JPH0424145Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0424145Y2
JPH0424145Y2 JP1983192105U JP19210583U JPH0424145Y2 JP H0424145 Y2 JPH0424145 Y2 JP H0424145Y2 JP 1983192105 U JP1983192105 U JP 1983192105U JP 19210583 U JP19210583 U JP 19210583U JP H0424145 Y2 JPH0424145 Y2 JP H0424145Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
ignition
capacitor
thyristor
exciter coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983192105U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60100578U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19210583U priority Critical patent/JPS60100578U/ja
Publication of JPS60100578U publication Critical patent/JPS60100578U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0424145Y2 publication Critical patent/JPH0424145Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、コンデンサ放電式の内燃機関用点火
装置に関するものである。
[従来の技術] 内燃機関用点火装置として、点火コイルの1次
側にコンデンサを設けて、該コンデンサの電荷を
サイリスタを通して点火コイルの1次コイルに放
電させることにより、点火コイルの2次コイルに
高電圧を誘起させて点火動作を行わせるようにし
たコンデンサ放電式の点火装置が用いられてい
る。コンデンサ放電式の内燃機関用点火装置とし
て、エキサイタコイルの一方の半サイクルの出力
でコンデンサを充電し、エキサイタコイルの他方
の半サイクルの出力でサイリスタに点弧信号を与
えるようにしたものがある。第1図は、従来のこ
の種の点火装置の電気的な構成を示したもので、
同図において、1は1次コイル1aと2次コイル
1bとからなる点火コイル、2は2次コイル1b
の両端に接続された点火プラグであり、2次コイ
ル1bの一端は接地されている。3は一端が1次
コイル1aの一端に接続された点火エネルギー蓄
積用コンデンサで、このコンデンサ3の他端と1
次コイル1aの他端との間にはアノードをコンデ
ンサ3側にしてサイリスタ4が接続されている。
1次コイル1aの両端にはアノードを1次コイル
1aの一端側に向けてダイオード5が並列に接続
され、サイリスタ4及びダイオード5のカソード
の共通接続点はカソードを接地側に向けたダイオ
ード6を介して接地されている。コンデンサ3と
サイリスタ4のアノードとの接続点にはダイオー
ド7のカソードが接続され、該ダイオード7のア
ノードと接地間にエキサイタコイル8が接続され
ている。
エキサイタコイル8は内燃機関と同期回転する
磁石発電機内に配置され、このエキサイタコイル
には機関と同期して交流電圧が誘起する。エキサ
イタコイル8の接地側端子にはダイオード9のア
ノードが接続され、ダイオード9のカソードは該
ダイオード9と同方向のダイオード10を介して
ダイオード9のカソードに接続されている。ダイ
オード9及び10の接続点はツエナーダイオード
11を介してサイリスタ4のゲートに接続され、
ダイオード9及び10の接続点とサイリスタ4の
カソードとの間に抵抗12が接続されている。ま
たサイリスタ4のカソードとエキサイタコイル8
の非接地側端子との間には、アノードをサイリス
タ4のカソード側に向けたダイオード13が接続
されている。
上記の点火装置においては、エキサイタコイル
8の正の半サイの出力でダイオード7を通して点
火エネルギー蓄積用コンデンサ3が図示の極性に
