JPS611869A - 内燃機関の無接点点火装置 - Google Patents
内燃機関の無接点点火装置Info
- Publication number
- JPS611869A JPS611869A JP12261884A JP12261884A JPS611869A JP S611869 A JPS611869 A JP S611869A JP 12261884 A JP12261884 A JP 12261884A JP 12261884 A JP12261884 A JP 12261884A JP S611869 A JPS611869 A JP S611869A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- switching element
- ignition
- trigger
- capacitor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02P—IGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
- F02P1/00—Installations having electric ignition energy generated by magneto- or dynamo- electric generators without subsequent storage
- F02P1/08—Layout of circuits
- F02P1/086—Layout of circuits for generating sparks by discharging a capacitor into a coil circuit
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
- Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は内燃機関の無接点点火装置にかかり、特に内燃
機関の点火時期を進角制御できるようにした内燃機関の
無接点点火装置に関する。
機関の点火時期を進角制御できるようにした内燃機関の
無接点点火装置に関する。
従来から小形汎用エンジンなどの内燃機関において、始
動の各易化、アイドル回転時の安定化、振動の軽減、常
用回転時の出力の確保及び回転安定化のため、内燃機関
の始動時及びアイドル回転時には上死点近辺にて点火し
、加速及び常用回転時には上死点曲数lO度近辺にて点
火することが望まれている。
動の各易化、アイドル回転時の安定化、振動の軽減、常
用回転時の出力の確保及び回転安定化のため、内燃機関
の始動時及びアイドル回転時には上死点近辺にて点火し
、加速及び常用回転時には上死点曲数lO度近辺にて点
火することが望まれている。
従来、この目的のため、磁極を有するロータの回転によ
って生ずる発電コイル及びトリガコイルの発電波形の電
圧レベル感知等で内燃機関の回転数を検出し、点火時期
の制御を行う無接点点火装置が提供されているが、発電
コイル、トリガコイル、その他の電気回路部品等の特性
のばらつきによって生ずる検出回転数のばらつきの影響
が大きいため、特に検出回転数が低くなると減速時、特
にアイドル回転時に所望の点火時期まで遅角せず、アイ
ドル回転数が上昇してしまう場合や、特に検出回転数が
高くなると加速時に所期の回転数で所望の点火時期まで
進角せず、加速特性が悪化する場合が生じるという問題
があった。
って生ずる発電コイル及びトリガコイルの発電波形の電
圧レベル感知等で内燃機関の回転数を検出し、点火時期
の制御を行う無接点点火装置が提供されているが、発電
コイル、トリガコイル、その他の電気回路部品等の特性
のばらつきによって生ずる検出回転数のばらつきの影響
が大きいため、特に検出回転数が低くなると減速時、特
にアイドル回転時に所望の点火時期まで遅角せず、アイ
ドル回転数が上昇してしまう場合や、特に検出回転数が
高くなると加速時に所期の回転数で所望の点火時期まで
進角せず、加速特性が悪化する場合が生じるという問題
があった。
そこで、本出願人vcl’って内燃機関のスロットルと
連動して導通・不導通するスイッチにより電気回路を切
り換えて点火時期の制御を行う内燃機関の無接点点火装
