JPH09233440A - 画像伝送装置 - Google Patents

画像伝送装置

Info

Publication number
JPH09233440A
JPH09233440A JP8032363A JP3236396A JPH09233440A JP H09233440 A JPH09233440 A JP H09233440A JP 8032363 A JP8032363 A JP 8032363A JP 3236396 A JP3236396 A JP 3236396A JP H09233440 A JPH09233440 A JP H09233440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
correction data
information
terminal
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8032363A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3325763B2 (ja
Inventor
達夫 ▲吉▼川
Tatsuo Yoshikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP03236396A priority Critical patent/JP3325763B2/ja
Publication of JPH09233440A publication Critical patent/JPH09233440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3325763B2 publication Critical patent/JP3325763B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 TV会議装置1で使用されるTVカメラ4,
4aにおいて、使用環境およびその撮像画像を表示する
表示装置8a,8の特性に対して、高精度に対応可能と
する。 【解決手段】 前記端末局3,3aと、電話回線2bお
よび2,2aを介して接続される基地局21を設け、こ
の基地局21内のホストコンピュータ22に、予め標準
画像を撮影した基準データを記憶しておき、端末局3,
3aの新設や移設に対して、前記基準データとTVカメ
ラ4,4aによるカラーチャート紙13,13aの撮像
画像との差分に対応した補正データおよび表示装置8
a,8のガンマ特性に対応した補正データを伝送して設
定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パーソナルコンピ
ュータなどで実現される情報処理装置を用いることによ
って、撮像手段で取込んだ画像情報を、通信回線を介し
て伝送可能とする、いわゆるTV会議装置やTV電話装
置として好適に実施される画像伝送装置に関し、さらに
詳しくは前記撮像手段のデータ設定に関する。
【0002】
【従来の技術】上述のような画像伝送に用いられる撮像
手段は、据付けられて使用されることが多く、したがっ
て環境の変化は比較的少ないけれども、据付けられる環
境はさまざまである。たとえば、室内光のみでの撮像可
能な閉切られた部屋や、外光が入射し、被写体が逆光と
なる部屋などである。
【0003】前記撮像手段は、たとえば電荷結合素子
(CCD)などから成るデジタルテレビジョンカメラで
実現され、その内部には種々の補正データをプログラム
に含むメモリが設けられている。前記補正データは、た
とえば入射光レベルに対応した絞り値、AGCゲインお
よび色補正データなどであり、さらに逆光時や背景色な
どの条件によって、細分化されている。
【0004】しかしながら、前記撮像手段が据付けられ
た環境に必ずしも一致する補正データがストアされてい
るとは限らず、このため典型的な従来技術では、ユーザ
がパーソナルコンピュータのキーボードからマニュアル
操作によって、前記補正データを変更するように構成さ
れている。たとえば、特開平6−67265号公報で
は、電子手帳からデータを変更するように構成されてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述のような従来技術
では、前述のような使用される環境に必ずしも適応した
補正データを設定することができるとは限らず、また設
定したユーザの視覚に左右されることになり、設定した
ユーザ以外には撮像画像が不自然に見えてしまうことが
ある。さらに、陰極線管のガンマ特性等の表示手段の特
性も各ユーザによって異なるために補正が必要となる。
【0006】さらにまた、撮像手段の据付場所を変更し
た場合には、再度前述のようなユーザによるマニュアル
操作が必要となり、設定作業が煩雑であるとともに、そ
の設定作業のたび毎に、撮像手段に通常添付されている
取扱説明書を熟読する必要があり、非常に面倒である。
【0007】本発明の目的は、撮像手段の補正データを
使用環境に精緻に一致させることができるとともに、容
易に前記補正データの設定を行うことができる画像伝送
装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係る画
像伝送装置は、送信側端末からは、撮像手段で取込んだ
画像情報を情報処理装置で処理して通信回線を介して伝
送し、受信側端末では、受信された画像情報を情報処理