充電される。次いでエキサイタコイル8の負の半
サイクルの出力が所定の大きさに達するとツエナ
ーダイオード11が導通してサイリスタ4に点弧
信号が与えられ、該サイリスタ4が導通する。従
つてコンデンサ3の電荷がサイリスタ4及び1次
コイル1aを通して放電し、点火コイルの鉄心中
で大きな磁束変化が生じる。これにより2次コイ
ル1bに高電圧が誘起し、該高電圧により点火プ
ラグ2に火花が生じて機関が点火される。
この点火装置によれば、エキサイタコイルの出
力でサイリスタに点弧信号を与えるため、サイリ
スタに点弧信号を供給する信号コイルを別個に設
ける必要が無く、発電機の構造を簡単にすること
ができる。
[考案が解決しようとする課題] この点火装置では、エキサイタコイル8の出力
が機関の回転速度の上昇に応じて増大していくた
め、該エキサイタコイルの出力がサイリスタ4の
トリガレベルに達する位相が進んでいき、機関の
点火位置は機関の回転速度の上昇に伴つて進んで
いく。
機関の回転速度がある程度上昇し、コンデンサ
3の充電電流がある程度大きくなると、該コンデ
ンサ3の充電電流による電機子反作用が大きくな
り、サイリスタ4に信号を与えるエキサイタコイ
ル8の負の半サイクルの出力の立上がりの遅れが
大きくなつていく。この電機子反作用によるエキ
サイタコイルの負の半サイクルの出力の立上りの
遅れは、機関の回転速度が上昇してコンデンサ3
の充電電流が増大すればするほど大きくなるた
め、点火位置は機関の回転速度の上昇に伴つて次
第に遅れていく特性になり、結局点火位置のθiの
回転速度N(rpm)に対する特性は第2図に示す
ようになる。
このようにエキサイタコイルにより点火エネル
ギー蓄積用コンデンサの充電とサイリスタへの点
弧信号の供給とを行う形式の従来の点火装置で
は、機関の高速時に点火位置が遅れるため機関の
高速時の性能が低下する欠点があつた。また従来
の点火装置ではエキサイタコイルの出力電圧を高
くする必要があつたため、エキサイタコイルとし
て巻数が多いものを用いる必要があり、しかも発
電機内の限られたスペースに該エキサイタコイル
を配置し得るようにするためにその大きさを制限
する必要がある。そのためエキサイタコイルとし
ては線径の細い電線を多数回巻回したコイルを用
いる必要があり、該コイルのコストが高くなると
いう問題があつた。
本考案の目的は、巻数が少ない小形で安価なエ
キサイタコイルによりコンデンサの充電とサイリ
スタへの点弧信号の供給とを行つてしかも機関の
低速時の点火位置の進みと高速時の点火位置の遅
れとを無くすことができるようにしたコンデンサ
放電式内燃機関用点火装置を提供することにあ
る。
[課題を解決するための手段] 本考案は、点火コイルの1次側に設けた点火エ
ネルギー蓄積用コンデンサの充電と、該コンデン
サの電荷を点火コイルの1次コイルに放電させる
サイリスタへの点弧信号の供給とをエキサイタコ
イルの出力により行うコンデンサ放電式の内燃機
関用点火装置を改良したものである。
本考案においては、その実施例を示す第3図に
見られるように、内燃機関の回転と同期して交流
電圧を誘起するエキサイタコイル8と、エキサイ
タコイルの両端に1次コイルが並列接続された昇
圧トランス24と、エキサイタコイルの一方の極
性の半サイクルの出力で前記サイリスタのゲート
に点弧信号を与える信号供給回路と、エキサイタ
コイルが他方の極性の半サイクルの出力を発生し
たときに前記トランス24の2次コイルに誘起す
る電圧で点火エネルギー蓄積用コンデンサを一方
の極性に充電するコンデンサ充電回路とを設け
る。
上記信号供給回路は、サイリスタのゲートカソ
ード間回路に対して直列に接続されるとともにエ
キサイタコイルの一端にダイオード20と充電用
抵抗21とを介して接続されて、エキサイタコイ
ルの一方の極性の半サイクルの出力で該ダイオー
ド20及び充電用抵抗21とサイリスタ4のゲー
トカソード間回路とを通して充電される信号供給
制御用コンデンサ22と、信号供給制御用コンデ
ンサに対して並列に接続された放電用抵抗23
と、アノードをサイリスタのゲート側に向けた状
態で信号供給制御用コンデンサ22及び放電用抵
抗23に対して並列に接続されたツエナーダイオ
ード12とにより構成される。
[作用] 上記の構成において、機関の回転によりエキサ
イタコイル8に他方の極性の半サイクルの電圧が
誘起すると、該電圧がトランス24により昇圧さ
れ、該トランスの出力により点火エネルギー蓄積