置(特願昭58−227902号)が提供されている。
連動して導通・不導通するスイッチにより電気回路を切
り換えて点火時期の制御を行う内燃機関の無接点点火装
置(特願昭58−227902号)が提供されている。
上記従来の内燃機関の無接点点火装置ではスロットルの
開度のみによって点火時期を制御しているので、点火時
期特性は牙4図に示すようになっていた。すなわち、点
火時期は、スロットルの開度が太きいときは牙4図■に
示す如くθλとなり、スロットルの開度が小さいときは
牙4図■に示す如くθ/となって、内燃機関のいかなる
回転数においても、スロットル開度と連動するスイッチ
が切り換わった時点で点火時期が進角又は遅角していた
。このため、スロットルを大きく開いて始動させる場合
は、既にスロットルと、連動するスイッチが切り換わり
点火時期がθλであるため、始動性が悪化するという問
題があった。
開度のみによって点火時期を制御しているので、点火時
期特性は牙4図に示すようになっていた。すなわち、点
火時期は、スロットルの開度が太きいときは牙4図■に
示す如くθλとなり、スロットルの開度が小さいときは
牙4図■に示す如くθ/となって、内燃機関のいかなる
回転数においても、スロットル開度と連動するスイッチ
が切り換わった時点で点火時期が進角又は遅角していた
。このため、スロットルを大きく開いて始動させる場合
は、既にスロットルと、連動するスイッチが切り換わり
点火時期がθλであるため、始動性が悪化するという問
題があった。
本発明は、上記問題点を解決するために、磁極を有する
ロータと、該ロータに対向配置され、エキサイタコイル
とトリがコイルとをそれぞれ巻装配置したコアと、エキ
サイタコイルの正の誘起電圧を充電する点火用充放電コ
ンデンサと、該点火用充放電コンデンサの電荷をイグニ
ションコイルに供給する第1のスイッチング素子とを有
する内燃機関の無接点点火装置において、上記トリガコ
イルの正の誘起電圧が設定電圧に達したときにブレーク
オーバする牙3のスイッチング素子と、内燃機関のスロ
ットル操作と連動して導通・不導通となるスイッチと、
該スイッチ及び第3のスイッチング素子のブレークオー
バにより、また上記トリガコイルの負の誘起電圧により
トリガされて牙1のスイッチング素子のトリガな制御す
る矛2のスイッチング素子と、上記トリガコイルの正の
誘起電圧を充電し、第2のスイッチング素子のトリガの
制御に関与する制御用充放電コンデンサを備えてなるこ
とを特徴とする構成とした。
ロータと、該ロータに対向配置され、エキサイタコイル
とトリがコイルとをそれぞれ巻装配置したコアと、エキ
サイタコイルの正の誘起電圧を充電する点火用充放電コ
ンデンサと、該点火用充放電コンデンサの電荷をイグニ
ションコイルに供給する第1のスイッチング素子とを有
する内燃機関の無接点点火装置において、上記トリガコ
イルの正の誘起電圧が設定電圧に達したときにブレーク
オーバする牙3のスイッチング素子と、内燃機関のスロ
ットル操作と連動して導通・不導通となるスイッチと、
該スイッチ及び第3のスイッチング素子のブレークオー
バにより、また上記トリガコイルの負の誘起電圧により
トリガされて牙1のスイッチング素子のトリガな制御す
る矛2のスイッチング素子と、上記トリガコイルの正の
誘起電圧を充電し、第2のスイッチング素子のトリガの
制御に関与する制御用充放電コンデンサを備えてなるこ
とを特徴とする構成とした。
上記構成の本発明によれば、始動時などの内燃機関の低
速回転時では、内燃機関の点火時期はスロットルの開度
に無関係に遅くなる。また、設定回転数以上高速の回転
時では、スロットルの開度が小さいときの点火時期は上
記低速回転時と同様に遅く、スロットルの開度が大きい
ときの点火時期は早くなり、加速時などスロットルの開
度な大きくしたときは設定回転数で点火時期が早くなり
、減速時などスロットルの開度な小さくしたときはその
時点で点火時期が遅くなる。
速回転時では、内燃機関の点火時期はスロットルの開度
に無関係に遅くなる。また、設定回転数以上高速の回転
時では、スロットルの開度が小さいときの点火時期は上
記低速回転時と同様に遅く、スロットルの開度が大きい
ときの点火時期は早くなり、加速時などスロットルの開
度な大きくしたときは設定回転数で点火時期が早くなり
、減速時などスロットルの開度な小さくしたときはその
