JPS61190765A - デイスクカ−トリツジ - Google Patents

デイスクカ−トリツジ

Info

Publication number
JPS61190765A
JPS61190765A JP3022385A JP3022385A JPS61190765A JP S61190765 A JPS61190765 A JP S61190765A JP 3022385 A JP3022385 A JP 3022385A JP 3022385 A JP3022385 A JP 3022385A JP S61190765 A JPS61190765 A JP S61190765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counter display
display member
tooth
reaction force
click
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3022385A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Fujita
稔 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP3022385A priority Critical patent/JPS61190765A/ja
Publication of JPS61190765A publication Critical patent/JPS61190765A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、情報を記録し、又は記録した情報を再生する
ディスク状記録媒体をケース内に収納したディスクカー
トリッジに係り、さらに詳しくは。
記録された記録トラック数を表示するカウンタを備えた
ディスクカートリッジに関する。
〔従来の技術〕
ディスクカートリッジの内部に収納されたディスクに対
する情報の記録、又はディスクからの情報の再生は、デ
ィスクカートリッジに設けられた挿入窓から記録、又は
再生のためのヘッドを挿入して行なわれる。このような
従来のディスクカートリッジを第5図および第6図に示
す。
第5図は従来のディスクカートリッジの上ケースを取り
はずし、下ケースの内部構造を示す下ケースの平面図、
第6図は第1図の下ケースへ蓋をする上ケースの平面図
である。
第5@および第6図において1合成樹脂製のケース本体
は、二分割された上ケース1および下ケース2で構成さ
れる。これらの上、下ケース1゜2は各周壁3,4を突
き合わせた状態で超音波融゛着手段で合体される。上、
下ケース1,2には記録、再生装置の駆動軸(図示され
ていない)の侵人を妨げない透孔5,5が形成されてい
る。6は透孔5と同心状に位置して下ケース2内に収納
されるシート状のディスクの設定領域、7は下ケース2
の内壁面に形成されたディスクの設定領域6をほぼとり
囲む隔壁であり、はぼ環状に形成されて上、下ケース1
.2の補強と設定領域6内への塵埃侵入阻止の二役を兼
務させる。8.8は上。
下ケース1,2の前部側に位置してディスク設定領域6
に形成される磁気ヘッド挿入窓である。9は上、下ケー
ス1.2における各磁気ヘッド挿入窓8,8を開閉可能
に閉塞するシャッタ部材で。
シャッタ部材9は通常金属板で成形されており。
第2図の実線で示す閉位置から破線で示す開位置へと移
動できるようになっている。10は下ケース2内に回転
可能に収容されたカウンタ表示部材で、外周には歯11
がきざまれ、中央には表示孔12が穿設されている。こ
の下ケース2のカウンタ表示部材10に上ケース1の目
盛工3を重ね。
表示孔12が目盛13を示すことによって、記録、再生
の量が表示できる仕組になっている。
一方、第5図、第7図および第8図において。
14はカウンタ表示部材10の指標位置を決定するクリ
ック機構で、このクリック機構14のバネ部材15の両
端は下ケース2に設けたピン16゜16に支承され、は
ぼ中央にはカウンタ表示部材10の歯11と噛み合う係
合爪17が設けられ。
係合爪17が歯11と噛み合うことによってカウンタ表
示部材10の指標位置を決定している。
18はカウンタ表示部材10に回転を阻止するロック機
構で、このロック機構18はロック部材19、ロックレ
バ−20、圧縮バネ21によって構成されている。
そしてロック部材19にはロック解除穴22゜移動穴2
3.長穴24、圧縮バネ受け25が設けられ、下ケース
2にはスプリング受け26.ストッパー座27.ピン2
8.29が設けられている。
従って、ロック機構18は第5@、第7図、第8図に示
す如く、その左、右は外側から下−ス2の周!!4.隔
壁7に挟まれ、移動穴23とストッパー座27.長穴2
4とピン28の係合と、ピン29によって左、右方向の
移動は規制され1図の上、下方向のみ直線的に移動でき
るようになっている。
以下、第7図および第8図を用いてカウンタ表示部材l
Oがロック機構18によってロックされたり、あるいは
ロックが解除される様子について説明する。
第7図および第8図は第5図のカウンタ表示部材10お
よびロック機構18の拡大図で、第7図はロックされた
状態、第8図はロックが解除された状態を示す。
