JPS61189252A - アルカノ−ルアミン誘導体およびこれを有効成分として含有する血小板凝集抑制剤 - Google Patents

アルカノ−ルアミン誘導体およびこれを有効成分として含有する血小板凝集抑制剤

Info

Publication number
JPS61189252A
JPS61189252A JP2653385A JP2653385A JPS61189252A JP S61189252 A JPS61189252 A JP S61189252A JP 2653385 A JP2653385 A JP 2653385A JP 2653385 A JP2653385 A JP 2653385A JP S61189252 A JPS61189252 A JP S61189252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
higher fatty
fatty acid
chloroform
acyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2653385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0321540B2 (ja
Inventor
Keiko Takahashi
啓子 高橋
Yasushi Suwabe
諏訪部 泰
Toshio Wakabayashi
若林 利生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP2653385A priority Critical patent/JPS61189252A/ja
Priority to US06/713,496 priority patent/US4619938A/en
Priority to DE8585103253T priority patent/DE3568427D1/de
Priority to EP85103253A priority patent/EP0161422B1/en
Priority to IT19992/85A priority patent/IT1185097B/it
Priority to BE0/214681A priority patent/BE901987A/fr
Publication of JPS61189252A publication Critical patent/JPS61189252A/ja
Publication of JPH0321540B2 publication Critical patent/JPH0321540B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 I 発明の背景 技術分野 本発明は新規なアルカノールアミン誘導体およびこれを
有効成分として含有する血小板凝集抑制剤に関するもの
である。本発明によって提供されるアルカノールアミン
誘導体は新規化合物であって、強力な血小板凝集抑制作
用を有する。従って血小板凝集に起因する疾患即ち血栓
症等の予防に有効である。また、血小板の凝集がガンの
転移にも関与していることが知られており、本発明の化
合物はガン転移の予防効果も有する。
先行技術 トリエン高級脂肪酸であるα−リジルン酸は必須脂肪酸
であり、またγ−ジルン酸はプロスタグランジンE1の
前駆体であるジホモγ−ジルン酸へ生体内で変換される
ことが知られており、各々重要な化合物である。ペンタ
エン高級脂肪酸については、5,8,11,14.17
−エイコサペンクエン酸や7,10,13,16,19
−ドコサペンタエン酸は魚油中に多く含まれており低密
度リボプロティン(LDL )を低下させる作用のある
ことが報告されている。5,8,11,14,17−エ
イコサペンタエン酸については、抗血小板作用が知られ
ているが、作用が弱いものであり、より改善された薬剤
の出現が望まれている。また、心筋梗塞や脳血栓といっ
た血栓症は、近年成人病の中で大ぎな割合を占めるに至
っており、これを有効に予防する抗血小板剤の出現が強
く望まれている。
本発明者等はアルカノールアミン時導体を種種合成し、
それらの薬理活性を鋭意研究した結果、優れた血小板凝
集抑制作用を有することを見い出し本発明を完成させる
に至った。
■ 発明の目的 本発明は新規なアルカ7/−ルアミン誘導体およびこれ
を有効成分として含有する血小板凝集抑制剤を提供する
ことを目的とする。本発明に係るアルカノールアミン誘
導体は強力な血小板凝集抑制作用を有し、血小板凝集に
起因する疾患即ち血栓症やガン転移等の予防剤として有
用である。
本発明の目的は以下に示す構成によって達成される。す
なわち本発明は一般式 %式%(1) (式中R1は低級アルキル基を示し、R2およびR5は
それぞれ独立に水素原子またはニコチン酸、トリエン高
級脂肪酸もしくはベンタエ/ 高級脂肪酸から誘導され
るアシル基を示し、R3およびR6はそれぞれ独立に水
素原子またはニコチン酸、トリエン高級脂肪酸もしくは
ペンタエン高級脂肪酸から誘導されるアシル基または3
−ピリジルメチル基を示し、R4は水素原子または低級
アルキル基を示す。ただし、R1とR5またはR4とR
6力ともに、水素原子、である場合を除く)で表わされ
るアルカノールアミン誘導体である。
さらに本発明は前記一般式(1)または(II)で表わ
されるアルカノールアミン誘導体を有効成分として含有
する血小板凝集抑制剤である。
上記式中R1は低級アルキル基を意味するが、好ましい
例としてはメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピ
ル、n−ブチル、イソブチル、はブチル等があげられる
前記トリエン高級脂肪酸としては9,12.15−オク