装置で処理して表示手段に表示するようにした画像伝送
装置において、基地局を設け、該基地局は、前記画像情
報を受信する受信手段と、基準となる被写体を、予め定
める条件で撮像して作成された第1の基準データを記憶
している記憶手段と、前記受信手段で受信された画像情
報と前記第1の基準データとの差分を求める差分検出手
段と、前記差分を第1の補正データとして送信する送信
手段とを備え、前記基地局は、送信側端末の撮像手段で
前記基準となる被写体を撮像して得られた画像情報を受
信し、その受信した画像情報に対応する第1の補正デー
タを前記送信側端末に送信し、送信側端末は、受信側端
末へ、前記第1の補正データで補正した画像情報を伝送
することを特徴とする。
【0009】上記の構成によれば、基地局である撮像手
段のメーカー側で、チャート紙などの基準となる被写体
を予め定める条件で撮像して、適正な画像を得ることが
できる第1の基準データを記憶しており、送信側端末か
ら前記基準となる被写体を撮像した画像情報が送信され
てくると、基地局はその画像情報と第1の基準データと
の差分を求め、その差分を第1の補正データとして送信
側端末に送信して、該送信側端末が受信側端末へ伝送す
る画像情報に補正を行わせる。
【0010】したがって、ユーザの主観などによること
なく、あらゆる使用環境に精緻に一致した第1の補正デ
ータを、しかも前記基準となる被写体を撮像するだけの
簡単な操作によって設定することができる。
【0011】また請求項2の発明に係る画像伝送装置で
は、前記第1の補正データは、輝度補正データまたは色
補正データの少なくともいずれか1つであることを特徴
とする。
【0012】上記の構成によれば、前記使用環境の照度
や色温度さらには順光または逆光などの条件に対して
も、適性な画像を再現することができるように補正を行
うことができる。
【0013】さらにまた請求項3の発明に係る画像伝送
装置では、前記記憶手段は、前記表示手段に固有の識別
情報に対応した第2の補正データを記憶しており、送信
側端末または受信側端末の少なくともいずれか一方は、
表示手段の識別情報を前記基地局へ送信することを特徴
とする。
【0014】上記の構成によれば、受信側端末の表示手
段の型式番号や製造番号などの該表示手段に固有の識別
情報が基地局へ送信され、これに応答して基地局は、表
示手段毎に異なる特性を等化することができる予め記憶
している第2の補正データを、送信側端末へ送信する。
【0015】したがって、各ユーザそれぞれに異なる表
示手段に対応して送信側端末からの画像情報を補正する
ことによって、該表示手段には等化された特性で画像情
報を表示することができる。
【0016】また請求項4の発明に係る画像伝送装置で
は、前記第2の補正データは、ガンマ特性データである
ことを特徴とする。
【0017】上記の構成によれば、表示手段の陰極線へ
の印加電圧に対する発光輝度の非直線性を補正すること
ができる。
【0018】さらにまた請求項5の発明に係る画像伝送
装置では、端末局は、前記送信側端末および受信側端末
を併せて備える双方向通信可能な画像伝送装置であり、
前記基地局は、前記端末局へ、前記撮像手段の取扱いに
関する情報を送信可能であり、前記端末局では、前記情
報処理装置は、該情報処理装置に関連して設けられる入
力操作手段からの操作に応答して、前記取扱いに関する
所望とする情報を呼出して、前記表示手段に表示可能と
することを特徴とする。
【0019】上記の構成によれば、いわゆるTV会議装
置やTV電話装置として用いられる画像伝送装置におい
て、ユーザが撮像手段の取扱いが分からなくなったとき
には、入力操作手段を操作して、基地局から所望とする
情報を呼出して表示手段に支援画面を表示させることが
でき、利便性を向上することができるとともに、撮像手
段に添付される取扱説明書の内容を簡略化することがで
きる。
【0020】また請求項6の発明に係る画像伝送装置で
は、端末局は、前記送信側端末および受信側端末を併せ
て備える双方向通信可能な画像伝送装置であり、前記端
末局では、前記情報処理装置は、該情報処理装置に関連
して設けられる入力操作手段からの操作に対応した実行
命令を作成して撮像手段へ出力し、撮像手段は、前記実
行命令に対応した動作を行うことを特徴とする。
【0021】上記の構成によれば、マウス等の入力操作
手段から情報処理装置を介して撮像手段を制御すること
ができ、撮像手段の遠隔操作が可能となり、ユーザの所
望とする最適な画像を得ることができる。
【0022】
【発明の実施の形態】本発明の実施の一形態について、
図1〜図7に基づいて説明すれば以下のとおりである。
【0023】図1は、本発明の実施の一形態の画像伝送
装置であるTV会議装置1の全体の構成を示すブロック
図である。このTV会議装置1は、通信回線である電話
回線2,2aに接続された各端末局3,3aが、予め定
める端末局同士で、または任意の端末局同士で、画像お
よび音声を双方向に通信し、会議を可能とするものであ
る。
【0024】端末局3は、大略的に、撮像手段であるT
Vカメラ4と、マイクロホン5と、パーソナルコンピュ
ータ6とを備えて構成されている。パーソナルコンピュ
ータ6は、情報処理装置である本体7と、陰極線管など
で実現され、表示手段である表示装置8と、スピーカ9
と、入力操作手段であるキーボード10およびマウス1
1とを備えて構成されている。
【0025】TVカメラ4は、たとえばCCDから成る
撮像素子を備える、いわゆるデジタルカメラで実現さ
