JPS61190450A - キヤツプとその製造法 - Google Patents

キヤツプとその製造法

Info

Publication number
JPS61190450A
JPS61190450A JP60025487A JP2548785A JPS61190450A JP S61190450 A JPS61190450 A JP S61190450A JP 60025487 A JP60025487 A JP 60025487A JP 2548785 A JP2548785 A JP 2548785A JP S61190450 A JPS61190450 A JP S61190450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral wall
synthetic resin
cap
thin
base body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60025487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0723167B2 (ja
Inventor
野沢 孝光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP60025487A priority Critical patent/JPH0723167B2/ja
Publication of JPS61190450A publication Critical patent/JPS61190450A/ja
Publication of JPH0723167B2 publication Critical patent/JPH0723167B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、キャップとその製造法に関する。
[従来の技術] 合成樹脂製のキャップは、一般に射出成形される。そし
て、この射出成形では、補強や装飾を要する場合にイン
サート成形が行われる。
[発明が解決しようとする問題点コ しかし、この射出成形では、薄肉成形が困難であり、キ
ャップの頂壁を薄肉に成形しようとしても期待通りに成
形できないのが現状である。つまり、薄肉部を有するが
ために金型内での熔融樹脂の流動性が悪く、ショートシ
ョット、ひけ、フローマーク、銀条、ウェルドライン、
クレイジング、泡混入等、各種の成形不良を生ずる。
本発明は、断る従来の欠点を除去しようとするものであ
る。
E問題点を解決するための手段] 本発明のキャップは、適宜合成樹脂による薄肉の基体の
周壁外I11に、適宜合成樹脂による厚肉の外周壁を重
合一体化させて、複合周壁を形成し、該複合内壁から内
側へ甥条を膨出させて成る。
また、本発明の製造法は、薄物成形手段により適宜合成
樹脂による薄肉の無螺条の基体を成形し、該基体の周壁
外1!すに、インサート射出成形手段により適宜合成樹
脂による厚肉の外周壁を重合一体化させると共に、射出
時の熱と圧力で周壁内面から螺条を膨出させることを特
徴とする。
[実施例] 第1図、第2図は、本発明に係るキャップを、第3図、
第4図は、該キャップの製造法を示している。
図において、1は、適宜合成樹脂による薄肉の基体、2
は、該基体の周壁11外側に重合一体化させた適宜合成
樹脂による厚肉の外周壁であり、キャップは、該外周壁
と基体の周壁とで複合周壁aを構成する。
基体1は、真空成形、吹込成形等の薄物成形手段により
一次成形する。而して、基体1は、第4図に示すように
、平面形状円形に且つ周壁11を短く形成し、また、周
壁11を無螺条に形成すると共に、周壁11の下端に上
記外周壁2の肉厚に対応する外向きフランジ12を、周
壁11の上端に段部13を周設している。
斯様に形成した基体1は、第3図に示すように、側方に
ゲートGを設けた射出成形用金型M、WのキャビティC
内へ雄型に嵌合させてセットし、次いで、該キャビティ
C内へ上記ゲートCを介して熔融樹脂を射出して、基体
lの周壁II外側に厚肉の外周壁2を二次成形し、重合
一体化させる。つまり、複合周壁aをインサート成形す
るのである。
而して、この成形において、その射出時の溶融樹脂の熱
と圧力とにより基体lの周壁11の一部をキャビティに
従かい内側へ膨出させて、複合周壁aの内周に螺条14
.14を形成する。
こうして成形されたキャップは、第2図に示すように、
頂壁すが基体1のみを以て成る薄肉のものと成る。
[発明の効果] 本発明によれば、頂壁が薄肉のキャップを期待通りに確
実に得ることができ、所期の目的を達成できる。
また、製作が極めて容易であり、安価に提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明の実施例で、第1図は、本発明に係るキ
ャップの斜視図、第2図は、同キャップの縦断側面図、
第3図は、金型における二次成形状態を示す断面図、第
4図は、−火成形による部材を示す個所斜視図である。 ■・・・基体      2・・・外周壁11・・・周
壁      12・・・フランジ13・・・段部  
    14・・・螺条a・・・複合周壁    b・
・・頂壁M、W・・・金型      C・・・キャビ
ティG・・・ゲート

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)適宜合成樹脂による薄肉の基体の周壁外側に、適
    宜合成樹脂による厚肉の外周壁を重合一体化させて、複
    合周壁を形成し、該複合周壁から内側へ螺条を膨出させ
    たことを特徴とするキャップ。
  2. (2)薄物成形手段により適宜合成樹脂による薄肉の無
    螺条の基体を成形し、該基体の周壁外側に、インサート
    射出成形手段により適宜合成樹脂による厚肉の外周壁を
    重合一体化させると共に、射出時の熱と圧力で周壁内面
    から螺条を膨出させることを特徴とするキャップの製造
    法。
JP60025487A 1985-02-12 1985-02-12 キャップの製造法 Expired - Fee Related JPH0723167B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60025487A JPH0723167B2 (ja) 1985-02-12 1985-02-12 キャップの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60025487A JPH0723167B2 (ja) 1985-02-12 1985-02-12 キャップの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61190450A true JPS61190450A (ja) 1986-08-25
JPH0723167B2 JPH0723167B2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=12167408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60025487A Expired - Fee Related JPH0723167B2 (ja) 1985-02-12 1985-02-12 キャップの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0723167B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63290715A (ja) * 1987-05-22 1988-11-28 Mitsutoyo Jushi Kk 合成樹脂製ブロー成形管の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54106946U (ja) * 1978-01-10 1979-07-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54106946U (ja) * 1978-01-10 1979-07-27

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63290715A (ja) * 1987-05-22 1988-11-28 Mitsutoyo Jushi Kk 合成樹脂製ブロー成形管の製造方法
JPH0576901B2 (ja) * 1987-05-22 1993-10-25 Mitsutoyo Jushi Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0723167B2 (ja) 1995-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4988472A (en) Method of inserting a piece into a mold for molding a mouth of a preform
EP0341880A3 (en) A multi-injection molded body, a method of molding and a molding machine
JPS61190450A (ja) キヤツプとその製造法
JPS5832912Y2 (ja) プラスチツク射出成形品のボス形状
US4874651A (en) End structure for synthetic resin member
JP2558139Y2 (ja) 軟質合成樹脂製の薄肉容器
JPS5881137A (ja) 合成樹脂製品の成形方法
JP2558048Y2 (ja) 軟質合成樹脂製の肉薄容器
JPS6219528Y2 (ja)
JPS6047089B2 (ja) 中空容器の雄ネジ構成方法
JPS5915330Y2 (ja) 自動二輪車用エンジンキ−
JPH0544104Y2 (ja)
JPH0513715U (ja) 合成樹脂製逆止バルブ用弁体
JPS5952629A (ja) 射出成形プラスチツク容器の製造法
KR980000865A (ko) 용기의 고무마개 제조방법
JPH0753034Y2 (ja) プラスチック部材の連結構造
JPH06102463B2 (ja) プリフオームの口部構造
JPS63202657U (ja)
JPS6446594U (ja)
JPS63198223A (ja) 環形蛍光ランプの口金
JPH0246992Y2 (ja)
JPS62166014U (ja)
JPS5994477A (ja) 光半導体装置およびその製造方法
JPS605814U (ja) 射出成形金型
JPS609614U (ja) 注型金型

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees