JPH0486189A - 静止画テレビ電話装置 - Google Patents

静止画テレビ電話装置

Info

Publication number
JPH0486189A
JPH0486189A JP20166490A JP20166490A JPH0486189A JP H0486189 A JPH0486189 A JP H0486189A JP 20166490 A JP20166490 A JP 20166490A JP 20166490 A JP20166490 A JP 20166490A JP H0486189 A JPH0486189 A JP H0486189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture
image
control unit
brightness
luminance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20166490A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kashiwagi
柏木 賢一
Shiro Suzuki
史郎 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP20166490A priority Critical patent/JPH0486189A/ja
Publication of JPH0486189A publication Critical patent/JPH0486189A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は1画像データを送受する静止画テレビ電話装
置に関するものである。
[従来の技術] 電話通信回線を用いて静止画像を通話時に相手方に送信
する静止画テレビ電話装置が実用化されている。
この静止画テレビ電話装置は9通常の音声による通話時
に、この通話を一時的に中断して所望の静止画1例えば
話者の顔1通話内容に応じた写真画面あるいは絵等を任
意に送ることが可能である。
従って、このような静止画テレビ電話装置によれば、従
来不可能であった画像の電話回線による送受信が可能と
なる。
第5図は、このような静止画の伝送を行なえる例えばテ
レビ技術1988年9月号に示された従来の静止画テレ
ビ電話装置を示すブロック図、第6図は、その画面間る
さ調整の動作を示すフローチャートである。
図において、(1)は回線などの外部機器の接続端子、
(2)は各操作ボタンからの信号を入力する入力端子、
(3)は網制御部、(4)は送信時にデータを変調し、
受信時にデータを復調する変復調部、(5)は入力端子
(2) に入力された各操作ボタンの操作信号を読み込
み、変復調部(4)および画像制御部(6)を制御する
中央制御部(以下。
CPUと省略する)16)は画像メモリ部(7)への画
像の書き込み及び読み出しを行なう画像制御部、(7)
は画像メモリ部、(8)はA/D変換器。
(9)はテレビカメラ、  (10)はD/A変換器、
 (11)は表示部、 (12)は電話、 (13)は
電源(12)に対する接続端子である。
次に動作について説明する。まず2i!話者が画面切り
替えの操作ボタン(2)を押し9画像制御部(6)によ
って画像メモリ部(7)内の受信相手画像のかわりに画
像メモリ部(7)内のテレビカメラ(9)からの自画像
を鏡を見るように左右反転表示し、確認の操作ボタン(
2)を押して2画像制御部(6)によってテレビカメラ
(9)からの自画像をフリーズし、送信してもかまわな
いと確認したのち、送信の操作ボタン(2)を押すと1
画像制御部(6)を介して送信画像がCP U f5)
に供給される。この送信画像の入力を受けたC P U
 f5)は。
変復調部(4)に対して画像データを送出する。
一方1画像の受信時は、接続端子(1)を介して回線よ
り入力された受信信号が、網制御部(3)を経由し変復
調部(4)に入力される。変復調部(4)ではこの信号
を復調し、CPU(5)に情報を与える。これが受信画
像として画像制御部(6)を介して両像メモリ部(7)
にメモリされるとともにD/A変換器(10)でアナロ
グ信号に変換されて表示部(11)に表示される 電源投入後画面明るさ調整のフローが開始(14)する
。中央制御部(5)が、操作ボタン(2)の画面明るさ
ボタン押下を検出(25) L 、暗ボタンが押された
場合(27)はテレビカメラ感度を1段ダウン(17)
 L 、明ボタンが押された場合(27)はテレビカメ
ラ感度を1段アップ(19)する。
[発明が解決しようとする課題] 従来の静止画テレビ電話装置は以上のように構成されて
いるので、テレビカメラで撮像した送信する自画像の背
景などが明るすぎる場合自分の画像が見にく(なる。そ
のため画面の明るさを手動で調整する必要があった。ま
た、自動絞り内蔵のテレビカメラは高価になる。
この発明は上記のような問題点を解消することを課題に
なされたもので、自動で画面の明るさを調整する機能を
安価に実現することを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係る静止画テレビ電話装置は、中央制御部に
画面明るさ自動調整機能を具備したものである。
[作用] この発明における静止画テレビ電話装置においては、安
価に画面明るさ自動調整機能が加わり操作性が向上する
とともに1画面明るさ調整ボタンが不要となる。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を、前記第5図と同一部材に
同一符号を付して重複説明を省略した第1図、および1
画面明るさ調整動作のフローチャートを示した第2図、
および、第1図中の画像メモリ部(7)に記憶された自
画像(20)内の画面明るさ検出点(21)を示した第
3図、および、輝度信号レベル(22)中の輝度上限閾
値TMAx(23)及び輝度下限閾値T&1.N(24
)を示した第4図に基づいて説明する。
画像の送信及び受信の方法は従来と同じなので省略し、
自画像の表示方法についてのみ説明する。
テレビカメラ(9)から画像は、A/D変換(8)され
9画像制御部(6)によってつぎつぎに画像メモリ部(
7)に書き込まれる。中央制御部(5)は画像メモリ部
(7)に記憶された自画像(20)から、この画像を代
表する輝度値を求めるのに適しているいくつかの画面明
るさ検出点(21)を、送信時に画素を読み出すのと同
じ操作で読み出し9代表輝度Yを算出(15)する。次
に、この代表輝度Yとあらかじめ輝度レベル(22)の
ある値に設定しておいて輝度上限閾値TMAX (23
)を比較し、 Y > T MAX(16)ならばテレ
ビカメラ感度を一段ダウン(17)する。次に上記代表
輝度Yとあらかじめ輝度レベル(22)のある値に設定
しておいた輝度下限閾値T、、N(24)を比較し、 
Y <TMIN (18)ならばテレビカメラ感度を一
段アツブ(19)する。次に代表輝度Y算出(15)に
戻る。
上記動作を繰り返し、最終的に最適な画面明るさを得る
[発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、中央制御部に2画面の
代表輝度値を算出する算出手段と、この算出値によって
画面の明るさを調整する調整手段を具備したので、安価
に画面明るさ自動調整機能が得られ、操作性が向上する
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による静止画テレビ電話装
置のブロック図、第2図はこの発明の一実施例による画
面明るさ調整のフローチャート。 第3図は第1図中の画像メモリ部に記憶された自画像内
の画面明るさ検出点を示す説明図、第4図は輝度信号レ
ベル中の輝度上限閾値T WAX及び輝度下限閾値T工
、Nを示す説明図、第5図は従来の静止画面テレビ電話
装置のブロック図、第6図は従来の静止画テレビ電話装
置の画面明るさ調整のフローチャートである。 図において、(3)は網制御部、(4)は変復調部、(
5)はCPU、(61は画像制御部、(7)は画像メモ
リ部、(9)はテレビカメラ、  (11)は表示部、
 (15)は代表輝度値Y算出、 (16)は輝度上限
値比較、  (17)はテレビカメラ感度−段ダウン、
  (181は輝度下限値比較、 (19)はテレビカ
メラ感度−段アップ、  (21)は画面明るさ検出点
、  (23)は輝度上限閾値TMAX 、  (24
)は輝度下限閾値T工、Nである。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画像データの電話回線との入出力を制御する網制御部と
    、前記画像データの変調および復調を行なう変復調部と
    、装置全体の制御を司る中央制御部と前記中央制御部か
    らの指示により、画像メモリへの画像の書き込みまたは
    読み出しを行なう画像制御部と、撮影画像を前記画像制
    御部に入力するテレビカメラと、前記画像制御部で読み
    出された画像を表示する表示部とを有する静止画テレビ
    電話装置において、前記中央制御部に、前記画像メモリ
    内の任意の場所の輝度値を検出し画面の代表輝度値を算
    出する算出手段と、この算出値によつて画面の明るさを
    調整する調整手段を具備したことを特徴とする静止画テ
    レビ電話装置。
JP20166490A 1990-07-30 1990-07-30 静止画テレビ電話装置 Pending JPH0486189A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20166490A JPH0486189A (ja) 1990-07-30 1990-07-30 静止画テレビ電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20166490A JPH0486189A (ja) 1990-07-30 1990-07-30 静止画テレビ電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0486189A true JPH0486189A (ja) 1992-03-18