時点で点火時期が遅くなる。
牙1図は本発明の一実施例の無接点点火回路を具体的に
示すものである。
示すものである。
18は少なくても2極以上の磁極を持ったロータで、各
ポールピース端は図示の様にN極、S極が配置され、内
燃機関に同期して回転する。
ポールピース端は図示の様にN極、S極が配置され、内
燃機関に同期して回転する。
1はエキサイタコイル、8はトリガコイルで、これらは
コ字形コアの二つの脚片にそれぞれ独立に巻装されてお
り、ロータ18の回転方向に対してエキサイタコイル1
がトリガコイル8よりも進んだ位置に設けられている。
コ字形コアの二つの脚片にそれぞれ独立に巻装されてお
り、ロータ18の回転方向に対してエキサイタコイル1
がトリガコイル8よりも進んだ位置に設けられている。
2は正方向ダイオード、3は点火用充放電コンデンサで
、これらはイグニションコイル4の一次コイル4aに直
列に接続され、エキサイタコイル1に誘起した正の電圧
を上記コンデンサ3に充電する充電回路を構成するとと
もに、このコンデンサ3にはイグニションコイル4の一
次コイル4a、を介して牙1のスイッチング素子たるサ
イリスタ5及び正方向ダイオード7が直列に接続され、
これらがコンデンサ3の充電電荷を上記−次コイル4α
に供給する放電回路を構成している。
、これらはイグニションコイル4の一次コイル4aに直
列に接続され、エキサイタコイル1に誘起した正の電圧
を上記コンデンサ3に充電する充電回路を構成するとと
もに、このコンデンサ3にはイグニションコイル4の一
次コイル4a、を介して牙1のスイッチング素子たるサ
イリスタ5及び正方向ダイオード7が直列に接続され、
これらがコンデンサ3の充電電荷を上記−次コイル4α
に供給する放電回路を構成している。
なお、イグニションコイル4の二次コイル45には点火
プラグ17が接続されている。
プラグ17が接続されている。
また、トリガコイル8にはダイオード1o及び制御用充
放電コンデンサ13が直列接続され、トリガコイル8の
一端はエキサイタコイル1の一端及びイグニションコイ
ル4の一次コイル4α、二次コイル4bの一端とともに
接地されている。
放電コンデンサ13が直列接続され、トリガコイル8の
一端はエキサイタコイル1の一端及びイグニションコイ
ル4の一次コイル4α、二次コイル4bの一端とともに
接地されている。
さらに、ダイオード10とコンデンサ13とノ接続中点
には第2のスイッチング素子たるサイリスタ11のアノ
ード及び第3のスイッチング素子たるツェナダイオード
12のカソードが接続されている。サイリスタ11のカ
ソードはサイリスタ5のゲートに接続され、サイリスタ
11のゲートはツェナダイオード12のアノードに接続
されるとともにさらに逆方向ダイオード14を介して接
地されている。
には第2のスイッチング素子たるサイリスタ11のアノ
ード及び第3のスイッチング素子たるツェナダイオード
12のカソードが接続されている。サイリスタ11のカ
ソードはサイリスタ5のゲートに接続され、サイリスタ
11のゲートはツェナダイオード12のアノードに接続
されるとともにさらに逆方向ダイオード14を介して接
地されている。
また、順方向ダイオード15と、内燃機関のスロットル
と連動してスロットルの開度が小さいときは導通、大き
いときは不導通となるスイッチ16とからなる直列回路
が順方向ダイオード14に並列接続されている。
と連動してスロットルの開度が小さいときは導通、大き
いときは不導通となるスイッチ16とからなる直列回路
が順方向ダイオード14に並列接続されている。
そして、サイリスタ11のカソードトタイオード10の
アノード間には、逆方向ダイオード9が接続されている
。
アノード間には、逆方向ダイオード9が接続されている
。
なお、6はコンデンサ3とイグニションコイル4の一次
コイル4aの接地端との間に接続された逆方向ダイオー
ドである。
コイル4aの接地端との間に接続された逆方向ダイオー
ドである。
上記構成の本発明は、ロータ18が回転すると、エキサ
イタコイル1及びトリガコイル8には矛2図(α)及び
(1)) K示す電圧がそれぞれ誘起される。
イタコイル1及びトリガコイル8には矛2図(α)及び
(1)) K示す電圧がそれぞれ誘起される。
まず、内燃機関の回転速度及びスイッチ16の導通・不
導通に無関係に、エキサイタコイル1に正方向■の電圧