タデカトリエン酸(α−リジルン酸)、6.9.12−
オクタデカトリエン酸(γ−ジルン酸)あるいは8.1
’1.14−エイコサトリエン酸ジホモr−ジルン酸)
が望ましく、前記ペンタエン高級脂肪酸としては5,8
,11,14.17−エイコサはンクエン酸あるいは7
,10.13,16.19−ドコサペンタエン酸が望ま
しい。尚、本発明において血小板凝集抑制剤とは血小板
の凝集を抑制する作用を有する製剤を意味する。
■ 発明の詳細な説明 本発明のアルカノールアミン誘導体は、ニコチン酸また
はトリエン高級脂肪酸またはペンタエン高級脂肪酸ある
いはこれらの反応性誘導体と相当するアルカノールアミ
ンとを縮合させることにより得られ、反応温度は一10
°〜60℃が好ましく、溶媒としてはヘキサン、塩化メ
チレン、り・口・・ロホルム、1.2−ジクロルエタン
、アセトニトリル、ベン(ン、テトラヒト四フラン等が
好ましく用いられる。縮合させるとき用いられる縮合剤
としては、例えばクロル蟻酸エチルが好適に用いられる
。前記反応性誘導体としてはカルボン酸のチアゾリジン
チオンアミド誘導体を挙げることができる。また本発明
のアルカノールアミン誘導体は、前記縮合反応に続いて
アルコール性水酸基に対しニコチン酸、トリエン高級脂
肪酸またはペンタエン高級脂肪酸な縮合反応させること
によっても得られる。反応温度は0〜90℃が好ましく
、反応溶媒としては塩化メチレン、クロロホルム、1,
2−ジクロルエタン、アセトニトリル、ジオキサン等が
好ましく用いられる。該縮合反応させるとぎ用いられる
縮合剤としては、例えばN、N’−ジシクロへキシルカ
ルボジイミド、2−クロロ−1−メチルピリジニウムP
−トルエンスルホン酸塩等が挙げられる。R1とR2ま
たはR4とR5が共に水素原子であるアルカノールアミ
ン誘導体は、アルカノールのフタルイ・1′ミボ体とカ
ルボン酸を上−1〇− 記で示したN、N’−ジシクロへキシルカルボイミドを
用いて縮合反応させ、続いてヒドラジンヒトラードで脱
フタロイル化反応させることにより製造される。R3ま
たはR6が5−ピリジルメチル基で示されるアルカノー
ルアミン誘導体は、前述したニコチン酸またはトリエン
高級脂肪酸またはペンタエン高級脂肪酸あるいはこれら
の反応性誘導体と相当するアルカノールアミンとより得
られるアミド誘導体と水素化ナトリウム等の塩基の存在
下、ベンセン、トルエン等の非プロトン性溶媒中、3−
クロルメチルピリジンと反応させることにより製造され
る。
本発明のアルカノールアミン誘導体は血小板凝集抑制剤
の有効成分若しくは有効成分の1つとして使用可能で、
血小板凝集に起因する疾患であれば有効に作用するが、
特に抗血栓症剤またはガン転移予防剤として使用され、
投与量は一般に成人1日量約100〜15 D Dv?
であり、必要により1〜6回に分けて投与するのがよい
投与方法は投与に適した任意の形態をとることかでき、
特に経口投与が望ましいが、静注も可能である。
本発明の化合物は単独または通常の方法で製剤担体ある
いは賦形剤と混合され、錠剤、散剤、カプセル剤、顆粒
剤に製剤化される。担体あるいは賦形剤の例として炭酸
カルシウム、リン酸カルシウム、でんぷん、しよ糖、乳
糖、メルク、ステアリン酸マグネシウム等があげられる
。本発明の化合物は、上記の固形剤の他に油性懸濁剤、
シロップのような液剤とすることもできる。
本発明の化合物をサイクロテキストリンで包接し安定化
することもできる。
次に実施例および試験例を示して本発明をさらに具体的
に説明するが、本発明はこれらに何ら限定されるもので
はない。
実施例 1 アルゴン雰囲気下、5,8,11,14.17−ニイコ
サヘンタエ7 酸605 ”f/ヲ乾燥クロロホルム6
−に溶解した溶液に、室温にて塩化オキザリル0.26
−を添加し、2時間反応させた。反応液よりクロロホル
ムと残余の塩化オキザリルを減圧下に留去し、得られた
5、8,11,14.17−ニイコサベンタエン酸塩化
物を再び、乾燥クロロホルム6−に溶解した。
一方、アルコン雰囲気下N−エチルエタノール7ミ/1
.78rを乾燥クロロホルム10dK溶解した溶液に無
水炭酸カリウム553岬をサスペンドさせた。該混液に
室温にて、先に得た、5.8,11,14,17−ニイ
コサベンタエン酸塩化物のクロロホルム溶液を15分か
けて滴下しρづいて2時間反応させた。反応混液より不
溶物をF去し、母液に水を加えて、クロロホルム・エー
テル2対1混合溶媒で1回さらにクロロホルムで2回抽
出した。抽出有機層を水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾
燥後、溶媒を減圧留去し抽出残渣757■を得た。該残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付しクロロ
ホルム・メタノール98対2溶出画分よりN−エチル−
N−5,8,11,14,17−ニイコサベンタエノイ
ルー2−アミノエタノール662岬を得た。このものの
物理化学的データは、下記式(Ill)の構造を支持す
る。
工Rvn0at(cTnつ:3400.1625ax 1H−MMFt  (CDCts)  δ(ppm) 
 二 〇、97  C5Ht、J=7.5Hz)1、1
7 (3Ht、J=7.5H2) 2.60〜3.00
 (8H)3.17〜3.83 C6H) 5.05〜
5.76 (10H)アルゴン雰囲気下、5,8,11
,14.17−エイコサRンクエン酸1.821を乾燥
クロロホルム30ydに溶解した溶液に、室温にて塩化
オキザリル0.80−を添加し、2時間反応させた。反
応液よりクロロホルムと残余の塩化オキザリルを減圧下
に留去し、得られた5、8,11,14.17−エイコ
サはンクエン酸塩化物を再び、乾燥クロロホルム20m
1に溶解した。