れ、パーソナルコンピュータ6から専用線12を介して
与えられた補正データに基づいて被写体の撮像を行い、
デジタルの画像情報を前記専用線12を介してパーソナ
ルコンピュータ6へ出力する。また、マイクロホン5で
収音された音声は、パーソナルコンピュータ6でアナロ
グ/デジタル変換される。こうして作成された画像およ
び音声のデジタルデータは、予め定める通信プロトコル
に従って、電話回線2へ出力される。
【0026】もう一方の端末局3aは、前記端末局3と
同様に構成されており、対応する構成には同一の参照符
号に添字aを付して、その説明を省略する。
【0027】端末局3と通話相手の端末局3aとは、前
記電話回線2,2aおよび電話会社の交換機15を介し
て、相互に接続される。こうして、TVカメラ4で撮像
された画像およびマイクロホン5で収音された音声が、
電話回線2、交換機15および電話回線2aを介して、
端末局3aに伝送され、表示装置8aおよびスピーカ9
aからそれぞれ出力される。また、TVカメラ4aで撮
像された画像およびマイクロホン5aで収音された音声
は、端末局3aから通信回線2a、交換機15および電
話回線2を介して端末局3に伝送され、表示装置8およ
びスピーカ9からそれぞれ出力される。
【0028】なお、以下の説明では、特に指定する必要
のあるときにのみ添字aを付して示し、端末局3と3a
とで共通の説明を行うときには、参照符号のみで示す。
【0029】上述のように構成されるTV会議装置1に
おいて、本発明では、端末局3の新設や移設に対して、
前記TVカメラ4の補正データを変更して設定可能とす
るために、各端末局3には、基準となる被写体であるカ
ラーチャート紙13およびソフトウェア14がそれぞれ
設けられるとともに、前記TVカメラ4の製造メーカー
などにおいて、基地局21が設けられている。
【0030】この基地局21は、電話回線2bおよび交
換機15を介して、前記端末局3と通信可能に構成され
ている。この基地局21は、大略的に、ホストコンピュ
ータ22と、ワークステーション23とを備えて構成さ
れている。ワークステーション23は、本体24と、表
示装置25と、キーボード26と、マウス27とを備え
て構成されている。
【0031】図2は、前記端末局3および基地局21の
具体的構成を示すブロック図である。TVカメラ4は、
光学系31と、CCD32と、信号変換部33と、処理
回路34と、駆動回路35と、シャッタ36と、シャッ
タ駆動回路37と、通信インタフェイス回路38と、固
有メモリ39と、不揮発性メモリ40とを備えて構成さ
れている。
【0032】光学系31で集光された被写体からの光
は、CCD32において、画像情報である映像信号に変
換され、さらに信号変換部33においてデジタル映像信
号に変換される。前記デジタル映像信号は、通信インタ
フェイス回路38において、シリアルデータに変換され
て、前記専用線12を介してパーソナルコンピュータ6
へ出力される。
【0033】一方、前記パーソナルコンピュータ6から
送信されてきた実行命令である制御コマンドは、前記通
信インタフェイス回路38から、マイクロコンピュータ
などで実現される処理回路34に入力される。処理回路
34は、前記制御コマンドに応答し、固有メモリ39に
格納されているプログラムに従って、シャッタ駆動回路
37を介してシャッタ36の開閉制御を行うとともに、
駆動回路35を介してCCD32からの映像信号の読出
制御などを行う。また、処理回路34は、前記制御コマ
ンドに含まれる補正データなどを不揮発性メモリ40に
格納し、その補正データに基づいて、信号変換部33に
おける後述するようなゲイン制御などを行う。
【0034】パーソナルコンピュータ6は、制御部41
と、通信インタフェイス回路42と、モデム43と、画
像メモリ44と、デジタル/アナログ変換回路45と、
外部出力インタフェイス回路46と、外部入力インタフ
ェイス回路47と、内蔵記憶媒体48と、ディスクドラ
イブ49とを備え、それらがバスライン50によって相
互に接続されて構成されている。
【0035】前記TVカメラ4からのデジタル映像信号
は、通信インタフェイス回路42においてパラレル変換
され、さらに画像メモリ44に一旦記憶された後、制御
部41へ入力される。この制御部41において、前記映
像信号は、外部入力インタフェイス回路47によって、
アナログ/デジタル変換されて入力されたデジタル音声
信号とともに、モデム43へ出力される。モデム43
は、前記映像信号および音声信号を、電話回線2を介し
て伝送可能とするために変調を行い、前記端末局3aへ
送信する。
【0036】これに対して、端末局3aから送信されて
きたデータは、モデム43において映像信号および音声
信号に復調され、制御部41において映像信号と音声信
号とに分離された後、映像信号は画像メモリ44で一時
記憶され、デジタル/アナログ変換回路45から表示装
置8へ出力され、音声信号は外部出力インタフェイス回
路46からスピーカ9へ出力される。
【0037】また、いわゆるハードディスク装置などで
実現される内蔵記憶媒体48は、上述のようなTV会議
を実現するための制御部41の動作や、他の端末局3a
および基地局21から送信されてきたデータを記憶して
いる。また、ディスクドライブ49は、前記ソフトウェ
ア14などの外部のディスク状記録媒体を駆動し、該デ
ィスク状記録媒体に情報の記録および再生を行う。
【0038】基地局21のホストコンピュータ22は、
制御部51と、モデム52と、データ記憶媒体53と、
