JPS61191073A - 様々な並置形誘電体及びドーピング法による2つのmos構造の形成法とこの方法により得られたフレーム転送マトリツクス - Google Patents

様々な並置形誘電体及びドーピング法による2つのmos構造の形成法とこの方法により得られたフレーム転送マトリツクス

Info

Publication number
JPS61191073A
JPS61191073A JP61032675A JP3267586A JPS61191073A JP S61191073 A JPS61191073 A JP S61191073A JP 61032675 A JP61032675 A JP 61032675A JP 3267586 A JP3267586 A JP 3267586A JP S61191073 A JPS61191073 A JP S61191073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
layer
window
substrate
silicon nitride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61032675A
Other languages
English (en)
Inventor
ピエール・ブランシヤール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thales SA
Original Assignee
Thomson CSF SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson CSF SA filed Critical Thomson CSF SA
Publication of JPS61191073A publication Critical patent/JPS61191073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は様々な並置形銹電体と半導体基板への様々なド
ーピング法により2つのMOSIIIlI造を形成し、
基板の表面にチャネルが配置された領域と、基板の実体
内にチャネルが配置された領域と、この方法により得ら
れたフレーム転送マトリックスとを種々の方法で絶縁す
るための方法に係る。本発明はこの方法により得られた
フレーム転送マトリックスにも係る。
先行技術の説明 ゲート電極と電荷移動デフ9イス内のその基板との間の
良好な絶縁を得るため、ゲートと基板との間に、基板と
接触する二酸化ケイ素の第1層と、この第1層を櫟う窒
化ケイ素の第2層とを含む2重の誘電層を配置すること
が知られている。
このチャネルが表面上に位置している基板領域と、チャ
ネルが基板実体内に位置している領域の両方とを覆う2
重誘電層は、このようにして構成された回路の電子的挙
動に変化をもたらし、さらにより特定的には、電荷移動
電子光学的半導体デ・ζイス内において、しきい値内の
変化と、これらのデバイスを構成するMOSトランジス
タの導通特性の変化とをうながし、これらのデ、sイス
の正確な作動に不利に働く。
これらの障害を克服する一つの方法は、基板上で、チャ
ネルが表面上に位置する領域と向きあわせに単1の酸化
物層と、チャネルが実体内に形成される基板領域内には
2重の酸化物層を形成し、電荷移動電子光学的回路のた
め、これらの回路の最大部分を2重層が覆うという利点
をもたせることであろう。
しかし、単1及び2重層とゲート又はこれらと結合する
電極との間に遷移領域を位置決めする精度は、この方法
ではホトリソグラフィ装置の精度に全く左右され、従っ
てこの方法は経費がかさみ、大量生産には不向きである
本発明の要約 本発明の目的は、上に指摘した欠点を是正することであ
る。
このため本発明は、半導体基板の表面上にチャネルが配
置されている領域と、基板実体内ζζチャネルが配置さ
れている領域とを様々な方法で絶縁するため、様々な並
置形誘電体と半導体基板上への様々なドーピング法とに
より2つのMOS構造を形成する方法であって、基板表
面上に第1の酸化ケイ素層を形成し、次に第1層の上に
第2の窒化ケイ素層を形成し、第1窓を形成して絶縁領
域の範囲を定めるため第2窒化ケイ素層をホトリングラ
フィによってエッチし、厚い絶縁酸化物を酸化物及び窒
化物の2重層との自己整列により窓の内側に成長させ、
この酸化ケイ素と窒化ケイ素の2重層を第1の誘電体を
形成する第3の酸化ケイ素層と交替させ、ドープされた
ケイ素によ多形成される材料の第4層を堆積させ、この
第4層内番ζ第2の窓をエッチしてこのようにして形成
されたマスクを用いて基板笑体内に導通路領域の範囲を
定めるためとし、第2窓と厚い酸化物とによ多範囲を定
められた基板表面を露出させ、第2窓を介して基板ヘド
ープし、このドープされたケイ素層及び基板露出層の上
に二酸化ケイ素及び窒化ケイ素の2重層を#纜し次にQ
Lfl、させ、第2窓を得るためマスクとして役立つ第
4の1−プされたケイ素層上の二酸化ケイ素及び窒化ケ
イ素の2重層を除去し、第4のドープされたケイ素層上
に第5ケイ素層を堆積し、第2窓を覆う二酸化ケイ素及
び窒化ケイ素の残りの2重層の上にも第5ケイ素層を堆
積させ、そして第5のドープされたケイ素層及びケイ素
層をゲートを形成するためにエッチすることにより成る
方法に係る。
好ましい具体例 第1図に示す本発明方法の第1段階は、基板1の上面i
ζ第1の酸化ケイ素層2を形成し、次にこの第1層の上
に第2の窒化ケイ素層3を形成し、さらに最後にマスク
5を用いてホトリソグラフィエツチングにより窓4を形
成し、この窓を介して、窓4#こ向き合う基板内の実体
内の領域6にホウ素粒子を注入し、回路の活性領域の絶
縁をはかる。
第2図に示す次の工程では、厚い絶縁酸化物を基板1上
の窓4によ多範囲を定められた領域内に成長させる。酸
化ケイ素2及び窒化ケイ13の2重層は第3図の工程で
除去され、単1層を形成するためもうひとつ別の酸化ケ
イ素層8と交換される。第5図の工程では単1層8の上
に例えばリンを1−プした薄いケイ素層9が堆積され、
次に基板1の実体内の窓10に対向して位置する領域l
l内に導通路区域の範囲を定めるように単1層8部分が
ホトリソグラフィによりエツチされる。第6図の工程で
は、基板10表面は窓10内において窓10に対向する
実体領域ll内にたとえばヒ素の注入を可能にするため
露出されている。第7図に示す次の工程では、シリカ及
び窒化ケイ素の2重層がリンをドープしたケイ素層9及
び窓10の上に形成され、また良質の誘電体を形成する
ため酸化される。第8図の工程では、ドープされたケイ
素層9の上の酸化物及び窒化物2重層12及び域の上に
配置されたマスクを用いてホトリソグラフィエツチング
が実施される。最後に、第9図に示す工程では、ドープ
されたケイ素堆積層15が先に述ぺた層の全体にわたり
形成され、第10図の工程で酸化物及び窒化物2重層1
2.13と単1酸化物層80間の遷移区域上にゲート1
5を形成する。
以上説明した方法は、ゲートが単1及び2重酸化物層の
範囲を定める遷移区域上〈エッチされることを可能にし
、このゲートは2つのケイ素堆積層によって形成される
。この同じ方法は、2つのケイ素ゲートレベルをもつ回
路のために使用してもよい。このためKは、ゲートの形
成のために留保された部分において、第7図に示すよう
に、  2重層によって薄いケイ素が覆われたままであ
ってもよい。ゲートレベル1はこの配置にしたがってエ
ッチされる。このように露出させ是窒化物上のゲートレ
ベル間の絶縁酸化物は構造を変えない。
2重層は第8図に示したと同じ条件を得るためホトリソ
グラフィエツチングにより除去されて本よいが、但し第
2ゲートレベルは第ルベルに代ワる。
以上説明した本発明方法はまた、単1及び2重層間の遷
移区域に自己整列したゲートを得るためにも、あるいに
単1及び2重層の両方とも誘電体が混合されたゲートを
得るためKも適用することができる。第一の場合は先に
説明した本発明方法が適用可能であるが、但しゲートの
位置決めだけが異なっておシ、このような位置決めは、
この場合では第11図に示されるような自己整列区域を
定める薄いシリコン層9の第1堆積層の上に定められる
。第二の場合もやはプ同じ方法だが、但し第10図に示
すように位置決めは異なる。シリカ及び窒化ケイ素2重
層を形成するまでに薄いケイ素層9を保存しておくか否
かという単純な事実が、の形成に応用した1具体例につ
いて第12図から第15図を参照して以下に説明する。
フレーム転送マ) IJラックス防眩装置では、装置を
形成する電荷移動マトリックスの各絵素を形成する2つ
のゲートの1つから1つのダイオードが形成される。
基板内への逆不純物の非注入による電位障壁は、このダ
イオードを電荷の移動に役立つ貯留容量から分離する移
動区域を形成し、そして余分の電荷はこのように形成さ
れたダイオードによって除去され、これは常時的に行わ
れる。フレーム転送マトリックスを形成するゲートの1
つは、基板表面にチャネルが位置する領域の上に部分的
に位置する。この領域は、チャネルが実体内に位置する
領域から余分の電荷を除去するコレクションダイオ−r
を分離する。本発明方法はこの装置が第12図〜第15
図に示す方法で形成されることを可能とする。第12図
では、チャネルが表面上に位置している基板1の領域を
絶縁するため誘電体として働くゲート酸化物8を形成し
た後、薄いケイ素層9が堆積され、次にエッチされる。
このようなエツチングは、コレクションダイオードを形
成するべき領域16、チャネルが基板10表面に配置さ
れる領域17、及びチャネルが基板1内部の実体内に配
置される領域18の範囲を定める。第13図に示す次の
工程では、基板はこのようにして形成された窓内で露出
され、シリカ及び窒化ケイ素2重層12.13は、チャ
ネルが実体内に配置される部分の上に誘電体を形成する
べく堆積される。
シリカ及び窒化ケイ素2重層は、第14図に示される工