波形が誘起されると、ダイオード2→コンデンサ3→イ
グニシヨンコイル4の一次コイル4αの経路で電流が流
れ、コンデンサ3に電荷を充電する。
導通に無関係に、エキサイタコイル1に正方向■の電圧
波形が誘起されると、ダイオード2→コンデンサ3→イ
グニシヨンコイル4の一次コイル4αの経路で電流が流
れ、コンデンサ3に電荷を充電する。
次に、牙−に、内燃機関のスロットルの開度が小さいと
きすなわちスイッチ16が導通状態のときの回路動作を
説明する。
きすなわちスイッチ16が導通状態のときの回路動作を
説明する。
トリガコイル8に正方向■の電圧波形が誘起されると、
ダイオード10榊コンデンサ13の経路で電流が流れ、
コンデンサ13に電荷を充電する。このとき、低速回転
では、誘起電圧はツェナダイオード12のツェナ電圧に
まで達しないので、ツェナダイオード12はブレークオ
ーバーせず、サイリスタ11及びサイリスタ5はトリガ
されないし、また、高速回転では、ツェナダイオード1
2がブレークオーバーするが、この場合はダイオード1
0→ツエナダイオード12→ダイオード15→スイツチ
16の経路で電流が流れるの鼻であるので、サイリスタ
11及びサイリスタ5はトリガされない。
ダイオード10榊コンデンサ13の経路で電流が流れ、
コンデンサ13に電荷を充電する。このとき、低速回転
では、誘起電圧はツェナダイオード12のツェナ電圧に
まで達しないので、ツェナダイオード12はブレークオ
ーバーせず、サイリスタ11及びサイリスタ5はトリガ
されないし、また、高速回転では、ツェナダイオード1
2がブレークオーバーするが、この場合はダイオード1
0→ツエナダイオード12→ダイオード15→スイツチ
16の経路で電流が流れるの鼻であるので、サイリスタ
11及びサイリスタ5はトリガされない。
また、トリガコイル8VC負方向■の電圧波形が誘起さ
れると、ダイオード14→サイリスタ11のゲート・カ
ンード→ダイオード9の経路で電流が流れてサイリスタ
11をトリガし、このため、コンデンサ13の充電電荷
が、サイリスタ11のアノード◆カソード→サイリスタ
5のゲート・カソード→ダイオード7の経路で放電し、
サイリスタ5をトリガする。この結果、コンデンサ3の
充電電荷が、サイリスタ5のアノード・カソード→ダイ
オード7→イグニションコイルの一次コイル4αの経路
で放電し、二次コイル46に高電圧を誘起して点火プラ
グ17に火花を発生させる。すなわち、点火時期はθ/
となる。そして、このときのコンデンサ3の充放電電圧
Vc3の波形な矛2図CC)実線で示す。
れると、ダイオード14→サイリスタ11のゲート・カ
ンード→ダイオード9の経路で電流が流れてサイリスタ
11をトリガし、このため、コンデンサ13の充電電荷
が、サイリスタ11のアノード◆カソード→サイリスタ
5のゲート・カソード→ダイオード7の経路で放電し、
サイリスタ5をトリガする。この結果、コンデンサ3の
充電電荷が、サイリスタ5のアノード・カソード→ダイ
オード7→イグニションコイルの一次コイル4αの経路
で放電し、二次コイル46に高電圧を誘起して点火プラ
グ17に火花を発生させる。すなわち、点火時期はθ/
となる。そして、このときのコンデンサ3の充放電電圧
Vc3の波形な矛2図CC)実線で示す。
なお、トリガコイル8に負方向■の電圧波形が誘起され
ると、上記■の電圧波形時と同様にサイリスタ11をト
リガするが、この時点では既にコンデンサ13の充電電
荷が放電された後であるためサイリスタ5はトリガされ
ない。
ると、上記■の電圧波形時と同様にサイリスタ11をト
リガするが、この時点では既にコンデンサ13の充電電
荷が放電された後であるためサイリスタ5はトリガされ
ない。
したがって、点火時期特性は・第3図一点鎖線の如くな
る。
る。
第二に、内燃機関のスロットルの開度が大きいときすな
わちスイッチ16が不導通状態のときの回路動作を説明
する。、 低速回転時には、上記牙−の場合の低速回転時と同様の
回路動作であり、点火時期はθlとなる。
わちスイッチ16が不導通状態のときの回路動作を説明
する。、 低速回転時には、上記牙−の場合の低速回転時と同様の
回路動作であり、点火時期はθlとなる。
次に、設定回転数N/以上高速の回転時には、トリガコ
イル8に正方向■の電圧が誘起されると、ツェナダイオ