一方、アルゴン雰囲気下N−ブチルエタノールアミンZ
067を乾燥クロロホルム3o−に溶解した溶液に無水
炭酸カリウム1.66Fをザスズンドさせた。該混液に
室温にて、先に得た、5.8,11.14.17−ニイ
コサベンタエン酸塩化物のクロロホルム溶液を25分か
けて滴下し、つづいて2時間反応させた。反応混液より
不溶物を戸去し、母液に水を加えて、クロロホルム・エ
ーテル2対1混合溶媒で1回さらにクロロホルムで2回
抽出した。抽出有機ノーを水洗し、無水硫酸ナトリウム
で乾燥後、溶媒を減圧留去し抽出残渣2.52fを得た
。該残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し
クロロホルム・メタノール98対2溶出画分よりN−ブ
チル−N−5,8,11,14,17−エイコサペンタ
エノイル−2−アミノエタノール2.179を得た。こ
のものの物理化学的データは、下記式(jV)の構造を
支持する。
IRν(crn−1):3400,1620ax ”H−NMR(CDCl2)δ(ppm+):o、77
−tlo(6H)  2.6゜〜2.93 (8H) 
3.17〜3.90 C6H) 5.10〜5.60(
10H) 実施例 6 アルゴン雰囲気下、5,8,11.14.17−ニイコ
サインクエン酸2.40flヲ乾燥クロロホルム15ゴ
に溶解した溶液に、室温にて塩化オキザリル1.04−
を添加し、2時間反応させた。反応液よりクロロホルム
と残余の塩化オキザリルを減圧下に留去し、得られた5
、8,11.14.17−ニイコサベンタエン酸塩化物
を再び、乾燥クロロホルム15mに溶解した。
一方、アルゴン雰囲気下N−メチルエタノ−/’ 7 
ミン5.96ftを乾燥クロロホルム15dK溶解した
溶液に無水炭酸カリウム2.19tをサスペンドさせた
。該混液に室温にて、先に得た、5.8,11.14.
17−ニイコサペンクエン酸塩化物のクロロホルム溶液
を35分かけて滴下しつづいて1時間30分反応させた
。反応混液より不溶物をP去し、母液に水を加えて、ク
ロロホルム・エーテル2対1混合溶媒で1回さらにクロ
ロホルムで2回抽出した。抽出有機層を水洗し、無水硫
酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去し抽出残渣2.
94fを得た。該残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィーに付しクロロホルム・メタノール98対2溶出画
分よりN−メチル−N −5,8,11,14,17−
エイコサインタエノイル−2−アミンエタノール2A6
fを得た。該アミドアルコール体2.10rを乾燥ベン
ゼン20mに溶解した溶液に室温にてニコチン酸塩化物
塩酸塩1.3Of、つづいて無水炭酸カリウム3.23
 fを加え、−夜反応させた。反応混液より不溶物を戸
去し、母液に水を加えた後1規定水酸化リチウム水溶液
にて中和した。これよりクロロホルム・エーテル2対1
混合溶媒で1回、さらにクロロホルムで2回抽出した。
抽出有機層を水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶
媒を減圧留去し、抽出残渣3.122を得た。該残渣を
シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、クロロホ
ルム乃至クロロホルム・メタノール98対2溶出画分よ
りN−メチル−N −5,8,11,14,17−エイ
コサはフタエノイル−2−アミノエチルニコチネー)2
.05fを得た。このものの物理化学的データは下記式
(V)の構造を支持する。
IRνCHCt5(z−’): 1730 、1655
 、1595ax IH−NMR(CDCl2)δ(pI)m) : 0.
97 (3Ht、J=7.5H2)2.63−2.97
 (8H) 3.75 (2Ht、J=5.5H2)4
.50 (2Ht、J =5.5Hz) 5.10−5
.60 (10H)7、33 (IHad、J=8Hz
、5H2)a 23 (1Hdt、J=8H2,2Hz
) a73 (IHad、、T=5H2,2Hz)  
9.17(IHbd、J=2Hz) 実施例 4 アルゴン雰囲気下9,12.15−オクタデカトリエン
酸834■を乾燥クロロホルム8ゴに溶解した溶液に宰
温にて塩化オキザリル0.4コを添加し、2時間反応さ
せた。反応液よりクロロホルムと残余の塩化オキザリル
を減圧下に留去し、得られた9、12.15−オクタデ
カトリエン酸塩化物を再び乾燥クロロホルム6−に溶解
した。
一方、アルゴン雰囲気下、N−メチルエタノールアミン
2.24tを乾燥クロロホルム4ゴに溶解した溶液に無
水炭酸カリウム828りをサスズンドさせた。該混液に
、室温にて、先に得た9、12.15−オクタデカトリ
エン酸塩化物のクロロホルム溶液を10分かけて滴下し
つづいて1時間反応させた。反応混液より不溶物を戸去
し、母液に水を加えて、クロロホルム・エーテル2対1
混合溶媒で1回さらにクロロホルムで2回抽出した。抽
出有機層を水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒
を減圧留去し、抽出残渣1.07fを得た。該残渣をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、クロロホル
ム・メタノール98対2溶出画分より、N−メチル−N
−9,12,15−オクタデカトリエノイル−2−アミ
ノエタノール967mgを得た。該アミドアルコール体
943qを乾燥ベンゼン10−に溶解した溶液に、ニコ
チン酸塩化物塩酸塩626!Iv、つづいて無水炭酸カ
リウム1.56tを加え、−夜反応させた。反応混液よ
り不溶物を戸去し、母液に水を加えた後、1規定水酸化
