JPS61186415A - 金属素材の表面材質改善方法 - Google Patents

金属素材の表面材質改善方法

Info

Publication number
JPS61186415A
JPS61186415A JP2511085A JP2511085A JPS61186415A JP S61186415 A JPS61186415 A JP S61186415A JP 2511085 A JP2511085 A JP 2511085A JP 2511085 A JP2511085 A JP 2511085A JP S61186415 A JPS61186415 A JP S61186415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amorphous
metal
metal material
layer
surface layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2511085A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Yanagi
謙一 柳
Akiyo Yoshihara
吉原 晃代
Ritsuo Hashimoto
律男 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2511085A priority Critical patent/JPS61186415A/ja
Publication of JPS61186415A publication Critical patent/JPS61186415A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は金属素材の表面をアモルファス化して、耐磨耗
性、耐食性に富んた表面材質にする方法に関する0 (従来の技術) 従来、耐磨耗性、耐食性が要求されるブレード(タービ
ン、ショベルなど)、構造物(海洋構造物、化学容器な
ど)には、それらの要求に応じうる金属素材を使用する
ことが一般的であシ、例えば耐食性を要求される場合に
は普通鋼に代え高価なステンレス鋼が使用され、そのた
め必然的にコスト高となる欠点があった0又、最近アモ
ルファス合金の耐磨耗性、耐食性に着目し、金属素材の
表面をアモルファス化する技術が開発されている。この
アモルファス化の手段を、第4図に従って説明する0第
4図において、1は加熱器(レーザ、プラズマなど)、
2は金属素材、3は金属素材の表面層をあられす。
金属素材2の表面層3は、加熱器1によって急速加熱に
よって溶融される。この溶融した表面層3は素材内部に
熱を奪われ急速に冷却され該表面層3はアモルファス化
される0 しかしながら、上記従来法では金属素材内部が表面層を
冷却し凝固させるので、金属素材内部の結晶を基点とし
て凝固組織が発達し、アモルファス化し難く、結晶化し
てしまい易い欠点があった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上記従来法のような欠点のない金属素材の表
面層のアモルファス化あるいは急冷組織化する方法を提
供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) すなわち、本発明は、金属素材の表面層又は該表面層に
アモルファス化し易込補助材を接着させた表面層を、急
速加熱して溶融させ、溶融直後該溶融層を強制冷却する
ことを特徴とする金属素材の表面材質改善方法である。
以下、本発明の実施態様を第1〜第3図によって詳述す
る。
第1図は本発明の一実施態様を示すものであって、図中
、1は加熱器(レーザ、プラズマ、電子ビームなど)、
2は金rR素材(こ\ではFe(78%=)  −81
(10%)  −B  (12%)のようなアモルファ
ス化し易い金属素材)、3aはアモルファス化表面層、
3bは溶融端表面層、4け冷却器(ガスまたは液体を強
制的に吹きつける装置)、5はガイド(加熱器1と冷却
器4と一体として移動させる装置)である。
加熱器1によシ金属素材2の表面を例えば100μ程度
、急速に加熱し溶融層3bを形成させ、溶融直後に冷却
器4によシ溶融層3bを強制的に冷却させて凝固させ、
アモルファス化表面/!13aを形成させる。この場合
、溶融層3pは、金属素材表面からの強制冷却(101
′O/see程度)Kよシ冷却されるので再現性よくア
モルファス化表面層5aとカる0 上記態様においては金属素材が78 (78%) −8
1(1a%)−B(12t4)のようなアモルファス化
し易い合金であったので、強制冷却速度を105°o/
sac程度でよかったが、金属素材が純鉄のような場合
には、106°Q / B e (!以上の冷却速度を
必要とする0第2図は本発明の他の実施態様を示すもの
で金属素材が純鉄のようにアモルファス化し難い材料に
本発明を適用する場合である0図中、1は加熱器、2は
金属素材(純鉄)、3aはアモルファス化表面層、3b
は溶融端表面層、4は冷却器、5はガイド、6はアモル
ファス化し易い補助材(ホウ素、リン含有鉄材)を接着
させた表面層である。
上記態様においては、純鉄よ)なる金属素材2表面に先
ずホウ素、リン含有鉄材のようなアモルファス化し易い
補助材を溶射またはメッキにより金属素材2表面に接着
しておき、上記第1図に関して述べたように溶融、冷却
して金属素材2表面をアモルファス化する0この場合も
強制冷却速度は補助材(アモルファス化し易い材料)が
表面層に存在するので10”O/sec程度で十分であ
る。この態様は第1図の態様と異なシ、加熱器1、冷却
器4は固定しておき、金属素材2を移動するようにして
いる。
補助材6としては、Fe3−81−B系、Ni−00−
Or−ム/−Y系、Fe−p−o系のような材料が使用
しうる。
第3図は、冷却器4として内部水冷金属ロールを使用す
る態様を示すもので、図中第2図と同一符号は第2図と
同一部分を示す。
以上、本発明の具体的な実施態様を説明したが、本発明
はこれらの例に限定されるものではない。
本発明によれば金属素材の表面を再現性よくアモルファ
ス化することができ、安価な金属素材によって耐磨耗性
、耐食性が要求されるブレード、構造物を製作すること
を可能にする工業的効果を奏しうる0
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は、本発明の異なる実施態様を説明する
ための図であシ、第4図は従来の表面アモルファス化法
を説明するための図である0復代理人  内 1)  
明 復代理人  萩 原 亮 − 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属素材の表面層又は該表面層にアモルファス化し易い
    補助材を接着させた表面層を、急速加熱して溶融させ、
    溶融直後該溶融層を強制冷却することを特徴とする金属
    素材の表面材質改善方法。
JP2511085A 1985-02-14 1985-02-14 金属素材の表面材質改善方法 Pending JPS61186415A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2511085A JPS61186415A (ja) 1985-02-14 1985-02-14 金属素材の表面材質改善方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2511085A JPS61186415A (ja) 1985-02-14 1985-02-14 金属素材の表面材質改善方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61186415A true JPS61186415A (ja) 1986-08-20