ード12がブレークオーバーし、また、スイッチ16が
不導通状態であるので、゛このとき、ダイオード10→
ツエナダイオード12→サイリスタ11のゲート・カソ
ード−サイリスタ5のゲート・カソード−ダイオード7
の経路で電流が流れサイリスタ11及びサイリスタ5を
トリガする。したがって、点火時期はθλとなり、θl
K対して△θだけ点火時期が早まる。このときのコンデ
ンサ3の充放電電圧Vciの波形を矛2図<c>一点鎖
線に示す。また、この時ツェナダイオード12の設定電
圧まで充電されたコンデンサ13の電荷は、サイリスタ
11のアノード・カソード−サイリスタ5のゲート・カ
ソード−ダイオード7と流れ放電される。
イル8に正方向■の電圧が誘起されると、ツェナダイオ
ード12がブレークオーバーし、また、スイッチ16が
不導通状態であるので、゛このとき、ダイオード10→
ツエナダイオード12→サイリスタ11のゲート・カソ
ード−サイリスタ5のゲート・カソード−ダイオード7
の経路で電流が流れサイリスタ11及びサイリスタ5を
トリガする。したがって、点火時期はθλとなり、θl
K対して△θだけ点火時期が早まる。このときのコンデ
ンサ3の充放電電圧Vciの波形を矛2図<c>一点鎖
線に示す。また、この時ツェナダイオード12の設定電
圧まで充電されたコンデンサ13の電荷は、サイリスタ
11のアノード・カソード−サイリスタ5のゲート・カ
ソード−ダイオード7と流れ放電される。
なお、トリガコイル8に負方向■又は■の電圧波形が誘
起されても、それぞれ上記第一の場合の■の電圧波形時
と同様の回路動作をする。
起されても、それぞれ上記第一の場合の■の電圧波形時
と同様の回路動作をする。
すなわち、電圧波形■又は■のときにはサイリスタ5は
トリガされないので、点火プラグ17に火花は発生しな
い。
トリガされないので、点火プラグ17に火花は発生しな
い。
したがって、点火時期特性は牙3図実線の如くなる。
以上から、始動時などの低速回転時ではスロットルの開
度に無関係に点火時期はθlと遅くなる。また、設定回
転数Nt以上高速の回転時では、スロットルの開度が小
さいときには点火時期はθlと遅く、スロットルの開度
が大きいときは点火時期はθlに対してΔθ早いθコと
なり、加速時などスロットルの開度を大きくしたときは
設定回転数N1以上で点火時期がθコと早くなり、減速
時などスロットルの開度を小さくしたときはその時点で
点火時期がθlと遅くなる。
度に無関係に点火時期はθlと遅くなる。また、設定回
転数Nt以上高速の回転時では、スロットルの開度が小
さいときには点火時期はθlと遅く、スロットルの開度
が大きいときは点火時期はθlに対してΔθ早いθコと
なり、加速時などスロットルの開度を大きくしたときは
設定回転数N1以上で点火時期がθコと早くなり、減速
時などスロットルの開度を小さくしたときはその時点で
点火時期がθlと遅くなる。
なお、設定回転数N/は減速時を考慮することなく始動
性、加速特性の鼻を考慮して定めることができるので、
ツェナダイオード12、発電コイル1、その他の電気回
路部品等の特性のばらつきによって生ずる設定回転数N
/のばらつきによって、減速時に特にアイドル回転数が
上昇してしまう場合や、加速特性が悪化する場合が起き
ることがない。
性、加速特性の鼻を考慮して定めることができるので、
ツェナダイオード12、発電コイル1、その他の電気回
路部品等の特性のばらつきによって生ずる設定回転数N
/のばらつきによって、減速時に特にアイドル回転数が
上昇してしまう場合や、加速特性が悪化する場合が起き
ることがない。
本発明は、磁極を有するロータと、該ロータに対向配置
され、エキサイタコイルとトリガコイルとをそれぞれ巻
装配置したコアと、エキサイタコイルの正の誘起電圧を
充電する点火用充放電コンデンサと、該点火用充放電コ
ンデンサの電荷をイグニションコイルに供給スる第1の
スイッチング素子とを有する内燃機関の無接点点火装置
において、上記トリガコイルの正の誘起電圧が設定電圧
に達したときにブレークオーバする牙3のスイッチング
素子と、内燃機関のスロットル操作と連動して導通・不
導通となるスイッチと、該スイッチ及び第3のスイッチ
ング素子のブレークオーバにより、また上記トリガコイ
ルの負の誘起電圧によりトリガされて第1のスイッチン