リチウム水溶液に文中和した。これよりクロロホルム・
エーテル2対1混合溶媒で1回、さらにクロロホルムで
2回抽出した。抽出有機層を水洗し、無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥後、溶媒を減圧留去し、抽出残渣1.19tを
得た。該残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに
付し、クロロホルム乃至クロロホルム・メタノール98
対2溶出画分より、N−メチル−N −9,12,15
−オクタデカトリエノイル−2−アミンエチルニコチネ
ート962■を得た。このものの物理化学的データは、
下記式(■)の構造を支持する 工R,n113aj(yn−1):1725.L650
,1590ax iH−NMR(CDCl2)δ(ppm) : a97
 (3Ht、、r=7Hz)2.80 (4Hbt、J
−5Hz) 3.57〜五90 (2T()4.46 
(2Ht、J=6Hz) 5.00−5.70 (6H
)Z63 (I Had T J=8Hz + 5H2
) a25 (I Hdt * 1=8Hz、2Hz)
 9.05 (IHad、、r=5Hz、2Hz)9、
10 (IHbd、J=2H2) 実施例 5 アルゴン雰囲気下N−エチル−N −5,8,11゜1
4.17−ニイコサズンタエノイルー2−アミノエタノ
ール473■を乾燥ベンセン10づに溶解した溶液に室
温にてニコチン酸塩化物塩酸塩303り、つづいて無水
炭酸カリウム75■を加え、−夜反応させた。反応混液
より不溶物を炉去し、母液に水を加えた後1規定水酸化
リチウム水溶液にて中和した。これよりクロロホルム・
エーテル2対1混合溶媒で1回、さらにクロロホルムで
2回抽出した。抽出有機層を水洗し、無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥後、溶媒を減圧留去し、抽出残渣761■を得
た。該残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付
し、ベンセン・クロロホルム1対1乃至クロロホルム溶
出画分よりN−エテル−N −5,8,11,14,1
7−ニイコサベンタエノイルー2−アミノエチルニコチ
ネート510■を得た。このものの物理化学的データは
下記式(■)の構造を支持する。
工Run0”(cIn−’ ) : 1710 、16
50 、1595ax iH−NMR,(CDC13)δ(ppm) : a9
7 (3Ht、、r=7.5H2)1.20 (3Ht
、J=7.5Hz)2.58−2.98 (8’H)3
.42 (2Hq、、J=7.5H2) ′5.70 
(2Ht、J−6Hz)4゜48 (2H,t、J=6
Hz) 5.05−5.58 (10H)7、53 (
IHad9.r=8Hz、5Hz) a22 (IH6
t、l−8Hz、2Hz) 8.72 (IHad、J
=5H2,2H2)9、18 (IHbJJ=2Hz) 実施例 6 アルゴン雰囲気下N−ブチル−N−5,8,11,14
,17−ニイコサハンタエノイルー2−アミンエタノー
ル1.70Pを乾燥ベンゼン40−に溶解した溶液に室
温にてニコチン酸塩化物塩酸塩94211g、つづいて
無水炭酸カリウム2.4Ofを加え、−夜反応させた。
反応混液より不溶物を沖去し、母液に水を加えた後1規
定水酸化リチウム水浴液にて中和した。これよりクロロ
ホルム・エーテル2対1混合溶媒で1回、さらにクロロ
ホルムで2回抽出した。抽出有機層を水洗し、無水硫酸
ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去し、抽出残渣2.
1.1を得た。該残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィーに付し、ベンゼン・クロロホルム1対1乃至クロ
ロホルム溶出画分よりN−ブチル−N −5,8,11
,14,17−ニイコサベンタエノイルー2−アミノエ
チルニコ?$−)2.27fを得た。このものの物理化
学的データは下記式(■)の構造を支持する。
eat 工Rv   (cIn−’Cl725,1650,15
95ax IH−NMR(CDC/!、3)δ(ppm) : 0
.77〜1.12 C6H) 2.67〜2.97 (
8H) l 8 (2Ht、J=s、5az) 4.5
7 (2Ht、J=5.5Hz) 5.12〜5.70
 (10H) 7.33 (IHdd、J=8Hz、5
Hz) a25 (IHat、J=8Hz、2H2)8
.73 (I Had T J=5Hz 12H2) 
9.15 (I Hbd 、J=2Hz ) 実施例 7 アルゴン雰囲気下、5,8,11,14.17−エイコ
サはンクエン酸302ηを乾燥クロロホルム3−に溶解
した溶液に、室温にて塩化オキザリル0.13−を添加
し、2時間反応させた。反応液よりり2a− ロロホルムと残余の塩化オキザリルを減圧下に留去し、
得られた5、8,11,14.17−エイコサペンタエ
ン酸塩化物を再び、乾燥クロロホルム5−に溶解した。
一方、アルゴン雰囲気下3−ア、!ノー1−プロパツー
ル753■を乾燥クロロホルム5−に溶解した溶液に無
水炭酸カリウム276Wをサスはンドさ昼た。該混液に
室温にて、先に得た、5.8.N、14,17−エイコ
サペンタエン酸塩化物のクロロホルム溶液を10分かけ
て滴下しつづいて2時間反応させた。反応混液より不溶
物を沖去し、母液に水を加えて、クロロホルム・エーテ
ル2対1混合浴媒で1回さらにクロロホルムで2回抽出
した。抽出有機層を水洗し、無水硫酸す) IJウムで
乾燥後、溶媒を減圧留去し抽出残渣667〜を得た。該
残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付しクロ
