JPS61190122A - タ−ボチヤ−ジヤ - Google Patents

タ−ボチヤ−ジヤ

Info

Publication number
JPS61190122A
JPS61190122A JP60028289A JP2828985A JPS61190122A JP S61190122 A JPS61190122 A JP S61190122A JP 60028289 A JP60028289 A JP 60028289A JP 2828985 A JP2828985 A JP 2828985A JP S61190122 A JPS61190122 A JP S61190122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inlet
inlet passage
passage
turbocharger
heat shield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60028289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0652052B2 (ja
Inventor
Tetsuo Udagawa
宇田川 哲男
Satoshi Suzuki
敏 鈴木
Hiroyuki Ando
弘之 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60028289A priority Critical patent/JPH0652052B2/ja
Publication of JPS61190122A publication Critical patent/JPS61190122A/ja
Publication of JPH0652052B2 publication Critical patent/JPH0652052B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/02Gas passages between engine outlet and pump drive, e.g. reservoirs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/02Gas passages between engine outlet and pump drive, e.g. reservoirs
    • F02B37/025Multiple scrolls or multiple gas passages guiding the gas to the pump drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/22Control of the pumps by varying cross-section of exhaust passages or air passages, e.g. by throttling turbine inlets or outlets or by varying effective number of guide conduits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は内燃機関の排気ガスエネルギによって回転され
るタービンと、この夕〜ビンによって回転されるコンプ
レッサとを備えたターボチャージャ) ヤに関するものである。
〔発明の背景〕
ターボチャージャは周知の通り、内燃機関から排出され
る排気ガスをタービンケースに導キ、このタービンケー
ス内のタービンを回転させることでコンプレッサを回転
し、空気を圧縮して内燃機関に送るものである。
そして、この種のターボチャージャは効率向上のためや
多様な制#特性を得るため、最近ではタービンケースに
形成されたスクロール室を隔壁によって二分割し、両方
のスクロール室を同時に使用したり、また場合によって
は一方のスクロール室を常時使用し高速では両方のスク
ロール室を使用していたりしていた。
このようなターボチャージャri例えば米国特許第3,
614,259号明細書に示されている。
ところが、このようなターボチャージャにおいては、排
気通路と接続されるスクロール室の入口部分において亀
裂が発生するという現象が発現した。
このような亀裂の発生は排気ガスの漏れを発生し好まし
いものではなかった。
〔発明の目的〕
本発明の目的はターボチャージャの入口部分に亀裂が発
生するのを防止することにある。
〔発明の概要〕
本発明の特徴はターボチャージャの入口部分に形成され
た入口通路と所定間隔を有して配置された遮熱板を設け
たところにある。
この構成によれば、入口通路を形成する内周面と外部と
の間の熱落差が小さくなり亀裂の発生を防止できるもの
である。
〔発明の実施例〕
以下本発明の詳細な説明すると、第1図は可変容量形タ
ーボチャージャの構成金示しており、参照番号1は内燃
機関であって、その排気通路2はターボチャージャ3に
排気ガスを導くように接続されている。
具体的にはターボチャージャ3の内部にはタービンホイ
ル6が収納され、タービンホイル6の外周には第1スク
ロール室11、!2スクロール室12が形成されている
。第1スクロール室11および第2スクロール室12の
間には隔壁10が形過面積が小さい第2入口通路5を形
成している。
そしてこの入口通路4,5はフランジ8によって排気通
路2に接続される。
第2入口通路5の入口には切換バルブ7が配置され、図
示しないアクチュエータで駆動されるようになっている
以上の構成において、内燃機関lが比較的低速で運転さ
れている場合には切換バルブ7は第2入口通路5を閉じ
ているため、排気ガスは第1入口通路4、第1スクロー
ル室11t−介してタービンホイル6に供給され、高速
運転になった場合には切換バルブ7が開かれて第2入口
通路5、第2スクロール室12も排気ガスが流れるよう
に作動するものである。
そして、このようなターボチャージャ3においては両速
したように入口通路4.5に亀裂が発生するという現象
が発現した。
この原因を調査するため入口通路4,5の応力解析を行
うと第2図に示すように41入口通路4の長径側の両側
で応力が大きくなっていることが判明した。
すなわち、第1入口通路4の内周面で圧縮応力が発生し
、外周面で引張り応力が発生しており、この繰り返しに
よって座屈が発生し亀裂となるものである。
したがって、このような亀裂をなくすためには第3図に
示すような関係から、第1入口通路4の内、外周面の温
度差および絶対温度を小さくすれば良いものである。
第3図において、Yはターボチャージャ3のケーシング
の材料によって定まる許容抗力であってこれは入口通路
の内周面の絶対温度によって上下し、絶対温度が低くな
る程大きくなるものである。
また几は入口通路の内、外周面の温度差によって定まる
相当応力であって温度差が小さい程小さくなるものであ
る。
これらから理解できるように今実線で示す特性に対して
、破線で示すように入口通路の内周面の絶対温度および
内、外周面の温度差を小さくすれば良いことがわかる。
以上のような観点から、本発明は第1図に示すように、
入口通路4.5に遮熱板9を介装するようにしたもので
ある。
この遮熱板9は入口通路4.5の内周面から所定隙間だ
け隔てた位置にあり、この所定隙間の空間によって断熱
層を形成するものである。
ここで、遮熱板9はステンレスやセラミック等の耐熱材
料を用いれば良い。
そして、このような遮熱板9を介装したものと、従来の
ように遮熱板9を介装しないものとの実測値を表1に示
す。
表1 ここで、測定部は第2図に示す第1入口通路4− の内
周壁面■・と外周壁面0の最大温度を測定するようにし
た。
尚、@2入口通路5の場合も同様の傾向があると考えら
れ、測定は省略した。
このように遮熱板9t″介装したものでは入口通路4,
5の内周面の絶対温度および温度差が小さくなり、第2
図の破線に示したように許容抗力Yを大きく、シかも相
当応力aを小さくできるので亀裂の発生を防止できるも
のである。
尚、この実施例においては第1入口通路4と第2入口通
路5の両方に遮熱板91に介装したが、少なくとも常時
作動している第1入口通路4が亀裂を発生しやすいため
、第1入口通路4のみに設けるだけで良い場合もある。
以上の実施例は可変容量形のターボチャージャについて
であるが、第4図に示すように第1入口通路4と第2入
口通路50通過面積が等しい形式のターボチャージャの
場合、これは常時第1入口通路4と第2入口通路5の両
方に排気ガスが流れるものである、には両方の通路の長
径両側に圧縮と引張りの応力が集中している。
したがって、この場合は両方の入口通路4,5に遮熱板
1&:e、けるようにした方が良い。
ここで、第2図、第4図で示した形式のターボチャージ
ャにおいて、遮熱板9の挿入深さは亀裂の発生度合に応
じて適宜選択できるものである。
〔発明の効果〕
以上の通り、本発明によればターボチャージャの入口通
路内に遮熱板を介装したため、入口通路内周の絶対温度
、内、外周の温度差を小さくできるため、入口通路での
亀裂の発生を防止できるもめである。
【図面の簡単な説明】
i41図は本発明の一実施例になる可変容量ターボチャ
ージャの断面構成図、第2図tI′i第1図に示すター
ボチャージャの入口通路の応力解析図、第3図は許容抗
力と相当応力の温度特性図、第4図は他の形式のターボ
チャージャの入口通路の厄力解析図である。 1・・・内燃機□関、2・・・排気通路、3・・・ター
ボチャージャ、4・・・第1入口通路、5・・・第2入
口通路、6・・・タービンホイル、8・・・フランジ、
9・・・遮熱板、第λ 閃

