JPS61190905A - ドツトプリンタ−ヘツド用ヨ−ク - Google Patents

ドツトプリンタ−ヘツド用ヨ−ク

Info

Publication number
JPS61190905A
JPS61190905A JP3115185A JP3115185A JPS61190905A JP S61190905 A JPS61190905 A JP S61190905A JP 3115185 A JP3115185 A JP 3115185A JP 3115185 A JP3115185 A JP 3115185A JP S61190905 A JPS61190905 A JP S61190905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke
less
magnetic
oxygen
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3115185A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichiro Yahagi
慎一郎 矢萩
Toshihiro Kato
加藤 俊宏
Takanobu Saitou
斉藤 貴伸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP3115185A priority Critical patent/JPS61190905A/ja
Publication of JPS61190905A publication Critical patent/JPS61190905A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F3/00Cores, Yokes, or armatures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Impact Printers (AREA)
  • Electromagnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
R里五貝英
【産業上の利用分野】
本発明は、すぐれた磁気特性、とくに加えられた電流に
対する応答速度の速い軟質磁性材料から製造したドツト
プリンターヘッド用のヨークに関する。
【従来の技術】
OA機器の普及にともなって、周辺装置のひとつである
ワイヤドツトプリンターが多数生産されている。 その
性能向上のひとつとして、印字速度のいっそうの高速化
が要求されている。 高速で打点を行なうためには、ヘ
ッドの電磁石を形成するコイルにパルス電流を流したと
き、(イ)ヨークに励磁される磁束の立上がりが急峻な
こと、 (ロ)磁束のピークが大きいこと、および(ハ)電流を
切ったときに磁束の減衰が速やかなこと、 が必要である。 すなわち、ヨークの磁気特性としては
、 (イ)透磁率が高いこと、 (ロ)飽和磁束密度が高いこと、 が必要であり、電気特性として、 (ハ)ヨークに発生する渦電流を低減するよう電気抵抗
が大きいこと、 が必要である。 ドツトプリンターのヨークは、従来3%Si −Feの
ケイ素鋼板を積層して製作してきた。 その電気抵抗を
高めるためにはSlの含有量を増せばよいが、Siは鋼
の圧延加工性を害するので、あまり多くは添加できない
。 ヨークを構成するのに、その形状を打抜いたケイ素
鋼板を積層するのは面倒であるという理由から、最近は
精密鋳造法により一体に製造するようになってきている
。 鋳造法で製造することができ、パルス電流に対する応答
が速いドツトプリンターヘッド用ヨークが要求されてい
る。
【発明が解決しようとする問題点】
本発明の目的は、上記の要求にこたえ、すぐれた磁気特
性を有し高速印字を可能にするドツトプリンターヘッド
用のヨークを提供することにある。 R皿り重層
【問題点を解決するための手段】
本発明のドツトプリンターヘッド用ヨークは、基本的に
は、C:0.10%以下、Si:10゜0%以下および
A110.0%以下を含有し、残余Feおよび不可避の
不純物からなる軟質磁性材料を鋳造したことを特徴とす
る。 本発明のドツトプリンターヘッド用ヨークは、上記した
合金組成に追加の元素を添加した軟質磁性材料を鋳造し
てつくるとともできる。 すなわちC:0.10%以下、Si:10.0%以下お
よびAl!:10.0%以下に加えて、Mn:5.0%
以下および(または>Ni  :10゜0%以下を含有
し残余Feおよび不可避の不純物からなる軟質磁性材料
を鋳造してなることを特徴とするヨークも、本発明に包
含される。 また、上記の基本組成または好ましい組成に加えて、P
b :0.03〜0.5%、ca:o、。 05〜0.05%、Se  :0.03〜0.30%お
よびTe :0.01〜0.20%の1種または2種以
上を含有する軟質磁性材料を鋳造したものでもよく、こ
れも本発明のドツトプリンターヘッド用のヨークに包含
される。 【作 用] 本発明のヨークは、高い透磁率と高い電気抵抗および高
い飽和磁束密度を示す。 従って、このヨークを用いた
ドツトプリンターのヘッドは、コイルに加えられるパル
ス電流に速やかに応答し、高速の印字を可能にするとと
もに、発熱が少ない。 また、本発明のヨークは良好な被削性をそなえている。 本発明で使用する軟質磁性材料を構成する合金元素の働
きと、添加量の限定理由は次のとおりである。 C:0.10%以下 Cは透磁率と耐食性を低下させるので0.10%以下に
おさえた。 Si:10.0%以下 磁気特性を改善するとともに電気抵抗を大きくし渦電流
を減少させる。 また脱酸作用により磁気特性に悪影響
のある酸素を除く。 少ないとこれらの効果が充分でなく、多すぎると鋳造性
を害し、製品も脆弱となる。 A、Al:10.0%以下 電気抵抗を高め、磁気特性の向上に効果がある。 また
多量のSiがもたらす脆性を改善して加工性を向上する