ロホルム・メタノール98苅2溶出画分よりN −5,
8,11,14,17−ニイコザベンタエノイルー6−
アミノプロパ/−#243ηを得た。該アミドアルコー
ル体212Tngを乾燥ベンゼン5 mlに溶解した溶
液に室温にてニコチン酸塩化物塩酸塩132q、つづい
て無水炭酸カリウム327■を加え、−夜反応させた。
反応混液より不溶物を沖去し、母液に水を加えた後1規
定水酸化リチウム水溶液にて中和した。これよりクロロ
ホルム・エーテル2対1混合溶媒で1回、さらにクロロ
ホルムで2回抽出した。抽出有機層を水洗し、無水硫酸
ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去し、抽出残渣51
1■を得た。該残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーに付し、クロロホルム・メタノール98対2溶出画
分よりN −5,8,11,14,17−エイコサペン
タエノイル−3−アミノプロビルニコチネー)2261
+1!&を得た。このものの物理化学的データは下記式
(IX)の構造を支持する。
工Rν0H0t’ (cm−’ ):3450.172
5.16/)5,1595゜ax 1H−NMR(CDC43)δ(ppm) : 0.9
7 (3Ht、J=7.5Hz)2.67〜2.97 
(8H) ’5.58 (2Hq、J−6Hz) 4.
40(2Ht、J=6H2) 5.10−5.58 (
10H) 7.28 (IHda、J−8Hz、5Hz
) a23 (IH+:1t、J=8Hz、2Hz)a
70 (IHdd、J=5Hz、2Hz) 9.13 
(IHbd、J=2H2) 実施例 8 アルゴン雰囲気下N−エチルエタノールアミン2.6B
tを乾燥クロロホルム20−に溶解した溶液に室温にて
、無水炭酸カリウム3.35 t、ニコチン酸塩化物塩
酸塩1.0Elを順に添加し3〇分反応させた。反応混
液より不溶物を沢去した後母液を濃縮して残&1.72
1を得た。該残渣をアルミナカラムクロマトグラフィー
に付し、りo o ホルム浴出画分、):、 ’) N
−エチル−N−ニコチノイル−2−アミンエタノール9
89■を得た。
一方、アルゴン雰囲気下5,8,11,14.17−ニ
イコサベンタエン[605!を乾燥クロロホルム1゜−
に溶解した溶液に、室温にて塩化オキザリル0.26−
を添加し、2時間反応させた。反応液よりクロロホルム
と残余の塩化オキザリルを減圧下に留去し、得られた5
、8,11.14.17−エイコサペンタエン酸塩化物
を再び乾燥クロロホルム6dに溶解した。該溶液を、ア
ルゴン雰囲気下、N−エチル−N−ニコチノイルエタノ
ールアミン200j’fを乾燥クロロホルム10m1に
溶解した溶液に、室温にて添加しつづい又−夜反応させ
た。反応混液より不溶物を戸去し、母液に水を加えた後
1規定水酸化リチウム水溶液にて中和した。これよりク
ロロホルム・エーテル2対1混合溶媒で1回、さらにク
ロロホルムで2回抽出1−だ。抽出有機層を水洗し、無
水硫酸ナトリウムで乾燥後溶媒を減圧留去し、抽出残渣
942■を得た。該残渣をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィーに付しクロロホルム乃至クロロホルム・メタノ
ール98対2溶出画分より(N−エチル−N−ニコチノ
イル−2−アミノエチル)−5,8,11,14,17
−ニイコサベンタノエート621■を得た。このものの
物理化学的データは下記式(X)の構造を支持する。
nθat 工Rv   (tm−’):1740.1645.15
95ax IH−NMR(CDC15)δ(ppm) : 0.9
7 (3Ht、J=7.5H291,17(3Ht、J
=6Hz) 2.61−2.98 (8H)3.42(
2Hq、J−6H2)6.65(2Ht、J−6H2)
4.28 (2Ht、J=6Hz) 5.08〜5.6
5 (10I07、27 (IHdd、、J=8Hz、
5H2)  7.68 (IHat、J −BHz、2
Ez)8.53−8.72 C2H)実施例 9 7 ルー1ン雰囲気下、N−メチル−N −5,8゜1
1.14.17−ニイコザはフタエノイル−2−アミン
エタノール595 rngを乾燥ベンゼン12ゴに溶解
した溶液に塩化β−ピコリル塩酸塩299mgを添加し
、水浴にて6℃に冷却した。これに含量60%の油性水
素化す) IJウム147vPyを加え、6℃で2時間
、室温にて16時間、つづいて加熱還流下に2時間反応
させた。60%油性水素化ナトリウム33ηを追加後さ
らに加熱還流下に30分反応させた。反応混液を放冷後
、ジクロルメタンで倍量に稀釈し、氷水を加えた。これ
を水冷下に1規定塩酸で中和した後、ジクロルメタンで
3回抽出操作を行なった。抽出有機層を水洗し、無水硫
酸ナトリウムで乾燥後溶媒を減圧留去し、抽出残渣61
2■を得た。該残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーに付しクロロホルム・メタノール99対1溶出画分
より〔N−メチル−N −(5,8,11,14,17
−ニイコサハンタエノイル)−2−アミノエチル〕β−
ピコリルエーテル461■を得た。このものの物理化学
的データは下記式(XI)の構造を支持する。
eat 工Rν(6n−1):1650 ax IH−NMR(CDCl2)δ(ppm) : 0.9
7 (3Ht、J=7.5Hz)2.67〜3.07 
(11H) 3.43〜3.70 (4H) 4.50
(2He) 5.05〜5.6[1(10H) 7.2
3 (IHdd、、T=BHz、5Hz) 7.60 
(IHcut、J=8T(z、2Hz)&40〜&58
(2H) 33一 実施例 10 アルゴン雰囲気下、N−ブチル−N −5,8゜11.