差分検出回路54と、データファイル55と、ユーザフ
ァイル56と、通信インタフェイス回路57となどが、
バスライン58を介して相互に接続されて構成されてい
る。
【0039】モデム52は、電話回線2bを介して、端
末局3とのデータ通信を可能とするために設けられてお
り、送信すべきデータのパラレル/シリアル変換および
変調を行うとともに、受信されたデータの復調およびシ
リアル/パラレル変換などを行う。また、通信インタフ
ェイス回路57は、前記ワークステーション23との通
信を行うために設けられており、キーボード26やマウ
ス27への操作に対応した制御データを受信するととも
に、表示装置25で表示すべきデータの送信などを行
う。
【0040】また、データ記憶媒体53には、後述する
ようなTVカメラ4の補正データの設定を行うにあたっ
て、製造メーカー側で予め定める標準環境の下で、前記
カラーチャート紙13を撮像して得られた基準となる映
像信号が記憶されている。端末局3側から補正データの
設定動作が選択されると、制御部51は、差分検出回路
54に、モデム52を介して受信された映像信号とデー
タ記憶媒体53に記憶されている映像信号とを相互に比
較させ、その差分を演算させる。
【0041】こうして得られた差分が第1の補正データ
として、モデム52を介して端末局3側へ送信される。
また、データファイル55には、TVカメラ4のアプリ
ケーションファイルや制御ファイル等が格納されてい
る。ユーザファイル56には、端末局3側から送信され
てきた後述するようなデータが記憶される。
【0042】図3は、前記TVカメラ4の信号変換部3
3の具体的構成を示すブロック図である。CCD32か
らのアナログ映像信号は、相関二重サンプリング回路6
1において、位相関係の正確な2つのパルス波でサンプ
リングされて、クロックや過電流ノイズ等の雑音が抑制
されて自動利得制御回路62へ出力される。自動利得制
御回路62は、入力された映像信号の強弱に応じて、自
動的に利得が変化し、映像信号を常に所定レベル範囲内
に保持して出力する。前記自動利得制御回路62からの
映像信号は、アナログ/デジタル変換回路63におい
て、デジタル映像信号に変換されて信号処理回路64に
入力される。信号処理回路64では、前記デジタル映像
信号が輝度信号Yと色信号Cとに分離されて、輝度信号
にはガンマ補正・アパーチャ補正およびアイリス制御等
の処理が行われ、これに対して色信号にはガンマ補正お
よび各色毎のゲイン変化によるホワイトバランス制御の
処理が行われて、前記通信インタフェイス回路38へ出
力される。
【0043】図4は、前記カラーチャート紙13を説明
するための正面図である。このカラーチャート紙13
は、一般に規格化されており、カラーテレビジョンの送
像系や受像機の調整の基準として用いられる色縞から成
り、赤、青、緑の三原色およびそれらの補色ならびに白
の7色を、白、黄、シアン、緑、マゼンタ、赤および青
の輝度成分のレベルの順に配列して形成されている。T
Vカメラ4の製造メーカーである基地局21側では、上
述のカラーチャート紙13を種々の標準環境で撮像した
映像信号が、基準データとして前記データ記憶媒体53
に予め記憶されている。
【0044】上述のように構成されたTV会議装置1に
おいて、前記端末局3の新設や移設などに伴うTVカメ
ラ4の補正データの設定動作は、以下のようにして行わ
れる。まず、端末局3側では、TVカメラ4が据付けら
れ、通常のTV会議が行われている使用環境が再現され
た状態で、カラーチャート紙13が撮像される。そのデ
ジタル映像信号は、パーソナルコンピュータ6の画像メ
モリ44に、一旦記憶される。パーソナルコンピュータ
6では、ディスクドライブ49を介して、ソフトウェア
14に記憶されている通信ソフトが読出され、制御部4
1は、モデム43を起動して、基地局21のホストコン
ピュータ22との間で通信が確立すると、該ホストコン
ピュータ22へ、前記画像メモリ44に記憶されている
映像信号を送信する。
【0045】ホストコンピュータ22では、制御部51
は、受信された映像信号とデータ記憶媒体53に記憶さ
れている映像信号とを差分検出回路54によって相互に
比較させ、得られた差分データを第1の補正データとし
て、パーソナルコンピュータ6へ送信する。前記第1の
補正データは、パーソナルコンピュータ6からTVカメ
ラ4に入力されて、不揮発性メモリ40に記憶される。
このようにして、実際の使用環境に応じて、TVカメラ
4の補正データが精緻に設定される。その補正されたデ
ータに基づいて、他の端末局3aとのTV会議時には、
以下のようにして、CCD32からの映像信号が補正さ
れる。
【0046】まず、輝度の補正データに対しては、処理
回路34は、信号処理回路64から得られる映像信号の
輝度データに対して、前記輝度補正データを加算し、制
御出力を作成する。前記制御出力は、駆動回路35また
は自動利得制御回路62の少なくともいずれか一方へ入
力される。駆動回路35では、前記制御出力に応答し
て、CCD32の露光時間の変更を行う。また、自動利
得制御回路62では、前記制御出力に応答して、増幅値
の変更を行う。
【0047】また、前記補正データが色補正データであ
るときには、処理回路34は、信号処理回路64におい
て、前記アナログ/デジタル変換回路63から入力され
る映像信号の色データに対して、前記色補正データを加
算することによって、該信号処理回路64での色ゲイン
・ホワイトバランスの設定値の変更を行う。