先ず、第7図において、圧縮バネ21が伸長してロック
部材19を第7図のようにピン29まで移動させた状態
ではロックレバ−20も最下方まで移動しており、ロッ
クレバ−20はクリック機構14を背面から第7図の右
から左へ押圧し、これによってクリック機構14の係合
爪17とカウンタ表示部材10の歯11が噛み合いカウ
ンタ表示部材10がロック状態となっている。
この第7図のロック状態から第8図のロック解除状態へ
の移行は、第8図のロック解除穴22へ斜線で示す如く
、カメラ本体のロック解除ピン30を挿入することによ
ってロック状態は解消される。
つまり、第8図に示すようにロック解除穴22゜ストッ
パー座27にそってロック解除ピン30を挿入すると圧
縮バネ21が縮み、これによってロック部材19は長穴
24、ピン28.29に案内されて第8図の下から上へ
押し上げられる。
このロック部材19の下方から上への移動によってロッ
クレバ−20も同様に移動し、このロックレバ−20の
移動によって、今まで押し付けられていたクリック機構
14はその押圧力が解消されてカウンタ表示部材10の
回転に伴い、クリック機構14は、変形および復元をく
り返すことが可能となる。
つまり、クリック機構14のバネ部材15が変形するこ
とが可能となり、カウンタ表示部材10のロックが解除
されるのである。
以上述べたように、第8図のようにロック解除穴22ヘ
ロック解除ピン30を挿入することによってカウンタ表
示部材工0のロック状態が解除され、第8図のようにロ
ック解除体22からロック解除ピン30を取り出す(引
き核く)ことによってカウンタ表示部材lOをロック状
態にするのである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、上述のような従来のディスクカートリッジに
あっては、カウンタ表示部材10の歯11とバネ部材1
5の係合爪17とが係合しており、カウンタ表示部材1
0が回転するとバネ部材15が弾性的に変形して係合状
態から脱し、所定の角度回転した後再び次の歯に係合す
るようになっている。ところが1弾性変形するバネ部材
15とカウンタ表示部材10の間には、互いに押付力が
作用するため1部品間の円滑な相対運動を補償するため
に設けられた遊びの分だけバネ部材15の弾性変形なし
にクリック機構14とカウンタ表示部材10の相対距離
が離れるので、バネ部材の変形量のばらつきをある範囲
におさめられず、カウンタ表示部材lOの駆動トルクの
安定化を図ることが困罵であった。該カウンタ表示部材
10の駆動トルクの安定化を図ることが難しかった。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたもので。
その目的は、カウンタ表示部材10の駆動トルクの安定
化を図ったディスクカートリッジを提供することにある
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため5本発明は、記録トラック数
を表示するカウンタ表示部材を備えたディスクカートリ
ッジにおいて、カウンタ表示部材の回転を阻止するロッ
ク機構と、カウンタ表示部材の回転を規制しカウンタ表
示部材の指標位置を決定するためのクリック機構とを設
け、さらに該クリック機構に、カウンタ表示部材の歯に
係合してカウンタ表示部材の回転位置(指標位置)を決
める係合部と、該係合部が係合している歯の裏側にあっ
て、係合部の変形によって生じる反力をこの歯の裏側で
受けとめる反力受は部とを備えた構成にしてあり、裏面
側で係合部の反力を受けとめるため、クリック機構の係
合部と、カウンタ表示部材IOの相対運動がバネの変形
によってのみ生じるため安定したカウンタ表示部材の駆
動トルクを得ることができるという特徴がある。
〔実施例〕
以下1本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図ないし第3図は本発明の実施例に係るディスクカ
ートリッジの要部を示すもので、第1図は上ケースを取
り外し、下ケースのカウンタ表示部材、クリック機構お
よびロック機構を示す要部平面図、第2図は第1図にお
けるA−A縦断面図。
第3図は第1図におけるB−BM1断面図である。
また、第4図は他の実施例に係るディスクカートリッジ
の要部を示す斜視図である。
なお、本実施例において、従来例と同一の構成要素には
同一の符号を付して説明し、特に説明しない部分は従来
例と同一もしくは同等に構成しである。
第1.2.3図において、カウンタ表示部材10は、下
ケース2の所定の個所(実施例では第6図に示した目盛
13に相当する個所)に設けられ、外周にフランジ31
が形成されている。このフランジ31の下面の半径方向
には歯32が形成されるとともに、上面は当接面33と
して平面状に形成されている。カウンタ表示部材10に
隣接する個所には、クリック機構14が設けられている
。このクリック機構14は、前記カウンタ表示部材10
の歯32と係合する係合部35と、前記当接部33に当
接し、係合部35の変形によって生じる反力を歯32の
裏側、すなわちフランジの背後側から受けとめる反力受
は部36とを備えて一体的に形成されたクリック部材3
4からなり。
ピン37とピン38とにより下ケース2内面に固定され
ている。係合部35は、特に第2図かられかるように、
カウンタ表示部材10の回転によって、該保合部35が
下側に撓むため、少なくともこの係合部35を先端に有
する部材35aは可撓性部材で形成される必要があり、
この実施例のように弾性構造をとればなお望ましい。ま
た、本実施例において、クリック部材34は、例えば弾
性を有する合成樹脂材などで一体的に成形されているが
、係合部35を保持する部材35aや前記反力受は部3
6を備えた部材は別体に形成してもよく、特に一体成形
物に限定するものではない。しかし、上、下ケース1,
2やカウンタ表示部材10の駆動軸等に係合部35の前
記反力の影響が及ばないように構成する必要があること
はいうまでもない。
さらに、このカウンタ表示部材10に隣接して。
カウンタ表示部材10の回転を阻止するロック機構18
が設けられている。ロック機構18は、先端に係止部3
9を備えたロック部材19と、このロック部材19をカ
ウンタ表示部材10側に賦勢する賦勢部材40とからな
っている。
ロック部材19には、従来例と同様にロック解除穴22
.移動穴23が設けられ、下ケース2には、ストッパー
座27およびストッパー4aが設けられている。このた
め、ロック機構18は、下ケース2の周1J12と隔壁
7の間をストッパ−4a位置まで図において上下動可能
になっている。そして、第1図、第2図に示した状態の
ように、ロック部材19がストッパー4aに当接してい
るときに、先端の係止部39がカウンタ表示部材10の
歯32に係止して、カウンタ表示部材10の回転を阻止
することとなる。逆に、ロックを解除する場合は、従来
例と同様にロック解除ピン30をロック解除穴22に挿
入することにより行なうので、これに関する説明は省略
する。
次に、上記のように構成されたディスクカートリッジの
作動について説明する。
ロック部材19が、前記解除ビン30の挿入により後退
して、先端の係止部39がカウンタ表示部材10の歯3
2から外れると、このカウンタ表示部材10は回転可能
となる、二のとき9部材35aの係合部35はまだ前記
歯32と係合したままである。その後、記録されたトラ
ック数を変更するためにカウンタ表示部材10が駆動さ
れると、第2図二点鎖線で示すように係合部35がll
32の表面に沿って撓みながら隣りの歯32の谷部と噛
み合って係合し、カウンタ表示部材10は隣接する歯の
ピッチ分だけ回転する。このとき、係合部35を先端に
備えた弾性構造の部材35aは、最大歯32の高さだけ
撓むので、この撓みをクリヤーできるだけの空間を例え
ば下ケース2に凹部2aを形成するなどして保証してお
くことが必要である。このように、係合部35が撓むと
この係合部35が当接している面、すなわち1i132
の側面に変形によって生じた応力に相当する反力が生じ
、この反力によりカウンタ表示部材10とクリック@@
14は、互いに押し付は合うことになるが、クリック機
構14の反力受は部36が。
フランジ31の背面にあたる当接面33で反力を受けて
いるため、係合部35と932の相対位置関係にばらつ
きが生じなくなり、カウンタ表示部材10の回転に必要
なトルクが安定することとなる。このトルクは、部材3
5aの弾性係数や新面係数等を調整することにより任意
に選択できる。
次に、他の実施例を第4図に示す。第4図は。
この実施例に係るディスクカートリッジの要部の斜視図
である。
図に示した要部は、カウンタ表示部材10と。
クリック機構14とからなり、カウンタ表示部材10に
形成されたフランジ31は、外周に歯41が切られると
ともに、溝42が歯41に対して同心円状に切溝されて
いる。クリック機構14は。
クリック部材43と下ケース2に形成されたクリック部
材43の保持部44とからなり、クリック部材43の先
端には、前記11142の歯41側内周面42aに当接
する反力受は部45と、歯41に係合する係合部46と
が備えられており、カウンタ表示部材10の半径方向に
取り付けられている。その他特に説明しない部分は、従
来例および前記実施例と同等に構成しである。
この実施例にあっては、係合部4Gを弾性材により形成
し、歯41に対して可撓性をもって係合自在に構成して
あり、カウンタ表示部材lOの回転に伴って該係合部4
6が歯41との間の係合間係を順次変えることができる
ようになっている。
この実施例の場合も、係合部46の変形によって歯41
およびフランジ31に生じる反力を、歯41の配合にあ
たる溝42の内周面42aに当接した反力受は部45で
受けるので、バネ部材の変形量にばらつきを生じること
はない。このため。
前記実施例と同様にカウンタ表示部材10の回転トルク
が安定することとなる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、カウ
ンタ表示部材の回転時に、クリック部材の変形によって
生じる反力を受けとめる反力受は部を設けることにより
、カウンタ表示部材に位置の変動が生じることを防止し
て反力の安定化を図ることができ、カウンタ表示部材の
安定した駆動トルクを得ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は1本発明の実施例に係るディスク
カートリッジの要部を示すもので、第1図は上ケースを
取り出し、下ケースのカウンタ表示部材、クリック機構
およびロック機構を示す要部平面図、第2図は第1図に
おけるA−A線断面図、第3図は第1図におけるB−B
線断面図、第4図は他の実施例に係るディスクカートリ
ッジのカウンタ表示部材およびクリック機構を示す要部
斜視図、第5図は従来のディスクカートリッジの概要を
示すための上ケースを取り外して下ケースの内部構造を
示す下ケースの平面図、第6図は第5図の下ケースへ蓋
をする上ケースの平面図、第7図は従来のディスクカー
トリッジのカウンタ表示部材、クリック機構およびロッ
ク機構においてロック状態を示す要部平面図、第8図は
第7図においてロックを外した状態を示す要部平面図で
ある。 1・・・・・・上ケース、2・・・・・・下ケース−1
0・・・・・・カウンタ表示部材、14・・・・・・ク
リック機構、18・・・・・・ロック機構、31・・・
・・・フランジ、32.41・・・・・・歯、33・・
・・・・当接面、34.43・・・・・・クリック部材
、35.46・・・・・・係合部、36.45・・・・
・・反力受は部、42・・・・・・溝。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ケース内にディスク状の記録媒体を回転自在に収納し、
    該ディスク状記録媒体に記録された記録トラック数を表
    示するためのカウンタ表示部材と、このカウンタ表示部
    材の回転を阻止するロック機構と、カウンタ表示部材の
    回転を規制し、このカウンタ表示部材の指標位置を決定
    するためのクリック機構とを備えたディスクカートリッ
    ジにおいて、前記クリック機構に、カウンタ表示部材の
    歯に係合する係合部と、係合部の変形によつて生じる反
    力を該歯の背後側から受けとめる反力受け部とを設けた
    ことを特徴とするディスクカートリッジ。
JP3022385A 1985-02-20 1985-02-20 デイスクカ−トリツジ Pending JPS61190765A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3022385A JPS61190765A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 デイスクカ−トリツジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3022385A JPS61190765A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 デイスクカ−トリツジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61190765A true JPS61190765A (ja) 1986-08-25

Family

ID=12297718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3022385A Pending JPS61190765A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 デイスクカ−トリツジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61190765A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6901602B2 (en) Disk cartridge
US4669078A (en) Disc case
JPH11219575A (ja) 記憶媒体カートリッジ
JPS6316825B2 (ja)
JPS5975467A (ja) 記録再生用デイスクジヤケツト
US6178067B1 (en) Side edge accessible disk cartridge shutter latch assembly
US7218477B2 (en) Information recording medium cartridge
JP2916799B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPS61190765A (ja) デイスクカ−トリツジ
JPS6327792B2 (ja)
CN100359593C (zh) 信息记录媒体片盒
JPS6138149Y2 (ja)
JPH042472Y2 (ja)
KR19990063456A (ko) 기록 매체 카트리지의 오삽입을 방지하기 위한 구조
JP3440535B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH0624055Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH0424535Y2 (ja)
JP3404866B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH026546Y2 (ja)
JPH0437352Y2 (ja)
JPH026545Y2 (ja)
JPS6367272B2 (ja)
JP3003674B2 (ja) ディスクカートリッジとドライブ装置及び誤挿入防止機構
JPH0320954Y2 (ja)
JPH0713100Y2 (ja) ディスクケ−ス