JPS61191158A - 記録装置の監視方法 - Google Patents

記録装置の監視方法

Info

Publication number
JPS61191158A
JPS61191158A JP60031351A JP3135185A JPS61191158A JP S61191158 A JPS61191158 A JP S61191158A JP 60031351 A JP60031351 A JP 60031351A JP 3135185 A JP3135185 A JP 3135185A JP S61191158 A JPS61191158 A JP S61191158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
data
carriage
main card
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60031351A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichiro Shoda
正田 昇一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60031351A priority Critical patent/JPS61191158A/ja
Publication of JPS61191158A publication Critical patent/JPS61191158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本興明は記録装置(プ、リンクなど)内でのキャリジへ
のデータ送信を光を媒体として行う場合の受信状態の監
視方法に関する。
〔従来技術〕
プリンタやファクシミリなどの記録装置として、用紙に
沿って移動するキャリジ上に印字ヘッドを搭載し、デー
タ信号に基づく印字ヘッドの駆動とキャリジ送り(走査
)とを同期制御しながら記録するシリアル型式のものが
広く使用されている。。
この型式の記録装置においては、CPU、(主制御回路
)および信号変換回路等を有害るメインカード(メイン
処理ボート)を本体側に装着し、該メインカードからキ
ャリジ側へデータ信号や電力等を伝送する必!がる。
この伝送は通常フレキシブルケーブルにより行。
われているが、データ信号については光により伝送する
方式が提案されている。
しt)シ、従来の光によるデータの転送は、メインカー
ドからキャリジへの一方向のみであったので、照明用の
光など周囲の、外乱()、イズ)によって受信ミスが生
じた場合、これを検知すること、ができないという問題
があった。
〔目的〕
本発明の目的は、このよな従来技術の問題を解消し、メ
インカードからキャリジへ光によりデータを送信する場
合の受信ミスを自動的に検知しうる監視方法を提供する
ことである。
〔要旨〕
本発明は、キャリジで受信したデータを該キャリジで増
幅し光により別の光路を通してメインカードへ送り返し
、メインカードにおいて返信データを1ビット単位で送
信したデータと比較しながらキャリジでの受信ミスの有
無を検知することにより、上記目的を達成するものであ
る。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明を具体的に説明する。
第1図は本発明による監視方法を実施したシリ 。
アル記録装置の概略構成を示す。
第1図において、紙送りローラ(またはプラテン)1の
前方にはこれと平行に移動するキャリジ2が設けられて
いる。このキャリジはキャリジ送りモータ3によりベル
ト伝動機構4を介して矢印A方向に往復駆動される。
装置本体側にはCPUおよび変換回路等で構成されたメ
インカード(メイン処理ボード)5が設けられており、
前記キャリジ2には印字ヘッド6の駆動を制御するヘッ
ド制御部7が搭載されている。
前記メインカード5にはCPU8並びに変換回路の一部
としての光送信部9および光受信部1゜が設けられてい
る。
然して、メインカード5からキャリジ2へ送られるデー
タ信号は、CPU8から電気信号として光送信部9へ送
られ、該光送信部で該電気信号から光信号に変換されて
キャリジ2へ伝送され、該キャリジ上のヘッド制御部7
の光受信部で受信される。
さらに、こうしてキャリジ2上で受信したデータ信号は
、ヘッド制御部7で増幅された後再び光信号に変換され
、該制御部の光送信部から別の光路を通してメインカー
ド5の光受信部10へ伝送される。こうしてメインカー
ド5へ返信された光データ信号は該光受信部で電気信号
に変換されてCPU8へ送られる。
CPUでは、光送信部9へ送り込んだ送信データと光受
信部10から送り返された返信データとを1ビット単位
で比較し、その−成性を監視する。
メインカード5とキャリジ2との間のデータの送信およ
び返信はシリアル信号で行われ、各データは例えば第2
図に示すようなり1〜B8の8ビツトで形成されている
。前記CPIJ8における送信データと返信データとの
比較は1ビット単位すなわち第2図中の各ピッ)Bl、
B 2−−−−−−−を逐次比較することによって行わ
れ、これによってキャリジ2のヘッド制御部7での受信
ミスの有無が検出される。
受信ミスが検出されると、割り込み信号をかけて印字動
作を停止させるか、あるいは警報を発するなどの処置が
とられる。
第3図は前記データ信号の伝送経路を例示する。
第3図におい゛て、ホストコンピュータ11からCPU
8へ印字データが送り込まれ、該CPUからのデータ信
号はパラレルシリアル変換器12でシリアル信号に変換
され発光ダイオード等から成る光送信部9へ送られる。
光送信部9で光に変換された信号はへ゛ラド制御部7の
光受信部(フォトトランジスタなど)13で受信される
受信されたデータ信号は増幅されて光送信部(発光ダイ
オードなど)14へ送られ、ここから光によって別の光
路を通してメインカード5の光受信部(フォトトランジ
スタなど)10へ伝送され、再び電気信号に変換されて
比較器15へ返゛信される。
このkll器15に対しては、パラレルシリアル変換器
12のデータ信号すなわち送信時のデータ信号も入力さ
れる。
こうして、比較器15で送信データと返信データとをビ
ット単位で比較しながらその一致性を検出し、キャリジ
での□受信ミスの有無を監視する。
比較器15で送受信データの一致のなl、)ごとすなわ
ち受信ミスが検出されると、その検出信号がc Ptr
’sへ出力され、前述の処置がとられる。
なお、ヘッド制御部7には受信データに基づいて印字ヘ
ッドを駆動する制御回路16が設けられている。
以上の方゛法で、メインカードからキャリジへ光により
データを送信する場合の受信ミスを自動的に検知するこ
とができ、照明器等の光ノイズ(外乱)による印字ヘッ
ドの誤動作を確実に監視することができる。
なお、本発明の監視方法は、サーマル方式、液体噴射方
式あるいはワイヤドツト方式など、記録方式に関係なく
広く適用することができる。
〔効果〕
本発明によれば、メインカードからキャリジへ光により
データ送信する場合の受信ミスを自動的に検知すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の監視方法を実施する記録装置の概略構
成図、第2図は8ビツトのデータを示す説明図、第3図
は第1図のデータ信号伝送経路を示すブロック図である
。 2−・・−キャリジ、5−・−・メインカード、7−−
−−−−ヘッド制御部、8−−−−−−− CP U、
9−−−−−−一光送信部、10−−−−−一・光受信
部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)CPUおよび信号変換回路等を有するメインカー
    ドから光によりデータをキャリジで受信し、該キャリジ
    で前記データを増幅し光により別の光路を通して前記メ
    インカードへ送り返し、メインカードにおいて返信デー
    タを1ビット単位で送信データと比較しながらキャリジ
    での受信ミスの有無を検知することを特徴とする記録装
    置の監視方法。
JP60031351A 1985-02-19 1985-02-19 記録装置の監視方法 Pending JPS61191158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60031351A JPS61191158A (ja) 1985-02-19 1985-02-19 記録装置の監視方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60031351A JPS61191158A (ja) 1985-02-19 1985-02-19 記録装置の監視方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61191158A true JPS61191158A (ja) 1986-08-25