【0048】さらにまた、前記CCD32では、図5
(a)において、参照符L1で示すように、入射光レベ
ルに対して、出力電圧が線形に変化するのに対して、表
示装置8は、型式毎に相互に異なり、その発光輝度が、
図5(b)において、参照符L2で示すように、陰極に
印加される電圧に対して、非線形となるガンマ特性を有
している。したがって、本発明ではまた、このガンマ特
性を補正して等化可能とするために、以下に示すように
して、図5(a)において、参照符L3で示すように、
CCD32の入射光に対する出力電圧特性を補正し、表
示装置8の陰極への印加電圧に対する発光輝度特性を、
図5(b)において、参照符L4で示すように、線形に
補正する。
【0049】すなわち、まず基地局21側では、表示装
置8の各製造メーカーの各型式番号などに対応して、予
めガンマ特性データをデータ記憶媒体53に記憶してい
る。端末局3のパーソナルコンピュータ6から端末局3
aの表示装置8aに対応した前記型式番号が入力される
と、ホストコンピュータ22の制御部51は、前記型式
番号に対応したガンマ特性データをデータ記憶媒体53
から読出して、第2の補正データとして、パーソナルコ
ンピュータ6を経由してTVカメラ4へ送信する。前記
TVカメラ4は、前記ガンマ特性データを不揮発性メモ
リ40に記憶し、このガンマ特性データに対応して、前
記信号処理回路64におけるガンマ特性が設定されて、
上述のようなガンマ特性の補正が行われる。
【0050】一方、上述のようなTVカメラ4の補正デ
ータの設定にあたって、ユーザに要求される操作は非常
に煩雑であり、したがってそのような操作を支援するた
めに、本発明では、ホストコンピュータ22のデータフ
ァイル55内に、取扱いを説明するためのテキストファ
イルと、TVカメラ4の制御を実行するための実行ファ
イルとを含むアプリケーションファイルが記憶されてい
る。前記ソフトウェア14が起動され、パーソナルコン
ピュータ6とホストコンピュータ22との間で通信が確
立すると、まず前記TVカメラ4の型式番号などに対応
して、前記データファイル55から、TVカメラ4のた
めの前記アプリケーションファイルおよび制御ファイル
が、予め読出されて内蔵記憶媒体48に記憶されてい
る。
【0051】したがって、パーソナルコンピュータ6側
のキーボード10やマウス11などの操作によって、表
示装置8上のウインドウの選択操作が1または複数段階
行われることによって、前記データファイル55に記憶
されているアプリケーションファイルから前記テキスト
ファイルおよびその実行ファイルが順次読出されて、ユ
ーザが所望とする取扱の説明のためのテキスト画面が表
示装置8上に表示される。
【0052】たとえば、図6で表されているテキスト画
面では、シャッタ36の開閉のための取扱いが説明され
ており、この図6の例では参照符α1で示すように、制
御メニューが表示されており、マウス11から指示する
ことによって、パーソナルコンピュータ6は前記制御フ
ァイルから実行命令を作成して、TVカメラ4へ出力す
る。TVカメラ4では、前記実行命令に応答して、処理
回路34によって、シャッタ駆動回路37を介してシャ
ッタ36が開放または遮蔽駆動される。
【0053】またこのとき、前記テキスト画面に、参照
符α2で示すように、TVカメラ4の撮像画像も同時に
表示される。したがって、ホワイトバランス調整などの
制御メニューの実行時には、表示画面上でその効果を確
認することができる。
【0054】さらにまたホストコンピュータ22側で
は、図7で示すようなユーザに関する情報がユーザファ
イル56に記憶されている。前述のようなTVカメラ4
のデータ設定動作などのためにソフトウェア14が起動
されると、パーソナルコンピュータ6側では、表示装置
8に、この図7で示すユーザ情報の各項目を質問する画
面が出力される。これに応答して、ユーザがキーボード
10やマウス11の操作によって応答すると、入力され
たユーザデータは、ホストコンピュータ22へ送信され
てユーザファイル56に格納される。
【0055】なお、ユーザデータのうち、たとえば型式
番号および製造番号は、各TVカメラ4に個別的に対応
して添付されているソフトウェア14内に予め記載され
ている。設置場所や電話番号等は、キーボード10やマ
ウス11によるユーザの入力によって登録されることに
なる。また、設定履歴は、通信回線2,2a;2bが接
続されて設定動作が行われると、自動的にホストコンピ
ュータ22側で記載を行う。
【0056】このように本発明に従うTV会議装置1で
は、TVカメラ4を備える各端末局3と、基地局21の
ホストコンピュータ22とを通信可能とし、TVカメラ
4からの標準のカラーチャート紙13に対する映像信号
に基づいて、最適な輝度補正データや色補正データを伝
送して設定するので、TVカメラ4が実際に据付けられ
て使用される環境の状況、たとえば照度や逆光の有無お
よび背景色などに対しても、TVカメラ4に、メーカー
が所望とする最適な特性を発揮させることができる精緻
な補正データを設定することができる。また、TVカメ
ラ4,4aに対して、受信側となる表示装置8a,8の
ガンマ特性に対応した補正を行うことによって、被写体
の照度に拘わりなく、該表示装置8a,8に、TVカメ
ラ4,4aの製造メーカーが所望とする特性で表示を行
わせることができる。
【0057】さらにまた、基地局21側でTVカメラ4
の取扱いに関するテキストファイルおよびその実行ファ
イルを含むアプリケーションファイルを記憶しておき、