14.17−ニイコサベンタエノイルー2−アミンエタ
ノール8481vを乾燥ベンゼン17−に溶解した溶液
に塩化β−ピコリル塩酸塩382■を添加した。これに
室温にて含量60チの油性水素化ナトリウム228w9
を加えつづいて加熱還流下に1時間30分反応させた。
反応混液を放冷後ジクロルメタンで倍量に稀釈し、氷水
を加えた。これを、水冷下に1規定塩酸で中和した後、
ジクロルメタンで3回抽出操作を行なった。抽出有機層
を水洗し、無水硫酸す) IJウムで乾燥後、溶媒を減
圧留去し、抽出残渣883■を得た。
該残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、
クロロホルム溶出画分より〔N−ブチル−N −(5,
8,11,14,17−エイコサはンタエノイル) −
2−7ミノエチルβ−ピコリルエーテル585■を得た
。このもの(Xll)の赤外吸光分析データを以下に示
す。
nθat 工Rν(crn−1)=1650.1110ax 実施例 11 アルゴン雰囲気下N −5,8,11,14,17−ニ
イコf /−1?ンタエノイル−2−アミノエタノール
691■を乾燥ベンゼン15−に溶解した溶液に塩化β
−ピコリン塩酸塩39411vを添加した。これに室温
にて含量60%の油性水素化ナトリウム264■を加え
、つづいて加熱還流下に1時間20分反応させた。反応
混液を放冷後、ジクロルメタン倍量に稀釈し氷水を加え
た。これを水冷下に1規定塩酸で中和した後、ジクロル
メタンで3回抽出操作を行なった。抽出有機層を水洗し
、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去し、抽
出残渣982mgを得た。該残渣をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィーに伺し、クロロホルム・メタノール9
9対1溶出画分より(N−5,8,11,14,17−
エイコサはンタエノイル)−2−アミノエチルβ−ピコ
リルエーテル5531F9を得た。このものの物理化学
的データは下記式(X[l)の構造を支持する。
工Rv0H0t3(ctn−’C3450,1665,
1515ax IH−NMR(CDCl2)δ(ppm) :197 
(3Ht、J−7,5Hz)2.60〜3.07 (8
B) 3.37〜&67 (4H) 4.50(2He
) 5.03−5.60 (IDH) 7.23 (I
Haa、J=8H2,5Hz) a20 (IHat、
J=8Hz、2Hz)a40−a58 C2H) 実施例 12 アルゴン雰囲気下9,12.15−オクタデカトリエン
酸834〜を乾燥クロロホルム8tn1.に溶解した溶
液に、室温にて塩化オキザリル0.4−を添加し、2時
間反応させた。反応液よりクロロホルムと残余の塩化オ
キザリルを減圧下に留去し、得られた9、12.15−
オクタデカトリエン酸塩化物を再び乾燥クロロホルム6
dに溶解した。
一方、アルゴン雰囲気下、3−アミノ−1−プoA/−
/l/2.25rを乾燥クロロホルム5−に溶解した浴
液に、無水炭酸カリウム830■をサスペンドさせた。
該混液に室温にて、先に得た9、12.15−オクタデ
カトリエン酸塩化物のクロロホルム溶液を10分かけて
滴下し、つづいて1時間反応させた。反応混液より不溶
物を炉去し、母液に水を加えて、クロロホルム、・エー
テル2対1混合浴媒で1回さらにクロロホルムで2回抽
出した。抽出有機層を水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾
燥後、溶媒を減圧留去し、抽出残液1.091を得た。
該残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、
クロロホルム・メタノール98対2溶出画分よりN −
9,12,15−オクタデカトリエノイル−6−アミノ
−1−プロノ々ノール970■を得た。該アミドアルコ
ール体576岬を乾燥ベンゼン15mに溶解した溶液に
塩化ピコリル塩酸塩540w?を添加した。これに室温
にて含量60%の油性水素化ナトリウム227■を加え
、つづいて加熱還流下に1時間60分反応させた。反応
混液を放冷後ジクロルメタンで倍量に稀釈し氷水を加え
た。これを水冷下に1規定塩酸で中和した後、ジクロル
メタンで3回抽出操作を行なった。抽出有機層を水洗し
、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去し抽出
残渣9031vを得た。該残渣をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィーに付しクロロホルムメタノール99対1
溶出画分より(N−9,12,15−オクタデカトリエ
ノイル)−3−アミノプロピルβ−ピコリルエーテル5
15■を得た。このもの(XIV)の赤外吸光分析デー
タを以下に示す。
1:Rν0H0t3(tM−’ ):3450.166
5.1515ax 製剤例1:カプセル剤 〔処方〕 賦形剤:トウモロコシでんぷん    196.5η主
薬であるN−メチル−N −5,8,11,14,17
−ニイコサベンタエソ1イルー2−アミンエチルニコチ
ネートに賦形剤を加え、粉末のまま、または顆粒状にし
、ついで滑沢剤を加えて均等に混和した後、硬質カプセ
ルに充填する。
製剤例2:錠剤 〔処方〕 チネート 賦形剤:結晶セルロース             6
7■1 :トウモロコシでんぷん       89w
If′ :乳 糖           44■崩壊剤
:カルシウムカルボキシメチルセルロース 25W結合
剤:ヒドロキシプロビルセルロース    62.5■
全  量 (1錠当り)       800111y
主薬であるN−5,8,11,14,17−エイコサは
フタエノイル−3−アミノプロピルニコチネートに賦形
剤、崩壊剤および結合剤を加え均等に混相した後、顆粒
状とし、ついで滑沢剤を加えて圧縮錠剤成型化する。ま
た、必要に応じて得られた錠剤に適当な剤皮(例えばヒ
ドロキシプロピルメチルセルロース、シェラツク等〕を
施すことができる。
試験例 血小板凝集抑制作用 五8%クエン酸ナトリウム溶液(1容)を入れた注射器
を用いてウサギ頚動脈より9容の血液を採取する。該血
液を遠心分離し、血小板に富む血漿(PRP:5x10
5個/pt)を得る。
該PRP250μtをキュベツトに入れ、37′C恒温
槽で2分間加温し、試験するアルカノールアミン誘導体
の溶液[7x1o−5Mエタノール溶液をトリス緩衝等
張食塩水溶液で希釈〕20μtを〃目え6分間インキュ
ベートした後、凝集惹起剤であるアラキドン酸溶液ある
いはコラーゲン溶液を加え血小板凝集をボーン(Bor
n )の比濁法〔たとえばジャーナル・オブ・フイジオ
ロジー(J 、Phyθion、、)第168巻、第1
78頁、1968年発行に記載されている〕で測定した
。アラキドン酸(100μM)、コラーゲン(20μf
/m )によって鋳起される血小板凝集に対する50チ
抑制濃度をアスピリンを比較例として表1に示す。
試験の結果、代表例として下記の表1に示す如く著明な
抗血小板凝集活性を見出した。また、表1に示さない本
発明に係るアルカノールアミン誘導体についても同様な
抗血小板凝集活性を有することが確認された。尚、表中
50%阻害濃度とは本発明に係るアルカノールアミン誘
導体を導入しない場合の血小板の凝集能を100チとし
た場合、該アルカノールアミン誘導体の導入により前記
血小板の凝集能を50%まで抑制するために要したアル
カノールアミン誘導体溶液濃度を意味する。
−42= 急性毒性 ICR系雄性マウス(4退会)を用いて、経口投与によ
る急性毒性試験を行った。本発明の化合物のLDSo値
はいずれも500■/ xg以上であり、高い安全性が
確認された。
■ 発明の作用効果 本発明によれば新規なアルカノールアミン訪導体および
これらを有効成分として含有する血小板凝集抑制剤が提
供される。
本発明の上記化合物はアラキドン酸あるいはコラーゲン
によって誘起される血小板凝集作用を顕著に抑制するの
で、血小板凝集に起因する疾患、特に心筋梗塞、脳梗塞
等血小板凝集の関与する血栓症の予防剤として使用する
ことができる。また、ガン転移には血小板凝集が関与し
ているので、本発明の上記化合物はガン転移予防剤とし
ても使用することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) または ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中R^1は低級アルキル基を示し、R^2およびR
    ^5はそれぞれ独立に水素原子またはニコチン酸、トリ
    エン高級脂肪酸もしくはペンタエン高級脂肪酸から誘導
    されるアシル基を示し、R^3およびR^6はそれぞれ
    独立に水素原子またはニコチン酸、トリエン高級脂肪酸
    もしくはペンタエン高級脂肪酸から誘導されるアシル基
    または3−ピリジルメチル基を示し、R^4は水素原子
    または低級アルキル基を示す。ただし、R^1とR^3
    またはR^4とR^6がともに水素原子である場合を除
    く) で表わされるアルカノールアミン誘導体。 2)R^2、R^3、R^5またはR^6がトリエン高
    級脂肪酸から誘導されるアシル基を示す場合において、
    該アシル基がα−リノレン酸、γ−リノレン酸またはジ
    ホモγ−リノレン酸から誘導されるアシル基である特許
    請求の範囲第1項記載のアルカノールアミン誘導体。 3)R^2、R^3、R^5またはR^6がペンタエン
    高級脂肪酸から誘導されるアシル基を示す場合において
    該アシル基がエイコサペンタエン酸または7,10,1
    3,16,19−ドコサペンタエン酸から誘導されるア
    シル基である特許請求の範囲第1項記載のアルカノール
    アミン誘導体。 4)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) または ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中R^1は低級アルキル基を示し、R^2およびR
    ^5はそれぞれ独立に、水素原子またはニコチン酸、ト
    リエン高級脂肪酸もしくはペンタエン高級脂肪酸から誘
    導されるアシル基を表し、R^3およびR^6はそれぞ
    れ独立に水素原子またはニコチン酸、トリエン高級脂肪
    酸もしくはペンタエン高級脂肪酸から誘導されるアシル
    基または3−ピリジルメチル基を示し、R^4は水素原
    子または低級アルキル基を示す。 ただし、R^1とR^3またはR^4とR^6がともに
    水素原子である場合を除く) で表わされるアルカノールアミン誘導体を有効成分とし
    て含有する血小板凝集抑制剤。 5)R^2、R^3、R^5またはR^6がトリエン高
    級脂肪酸から誘導されるアシル基を示す場合において該
    アシル基がα−リノレン酸、γ−リノレン酸またはジホ
    モγ−リノレン酸から誘導されるアシル基である特許請
    求の範囲第4項記載の血小板凝集抑制剤。 6)R^2、R^3、R^5またはR^6がペンタエン
    高級脂肪酸から誘導されるアシル基を示す場合において
    、該アシル基がエイコサペンタエン酸または7,10,
    13,16,19−ドコサペンタエン酸から誘導される
    アシル基である特許請求の範囲第4項記載の血小板凝集
    抑制剤。
JP2653385A 1984-03-21 1985-02-15 アルカノ−ルアミン誘導体およびこれを有効成分として含有する血小板凝集抑制剤 Granted JPS61189252A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2653385A JPS61189252A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 アルカノ−ルアミン誘導体およびこれを有効成分として含有する血小板凝集抑制剤
