JP7355234B2 - 電磁軟鉄 - Google Patents

電磁軟鉄 Download PDF

Info

Publication number
JP7355234B2
JP7355234B2 JP2022518878A JP2022518878A JP7355234B2 JP 7355234 B2 JP7355234 B2 JP 7355234B2 JP 2022518878 A JP2022518878 A JP 2022518878A JP 2022518878 A JP2022518878 A JP 2022518878A JP 7355234 B2 JP7355234 B2 JP 7355234B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
soft iron
electromagnetic soft
magnetic properties
machinability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022518878A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2022091984A1 (ja
Inventor
克行 一宮
孝一 中島
祐太 今浪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Publication of JPWO2022091984A1 publication Critical patent/JPWO2022091984A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7355234B2 publication Critical patent/JP7355234B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/004Very low carbon steels, i.e. having a carbon content of less than 0,01%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/005Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing rare earths, i.e. Sc, Y, Lanthanides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/08Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/16Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/14766Fe-Si based alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C2202/00Physical properties
    • C22C2202/02Magnetic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Description

本発明は、被削性と磁気特性に優れた電磁軟鉄に関するものである。
近年、地球環境を保護する観点から、省資源・省エネルギー化が世界的に求められており、電気機器の分野においても、省エネルギーを目的として、高効率化や小型化が積極的に進められている。このような背景から、自動車等に用いられる電装部品においても、省電力化と外部磁界に対する応答速度の向上などが求められている。
外部磁界に応答しやすい材料として、純鉄系電磁軟鉄が通常使用されている。この電磁軟鉄には、C量がおおよそ0.01質量%以下の鋼材が用いられ、熱間圧延後に伸線加工等を行って得られた棒鋼に、鍛造や切削加工等を施して電装部品として製造されるのが一般的である。
ここで、部品加工において、電磁軟鉄が有する軟質なフェライト単相組織は、切削加工性が非常に劣ることが知られている。よって、電磁軟鉄に対しては、磁気特性に加えて、加工性能に優れることも重要になってきている。
例えば、特許文献1では、MnSを鋼中に分散させるに際し、そのサイズと個数を制御することにより、磁気特性と被削性に優れた軟磁性鋼材を製造する技術が開示されている。
特許文献2では、FeS析出物のサイズや密度を制御する、冷間鍛造性、被削性および磁気特性に優れた軟磁性鋼材に関する技術が開示されている。
特開2007-51343号公報 特開2007-46125号公報
特許文献1や特許文献2に記載の技術は、MnSまたはFeSの単独効果による被削性向上の技術である。しかしながら、これら析出物(MnS、FeS)の増量は磁気特性の劣化を招く、おそれがある。従って、さらに高いレベルにて磁気特性と被削性を両立するには、技術的な限界があった。
本発明は、かかる事情に鑑みなされたものであり、従来のMnS等による被削性向上技術だけでは実現できなかった、高いレベルでの磁気特性と被削性の両立を達成する技術について提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、発明者らが鋭意検討したところ、MnSeを活用することによって、磁気特性を劣化させることなしに被削性の向上が図れることを新たに見出した。
本発明は、上記の新規な知見に基づき、さらに検討を重ねた末に完成されたものであり、その要旨構成は、以下の通りである。
1.質量%で、
C:0.02%以下、
Si:0.15%以下
Mn:0.01%以上0.50%以下、
P:0.002%以上0.020%以下、
S:0.001%以上0.050%以下、
Al:0.05%以下、
N:0.0100%以下および
Se:0.001%以上0.30%以下
を含有し、残部が鉄および不可避的不純物の成分組成を有する電磁軟鉄。
2.前記成分組成は、さらに、質量%で、
Cu:0.20%以下、
Ni:0.30%以下、
Cr:0.30%以下、
Mo:0.10%以下、
V:0.02%以下、
Nb:0.02%以下および
Ti:0.03%以下
のうちから選ばれる1種または2種以上を含有する、前記1に記載の電磁軟鉄。
3.前記成分組成は、さらに、質量%で、
Pb:0.30%以下、
Bi:0.30%以下、
Te:0.30%以下、
Ca:0.0100%以下、
Mg:0.0100%以下、
Zr:0.200%以下および
REM:0.0100%以下
のうちから選ばれる1種または2種以上を含有する、前記1または2に記載の電磁軟鉄。
本発明によれば、磁気特性および被削性に優れた純鉄系の電磁軟鉄を安定して提供することができる。
以下、本発明の一実施形態による純鉄系の電磁軟鉄について説明する。
まず、純鉄系の電磁軟鉄の成分組成における、各成分の限定理由について述べる。なお、本明細書において、各成分元素の含有量を表す「%」は、特に断らない限り「質量%」を意味する。
C:0.02%以下
C量が0.02%を超えると、磁気時効により鉄損が著しく劣化するため、Cは0.02%以下に制限する。なお、C量は0.001%未満にしても磁気特性への影響は飽和する一方、0.001%未満にまでC量を低減するには精錬コストの上昇が伴うため、C量は0.001%以上であることが好ましい。好ましくは、0.001%以上0.015%以下、より好ましくは0.001%以上0.010%以下である。
Si:0.15%以下