端末局3と通信回線2,2a;2bが確立すると、その
TVカメラ4に対応するアプリケーションファイルを伝
送するので、ユーザは、TVカメラ4の設置場所の変更
などに伴う補正データの設定操作などの煩雑な操作のた
び毎に、取扱説明書を熟読する必要がなく、操作性を向
上することができるとともに、取扱説明書の紛失に対応
することもでき、さらに取扱説明書の内容を簡略化する
こともできる。
【0058】さらにまた、基地局21側で図7で示すよ
うな各TVカメラ4の使用環境などを管理することによ
って、経年変化に対する特性の補償や、故障時に最寄り
の修理拠点を紹介するなどのTVカメラ4のメンテナン
スをきめ細かく行うことができるようになる。
【0059】
【発明の効果】請求項1の発明に係る画像伝送装置は、
以上のように、基地局に予め定める条件で撮像して作成
した第1の基準データを記憶しておき、送信側端末は、
撮像手段で基準となる被写体を撮像して得られた画像情
報と前記第1の基準データとの差分に対応する第1の補
正データで補正した画像情報を伝送する。
【0060】それゆえ、ユーザの主観などによることな
く、あらゆる使用環境に精緻に一致した第1の補正デー
タを、しかも前記基準となる被写体を撮像するだけの簡
単な操作によって設定することができる。
【0061】また請求項2の発明に係る画像伝送装置で
は、以上のように、前記第1の補正データは、輝度補正
データまたは色補正データの少なくともいずれか1つと
する。
【0062】それゆえ、前記使用環境の照度や色温度さ
らには順光または逆光などの条件に対しても、適性な画
像を再現することができるように補正を行うことができ
る。
【0063】さらにまた請求項3の発明に係る画像伝送
装置では、以上のように、表示手段の型式番号や製造番
号などの該表示手段に固有の識別情報に対応して、表示
手段毎に異なる特性を等化することができる第2の補正
データで画像情報を補正する。
【0064】それゆえ、各ユーザそれぞれに異なる表示
手段に、等化された特性で画像情報を表示することがで
きる。
【0065】また請求項4の発明に係る画像伝送装置で
は、以上のように、前記第2の補正データは、ガンマ特
性データとする。
【0066】それゆえ、表示手段の陰極線への印加電圧
に対する発光輝度の非直線性を補正することができる。
【0067】さらにまた請求項5の発明に係る画像伝送
装置では、以上のように、双方向通信可能な画像伝送装
置において、入力操作手段からの操作に応答して、撮像
手段の取扱いに関する所望とする情報を呼出して、表示
手段に表示可能とする。
【0068】それゆえ、いわゆるTV会議装置やTV電
話装置として用いられる画像伝送装置において、ユーザ
が撮像手段の取扱いが分からなくなったときには、基地
局から所望とする情報を呼出して表示手段に支援画面を
表示させることができ、利便性を向上することができる
とともに、撮像手段に添付される取扱説明書の内容を簡
略化することができる。
【0069】また請求項6の発明に係る画像伝送装置で
は、以上のように、双方向通信可能な画像伝送装置にお
いて、情報処理装置は、入力操作手段からの操作に対応
した実行命令を作成して撮像手段へ出力する。
【0070】それゆえ、マウス等の入力操作手段から情
報処理装置を介して撮像手段を制御することができ、撮
像手段の遠隔操作が可能となり、ユーザの所望とする最
適な画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態の画像伝送装置であるT
V会議装置の全体の構成を示すブロック図である。
【図2】前記TV会議装置における端末局と基地局との
具体的構成を示すブロック図である。
【図3】前記端末局におけるTVカメラの信号変換部の
具体的構成を示すブロック図である。
【図4】TVカメラの補正データの設定のために用いら
れるカラーチャート紙の正面図である。
【図5】表示装置のガンマ特性およびその補正方法を説
明するためのグラフである。
【図6】端末局側での操作支援のために表示されるテキ
ストの例を示す図である。
【図7】基地局側で管理される各TVカメラに関するデ
ータの一例を示す図である。
【符号の説明】
1 TV会議装置(画像伝送装置) 2 電話回線(通信回線) 3 端末局 4 TVカメラ(撮像手段) 5 マイクロホン 6 パーソナルコンピュータ 7 本体(情報処理装置) 8 表示装置(表示手段) 9 スピーカ 10 キーボード(入力操作手段) 11 マウス(入力操作手段) 12 専用線 13 カラーチャート紙(基準となる被写体) 14 ソフトウェア 15 交換機 21 基地局 22 ホストコンピュータ 23 ワークステーション 31 光学系 32 CCD 33 信号変換部 34 処理回路 39 固有メモリ 40 不揮発性メモリ 51 制御部 53 データ記憶媒体(記憶手段) 54 差分検出回路(記憶手段) 55 データファイル(記憶手段) 56 ユーザファイル(記憶手段)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】送信側端末からは、撮像手段で取込んだ画
    像情報を情報処理装置で処理して通信回線を介して伝送
    し、受信側端末では、受信された画像情報を情報処理装
    置で処理して表示手段に表示するようにした画像伝送装
    置において、 基地局を設け、該基地局は、 前記画像情報を受信する受信手段と、 基準となる被写体を、予め定める条件で撮像して作成さ