US06/713,496 US4619938A (en) 1984-03-21 1985-03-19 Fatty acid derivatives of aminoalkyl nicotinic acid esters and platelet aggregation inhibitors
DE8585103253T DE3568427D1 (en) 1984-03-21 1985-03-20 Alkanolamine derivatives and platelet aggregation inhibitors containing the same as an active ingredient
EP85103253A EP0161422B1 (en) 1984-03-21 1985-03-20 Alkanolamine derivatives and platelet aggregation inhibitors containing the same as an active ingredient
IT19992/85A IT1185097B (it) 1984-03-21 1985-03-21 Derivati alcanolaminici e inibitori di aggregazione delle piastrine contenenti gli stessi come un ingrediente attivo
BE0/214681A BE901987A (fr) 1984-03-21 1985-03-21 Derives d'alcanolamines et inhibiteurs de l'agregation des plaquettes en contenant comme principe actif.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2653385A JPS61189252A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 アルカノ−ルアミン誘導体およびこれを有効成分として含有する血小板凝集抑制剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61189252A true JPS61189252A (ja) 1986-08-22
JPH0321540B2 JPH0321540B2 (ja) 1991-03-22

Family

ID=12196125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2653385A Granted JPS61189252A (ja) 1984-03-21 1985-02-15 アルカノ−ルアミン誘導体およびこれを有効成分として含有する血小板凝集抑制剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61189252A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0321540B2 (ja) 1991-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104781251B (zh) 可作为激酶调节剂的经双环杂环取代的吡啶基化合物
JP2016530304A (ja) チエノピペリジン誘導体およびその使用
CN104725249B (zh) 苄胺类衍生物及其在药物上的应用
EP2411368A1 (fr) Derives de nicotinamide, leur preparation et leur application en therapeutique comme anticancereux
US4619938A (en) Fatty acid derivatives of aminoalkyl nicotinic acid esters and platelet aggregation inhibitors
JP2868283B2 (ja) 新規アリールスルホンアミド、それを含む医薬組成物及びその製造法
JPS61189252A (ja) アルカノ−ルアミン誘導体およびこれを有効成分として含有する血小板凝集抑制剤
JPS63208520A (ja) ピラジン誘導体を含有する血小板凝集抑制剤
JPS625970A (ja) ピラジン誘導体およびこれを含有する血小板凝集抑制剤
JPS6239564A (ja) α−ベンジリデン−γ−ブチロラクトンまたはγ−ブチロラクタム誘導体
JP7270770B2 (ja) XIa因子阻害剤としての大環状誘導体
JPS62106019A (ja) 抗高脂血症剤
JPS6144870A (ja) 不飽和脂肪酸アミド誘導体およびこれを含有する血小板凝集抑制剤
JPS62174060A (ja) 5−フルオロウラシル誘導体およびこれを含有する医薬製剤
JPH0248545B2 (ja) 33pirijinkarubonsann11okishidojudotaioyobikoreoganjusuruketsushobangyoshuyokuseizai
JPS6217971B2 (ja)
JPH0368844B2 (ja)
JPS62106080A (ja) エタノ−ルアミン誘導体およびこれを含有する抗高脂血症剤
JPS6144853A (ja) γ−リノレン酸誘導体およびこれを含有する血小板凝集抑制剤
JPH04154766A (ja) フェノキシ酢酸誘導体及びこれを含有する医薬製剤
JPH0153849B2 (ja)
JPH0113703B2 (ja)
TW201930309A (zh) Ask1抑制劑化合物及其用途
JPS6289663A (ja) ピリジン誘導体およびこれを含有する血小板凝集抑制剤
JPS61204171A (ja) 5−フルオロウラシル誘導体およびこれを含有する医薬製剤