程において基板17のコレクションダイオードを形成す
るべき部分又は領域を露出するためホトリソグラフィに
よってエッチされる。次にコレクションダイオードが第
15図の工程でドープされたケイ素15を堆積すること
Kよって形成されるが、この1−プされたケイ素はエツ
チング後、防眩装置のゲートのレベルを形成する。
【図面の簡単な説明】
第1図から第10図は本発明方法の様々な段階を示す説
aA図、第11図は本発明方法の1変形例の説明図、第
12図から第15図は本発明方法を用いて得られたフレ
ーム転送マトリックスの防眩装置を形成する九めの原理
図である。 6・・・ボロン注入層、7,8・・・酸化ケイ素層、9
・・・リンドープケイ素、12.13・・・酸化ケイ素
・窒化ケイ素2重層。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板の表面上にチャネルが配置されている
    領域と、基板実体内にチャネルが配置されている領域と
    を様々な方法で絶縁するため、様々な並置形誘電体と半
    導体基板上への様々なドーピング法により2つのMOS
    構造を形成する方法であつて、基板表面上に第1の酸化
    ケイ素層を形成し、次に第1層上に第2の窒化ケイ素層
    を形成し、第1窓を形成して絶縁領域の範囲を定めるた
    め第2窒化ケイ素層をホトリソグラフィによつてエッチ
    し、厚い絶縁酸化物を酸化物及び窒化物の2重層との自
    己整列により窓の内側に成長させ、この酸化ケイ素と窒
    化ケイ素の2重層を第1の誘電体を形成する第3の酸化
    ケイ素層と交替させ、ドープされたケイ素により形成さ
    れる材料の第4層を堆積させ、この第4層内に第2の窓
    をエッチしてこのようにして形成されたマスクを用いて
    基板実体内に導通路領域の範囲を定めるためとし、第2
    窓と厚い酸化物とにより範囲を定められた基板表面を露
    出させ、第2窓を介して基板へドープし、このドープさ
    れたケイ素層及び基板露出層上に二酸化ケイ素及び窒化
    ケイ素の2重層を堆積し次に酸化させ、第2窓を得るた
    めマスクとして役立つた第4のドープされたケイ素層上
    の二酸化ケイ素及び窒化ケイ素の2重層を除去し、第4
    のドープされたケイ素上及び第2窓を覆う二酸化ケイ素
    及び窒化ケイ素の残りの2重層上に第5ケイ素層を堆積
    させ、そして第5のドープされたケイ素層及びケイ素層
    をゲートを形成するためエッチする工程より成る方法。
  2. (2)さらに遷移領域上での第3の酸化ケイ素層と第2
    窓を覆う二酸化ケイ素及び窒化ケイ素2重層との間にゲ
    ートを形成するため、第4及び第5ケイ素層をエッチす
    ることにある、特許請求の範囲第1項に記載の方法。
  3. (3)さらに遷移領域上で第3の酸化ケイ素層と第2窓
    を覆う二酸化ケイ素及び窒化ケイ素2重層との間に第4
    ケイ素層によつて形成される自己整列を保つため、第4
    及び第5ケイ素層をエッチすることにある、特許請求の
    範囲第1項に記載の方法。
  4. (4)さらにチャネルが表面上に位置しているゲート又
    は電極を得るため、誘電体が単1層によつて形成される
    区域の第4ケイ素層及び第5ケイ素層をエツチすること
    にある、特許請求の範囲第1項に記載の方法。
  5. (5)さらにチャンネルが実体内に位置しているゲート
    又は電極を得るため、誘電体が二酸化ケイ素及び窒化ケ
    イ素2重層によつて形成される区域の第5ケイ素層をエ
    ッチすることにある、特許請求の範囲第1項に記載の方
    法。
  6. (6)基板が実体内に第2窓内部においてヒ素又はリン
    によりドープされる、特許請求の範囲第5項に記載の方
    法。
JP61032675A 1985-02-19 1986-02-17 様々な並置形誘電体及びドーピング法による2つのmos構造の形成法とこの方法により得られたフレーム転送マトリツクス Pending JPS61191073A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8502366A FR2577715B1 (fr) 1985-02-19 1985-02-19 Procede de realisation de deux structures mos a dielectriques juxtaposes differents et dopages differents et matrice a transfert de trame obtenue par ce procede
FR8502366 1985-02-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61191073A true JPS61191073A (ja) 1986-08-25

Family

ID=9316416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61032675A Pending JPS61191073A (ja) 1985-02-19 1986-02-17 様々な並置形誘電体及びドーピング法による2つのmos構造の形成法とこの方法により得られたフレーム転送マトリツクス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4648941A (ja)
EP (1) EP0195696B1 (ja)
JP (1) JPS61191073A (ja)
DE (1) DE3664842D1 (ja)
FR (1) FR2577715B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4728391A (en) * 1987-05-11 1988-03-01 Motorola Inc. Pedestal transistors and method of production thereof
GB2206994A (en) * 1987-06-08 1989-01-18 Philips Electronic Associated Semiconductor device
FR2679379B1 (fr) * 1991-07-16 1997-04-25 Thomson Composants Militaires Procede de fabrication de circuits integres avec electrodes tres etroites.

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2314260A1 (de) * 1972-05-30 1973-12-13 Ibm Ladungsgekoppelte halbleiteranordnung und verfahren zu ihrer herstellung
US4065847A (en) * 1974-01-04 1978-01-03 Commissariat A L'energie Atomique Method of fabrication of a charge-coupled device
US4077112A (en) * 1974-09-24 1978-03-07 U.S. Philips Corporation Method of manufacturing charge transfer device
US4210689A (en) * 1977-12-26 1980-07-01 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Method of producing semiconductor devices
US4282647A (en) * 1978-04-04 1981-08-11 Standard Microsystems Corporation Method of fabricating high density refractory metal gate MOS integrated circuits utilizing the gate as a selective diffusion and oxidation mask
JPS55158674A (en) * 1979-05-30 1980-12-10 Toshiba Corp Manufacture of charge coupled device driven in two phases
JPS55163860A (en) * 1979-06-06 1980-12-20 Toshiba Corp Manufacture of semiconductor device
US4329186A (en) * 1979-12-20 1982-05-11 Ibm Corporation Simultaneously forming fully implanted DMOS together with enhancement and depletion mode MOSFET devices
US4420504A (en) * 1980-12-22 1983-12-13 Raytheon Company Programmable read only memory
JPS5947470B2 (ja) * 1981-06-09 1984-11-19 三洋電機株式会社 電荷結合素子の製造方法
US4543320A (en) * 1983-11-08 1985-09-24 Energy Conversion Devices, Inc. Method of making a high performance, small area thin film transistor

Also Published As

Publication number Publication date
EP0195696A1 (fr) 1986-09-24
US4648941A (en) 1987-03-10
FR2577715A1 (fr) 1986-08-22
EP0195696B1 (fr) 1989-08-02
DE3664842D1 (en) 1989-09-07
FR2577715B1 (fr) 1987-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4649627A (en) Method of fabricating silicon-on-insulator transistors with a shared element
KR910009786B1 (ko) 반도체 메모리장치 및 제법
US5034341A (en) Method of making a memory cell array structure
US5504027A (en) Method for fabricating semiconductor memory devices
US5362662A (en) Method for producing semiconductor memory device having a planar cell structure
US5047815A (en) Semiconductor memory device having a trench-stacked capacitor
JPS6321351B2 (ja)
US4868137A (en) Method of making insulated-gate field effect transistor
JP3287038B2 (ja) 液晶表示装置
JPS61107762A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
US4513304A (en) Semiconductor memory device and process for producing the same
JPH1187532A (ja) Dramセル装置及びその製造方法
KR940001425B1 (ko) 수직구조를 갖는 바이폴라형 다이내믹 램을 제조하는 방법 및 그 다이내믹 램의 구조
US4268847A (en) Semiconductor device having an insulated gate type field effect transistor and method for producing the same
JPS61191073A (ja) 様々な並置形誘電体及びドーピング法による2つのmos構造の形成法とこの方法により得られたフレーム転送マトリツクス
JP3502509B2 (ja) Cmos構造を備えた集積回路及びその製造方法
US5329148A (en) Semiconductor device and preparing method therefor
JPS60113460A (ja) ダイナミックメモリ素子の製造方法
US4133099A (en) Method of manufacturing a charge transfer device
JP3132535B2 (ja) 半導体メモリの製造方法
JPH0336309B2 (ja)
JP3535542B2 (ja) 半導体メモリ装置及びその製造方法
JP2870134B2 (ja) 半導体装置の製法
JPH023274A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2516429B2 (ja) 半導体装置の製造方法