用コンデンサ3が一方の極性に充電される。次い
でエキサイタコイル8の一方の極性の半サイクル
の出力電圧によりサイリスタ4に点弧信号が与え
られ、該サイリスタが導通して点火エネルギー蓄
積用コンデンサ3の電荷が点火コイルの1次コイ
ル1aに放電する。従つて点火コイルの2次コイ
ル1bに高電圧が誘起し、点火動作が行われる。
上記のように、エキサイタコイルの誘起電圧を
トランスで昇圧してコンデンサを充電するように
構成すると、エキサイタコイルの誘起電圧が低く
てもコンデンサを充分高い電圧まで充電すること
ができる。従つてエキサイタコイルとして巻数の
少ないものを用いることができ、エキサイタコイ
ルのコストを引下げることができる。また上記の
ようにコンデンサの充電をトランスの2次側で行
うと、トランスの1次側での位相遅れを殆ど無く
すことができ、機関の高速回転時に点火位置が遅
れるのを防ぐことができる。
上記のように、エキサイタコイルの出力で、点
火エネルギー蓄積用コンデンサの充電とサイリス
タへの点弧信号の供給とを行わせる場合に、エキ
サイタコイルの一方の極性の半サイクルにおいて
サイリスタに点弧信号を与えた後、引き続いて同
じ半サイクルにおいて点火エネルギー蓄積用コン
デンサの充電を行わせることも考えられる。した
しながら、このようにした場合には、点火エネル
ギー蓄積用コンデンサを充電する期間が短くなる
ため、該コンデンサに十分なエネルギーを蓄積す
ることができなくなる恐れがあり、またサイリス
タの転流に失敗してコンデンサの充電を行うこと
ができなくなる恐れがある。
これに対し、本考案のように、エキサイタコイ
ルの一方の半サイクルの誘起電圧でサイリスタに
点弧信号を与え、エキサイタコイルの他方の半サ
イクルの誘起電圧により点火エネルギー蓄積用コ
ンデンサを充電するようにすると、コンデンサを
充電する期間を十分長くすることができるため、
点火エネルギーが不足する恐れがなく、またサイ
リスタの転流に失敗する恐れもない。
更に、サイリスタに点弧信号を供給する信号供
給回路を本考案のように構成すると、機関の始動
時及び低速時には、エキサイタコイルの一方の半
サイクルの誘起電圧がピークに達してサイリスタ
のゲートに供給される点弧信号電流が一定の大き
さを超えたときにサイリスタ4がトリガされて導
通し、点火動作が行われる。機関の回転速度が設
定値未満の領域では、信号供給制御用コンデンサ
の端子電圧がツエナーダイオードのツエナー電圧
を超えないため、ツエナーダイオードは導通せ
ず、点火動作は信号供給制御用コンデンサの端子
電圧がピーマ値に達する位置で行われる。したが
つて機関の始動時及び低速時の点火位置はほぼ一
定になる。
機関の回転速度が上昇していくと、信号供給制
御用コンデンサの端子電圧がピークに達する以前
にツエナーダイオードのツエナー電圧を超えるよ
うになるため、点火位置は進角していく。進角量
はエキサイタコイルの半サイクルの区間に相当す
る角度の1/2以下に制限されるため、ある程度回
転速度が上昇すると点火位置の進角は止まる。し
たがつて、本考案の点火装置によれば、第6図に
示すような点火特性が得られ、機関の高速時に点
火位置が遅れるのが防止される。また機関の始動
時及び低速時に点火位置が進むことがないため、
機関の始動性を良好にし、アイドリング時の機関
の動作を安定にすることができる。
[実施例] 以下添附図面を参照して本考案の実施例を説明
する。
第3図は本考案の一実施例を示したもので、同
図において第1図の回路と同等な部分には同一の
符号を付してある。この実施例においては、点火
コイル1の1次コイルの一端がダイオード5及び
サイリスタ4のカソードとともに接地され、エキ
サイタコイル8の非接地側の一端は、アノードを
該エキサイタコイル側に向けたダイオード20と
充電用抵抗21とツエナーダイオード12とを介
してサイリスタ4のゲートに接続されている。
本実施例では、信号供給制御用コンデンサ22
がサイリスタ4のゲートカソード間回路に対して
直列に接続されるとともに、エキサイタコイル8
の一端にダイオード20と充電用抵抗21とを介
して接続されている。このコンデンサ22は、エ
キサイタコイル8の一方の極性の半サイクルの出
力でダイオード20及び充電用抵抗21とサイリ
スタ4のゲートカソード間回路とを通して充電さ
れる。信号供給制御用コンデンサに対して並列に
放電用抵抗23が接続され、エキサイタコイル8