Siは、脱酸元素として有効な元素である。Si含有量が0.15%を超えると、フェライトを硬化させて冷間での加工性が低下する。このため、Siは、含有されてもよいが、その含有量は0.15%以下とする。好ましくは、0.10%以下である。なお、Siは、0%であってもよいのは勿論である。
Mn:0.01%以上0.50%以下
Mnは、固溶強化による強度向上に有効であることに加え、Sと結合したMnSおよびSeと結合したMnSeが鋼中に分散することで被削性の改善に有効な元素である。そのためには、0.01%以上の含有量とする。一方、過剰な添加は磁気特性を劣化させるため、0.50%以下とする。好ましくは、0.05%以上0.40%以下である。より好ましくは、0.15%以上0.35%である。
P:0.002%以上0.020%以下
Pは、比較的少量の添加でも大幅な固溶強化能が得られる。そのためには、0.002%以上の含有量とする。一方、過剰な添加は冷間での加工性を害するため、上限を0.020%とする。好ましくは0.002%以上0.015%以下である。
S:0.001%以上0.050%以下
Sは、鋼中でMnSを形成し、被削性の向上に寄与する。その効果を発現するには0.001%以上の添加が必要である。一方、0.050%を超える添加は、冷間での加工性を劣化させる。したがって、S量は0.001%以上0.050%以下とする。好ましくは、0.005%以上0.045%以下、より好ましくは0.010%以上0.040%以下である。
Al:0.05%以下
Alは、鋼中のNと結合し、微細なAlNを形成する。この微細なAlNは結晶粒の成長を阻害し、磁気特性を劣化させるため、0.05%以下にする必要があり、0.010%以下であることが好ましく、0.005%以下であることがより好ましい。なお、Alは、0%であってもよいのは勿論である。
N:0.0100%以下
Nは、その含有量が0.0100%を超えると、冷間での加工性や磁気特性を劣化させるため、0.0100%を上限とした。好ましくは、0.0015%以上0.0090%以下である。なお、Nは、0%であってもよいのは勿論である。
Se:0.001%以上0.30%以下
Seは、鋼中のMnと結合し、MnSeを形成する。これは被削性を向上させる効果があり、その効果を得るためには0.001%以上の添加が必要である。一方、0.30%以上の添加は、磁気特性や鋳造性の劣化を招くので、0.30%を上限とした。好ましくは0.001%以上0.10%以下、より好ましくは、0.001%以上0.05%以下である。
以上、本発明の基本成分について説明した。上記成分以外の残部はFeおよび不可避的不純物である。さらに、その他にも必要に応じて、以下に述べる元素のいずれか1種以上を適宜含有させることができる。
Cu:0.20%以下
Ni:0.30%以下
Cr:0.30%以下
Mo:0.10%以下
V:0.02%以下
Nb:0.02%以下
Ti:0.03%以下
Cu,NiおよびCrは、主に固溶強化により強度上昇に寄与し、その効果を発現するには、それぞれ0.01%以上の添加が好ましい。しかし、過度の添加は磁気特性を劣化させるため、それぞれ上限を0.20%、0.30%および0.30%とすることが好ましい。
また、Mo、V、NbおよびTiは、主に析出強化により強度上昇に寄与し、その効果を発現するには、それぞれ0.001%、0.0001%、0.0001%および0.0001%以上の添加が好ましい。しかし、過度の添加は磁気特性を劣化させるため、それぞれ上限を0.10%、0.02%、0.02%および0.03%とすることが好ましい。
さらに本発明では、以下の元素のいずれか1種以上を含むことができる。
Pb:0.30%以下
Bi:0.30%以下
Te:0.30%以下
Ca:0.0100%以下
Mg:0.0100%以下
Zr:0.200%以下
REM:0.0100%以下
Pb、Bi、Te、Ca、Mg、ZrおよびREMは、被削性向上に寄与する元素である。それぞれ効果を発現するには、Pbは0.001%以上、Biは0.001%以上、Teは0.001%以上、Caは0.0001%以上、Mgは0.0001%以上、Zrは0.005%以上およびREMは0.0001%以上の添加が好ましい。しかし、過剰な添加は磁気特性に劣化を引き起こすため、それぞれPbは0.30%以下、Biは0.30%以下、Teは0.30%以下、Caは0.0100%以下、Mgは0.0100%以下、Zrは0.200%以下、REMは0.0100%以下とすることが好ましい。
本発明における成分組成のうち、上記以外の成分はFeおよび不可避的不純物である。
本発明に係る純鉄系電磁軟鉄の好適な製造方法について述べる。
上記成分組成を有する溶鋼を、通常の転炉、電気炉等の溶製方法で溶製し、通常の連続鋳造や分塊法により鋼素材とする。次いで、鋼素材を必要に応じ加熱し、鋼片圧延、棒線圧延等の熱間圧延により電磁軟鉄とする。上記の加熱、圧延条件は特に限定されないが、要求される材質に応じて適宜決定すればよく、例えば、その後の部品成形のための鍛造や機械加工等に有利となるように、組織制御を行えばよい。なお、本発明の電磁軟鉄は、切削加工性に優れることから、電磁軟鉄の形状としては、切削加工が施される用途において主に使用されている、棒、ロッド、線のいずれかの形状であることが好ましい。
また、各元素の含有量は、スパーク放電発光分光分析法、蛍光X線分析法、ICP発光分光分析法、ICP質量分析法、燃焼法等により求めることができる。
その他の製造条件は、鋼材の一般的な製造方法に従えばよい。
次に、本発明の実施例について説明する。なお、本発明は以下の実施例のみに限定されるものではない。
表1に示した成分組成を含有する鋼を溶製後、約1200℃で熱間鍛造を行い、その後、950℃での焼鈍処理を行って、直径25mmの棒鋼を製造した。得られた棒鋼について、以下に示す手法に従って磁気特性、冷間加工性および被削性の評価を行った。評価結果を表2に示す。
Figure 0007355234000001
Figure 0007355234000002
[磁気特性]
磁気特性は、JIS C2504に準拠して測定した。すなわち、上記棒鋼(素材)から、リング状試験片を採取し、750℃で2h保持する磁気焼鈍を施した。その後、リング試験片に、励起巻線(1次巻線220ターン)、検出巻線(2次巻線100ターン)を巻いて試験に供した。磁束密度は、直流磁化測定装置を用いてB-H曲線を測定し求めた。具体的には、最高到達磁界が10,000A/mの磁化過程における100および300A/mでの磁束密度を求めた。それぞれ、1.20Tおよび1.50T以上あれば磁気特性に優れるといえる。
また、保磁力は、上記と同様の巻線を施したリング状試験片を用いて、直流磁気特性試験装置を使用し、反転磁化力±400A/mで測定を行った。保磁力が60A/m以下であれば、磁気特性に優れるといえる。
[冷間加工性]
冷間加工性は、限界据え込み率で評価した。すなわち、限界据え込み率は、上記棒鋼の周面から直径の1/2の深さ位置から、直径15mmおよび高さ22.5mm、かつ側面に深さ0.8mmおよびノッチ底R0.15の切欠きを有する、試験片を採取し、この試験片を用い圧縮加工を行った。試験片のノッチ底に幅0.5mm以上の割れが発生するまで逐次圧縮を行った。このときの据え込み率を限界据え込み率とした。
限界据え込み率が55%以上であれば、冷間加工性に優れているといえる。
[被削性]
被削性は、工具の逃げ面摩耗量を測定して評価した。具体的には、NC旋盤を用いて、直径25mmの棒鋼を超硬母材のコーティング工具にて、切込み量0.2mm、送り速度0.15mm/rev、周速300m/min、湿式で、切削長1000mの切削加工を行った後の、工具の逃げ面摩耗量を測定することで評価した。逃げ面摩耗量35μm以下であれば、被削性に優れるといえる。