    れた第1の基準データを記憶している記憶手段と、 前記受信手段で受信された画像情報と前記第1の基準デ
    ータとの差分を求める差分検出手段と、 前記差分を第1の補正データとして送信する送信手段と
    を備え、 前記基地局は、送信側端末の撮像手段で前記基準となる
    被写体を撮像して得られた画像情報を受信し、その受信
    した画像情報に対応する第1の補正データを前記送信側
    端末に送信し、 送信側端末は、受信側端末へ、前記第1の補正データで
    補正した画像情報を伝送することを特徴とする画像伝送
    装置。
  2. 【請求項2】前記第1の補正データは、輝度補正データ
    または色補正データの少なくともいずれか1つであるこ
    とを特徴とする請求項1記載の画像伝送装置。
  3. 【請求項3】前記記憶手段は、前記表示手段に固有の識
    別情報に対応した第2の補正データを記憶しており、 送信側端末または受信側端末の少なくともいずれか一方
    は、表示手段の識別情報を前記基地局へ送信することを
    特徴とする請求項1または2記載の画像伝送装置。
  4. 【請求項4】前記第2の補正データは、ガンマ特性デー
    タであることを特徴とする請求項3記載の画像伝送装
    置。
  5. 【請求項5】端末局は、前記送信側端末および受信側端
    末を併せて備える双方向通信可能な画像伝送装置であ
    り、 前記基地局は、前記端末局へ、前記撮像手段の取扱いに
    関する情報を送信可能であり、 前記端末局では、前記情報処理装置は、該情報処理装置
    に関連して設けられる入力操作手段からの操作に応答し
    て、前記取扱いに関する所望とする情報を呼出して、前
    記表示手段に表示可能とすることを特徴とする請求項1
    〜4のいずれかに記載の画像伝送装置。
  6. 【請求項6】端末局は、前記送信側端末および受信側端
    末を併せて備える双方向通信可能な画像伝送装置であ
    り、 前記端末局では、前記情報処理装置は、該情報処理装置
    に関連して設けられる入力操作手段からの操作に対応し
    た実行命令を作成して撮像手段へ出力し、 撮像手段は、前記実行命令に対応した動作を行うことを
    特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の画像伝送装
    置。
JP03236396A 1996-02-20 1996-02-20 画像伝送装置 Expired - Fee Related JP3325763B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03236396A JP3325763B2 (ja) 1996-02-20 1996-02-20 画像伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03236396A JP3325763B2 (ja) 1996-02-20 1996-02-20 画像伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09233440A true JPH09233440A (ja) 1997-09-05
JP3325763B2 JP3325763B2 (ja) 2002-09-17

Family

ID=12356879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03236396A Expired - Fee Related JP3325763B2 (ja) 1996-02-20 1996-02-20 画像伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3325763B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8111333B2 (en) 2005-11-28 2012-02-07 Huawei Technologies Co., Ltd. Video bit-stream gamma-correction method and a multipoint control unit

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0486189A (ja) * 1990-07-30 1992-03-18 Mitsubishi Electric Corp 静止画テレビ電話装置
JPH0686314A (ja) * 1992-08-31 1994-03-25 A W New Hard:Kk ホワイトバランス補正装置
JPH06318984A (ja) * 1993-02-19 1994-11-15 Canon Inc マルチメディア情報送信装置、マルチメディア情報受信装置、マルチメディア通信装置、及びマルチメディア通信システム
JPH07135594A (ja) * 1993-11-11 1995-05-23 Canon Inc 撮像制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0486189A (ja) * 1990-07-30 1992-03-18 Mitsubishi Electric Corp 静止画テレビ電話装置
JPH0686314A (ja) * 1992-08-31 1994-03-25 A W New Hard:Kk ホワイトバランス補正装置