の一方の極性の半サイクルの電圧がピーク値をす
ぎると、コンデンサ22が抵抗23を通して一定
の時定数で放電する。コンデンサ22にはまた、
アノードをサイリスタのゲート側に向けたツエナ
ーダイオード12が並列接続されている。
ダイオード20、充電用抵抗21、ツエナーダ
イオード12、信号供給制御用コンデンサ22及
び放電用抵抗23により、エキサイタコイル8の
出力でサイリスタ4に点弧信号を与える信号供給
回路が構成されている。
エキサイタコイル8の非接地側の一端にはま
た、昇圧トランス24の1次コイル24aの一端
が接続され、該トランスの1次コイルの他端は接
地されている。トランス24はエキサイタコイル
8の出力を昇圧するとともにその位相を反転させ
るもので、その2次コイル24bは1次コイル2
4aと逆極性の出力を誘起するように設けられて
いる。2次コイル24bの一端はアノードを該2
次コイル側に向けたダイオード7を介してコンデ
ンサ3とサイリスタ4のアノードとの接続点に接
続され、2次コイル24bの他端は接地されてい
る。ダイオード7及びダイオード5によりトラン
ス24の出力で点火エネルギー蓄積用コンデンサ
3を一方の極性に充電するコンデンサ充電回路が
構成されている。
上記の実施例において、エキサイタコイル8は
第4図Aに示すように、機関の回転に同期して交
流電圧V1を誘起し、トランス24は第4図Bに
示すように電圧V1と逆位相の電圧V2を出力す
る。エキサイタコイル8に第3図の矢印aと反対
方向の電圧が誘起する半サイクルにおいて、トラ
ンス24の2次側に得られる図示の矢印b方向の
電圧により、点火エネルギー蓄積用コンデンサ3
がダイオード7及びダイオード5を通して図示の
極性に充電される。これによりコンデンサ3の端
子電圧V3が第4図Cに示すように上昇する。
機関の低速時においては、エキサイタコイル8
の図示の矢印a方向の半サイクルの電圧V1によ
りダイオード21、充電用抵抗21及び信号供給
制御用コンデンサ22を通してサイリスタ4のゲ
ートに点弧信号電流が供給され、電圧V1がピー
ク値に達する機関の回転角θi1においてこの信号
電流が一定の大きさを超えると、サイリスタ4が
トリガされて導通する。従つてコンデンサ3の電
荷がサイリスタ4及び1次コイル1aを通して放
電し、これにより点火コイルの2次コイル1bに
高電圧が誘起して点火動作が行われる。
エキサイタコイル8の誘起電圧V1がピーク値
を過ぎると信号供給制御用コンデンサ22が放電
用抵抗23を通して放電するため、コンデンサ2
2の端子電圧V4は第5図に示すように変化する。
尚第5図においてパラメータN1,N2及びN3
機関の回転速度(N1<N2<N3)を示しており、
コンデンサ22の端子電圧V4は機関の回転速度
の上昇に伴つて大きくなる。機関の回転速度が
N2以下の場合には、コンデンサ22の端子電圧
がツエナーダイオード12のツエナーレベルを超
えないため、ツエナーダイオード12は導通せ
ず、機関の点火はコンデンサ22の端子電圧がピ
ーク値に達する位置θi1で行われる。機関の回転
速度が上昇してN3に達し、コンデンサ22の端
子電圧V4がピーク値に達する以前に角度θi2でツ
エナーダイオード12のツエナー電圧以上になる
ようになると、この角度θi2でツエナーダイオー
ド12がブレークダウンするためエキサイタコイ
ル8からダイオード20、抵抗21及びツエナー
ダイオード12を通してサイリスタ4に点弧信号
が与えられる。従つてサイリスタ4が導通し、コ
ンデンサ3の電荷がサイリスタ4及び点火コイル
の1次コイル1aを通して放電して角度θi2の位
置で点火動作が行われる。即ち点火位置は機関の
回転速度の上昇に伴つて進角していく。
本考案においては、コンデンサ3の充電がトラ
ンスの2次側で行なわれるためトランスの2次側
では位相遅れが生じるが、トランスの1次側では
殆ど位相遅れが無いため機関の高速時に点火位置
が遅れるのを防ぐことができる。従つて機関の点
火位置θiの回転速度Nに対する特性は第6図に示
すようになる。また本考案においては、エキサイ
タコイル8の出力電圧がトランス24により昇圧
されるため、エキサイタコイル8の出力電圧を低
く設定しておいても、コンデンサ3を十分高い電
圧まで充電することができる。従つてエキサイタ
コイル8として巻数の少ないものを用いることが
できる。
上記の実施例の信号供給回路において、コンデ