Claims (3)

  1. 質量%で、
    C:0.02%以下、
    Si:0.15%以下、
    Mn:0.01%以上0.50%以下、
    P:0.002%以上0.020%以下、
    S:0.001%以上0.050%以下、
    Al:0.05%以下、
    N:0.0100%以下および
    Se:0.001%以上0.30%以下
    を含有し、残部が鉄および不可避的不純物の成分組成を有する、MnSeが分散された、電磁軟鉄。
  2. 前記成分組成は、さらに、質量%で、
    Cu:0.20%以下、
    Ni:0.30%以下、
    Cr:0.30%以下、
    Mo:0.10%以下、
    V:0.02%以下、
    Nb:0.02%以下および
    Ti:0.03%以下
    のうちから選ばれる1種または2種以上を含有する、請求項1に記載の電磁軟鉄。
  3. 前記成分組成は、さらに、質量%で、
    Pb:0.30%以下、
    Bi:0.30%以下、
    Te:0.30%以下、
    Ca:0.0100%以下、
    Mg:0.0100%以下、
    Zr:0.200%以下および
    REM:0.0100%以下
    のうちから選ばれる1種または2種以上を含有する、請求項1または2に記載の電磁軟鉄。
JP2022518878A 2020-10-29 2021-10-22 電磁軟鉄 Active JP7355234B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020181788 2020-10-29
JP2020181788 2020-10-29
PCT/JP2021/039162 WO2022091984A1 (ja) 2020-10-29 2021-10-22 電磁軟鉄