グ素子のトリガを制御する第2のスイッチング素子と、
上記トリガコイルの正の誘起電圧を充電し、第2のスイ
ッチング素子のトリガの制御に関与する制御用充放電コ
ンデンサを備えてなることを特徴とする構成としたこと
によって、内燃機関のスロットルを大きく開いても始動
性が悪化することなく、始動の容易化、アイドル回転時
の安定化、振動の軽減、常用回転時の出力の確保及び安
定化、加速特性の向上が図れ、さらに小形軽量で安価に
提供できる効果を有する。
され、エキサイタコイルとトリガコイルとをそれぞれ巻
装配置したコアと、エキサイタコイルの正の誘起電圧を
充電する点火用充放電コンデンサと、該点火用充放電コ
ンデンサの電荷をイグニションコイルに供給スる第1の
スイッチング素子とを有する内燃機関の無接点点火装置
において、上記トリガコイルの正の誘起電圧が設定電圧
に達したときにブレークオーバする牙3のスイッチング
素子と、内燃機関のスロットル操作と連動して導通・不
導通となるスイッチと、該スイッチ及び第3のスイッチ
ング素子のブレークオーバにより、また上記トリガコイ
ルの負の誘起電圧によりトリガされて第1のスイッチン
グ素子のトリガを制御する第2のスイッチング素子と、
上記トリガコイルの正の誘起電圧を充電し、第2のスイ
ッチング素子のトリガの制御に関与する制御用充放電コ
ンデンサを備えてなることを特徴とする構成としたこと
によって、内燃機関のスロットルを大きく開いても始動
性が悪化することなく、始動の容易化、アイドル回転時
の安定化、振動の軽減、常用回転時の出力の確保及び安
定化、加速特性の向上が図れ、さらに小形軽量で安価に
提供できる効果を有する。
】・1図は本発明の無接点点火装置の具体的回路図、第
2図は回路各部の電圧波形図、牙3図は点火時期特性図
、矛4図は従来の無接点点火装置の点火時期特性図であ
る。 1・・・エキサイタコイル、3・・・点火用充放電コン
デンサ、4・・・イグニションコイル、5・・・第1の
スイッチング素子、8・φ・トリ力コイル、11・・・
矛2のスイッチング素子、12・・・牙3のスイッチン
グ素子、13・・・制御用充放電コンデンサ、16・・
・スイッチ、18・・・ロータ。
2図は回路各部の電圧波形図、牙3図は点火時期特性図
、矛4図は従来の無接点点火装置の点火時期特性図であ
る。 1・・・エキサイタコイル、3・・・点火用充放電コン
デンサ、4・・・イグニションコイル、5・・・第1の
スイッチング素子、8・φ・トリ力コイル、11・・・
矛2のスイッチング素子、12・・・牙3のスイッチン
グ素子、13・・・制御用充放電コンデンサ、16・・
・スイッチ、18・・・ロータ。
Claims (1)
- 磁極を有するロータと、該ロータに対向配置され、エキ
サイタコイルとトリガコイルとをそれぞれ巻装配置した
コアと、エキサイタコイルの正の誘起電圧を充電する点
火用充放電コンデンサと、該点火用充放電コンデンサの
電荷をイグニシヨンコイルに供給する第1のスイッチン
グ素子とを有する内燃機関の無接点点火装置において、
上記トリガコイルの正の誘起電圧が設定電圧に達したと
きにブレークオーバする第3のスイッチング素子と、内
燃機関のスロットル操作と連動して導通・不導通となる
スイッチと、該スイッチ及び第3のスイッチング素子の
ブレークオーバにより、また上記トリガコイルの負の誘
起電圧によりトリガされて第1のスイッチング素子のト
リガを制御する第2のスイッチング素子と、上記トリガ
コイルの正の誘起電圧を充電し、第2のスイッチング素
子のトリガの制御に関与する制御用充放電コンデンサを
備えてなることを特徴とする内燃機関の無接点点火装置
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12261884A JPS611869A (ja) | 1984-06-14 | 1984-06-14 | 内燃機関の無接点点火装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12261884A JPS611869A (ja) | 1984-06-14 | 1984-06-14 | 内燃機関の無接点点火装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS611869A true JPS611869A (ja) | 1986-01-07 |