JPH06318984A (ja) * 1993-02-19 1994-11-15 Canon Inc マルチメディア情報送信装置、マルチメディア情報受信装置、マルチメディア通信装置、及びマルチメディア通信システム
JPH07135594A (ja) * 1993-11-11 1995-05-23 Canon Inc 撮像制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8111333B2 (en) 2005-11-28 2012-02-07 Huawei Technologies Co., Ltd. Video bit-stream gamma-correction method and a multipoint control unit

Also Published As

Publication number Publication date
JP3325763B2 (ja) 2002-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7161619B1 (en) Data communication system, data communication control method and electronic apparatus
US6288742B1 (en) Video camera including multiple image sensors
US8665343B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program, and recording medium
KR100782826B1 (ko) 영상 획득 장치 및 방법과 그 방법을 수행하는 프로그램이기록된 기록매체
US7671886B2 (en) Video-phone terminal apparatus, image-shooting method, and computer product
US6940562B2 (en) Controller for remotely controlling two or more controlled devices
US7538802B2 (en) Method of controlling digital photographing apparatus to increase brightness detectable range and digital photographing apparatus adopting the method
US20070140579A1 (en) Image signal processing apparatus, method of image signal processing, and image signal processing system
US6965400B1 (en) Video input apparatus and image pickup system including the apparatus
US6407774B1 (en) Adapter device for interchangeable lens of camera which converts camera data format to lens data format
US20150358703A1 (en) Method of controlling digital photographing apparatus and digital photographing apparatus using the same
US5325149A (en) Camera system with interchangeable lens
US9894315B2 (en) Image capturing apparatus, image processing apparatus and method, image processing system, and control method for image capturing apparatus
JP3325763B2 (ja) 画像伝送装置
JPH08223570A (ja) 画像伝送装置
JP2012221238A (ja) 情報処理装置、設定用gui表示方法、撮像装置
JP2006325132A (ja) テレビドアホン装置及びテレビドアホン装置の逆光補正方法
JP3281539B2 (ja) テレビドアホン装置
JP2001320741A (ja) 電子カメラ
US20060152778A1 (en) Method of controlling digital image processing apparatus for accurate printing and digital image processing apparatus adopting the method
JPH09205643A (ja) 遠隔監視装置
JP4910594B2 (ja) カメラ、画像表示システムおよびパラメータ調整方法
JP2003153061A (ja) 表示パネルを搭載したデジタルスチルカメラ
CN117812391A (zh) 一种录像机、预览方法及电子设备
JPH1093845A (ja) 制御装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees