JPS6118909B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6118909B2
JPS6118909B2 JP52061019A JP6101977A JPS6118909B2 JP S6118909 B2 JPS6118909 B2 JP S6118909B2 JP 52061019 A JP52061019 A JP 52061019A JP 6101977 A JP6101977 A JP 6101977A JP S6118909 B2 JPS6118909 B2 JP S6118909B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
still image
image
signal
transmission
new
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52061019A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53146527A (en
Inventor
Naohiko Kamae
Shinichi Murakami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP6101977A priority Critical patent/JPS53146527A/ja
Publication of JPS53146527A publication Critical patent/JPS53146527A/ja
Publication of JPS6118909B2 publication Critical patent/JPS6118909B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、狭帯域の伝送路あるいは伝送容量の
小さい伝送路を通して静止した画像の伝送を行う
方式において、常時は伝送路を保留せず、前記画
像に変化が生じた時にのみ伝送路の接続を行なつ
て画像伝送を行ない、その際必要ならばカメラの
撮像範囲および画像の輝度レベルの調整を送像側
において行なうようにした静止画像伝送方式に関
するものである。
狭帯域あるいは伝送容量の小さい伝送路を通し
て画像を伝送する場合にはその伝送に長い時間が
かかる欠点がある。また、静止画像を使つて無人
の遠隔地の監視を行うような場合には、受像側に
おいて希望されるような適正な露出および適正な
画角の画像を得るまでに送像側から数回画像を送
らせて調整制御する必要があり、そのため狭帯域
の伝送路を用いた猿隔監視システムでは画像のモ
ニタに非常に長い時間がかかるという欠点があつ
た。
本発明は、これらの欠点を除去するため画像信
号の送像端末側に画像信号処理機能を有するプロ
セサを置き、送像側で露出および画角等の調整を
自動的に行えるようにしたもので、以下図面につ
いて詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例における送像側装置
の構成を示すブロツク図であつて、1はテレビカ
メラ、2は変化点検出部、3は1画面分のフレー
ムメモリ、4はカメラ駆動制御部、5は露光量制
御部、6は伝送制御部、7は伝送容量の小さい伝
送路である。
次に第1図を用いて本発明の撮像装置の動作に
ついて説明する。ここで、テレビカメラはモニタ
状態にあり、通常のテレビカメラと同程度の高速
走査をしているものとする。テレビカメラ1から
取り出された画像信号は変化点検出装置2に供給
される。変化点検出装置2は、新たに入力された
画像信号をそれ以前にテレビカメラ1から送られ
てフレームメモリ3に蓄えられている画像信号に
対して比較し、新たに入力された画像信号に変化
が生じていないかどうかを調べる。もしこの2つ
の画像信号間に差異が検出されず、画像に何らの
変化も生じていないと判定されたときはこの撮像
装置はそれ以上の動作を行なわず、したがつて伝
送路7への画像信号送出は行なわれない。もしこ
の2つの信号間に差異が検出されると、画像に変
化が生じたことが検知され、変化点検出装置2は
その変化のあつた個所が画面上のどの位置である
かを調べ、必要ならばただちに伝送制御部6を通
して受像側へ変化点位置座標信号を伝送する。そ
の後変化点検出部2は、変化点の位置が画面の中
央部のあらかじめ指定された位置へくるように、
カメラ駆動制御部4へ指示を出してカメラの位置
や向きを調整する。このとき変化のあつた個所す
なわち変化点の画面上の大きさがあらかじめ定め
た寸法よりも小さい場合には、カメラ駆動制御部
4へ指示信号を送つて、その変化個所があらかじ
め指定された適当な大きさになるようにカメラ1
のズーム比(画角)を変更させる。これにより、
テレビカメラ1は指定された位置を指定されたズ
ーム比(画角)で撮影するようになる。以上のよ
うにしてテレビカメラ1の位置および/または向
き、ならびにズーム比(画角)の調整制御が行な
われた後、その状態でテレビカメラ1から得られ
た画像信号は変化点検出部2に入り、その画像信
号の輝度レベルに関する飽和度が検査される。前
記の信号輝度レベルの飽和度検査は、画像信号の
輝度レベル平均および輝度レベルの分布をとるこ
とによつて容易に行える。この検査において輝度
レベル平均、分布がある基準値からずれたことが
検知されたときは、これらの値が適正な値となる
ように露出制御部5へ指示を出し、テレビカメラ
1の露光量を調整する。この調整はテレビカメラ
1、変化点検出部2および露出制御部5の間の制
御ループによつて適正値が得られるまで繰り返し
行われる。これにより適正露出の画像信号が得ら
れたならば、その画像信号をフレームメモリ3に
書き込む。つづいて、フレームメモリ3からこの
画像信号が順次定められた走査に従つて読み出さ
れ、伝送制御部6および伝送路7をへて受像側へ
伝送される。このとき読み出される画像信号は伝
送路7の容量に合つた割合いに変換され時間をか
けて伝送されることは言うまでもない。
第3図は変化点検出部2の構成例を説明するブ
ロツク図で、31は画像信号サンプリング回路、
32は制御用マイクロコンピユータ、33は比較
器であり、第1図と同一の符号は同一部分をあら
わす。前に第1図に関して説明した変化点検出部
2の動作について、その内部では次のように各動
作が分担される。すなわちテレビカメラ1から送
られてきた画像信号はサンプリング回路31でサ
ンプリングされ、サンプリング出力は比較器33
へ供給される。一方比較器33には、マイクロコ
ンピユータ32の制御の下に、その瞬間にテレビ
カメラ1から入力されている画面位置に当る信号
がフレームメモリ3から読み出されて入力されて
おり、この2つの信号の間での比較が行なわれ
る。この比較結果はマイクロコンピユータ32へ
送られ、そこで前に述べた各種の場合に従つてそ
れぞれの動作がとられる。また画像信号の輝度レ
ベルの平均値算出動作も、マイクロコンピユータ
32がサンプリング回路31からの画像信号に平
均演算を施すことによつて容易に行える。
第2図は、本発明の静止画像伝送方式に適した
受像側装置の構成を示すブロツク図で、20は伝
送制御部、21は受像側制御部、22はフレーム
メモリ、23は画像表示部、24は警報器であ
る。
次に第2図を用いて、前記の送像側動作と対応
した形で受像側の動作を説明する。例えば伝送制
御部6(第1図)からの自動ダイヤルによつて受
像側が呼出されると、伝送制御部20はこの呼出
信号を検出して受像側を起動させ、自動応答動作
を行なつて両伝送制御部20,6間の伝送路を接
続させ、接続完了信号を返送する。伝送路7を通
して伝送制御部6から送られてきた変化点位置座
標信号が伝送制御部20に受信されると、前記信
号は受像側制御部において変化位置情報へ復元さ
れ、フレームメモリ22内の対応する位置(アド
レス)に白ぬきあるいは特定の指定されたマーク
記号として書き込まれる。同時に受像側制御部2
1は警報器24へ信号を送つて警報ブザーを鳴ら
せたり、あるいは警報ランプ表示を行う。この時
画像表示部23は、フレームメモリ22に蓄えら
れている画像情報を連続的に読み出し表示してい
るので、画像に変化を生じた位置が特定のマーク
あるいは白ぬき点で画面上に表示されることにな
る。つづいて送像側から前述のようなカメラの位
置設定、露出設定後の――すなわち変化後の新画
像が送られてくると受像側制御部21はそれを検
出し、フレームメモリ22の内容を順次更新して
ゆく。なお上記の動作において、変化点位置座標
信号情報と画像信号情報との区別は、いわゆるバ
イポーラ方式のような信号方式で用いられている
通常の信号では起りえない組合せ信号を間に挿入
することによつて区別することができる。
このようにすることによつて変化が起きた時の
み画像を伝送し、受像側にいる監視者に変化後の
適切な新画像を表示することができる。
以上のように本発明によれば、通常は送像装置
と受像装置間の伝送路は切れており、伝送すべき
画面に変化が起きたときだけ自動的に回線設定を
行つて1画面分の伝送を行なうので、伝送線の使
用時間が減少する。またカメラによる撮像範囲や
露出調整を伝送前に送像側において自動的に行な
えるので、調整のための伝送線使用時間が不要と
なる。さらにカメラによる撮像の範囲に関して、
あらかじめ通常の撮像範囲を定めておき、それ以
外の特定画面の撮像中にその画面にある一定時間
以内に変化が検出されなかつた場合は、前記通常
の撮像範囲となるようにカメラ1の撮像位置を戻
すようにすることにより、通常の撮像範囲を優先
的に撮影し、監視するようにすることができる。
なお上記の説明では、送像側装置から一方向的
に最適な画像信号を自動的に送出する動作につい
て述べたが、受像側から送像側へ向けて制御用の
伝送路を設け、その制御用伝送路を通して送像側
カメラの位置や向きおよび露出制御を強制的に行
う付属回路部を付加しておけば、従来技術におけ
ると同様に受像側から送像側カメラ端末を制御す
るようにもできることは明らかであろう。
以上説明したように送像側装置に画角制御およ
び露出制御等の行えるマイクロコンピユータを設
置した構成であるので、常に監視者が見たい画像
だけを最適な露出条件で監視できるという利点が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施に適した送像側装置の構
成を示すブロツク図、第2図は受像側装置の構成
を示すブロツク図、第3図は第1図中の変化点検
出部の構成を示すブロツク図である。 1……テレビカメラ、2……変化点検出部、3
……フレームメモリ、4……カメラ駆動制御部、
5……露出量制御部、6……伝送制御部、7……
伝送路、20……伝送制御部、21……受像側制
御部、22……フレームメモリ、23……画像表
示部、24……警報器、31……サンプリング回
路、32……マイクロコンピユータ、33……比
較器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 テレビカメラによつて撮像された静止画像の
    信号を伝送路を介して遠隔地へ伝送する静止画像
    伝送方式において、テレビカメラによつて撮像さ
    れた新しい静止画像をそれ以前の記憶静止画像と
    比較し、静止画像に変化が生じた場合にのみ自動
    発呼を行い送像側・受像側間の伝送路を保留し
    て、新しい静止画像の信号を送像側から送出する
    ことを特徴とする静止画像伝送方式。 2 新しい静止画像の信号を伝送する前に変化点
    位置座標信号を送像側から送出することを特徴と
    する第1項記載の静止画像伝送方式。 3 新しい静止画像信号の伝送は1フレーム分だ
    け行なうことを特徴とする第1項または第2項記
    載の静止画像伝送方式。 4 テレビカメラによつて撮像された静止画像の
    信号を伝送路を介して遠隔地へ伝送する静止画像
    伝送方式において、テレビカメラによつて撮像さ
    れた新しい静止画像をそれ以前の記憶静止画像と
    比較し、静止画像に変化が生じた場合にのみ、送
    像側に設備された制御装置によつてその変化点が
    画面上のあらかじめ定められた位置に表示される
    ようにテレビカメラの撮像範囲を調節し、その後
    送像側・受像側間の伝送路を保留して新しい静止
    画像の信号を送像側から送出することを特徴とす
    る静止画像伝送方式。 5 静止画像に変化を生じた場合において、テレ
    ビカメラの撮像範囲のほかに、その露光量を調整
    して伝送すべき静止画像の輝度レベルが所定範囲
    内にあるようにすることを特徴とする第4項記載
    の静止画像伝送方式。 6 新しい静止画像の信号を伝送する前に、変化
    点位置座標信号を送像側から送出することを特徴
    とする第4項または第5項記載の静止画像伝送方
    式。 7 新しい静止画像信号の伝送は1フレーム分だ
    け行うことを特徴とする第4項ないし第6項のい
    ずれかに記載の静止画像伝送方式。
JP6101977A 1977-05-27 1977-05-27 Still picture transmission system Granted JPS53146527A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6101977A JPS53146527A (en) 1977-05-27 1977-05-27 Still picture transmission system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6101977A JPS53146527A (en) 1977-05-27 1977-05-27 Still picture transmission system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53146527A JPS53146527A (en) 1978-12-20
JPS6118909B2 true JPS6118909B2 (ja) 1986-05-14

Family

ID=13159178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6101977A Granted JPS53146527A (en) 1977-05-27 1977-05-27 Still picture transmission system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS53146527A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61274485A (ja) * 1985-05-29 1986-12-04 Matsushita Electric Works Ltd 画像伝送方式
JPS61182391A (ja) * 1985-02-08 1986-08-15 Sogo Keibi Hoshiyou Kk 異常監視装置
JPH0782596B2 (ja) * 1985-10-29 1995-09-06 松下電工株式会社 現金自動預入店舗の画像監視警報システム