JPS6347907B2 JPS6347907B2 (ja) | 1988-09-26 |
Family
ID=14840415
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12261884A Granted JPS611869A (ja) | 1984-06-14 | 1984-06-14 | 内燃機関の無接点点火装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS611869A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5648307A (en) * | 1994-12-05 | 1997-07-15 | Agency Of Industrial Science And Technology, Ministry Of International Trade And Industry | Method for production of gas diffusion electrode |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01278809A (ja) * | 1988-04-30 | 1989-11-09 | Mazda Motor Corp | サスペンション装置 |
-
1984
- 1984-06-14 JP JP12261884A patent/JPS611869A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5648307A (en) * | 1994-12-05 | 1997-07-15 | Agency Of Industrial Science And Technology, Ministry Of International Trade And Industry | Method for production of gas diffusion electrode |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6347907B2 (ja) | 1988-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3974815A (en) | Signal source for use in a breakerless ignition system for an internal combustion engine | |
US4515140A (en) | Contactless ignition device for internal combustion engines | |
JPS611869A (ja) | 内燃機関の無接点点火装置 | |
JPS614865A (ja) | 内燃機関の無接点点火装置 | |
JP3986006B2 (ja) | 内燃機関の無接点点火装置 | |
JPS6235903Y2 (ja) | ||
JPS6349565Y2 (ja) | ||
JPH0227189Y2 (ja) | ||
JPS5941669A (ja) | コンデンサ放電式内燃機関点火装置 | |
JP2803234B2 (ja) | 内燃機関の点火装置 | |
JPH0247264Y2 (ja) | ||
JPH0119071B2 (ja) | ||
JPH048315Y2 (ja) | ||
JPS6013984A (ja) | 内燃機関用点火装置 | |
JP4382215B2 (ja) | 内燃機関の過回転防止装置 | |
JPS6228702Y2 (ja) | ||
JP3371387B2 (ja) | 内燃機関の点火時期制御装置 | |
JPH0343419Y2 (ja) | ||
JPH0424145Y2 (ja) | ||
JP4315308B2 (ja) | 内燃機関の無接点点火装置 | |
JP3097457B2 (ja) | 内燃機関用点火装置 | |
JPH0578672B2 (ja) | ||
JPH041341Y2 (ja) | ||
JPH0115901Y2 (ja) | ||
JPH0413419Y2 (ja) |