が、磁心材料としては好ましくない保磁力を高めるので
、Slの添加量に応じ、この範囲内で必要最小限を添加
する。 多すぎると鋳造性を害する。 下記の元素は、脆性を改善し磁気特性を向上させるため
に、1種または2種添加する。 Mn:5.0%以下 電気抵抗を高めるとともに脆性を改善するが、多すぎる
と磁気特性を低下させ、かつ鋳造性も損う。 Ni:10.0%以下 脆性を改善するが、多すぎると磁気特性を低下させるだ
けでなく鋳造性を損う。 被削性および研削性を向上させるためには、つぎの元素
を添加する。 Pb :0.03〜0.5% Ca :0.005〜0.05% Se :0.03〜0.30% Te :0.01〜0.20% ドツトプリンターヘッド用ヨークは、鋳放したままで使
用することもあるが、切削および(または)研削加工を
施して製品にすることも少なくない。 その場合は、上
記の元素を添加するとよい。 下限に満たない量では効
果が得られず、上限を超えると耐衝撃性が低下する。 
上記の添加量範囲であれば、材料の磁気的および電気的
特性が損なわれることはない。 防錆のため必要であれば、ヨークに適当な防錆処理たと
えばN1メッキなどを施せばよい。 鋳造は、ロストワックス法などの、既知の精密鋳造技術
によって行なえばよい。 磁心材料は、結晶粒が大きく、機械的な歪の小さいほど
透磁率が高いので鋳造後の歪取り焼鈍は効果がある。 [実施例] 表に示す組成の軟質磁性材料を真空誘導炉で溶解し、ロ
ストワックス鋳型でリング状の磁気特性試験片(45φ
X33φX10t)と棒状の電気抵抗試験片(5φX1
00.I!>を鋳造し、真空中で1050℃に2.5時
間加熱する焼鈍をしてから試験を行なった。 磁束の立
上がり速度および立下がり速度は、リング状試験片のH
コイルにパルス電圧を印加しまた切ったときのBコイル
の出力電圧の遅れをオシロスコープで観察してしらべた
。 評価基準はつぎのとおりである。 ◎  きわめて良好 ○ 良好 結果を、磁気特性および電気抵抗の測定値とあわせて表
に示す。 鋳造後に熱処理した棒状のサンプルに仕上げ加工と同様
の旋盤加工を施して、加工性の良否を調べた。 評価基
準はつぎのとおりである。 O良好 Δ  不 良(多少のカケを伴なう) X 不可 比較例および従来品に対して、本発明の製品はすぐれた
磁気特性、とくにパルス電流に対する速い応答速度と良
好な加工性をそなえている点でまざっている。 Nα      成 分 (%)     最大透磁率
 保 磁 力6   4.8  2.0       
 30900  0.1915   5.1  0.7
  Mn:0.3 1B900  0.34Ni :3
.0 16   8.0  3.0        2030
0  0.2717   3.1   −      
   25000  0.1319   2.0 10
.9        10100  1.53飽和磁束
密度  立ち上り 立ち下り  電気抵抗   加工性
18000    ◎    0     73   
  018100    ◎    ◎     72
     017800    ◎    ◎    
 81     017600    ◎   Q  
    78     017400    ◎   
 ◎     79    017400    ◎ 
   ◎     82     Δ16500   
 ◎    ◎     87     Δ18400
    ◎   ◎     70    01800
0    ◎   ◎     75     017
800    ◎    ◎     80     
018000    ◎    ◎     74  
   014800    ◎    ◎     9
5     013400    ◎    0   
 81      X及里二四呈 本発明のヨークでヘッドを組み立てたドツトプリンター
は、従来のものより印字速度を高めることができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)C:0.10%以下、Si:10.0%以下およ
    びAl:10.0%以下を含有し、残余Feおよび不可
    避の不純物からなる軟質磁性材料を鋳造したドットプリ
    ンターヘッド用ヨーク。
  2. (2)C:0.10%以下、Si:10.0%以下およ
    びAl:10.0%以下に加えて、Mn:5.0%以下
    および(または)Ni:10.0%以下を含有し、残余
    Feおよび不可避の不純物からなる軟質磁性材料を鋳造
    してなるドットプリンターヘッド用ヨーク。
  3. (3)軟質磁性材料として、さらにPb:0.03〜0
    .5%、Ca:0.005〜0.05%、Se:0.0
    3〜0.30%およびTe:0.01〜0.20%の1
    種または2種以上を含有するものを使用した特許請求の
    範囲第1項または第2項に記載のドットプリンターヘッ
    ド用ヨーク。
JP3115185A 1985-02-19 1985-02-19 ドツトプリンタ−ヘツド用ヨ−ク Pending JPS61190905A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3115185A JPS61190905A (ja) 1985-02-19 1985-02-19 ドツトプリンタ−ヘツド用ヨ−ク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3115185A JPS61190905A (ja) 1985-02-19 1985-02-19 ドツトプリンタ−ヘツド用ヨ−ク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61190905A true JPS61190905A (ja) 1986-08-25

