にその全長にわたつて
コンクリートを充填してなることを特徴とする鋼管コン
クリート複合柱の補強装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60031359A JPH0660517B2 (ja) | 1985-02-19 | 1985-02-19 | 鋼管コンクリ−ト複合柱の補強装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60031359A JPH0660517B2 (ja) | 1985-02-19 | 1985-02-19 | 鋼管コンクリ−ト複合柱の補強装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61191750A true JPS61191750A (ja) | 1986-08-26 |
JPH0660517B2 JPH0660517B2 (ja) | 1994-08-10 |
Family
ID=12329040
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60031359A Expired - Fee Related JPH0660517B2 (ja) | 1985-02-19 | 1985-02-19 | 鋼管コンクリ−ト複合柱の補強装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0660517B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6327634A (ja) * | 1986-07-22 | 1988-02-05 | 日本鋼管株式会社 | 梁接合用プレキヤスト柱 |
JPH05248036A (ja) * | 1992-03-06 | 1993-09-24 | Nippon Concrete Ind Co Ltd | 鋼管コンクリート柱 |
JP2010216075A (ja) * | 2009-03-13 | 2010-09-30 | Daiwa House Industry Co Ltd | 鉄筋コンクリート柱・鉄骨梁の接合構造 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57114834U (ja) * | 1981-01-09 | 1982-07-16 | ||
JPS5910246U (ja) * | 1982-07-13 | 1984-01-23 | 大日本インキ化学工業株式会社 | 合成樹脂製蓋付容器 |
JPS5960219U (ja) * | 1982-10-13 | 1984-04-19 | 河内アルミニウム工業株式会社 | 建造物用柱状部材 |
-
1985
- 1985-02-19 JP JP60031359A patent/JPH0660517B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57114834U (ja) * | 1981-01-09 | 1982-07-16 | ||
JPS5910246U (ja) * | 1982-07-13 | 1984-01-23 | 大日本インキ化学工業株式会社 | 合成樹脂製蓋付容器 |
JPS5960219U (ja) * | 1982-10-13 | 1984-04-19 | 河内アルミニウム工業株式会社 | 建造物用柱状部材 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6327634A (ja) * | 1986-07-22 | 1988-02-05 | 日本鋼管株式会社 | 梁接合用プレキヤスト柱 |
JPH05248036A (ja) * | 1992-03-06 | 1993-09-24 | Nippon Concrete Ind Co Ltd | 鋼管コンクリート柱 |
JP2010216075A (ja) * | 2009-03-13 | 2010-09-30 | Daiwa House Industry Co Ltd | 鉄筋コンクリート柱・鉄骨梁の接合構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0660517B2 (ja) | 1994-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN113585456A (zh) | 预制混凝土梁柱连接节点构造及施工方法 | |
JPS61191750A (ja) | 鋼管コンクリ−ト複合柱の補強装置 | |
KR102027704B1 (ko) | 허니콤 형상의 개구부를 갖는 선조립용 강재 기둥 및 이의 제작방법 | |
JP2988437B2 (ja) | セグメントの接合部構造 | |
CN215926271U (zh) | 预制混凝土梁柱连接节点构造 | |
JPH10237957A (ja) | 鋼材のジョイント構造およびこれに用いられる継手部材の製造方法 | |
JPS61179948A (ja) | 鋼管コンクリ−ト複合柱 | |
JP2719543B2 (ja) | 柱梁接合部 | |
JPH0452353A (ja) | 鋼管コンクリート柱 | |
JPS61179947A (ja) | 鋼管コンクリ−ト複合柱 | |
JPH04106256A (ja) | 鋼管コンクリート柱 | |
JP4332074B2 (ja) | 合成セグメントを用いたトンネル構造及びその設計方法 | |
JPH0327126Y2 (ja) | ||
JP2719544B2 (ja) | 柱梁接合部 | |
JP2973985B2 (ja) | Rc柱・鉄骨ばり接合部構造 | |
JPH0728189Y2 (ja) | 壁パネル、床パネル屋根パネル及びこれらのパネルからなる地下構造物 | |
JPH0527608Y2 (ja) | ||
JPH04143342A (ja) | 柱・梁接合部構造 | |
JPS6041179B2 (ja) | プレストレストコンクリ−トパネルの接合部構造 | |
JPS63898Y2 (ja) | ||
JPH017761Y2 (ja) | ||
JPH04161543A (ja) | 柱・梁接合部構造 | |
JPH0762740A (ja) | プレキャスト鉄骨鉄筋コンクリート造柱梁の接合方法 | |
JPH02279874A (ja) | 既存建物の柱の補強方法 | |
JPH05263468A (ja) | 角鋼管柱とはりとの接合構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |