JPS61189578A - 綴本の画像形成方法 - Google Patents

綴本の画像形成方法

Info

Publication number
JPS61189578A
JPS61189578A JP60031124A JP3112485A JPS61189578A JP S61189578 A JPS61189578 A JP S61189578A JP 60031124 A JP60031124 A JP 60031124A JP 3112485 A JP3112485 A JP 3112485A JP S61189578 A JPS61189578 A JP S61189578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
image forming
copying
document
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60031124A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Ono
大野 晃生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60031124A priority Critical patent/JPS61189578A/ja
Priority to US06/829,902 priority patent/US4688930A/en
Publication of JPS61189578A publication Critical patent/JPS61189578A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、綴本の画像形成方法(以下複写方法という)
に係り、詳しくは原稿載置面の所定位置に所望サイズの
綴本の見開き2頁分の原稿を載置し、該原稿の左右各員
を交互に分離して所定サイズのシート(複写紙)に画像
形成(複写)するようにした画像形成(複写)装置にお
ける綴本の複写方法に関する。
(ロ)従来技術 従来の複写機は、その原稿載置面に載せた原稿に合わせ
て、該原稿の寸法に応じたスキャンを行い、該スキャン
に対応した複写紙を出力するものであったが、近年、第
4図に示すように、原稿載置面2の所定位置にA4ある
いはB5サイズの綴本の見開き2頁分即ちA3あるいは
B4サイズの原稿3を載せ、−回の複写指令で例えば、
第4図(alに示すように、まず左側の頁(A面)を照
明ランプ5と移動反射ミラー6とを有するスキャン手段
7により図示X位置からY位置までスキャンして、スキ
ャン像を上記スキャン手段7の1/2の移動速度を有す
る移動反射ミラー9および固定したレンズ10を介して
図示しない画像形成手段へと送り、A4あるいはB5サ
イズの複写紙に上記左側の頁の複写像を形成した後、引
続き、第4図(blに示すように、右側の頁(B面)を
上記スキャン手段7により図示Y′位置からZ位置まで
スキャンして、上記画像形成手段により上記左側の頁の
複写像を形成した複写紙の裏面あるいは同一サイズの別
の複写紙上に上記右側の頁の複写像を形成するようにし
た複写装置1が出現している。
←→ 発明が解決しようとする問題点 ところで、上記複写装置1は、上述したように1回の複
写指令で左側の頁(A面)を複写した後に右側の頁CB
面)を複写するものであるため、第5図(C)に示すよ
うに合綴の本を複写する場合には、同図(b)に示すよ
うに本を見開いた状態で本の天部を上にそして地部を下
にして原稿載置面2の所定位置に載せれば、左側の頁(
A面)が若い頁数となり、複写に際して頁順に複写が行
われ、トレイ上に排出される複写紙は頁順となるが、同
図T8)に示すように右綴の本を複写する場合には、同
図(dlのように本の天地を逆にセットすれば問題は生
じないが、人間工学的には同図(b)のようにセットす
るのが自然であり、そのように間違えてセットすると、
複写の進行方向と本の頁の進行方向とが逆になるため、
トレイ上に排出される複写紙の頁順は、下から例えば2
,1,4,3,6,5・・・のようになり、複写後複写
物を頁順に並べ直さなくてはならなくなるという欠点が
あった。
(ロ)1gI題を解決するための手段 本発明は、上述した問題点を解消することを目的とし、
複写装置をその複写動作が原稿載置面上の所定位置に載
置した綴本の見開き2頁分の原稿の左右各員に対応する
左右いずれの位置からも開始し得るように構成すると共
に、上記複写装置の操作部に複写順設定手段および設定
確認手段を設けて、上記複写順設定手段により複写装置
が上記原稿の左、右どちらの頁を先行して複写を開始す
るのかを設定し、上記設定確認手段により上記複写順設
定手段で原稿の左、右どちらの頁が先行されるように設
定されたかを表示することを特徴とするものである。
什→ 作用 上記手段の採用により、右綴の本を複写する場合、該右
綴の本を見開いた状態で原稿載置面の所定位置にその天
部を上にそして地部を下にして載置し、複写順設定手段
を操作して複写装置が原稿の右側の頁(B面)から複写
を開始するように設定すると、複写装置の内部機構がそ
れに対応して切換えられると共に、設定確認手段により
複写装置が原稿の右側の頁が先行して複写を開始する状
態に設定されたことが表示される。そして、この状態で
複写を開始すると、原稿の右側の頁が先行して複写され
、該右側の頁の複写終了後左側の頁(A面)の複写が行
われ、原稿の所望頁分の複写完了後トレイ上に排出され
た複写紙は頁順にきちんと整列された状態となる。
(へ)実施例 以下、図面に沿って、本発明を具体化した実施例につい
て説明する。
本発明の方法を実施する複写装置1は、第1図に示すよ
うに、前記第4図に示したものとほぼ同一のものである
が、たとえばスキャン手段7および反射ミラー9を移動
するための駆動手段11が、マイクロコンビ、:L−夕
等の制御部12から出力された駆動指令により、1回の
複写指令に対して、上記スキャン手段7を位置Xから位
置Yに移動した後、位置Y′に少し戻り、そこから位置
Zへと移動するスキャン行程と、位置Y′から位置Zに
移動した後、位置Xに戻り、そこから位置Yへと移動す
るスキャン行程とに選択されて駆動されるようになって
いる。そして、上記各スキャン行程は、第1図および第
2図に示すように、複写装置1の前方上面の操作部13
に設けられた複写順設定キー15a、15bを夫々押圧
操作することにより制御部12にて設定されるようにな
っている。
また、制御部12において上記いずれかのスキャン行程
に設定されると、それに応じて制御部12から確認信号
が発せられて、上記設定された側の設定i1131ラン
プ16aあるいは16bが点灯されるようになっている
。更に、スタートキー17を押圧して複写装置1が複写
動作を開始すると、スキャン手段7が原稿載置面2上に
載置された原稿3の左、右どちら側をスキャンしている
のかを表わす信号が制御部12から発せられ、それが操
作部13に設けられたディスプレイ手段19によって表
示されるようになっている。該ディスプレイ手段19は
、たとえば第3図に示すように、複数の発光素子A1〜
A7. B、〜B7からなる表示手段19a、19bか
らなり、スキャン手段7が原稿3のどちら側のどの位置
をスキャンしているか表示するように構成することもで
きるが、このディスプレイ手段19を省略して制御部1
2からの信号を前述した設定確認ランプ16 a、 1
6 bに夫々供給して、それらを点滅することによりス
キャン手段7が原稿3のどちら側をスキャン中であるか
を表示することもできる。なお、第2図において、符号
20にて示すものは複写装置1のメインスイッチで、符
号゛21にて示すものは複写枚数指定用テンキー、符号
22にて示すものは指定複写枚数表示パネル、そして符
号23にて示すものは両面複写モード選択キーで°ある
そして、上述した複写装置1によって、たとえば第5図
(71)に示したようなA4サイズの左綴の本を複写装
置lの原稿載置面2の所定位置に第5rI!J(blに
示すように見開いた状態でその天部を上にそして地部を
下にして載置し、複写を行なう場合、複写順設定キ15
bを押圧すると、それにより制御部12において複写装
Wlが原稿3の右側の頁(8面)から複写を開始するス
キャン行程が選択され、制御部12から駆動信号が発せ
られてスキャン手段7が右側の頁のスキャン開始位置Y
′に移動されると共に、制御部12からの信号により設
定確認ランプ16bが点灯され、複写装置1が原稿3の
右側の頁を先行して複写を開始する状態に設定されたこ
とが表示される。そして、この状態でスタートキー17
を押して複写を開始すると、スキャン手段7がまず位−
Y′から位置Zへと右側の頁をスキャンしつつ移動され
、スキャン像は上記スキャン手段7の1/2の移動速度
で移動する反射ミラー9および固定レンズ10を介して
図 ・示外の画像形成手段へと送られ、A4サイズの複
写紙に上記右側の頁の複写像が形成される。そして、上
記スキャン手段7による右側の頁のスキャン動作は、表
示手段19bの発光素子BL−B、が順次点灯すること
、あるいは上記設定確認ランプ16bが点滅することに
よって表示される。上記のように右側の頁の複写終了後
、引続いて左側の百rA面1 シ(岬土−5ギゐり礒(
h響Y礒−り冶得Vまで移動されることによりスキャン
され、両面複写モードが選択されている場合には、上記
画像形成装置により上記右側の頁の複写像が形成された
複写紙の裏面に、そして片面複写モードが選択されてい
る場合には同−A4サイズの別の複写紙上に上記左側の
頁の複写像が形成される。そしてこの場合、スキャン手
段7による左側の頁のスキャン動作は、表示手段19a
の発光素子A1〜A7が順次点灯すること、あるいは設
定確認ランプ16aが点滅することによって表示される
。こうして、原稿3の所望頁分の複写完了後、トレイ上
には頁順にきちんと並んだ複写紙が排出されている状態
となる。なお、原稿3の同一見開き頁を多数枚複写する
場合には、ソータ等の丁合装置を設け、また、片面複写
を行なう場合には複写紙を反転装置を介してトレイへ排
出すればよいことはいうまでもない。
(ト)発明の詳細 な説明したように、本発明によると、複写装置1をこの
複写動作が原稿載置面2上の所定位置に載置された綴本
の見開き2頁分の原稿3の左、右各頁に対応する左、右
いずれの位置からも開始し得るように構成すると共に、
上記複写装置1の操作部13に複写順設定手段15a、
15bを設け、複写装置1が上記原稿3の左、右どちら
の頁を先行して複写を開始するかを設定できるようにし
たので、複写を所望する本が合綴であるか右綴であるか
に拘りなく例えば常に本の天部を上に地部を下にした原
稿載置面2上への一定の載置法をとっても、出力される
複写紙の頁順を原稿の頁の進行方向に合わせて整列させ
ることができる。また、上記操作部13に設定確認手段
16a、16bを設け、上記複写順設定手段15a、1
5bで原稿2の左、右どちらの頁が先行して複写される
ように設定されたかを表示するようにしたので、原稿載
置面2上に載置した例えば右綴の本を正しく右側の頁か
ら複写するように複写装置1をセットしたかどうか等が
ユーザーに常に容易に目視確認できる。更に、上記操作
部13に作動表示手段19を設け、複写装置1が複写作
動中原稿の左、右どちら側の複写を行っているかを表示
するようにすれば、その表示態様によりユーザーの複写
操作方針と複写装置1によって実行されている複写動作
の適合、不適合が一目で感知することができ、複写装置
1の作動を直ちにユーザーの方針通す9圧することが容
易となる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の機能ブロック図、第2図は本発明に用
いる複写装置の操作部の一例を示す平面図、第3図は上
記操作部における作動表示手段の一例を示す拡大図、第
4図(al、(blは原稿の位置とスキャン手段等の位
置関係を示す説明図、そして第5図(al〜(d)は本
の綴方とそれらの原稿載置面上への載置の仕方を示す説
明図である。 1・・・画像形成(複写)装置 、 2・・・原稿載置
面 、 3・・・原稿 、 13・・操作部 、15a
、15b・・・画像形成(複写)順設窓手段 、  1
6a、16b・・・設定確認手段 、19・・・作動表
示手段。 第11jjA 第2図 凸 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿載置面の所定位置に所望サイズの綴本の見開
    き2頁分の原稿を載置し、該原稿の左、右各頁を交互に
    分離して所定サイズのシートに画像を形成するようにし
    た画像形成装置を用いた綴本の画像形成方法において、 該画像形成装置をその画像形成動作が上記原稿の左、右
    各頁に対応する左、右いずれの位置からも開始し得るよ
    うに構成すると共に、上記画像形成装置の操作部に画像
    形成順設定手段および設定確認手段を設けて、上記画像
    形成順設定手段により画像形成装置が原稿の左、右どち
    らの頁を先行して画像形成を開始するかを設定し、上記
    設定確認手段により上記画像形成順設定手段にて原稿の
    左、右どちらの頁が先行されるように設定されたかを表
    示することを特徴とする綴本の画像形成方法。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載の画像形成方法におい
    て、上記画像形成装置の操作部に作動表示手段を設け、
    該作動表示手段により画像形成装置が画像形成作動中原
    稿の左、右どちら側の画像形成を行っているのかを表示
    することを特徴とする綴本の画像形成方法。
  3. (3)特許請求の範囲第2項記載の画像形成方法におい
    て、設定確認手段に上記作動表示手段の機能を兼用させ
    ることを特徴とする綴本の画像形成方法。
JP60031124A 1985-02-18 1985-02-18 綴本の画像形成方法 Pending JPS61189578A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60031124A JPS61189578A (ja) 1985-02-18 1985-02-18 綴本の画像形成方法
US06/829,902 US4688930A (en) 1985-02-18 1986-02-18 Original reading apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60031124A JPS61189578A (ja) 1985-02-18 1985-02-18 綴本の画像形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61189578A true JPS61189578A (ja) 1986-08-23

Family

ID=12322669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60031124A Pending JPS61189578A (ja) 1985-02-18 1985-02-18 綴本の画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61189578A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6265937B1 (en) 1994-09-26 2001-07-24 Endgate Corporation Push-pull amplifier with dual coplanar transmission line

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6265937B1 (en) 1994-09-26 2001-07-24 Endgate Corporation Push-pull amplifier with dual coplanar transmission line

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4450052B2 (ja) 両面画像読取装置および画像形成装置
JPS6294837A (ja) 露光量設定装置
JPS6135456A (ja) 両面原稿複写方法
US5913099A (en) Copy apparatus which controls binding position through image rotation and sheet reversal
JP2008217576A (ja) 液晶タッチパネルと操作キーを有する装置
JP5147152B2 (ja) 両面印字装置
JPS63231368A (ja) 複合表示及び入力装置
JPS61189578A (ja) 綴本の画像形成方法
JPS63231464A (ja) 複合表示及び入力装置
JP3348134B2 (ja) 画像形成装置
JP3130507B2 (ja) 2in1モードを有する画像形成装置
JPH04251871A (ja) 画像記録装置
JP2580605B2 (ja) 複写機
JP3649564B2 (ja) 画像形成装置
JP2575153B2 (ja) シート折処理装置
JP2003110761A (ja) 画像形成装置、その制御方法、及びその制御プログラムを格納したコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体
JPH0862736A (ja) 画像形成装置
JP3149273B2 (ja) 画像形成装置
JPS6285271A (ja) 複写方法
JPS63239520A (ja) 複合表示及び入力装置
JPH08295455A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP4526296B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の印刷方法、プログラムおよび記録媒体
JP3584208B2 (ja) 画像形成装置
JP3171874B2 (ja) シート処理方法およびシート処理システム
JPH11184587A (ja) 画像形成装置