Family

ID=12323434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3115185A Pending JPS61190905A (ja) 1985-02-19 1985-02-19 ドツトプリンタ−ヘツド用ヨ−ク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61190905A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62244107A (ja) * 1986-04-16 1987-10-24 Hitachi Metal Precision:Kk 精密鋳造ヨ−ク
CN102744974A (zh) * 2011-04-19 2012-10-24 多美科信息科技(深圳)有限公司 针式打印头

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53122800A (en) * 1977-03-31 1978-10-26 Nippon Gakki Seizo Kk Manufacturing means for magnetic material
JPS5447817A (en) * 1977-09-26 1979-04-14 Hitachi Metals Ltd High permeability alloy
JPS5475423A (en) * 1977-11-28 1979-06-16 Furukawa Electric Co Ltd:The Wear resistant alloy with high premeability and high saturation magnetic flux density

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53122800A (en) * 1977-03-31 1978-10-26 Nippon Gakki Seizo Kk Manufacturing means for magnetic material
JPS5447817A (en) * 1977-09-26 1979-04-14 Hitachi Metals Ltd High permeability alloy
JPS5475423A (en) * 1977-11-28 1979-06-16 Furukawa Electric Co Ltd:The Wear resistant alloy with high premeability and high saturation magnetic flux density

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62244107A (ja) * 1986-04-16 1987-10-24 Hitachi Metal Precision:Kk 精密鋳造ヨ−ク
CN102744974A (zh) * 2011-04-19 2012-10-24 多美科信息科技(深圳)有限公司 针式打印头

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2615543B2 (ja) 軟質磁性材料
JP2006322057A (ja) 軟質磁性材料
JP2006193779A (ja) 軟磁性材料
JPS61238943A (ja) 耐銹性の優れた高強度非磁性鋼
JPS61190905A (ja) ドツトプリンタ−ヘツド用ヨ−ク
US4168187A (en) Wear resisting high permeability alloy
JP2000160302A (ja) 冷間鍛造性に優れた電磁ステンレス鋼
JPH0765144B2 (ja) 冷間鍛造用ステンレス鋼
JP2000169944A (ja) 低温靱性に優れた電磁ステンレス鋼
JPH06293943A (ja) 高鉄損磁性材料
JPS6177303A (ja) ドツトプリンタ−ヘツド用ヨ−ク
JP7355234B2 (ja) 電磁軟鉄
JPS62227069A (ja) 軟質Fe−Si系鋳造合金
JPS6158547B2 (ja)
JP2674137B2 (ja) 高透磁率磁性材料
JPH03277718A (ja) Ni―Fe―Cr軟質磁性合金の製造方法
JP2722520B2 (ja) 高透磁率磁性材料
JP2000054085A (ja) 鉄損が低く打ち抜き性に優れた無方向性電磁鋼板
JP3176385B2 (ja) Ni−Fe−Cr系軟質磁性合金板の製造方法
JPS62161943A (ja) 軟質磁性材料
JPH05255817A (ja) 耐食性軟磁性材料
JPH01252756A (ja) Ni−Fe−Cr系軟質磁性合金
WO2023084756A1 (ja) 電磁軟鉄
JP2003027190A (ja) リレー用電磁材料
KR20230022223A (ko) 연자성 부재, 그의 중간체 및 그들의 제조 방법, 연자성 부재용 합금