Family

ID=16444854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20166490A Pending JPH0486189A (ja) 1990-07-30 1990-07-30 静止画テレビ電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0486189A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09233440A (ja) * 1996-02-20 1997-09-05 Sharp Corp 画像伝送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09233440A (ja) * 1996-02-20 1997-09-05 Sharp Corp 画像伝送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100261607B1 (ko) 원격 통신이 가능한 디지탈 스틸 카메라
KR100517979B1 (ko) 이동 통신 단말기의 영상 오버레이 장치
KR100261606B1 (ko) 원격 통신이 가능한 디지탈 스틸 카메라
KR20030083404A (ko) 휴대용 단말기의 줌화면 표시장치 및 방법
US20040198439A1 (en) Device and method for displaying pictures in a mobile terminal
EP1558031A1 (en) Electronic camera
JPH08223570A (ja) 画像伝送装置
KR100325250B1 (ko) 카메라폰에서 반투과형 엘씨디 백라이트 제어장치 및 그방법
JPH0486189A (ja) 静止画テレビ電話装置
JP2902670B2 (ja) 表示制御方法
KR100403369B1 (ko) 이동무선단말기에 있어서 카메라 방향지시 장치 및 방법
KR101015753B1 (ko) 문서 이미지 전송 기능을 갖춘 이동 단말과 이를 위한문서 이미지 변환 방법
JP2840290B2 (ja) 拡大処理方法
JP3342144B2 (ja) 画像通信システム及び通信装置
JP3122445B2 (ja) 通信装置
JPH08265717A (ja) テレビ電話装置
JPH06189303A (ja) テレビ電話装置
KR100282303B1 (ko) 화상의 전송속도 제어방법
JPH01318480A (ja) テレビ装置
JP2000032312A (ja) ビデオカメラ
JPS6118909B2 (ja)
KR20010073637A (ko) 영상 단말기의 측면 조명 온/오프 제어방법 및 장치
KR100261608B1 (ko) 원격 통신이 가능한 디지탈 스틸 카메라
JPH0435392A (ja) カラー画像伝送方式
JPH02239789A (ja) 画像通信装置