Family

ID=12328805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60031351A Pending JPS61191158A (ja) 1985-02-19 1985-02-19 記録装置の監視方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61191158A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1216734A (zh) 检测阻塞喷嘴的装置和方法
US5851075A (en) Ink jet printer
JPS61191158A (ja) 記録装置の監視方法
JPS61186069A (ja) 記録装置の監視方法
AU585147B2 (en) Method and apparatus for loading of a web into a printer
JPS61186060A (ja) 記録装置
JPH02305666A (ja) 用紙搬送異常検出方法
JP3101963B2 (ja) 通信元の装置の電源オフ状態判別方法
JPH09193395A (ja) 記録装置
US11142004B2 (en) Scanning printer carriage
JP2000052623A (ja) 記録装置
JPH0484315A (ja) プリンタ制御装置
JPS6021235Y2 (ja) 印字制御装置
CN208277626U (zh) 一种印刷机的防卡纸系统
JPH01180374A (ja) バーコードプリンター
JP2002526967A (ja) 送受信装置及び送受信方法、受信装置及び方法、並びに送信装置及び方法
JPS61219677A (ja) 印字装置
JPS5971867A (ja) インクカ−トリツジ検出装置
JPH01121921A (ja) プリンタの電源断検出方法
KR940011499B1 (ko) 전력선 반송을 이용한 제어 시스템의 제어 방식
JP3100135B2 (ja) 記録装置
JPH0214435Y2 (ja)
JP3950744B2 (ja) クロック断検出監視システム
JPH039854A (ja) 印字ピン折れ検出機構
JPH06305199A (ja) シリアル型ドットプリンタ