Family

ID=12156784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2511085A Pending JPS61186415A (ja) 1985-02-14 1985-02-14 金属素材の表面材質改善方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61186415A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7341765B2 (en) * 2004-01-27 2008-03-11 Battelle Energy Alliance, Llc Metallic coatings on silicon substrates, and methods of forming metallic coatings on silicon substrates

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7341765B2 (en) * 2004-01-27 2008-03-11 Battelle Energy Alliance, Llc Metallic coatings on silicon substrates, and methods of forming metallic coatings on silicon substrates

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2100832A1 (en) Method and Apparatus for Making Intermetallic Castings
Davies Rapid quenching techniques and formation of metallic glasses
US4250229A (en) Interlayers with amorphous structure for brazing and diffusion bonding
JPH08187547A (ja) 鋳造用金属スラリーの製造方法
JP2919125B2 (ja) 溶融金属からセミフェライト系のステンレス鋼ストリップを製造する方法および装置
BR9811107A (pt) Processo e aparelho para fundir tira de metal continuamente e tira de aço fundido produzida por fundição contìnua
JPS61186415A (ja) 金属素材の表面材質改善方法
Mehrabian Relationship of heat flow to structure in rapid solidification processing
Minkoff Materials processes: a short introduction
KR850002628A (ko) Vtr용 자기 헤드
US7150799B2 (en) Weld nugget inoculation
JPH079085A (ja) 部分改質したアルミニウム製鋳造用中子の製造法
JPH07179926A (ja) 金属カプセル添加剤
JPS609846A (ja) 均質低融点銅基合金
Schemme et al. Rapidly Solidified Mg--Li-Base Superlight Alloys
Basu Critical heat transfer analysis of pulsed laser melting of pure metals
Breinan et al. Surface treatment of superalloys by laser skin melting
DE19925330A1 (de) Verfahren zur Herstellung oder zum Recyceln von Sputtertargets
JPS5763679A (en) Highly corrosion resistant steel material
JPS58176061A (ja) 液体急冷帯状金属の製造方法
JPS62166061A (ja) 急冷凝固活性金属薄帯の製造方法
JPS56144869A (en) Film formation
VanCleave Rapid Quenching Boosts Metallic Properties
JPH0113943B2 (ja)
JPS6319259B2 (ja)