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2022091984A1 JPWO2022091984A1 (ja) 2022-05-05
JP7355234B2 true JP7355234B2 (ja) 2023-10-03

Family

ID=81383917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022518878A Active JP7355234B2 (ja) 2020-10-29 2021-10-22 電磁軟鉄

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230374637A1 (ja)
EP (1) EP4239094A1 (ja)
JP (1) JP7355234B2 (ja)
CN (1) CN116529405A (ja)
WO (1) WO2022091984A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015113937A1 (en) 2014-01-28 2015-08-06 Tata Steel Ijmuiden B.V. Process for producing an elc or ulc steel slab, strip or sheet, and to a slab, strip or sheet produced thereby
JP2018012883A (ja) 2016-07-11 2018-01-25 大同特殊鋼株式会社 軟磁性合金

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4220616B1 (ja) * 1965-03-15 1967-10-14
JPS4725247B1 (ja) * 1968-06-17 1972-07-10
JPH08100244A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Daido Steel Co Ltd 軟質磁性材料
JP4464889B2 (ja) 2005-08-11 2010-05-19 株式会社神戸製鋼所 冷間鍛造性、被削性および磁気特性に優れた軟磁性鋼材、並びに磁気特性に優れた軟磁性鋼部品
JP4515355B2 (ja) 2005-08-18 2010-07-28 株式会社神戸製鋼所 高磁界での磁気特性と被削性に優れた軟磁性鋼材および高磁界での磁気特性に優れた軟磁性鋼部品

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015113937A1 (en) 2014-01-28 2015-08-06 Tata Steel Ijmuiden B.V. Process for producing an elc or ulc steel slab, strip or sheet, and to a slab, strip or sheet produced thereby
JP2018012883A (ja) 2016-07-11 2018-01-25 大同特殊鋼株式会社 軟磁性合金

Also Published As

Publication number Publication date
CN116529405A (zh) 2023-08-01
WO2022091984A1 (ja) 2022-05-05
US20230374637A1 (en) 2023-11-23
JPWO2022091984A1 (ja) 2022-05-05
EP4239094A1 (en) 2023-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160329139A1 (en) Ultra-low cobalt iron-cobalt magnetic alloys
KR920004678B1 (ko) 뛰어난 직류 자기 특성 및 뛰어난 교류 자기 특성을 가진 Ni-Fe계 합금판의 제조방법
JP2006328461A (ja) 軟磁性鋼材
JP2013049918A (ja) 電磁ステンレス鋼及びその製造方法
JP7355234B2 (ja) 電磁軟鉄
JP2006328462A (ja) 軟磁性鋼材
JP2017128784A (ja) 軟磁性鋼部品の製造方法
JP2003055745A (ja) 被削性と磁気特性に優れた軟磁性低炭素鋼材及びその製法、並びに該鋼材を用いた軟磁性低炭素鋼部品の製法
JP7239075B1 (ja) 電磁軟鉄棒鋼
WO2022091985A1 (ja) 電磁軟鉄
WO2023084756A1 (ja) 電磁軟鉄
JP6192291B2 (ja) らせんコア用無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2023164092A (ja) 電磁軟鉄
JP4646872B2 (ja) 軟磁性鋼材、並びに軟磁性部品およびその製造方法
JP4772703B2 (ja) 磁気特性に優れた電磁軟鉄製部品並びに電磁軟鉄製部品用棒線材及びその製造方法
JP4398639B2 (ja) 被削性と磁気特性に優れた軟磁性鋼材および磁気特性に優れた軟磁性鋼部品ならびに軟磁性鋼部品の製造方法
CN118139999A (zh) 电磁软铁钢棒
JP7427722B2 (ja) 被削性に優れた析出硬化型軟磁性フェライト系ステンレス鋼
WO2012077631A1 (ja) 複合磁性材用素材及び複合磁性材
US20230257859A1 (en) Soft magnetic member and intermediate therefor, methods respectively for producing said member and said intermediate, and alloy for soft magnetic member
JP4360347B2 (ja) 軟磁性鋼材
JP4222111B2 (ja) 被削性および低磁場磁気特性に優れた棒鋼又は線材およびその製造方法
JP2004300516A (ja) 磁気特性に優れたフェライト系ステンレス用素材及び冷間鍛造品並びにその製造方法
JP5339009B1 (ja) 複合磁性材素材及び複合磁性部材
JP2013224482A (ja) 複合磁性材素材の製造方法及び複合磁性材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7355234

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150