ンサ22及び抵抗23はバイアス回路を構成して
おり、このバイアス回路は、機関の低速時にエキ
サイタコイル8の出力電圧V1のピーク値付近で
サイリスタをトリガするために設けられている。
このようなバイアス回路を設けておくと、機関の
始動時及び低速時に点火位置が進むのを防ぐこと
ができるため、機関の始動性が悪くなるのを防ぐ
ことができ、またアイドリング時の動作を安定に
することができる。
[考案の効果] 以上のように、本考案によれば、エキサイタコ
イルの誘起電圧をトランスで昇圧してコンデンサ
を充電するので、エキサイタコイルの誘起電圧は
低くてよい。従つてエキサイタコイルの巻数は少
なくて良く、エキサイタコイルのコストを引下げ
ることができる。またコンデンサの充電をトラン
スの2次側で行うため、トランスの1次側での位
相遅れを殆ど無くすことができ、機関の高速回転
時に点火位置が遅れるのを防ぐことができる。
更に、機関の始動時及び低速時に点火位置が進
むことがないため、機関の始動性を良好にし、ア
イドリング時の機関の動作を安定にすることがで
きる。
また本考案においては、エキサイタコイルの一
方の極性の半サイクルにおいてサイリスタに点弧
信号を供給し、エキサイタコイルの他方の極性の
半サイクルにおいて点火エネルギー蓄積用コンデ
ンサを充電するため、サイリスタの転流の失敗を
防いで動作を確実にするとともに、点火エネルギ
ー蓄積用コンデンサの充電期間を十分に確保して
点火性能の低下を防ぐことができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のコンデンサ放電式内燃機関用点
火装置を示す回路図、第2図は第1図の装置によ
り得られる点火特性を示す線図、第3図は本考案
の一実施例を示す回路図、第4図は第3図の実施
例の各部の電圧波形を示す波形図、第5図は第3
図の実施例の信号供給回路の動作を説明する線
図、第6図は第3図の実施例により得られる点火
特性を示す線図である。 1……点火コイル、2……点火プラグ、3……
点火エネルギー蓄積用コンデンサ、4……サイリ
スタ、5,7,20……ダイオード、8……エキ
サイタコイル、12……ツエナーダイオード、2
1……充電用抵抗、22……信号供給制御用コン
デンサ、23……放電用抵抗、24……昇圧トラ
ンス。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 点火コイル1の1次側に設けた点火エネルギー
    蓄積用コンデンサ3の電荷をサイリスタ4を通し
    て該点火コイルの1次コイルに放電させることに
    より該点火コイルの2次側に高電圧を誘起させて
    点火動作を行わせる内燃機関用点火装置におい
    て、 内燃機関の回転と同期して交流電圧を誘起する
    エキサイタコイル8と、 前記エキサイタコイルの両端に1次コイルが並
    列接続された昇圧トランス24と、 前記エキサイタコイルの一方の極性の半サイク
    ルの出力で前記サイリスタのゲートに点弧信号を
    与える信号供給回路と、 前記エキサイタコイルが他方の極性の半サイク
    ルの出力を発生したときに前記トランス24の2
    次コイルに誘起する電圧で前記点火エネルギー蓄
    積用コンデンサを一方の極性に充電するコンデン
    サ充電回路とを具備し、 前記信号供給回路は、 前記サイリスタのゲートカソード間回路に対し
    て直列に接続されるとともに前記エキサイタコイ
    ルの一端にダイオード20と充電用抵抗21とを
    介して接続されて、前記エキサイタコイルの一方
    の極性の半サイクルの出力で該ダイオード20及
    び充電用抵抗21と前記サイリスタ4のゲートカ
    ソード間とを通して充電される信号供給制御用コ
    ンデンサ22と、 前記信号供給制御用コンデンサに対して並列に
    接続された放電用抵抗23と、 アノードを前記サイリスタのゲート側に向けた
    状態で前記信号供給制御用コンデンサ22及び放
    電用抵抗23に対して並列に接続されたツエナー
    ダイオード12とを備えていることを特徴とする
    コンデンサ放電式内燃機関用点火装置。