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4886494A (ja) * 1972-02-17 1973-11-15
JPS4927103A (ja) * 1972-07-06 1974-03-11
JPS4957797A (ja) * 1972-10-02 1974-06-05
JPS5044793A (ja) * 1973-08-22 1975-04-22
JPS5056111A (ja) * 1973-09-13 1975-05-16
JPS512351A (ja) * 1974-05-23 1976-01-09 Nippon Telegraph & Telephone Enkakusosaseishigazosatsuzosochi
JPS51152987U (ja) * 1975-12-09 1976-12-06
JPS5248911A (en) * 1975-10-17 1977-04-19 Oki Electric Ind Co Ltd Itv monitor equipment
JPS5248910A (en) * 1975-10-17 1977-04-19 Oki Electric Ind Co Ltd Itv camera automatic selection switch equipment

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4886494A (ja) * 1972-02-17 1973-11-15
JPS4927103A (ja) * 1972-07-06 1974-03-11
JPS4957797A (ja) * 1972-10-02 1974-06-05
JPS5044793A (ja) * 1973-08-22 1975-04-22
JPS5056111A (ja) * 1973-09-13 1975-05-16
JPS512351A (ja) * 1974-05-23 1976-01-09 Nippon Telegraph & Telephone Enkakusosaseishigazosatsuzosochi
JPS5248911A (en) * 1975-10-17 1977-04-19 Oki Electric Ind Co Ltd Itv monitor equipment
JPS5248910A (en) * 1975-10-17 1977-04-19 Oki Electric Ind Co Ltd Itv camera automatic selection switch equipment
JPS51152987U (ja) * 1975-12-09 1976-12-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53146527A (en) 1978-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3222456B2 (ja) 映像監視システム、送信装置、受信装置、および映像監視方法
US7525589B2 (en) Video outputting method and device
US20110090341A1 (en) Intruding object detection system and controlling method thereof
KR960038668A (ko) 비디오정보 조정장치, 송신장치 및 수신장치
KR890007585A (ko) 정지화상 텔레비젼전화 통신방법
KR20040079499A (ko) 통화자의 얼굴을 화면 가운데에 위치시킬 수 있는화상통신용 통신단말기 및 방법
JP2000253386A (ja) 監視用テレビカメラの制御方法及び記録装置
KR0141168B1 (ko) 버스제어방식을 채용한 텔레비젼의 자동화생산장치 및 그 방법
JPS6118909B2 (ja)
JPH09116892A (ja) 映像監視装置
JPH06215275A (ja) 画像監視装置
JP3256750B2 (ja) テレビインターホンシステムにおける映像信号伝送方法及びこれを使用したテレビインターホンシステム
JP3012376B2 (ja) テレビ会議装置
JPH0486189A (ja) 静止画テレビ電話装置
JP3795171B2 (ja) 監視システム
JP2001285872A (ja) 画像伝送装置
JPH04249990A (ja) 画像信号処理装置
JPH11234655A (ja) 画像監視システム
JPS5814788B2 (ja) 狭帯域伝送方法
JPH08251453A (ja) テレビジョンカメラシステム
JPS62296673A (ja) 自動絞り調整機能付きテレビカメラ
JP2578659B2 (ja) 画像通信装置
JPH01261983A (ja) 静止画伝送装置
JPH0318193A (ja) 静止画テレビ電話装置
KR101328932B1 (ko) 화상 통신용 단말기, 화상 데이터 전송방법 및 화상 데이터처리방법