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)、入口通路を介して内燃機関の排気通路と接
    続されたタービンケーシング; (b)、前記タービンケーシングに形成されたスクロー
    ル室; (c)、前記スクロール室の内側に位置したタービンホ
    イルおよびこのタービンホイルと結合されたコンプレッ
    サ; (d)、前記入口通路および前記スクロール室を二分割
    して二つの入口通路と二つのスクロール室を形成する隔
    壁; (e)、前記内燃機関の作動中に渡って常時排気ガスが
    流れる前記入口通路の内周面から所定隙間を介して位置
    するように介装された耐熱製の遮熱板; とよりなるターボチャージャ。 2、特許請求の範囲第1項において、前記入口通路は前
    記隔壁によって通過面積が大なる第1入口通路と通過面
    積が小なる第2入口通路とに分割され、しかも両入口通
    路に前記遮熱板が介装されると共に前記第2入口通路の
    入口には開閉弁が設けられているターボチャージャ。 3、特許請求の範囲第1項において、前記入口通路は前
    記隔壁によって通過面積が大なる第1入口通路と通過面
    積が小なる第2入口通路とに分割され、しかも前記第1
    入口通路に前記遮熱板が介装されると共に前記第2入口
    通路の入口には開閉弁が設けられているターボチャージ
    ャ。 4、特許請求の範囲第1項において、前記入口通路は前
    記隔壁によってほぼ通過面積が等しい第1入口通路と第
    2入口通路とに分割され、しかも両入口通路に前記遮熱
    板が介装されているターボチャージャ。
JP60028289A 1985-02-18 1985-02-18 タ−ボチヤ−ジヤ Expired - Lifetime JPH0652052B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60028289A JPH0652052B2 (ja) 1985-02-18 1985-02-18 タ−ボチヤ−ジヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60028289A JPH0652052B2 (ja) 1985-02-18 1985-02-18 タ−ボチヤ−ジヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61190122A true JPS61190122A (ja) 1986-08-23
JPH0652052B2 JPH0652052B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=12244450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60028289A Expired - Lifetime JPH0652052B2 (ja) 1985-02-18 1985-02-18 タ−ボチヤ−ジヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0652052B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0220564A2 (en) * 1985-10-22 1987-05-06 Isuzu Motors Limited Turbo-supercharger for internal combustion engine
EP1691049A1 (de) * 2005-01-18 2006-08-16 Bayerische Motorenwerke Aktiengesellschaft Doppelwandiger Abgaskrümmer
US9151218B2 (en) * 2009-02-27 2015-10-06 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Variable capacity exhaust gas turbocharger
JP2018178909A (ja) * 2017-04-18 2018-11-15 株式会社豊田自動織機 過給装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54129221A (en) * 1978-03-31 1979-10-06 Nissan Motor Co Ltd Internal combustion engine exhaust turbo supercharger
JPS5799918U (ja) * 1980-12-09 1982-06-19

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54129221A (en) * 1978-03-31 1979-10-06 Nissan Motor Co Ltd Internal combustion engine exhaust turbo supercharger
JPS5799918U (ja) * 1980-12-09 1982-06-19

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0220564A2 (en) * 1985-10-22 1987-05-06 Isuzu Motors Limited Turbo-supercharger for internal combustion engine
EP1691049A1 (de) * 2005-01-18 2006-08-16 Bayerische Motorenwerke Aktiengesellschaft Doppelwandiger Abgaskrümmer
US9151218B2 (en) * 2009-02-27 2015-10-06 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Variable capacity exhaust gas turbocharger
JP2018178909A (ja) * 2017-04-18 2018-11-15 株式会社豊田自動織機 過給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0652052B2 (ja) 1994-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5598697A (en) Double wall construction for a gas turbine combustion chamber
US4875837A (en) Two-flow-passage type exhaust gas driven turbo-charger
JPH0425410B2 (ja)
US4274811A (en) Wave compressor turbocharger
US6830427B2 (en) Nozzle-vane band for a gas turbine engine
JPH01117941A (ja) ガスタービンエンジンの燃焼器
JP6404275B2 (ja) ターボチャージャ
CN102439270A (zh) 气波增压器
WO2007135449A1 (en) A turbine for a turbocharger
CN107076418A (zh) 旁通式热屏蔽元件
JPS61190122A (ja) タ−ボチヤ−ジヤ
US3724218A (en) Engine exhaust reactor and method of making
WO2016088783A1 (ja) 燃焼器及びガスタービン
WO2019087279A1 (ja) タービン及びこれを備えたターボチャージャ
JPH0512533B2 (ja)
CN216043946U (zh) 一种大、中型空压机或内燃机或发动机进、排气口消声器
TW201821687A (zh) 分割環及燃氣渦輪機
JPH0227121Y2 (ja)
US5116205A (en) Pressure exchanger for internal-combustion engines
WO2019189355A1 (ja) タービン動翼、及びガスタービン
KR0140297Y1 (ko) 단열층을 갖는 배기 매니폴드 히트쉴드
EP3104082B1 (en) Wave rotor with canceling resonator
US9945258B2 (en) Sheet metal turbine housing with cellular structure reinforcement
JPS63111234A (ja) タ−ボ過給装置
US3196855A (en) Air cooling system for rotary combustion engine