JP19210583U 1983-12-15 1983-12-15 コンデンサ放電式内燃機関用点火装置 Granted JPS60100578U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19210583U JPS60100578U (ja) 1983-12-15 1983-12-15 コンデンサ放電式内燃機関用点火装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19210583U JPS60100578U (ja) 1983-12-15 1983-12-15 コンデンサ放電式内燃機関用点火装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60100578U JPS60100578U (ja) 1985-07-09
JPH0424145Y2 true JPH0424145Y2 (ja) 1992-06-05

Family

ID=30413506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19210583U Granted JPS60100578U (ja) 1983-12-15 1983-12-15 コンデンサ放電式内燃機関用点火装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60100578U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5310217A (en) * 1976-07-15 1978-01-30 Mitsubishi Electric Corp Television broadcast system
JPS5548135U (ja) * 1978-09-22 1980-03-29
JPS5879670A (ja) * 1981-11-04 1983-05-13 Nippon Denso Co Ltd 磁石発電機式内燃機関用無接点点火装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5310217A (en) * 1976-07-15 1978-01-30 Mitsubishi Electric Corp Television broadcast system
JPS5548135U (ja) * 1978-09-22 1980-03-29
JPS5879670A (ja) * 1981-11-04 1983-05-13 Nippon Denso Co Ltd 磁石発電機式内燃機関用無接点点火装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60100578U (ja) 1985-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7931014B2 (en) Kickback preventing circuit for engine
US3280810A (en) Semiconductor ignition system
JPS6252147B2 (ja)
US4562822A (en) Ignition system for an internal combustion engine
JPH0424145Y2 (ja)
US4119076A (en) Ignition system for an internal combustion engine
JPH0421012Y2 (ja)
JP3986006B2 (ja) 内燃機関の無接点点火装置
JPH0639097Y2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPS6253714B2 (ja)
JPS6235903Y2 (ja)
JPS6141985Y2 (ja)
JPS6038065Y2 (ja) 内燃機関点火装置
JP4315308B2 (ja) 内燃機関の無接点点火装置
JPH0251071B2 (ja)
JPH0118848Y2 (ja)
JP2927128B2 (ja) コンデンサ放電式多気筒内燃機関用点火装置
JPS6128055Y2 (ja)
JPS6228702Y2 (ja)
JPH0355817Y2 (ja)
JPH0227189Y2 (ja)
JPH0226067B2 (ja)
JPH045736Y2 (ja)
JPH0313579Y2 (ja)
JPH0313581Y2 (ja)