JPS61185943A - 半導体素子用樹脂封止装置 - Google Patents

半導体素子用樹脂封止装置

Info

Publication number
JPS61185943A
JPS61185943A JP2684985A JP2684985A JPS61185943A JP S61185943 A JPS61185943 A JP S61185943A JP 2684985 A JP2684985 A JP 2684985A JP 2684985 A JP2684985 A JP 2684985A JP S61185943 A JPS61185943 A JP S61185943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
resin
motor
resin sealing
pressing force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2684985A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Tanaka
實 田中
Itaru Matsuo
至 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2684985A priority Critical patent/JPS61185943A/ja
Publication of JPS61185943A publication Critical patent/JPS61185943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/02Transfer moulding, i.e. transferring the required volume of moulding material by a plunger from a "shot" cavity into a mould cavity
    • B29C45/021Plunger drives; Pressure equalizing means for a plurality of transfer plungers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、リードフレーム上に半導体素子を樹脂封止
するための半導体素子用樹脂封止装置に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
従来の半導体素子用樹脂封止装置として、第3図に示す
ものがあった。これは油圧によって上金型(以下上型と
記す)と下金型(以下下型と記す)とを型締めし、この
上型、下型間に載置されたリードフレーム及び半導体素
子を樹脂封止するもの3は上記上部プラテン1と下部プ
ラテン2間に設けられたタイバー、4は移動自在に設け
られた移動プラテン、5.6はそれぞれこの移動プラテ
ン4を上昇駆動するための主油圧ピストン、 ?ili
助油圧ピストン、8は上記上部プラテン1に固定された
上型、9は上記移動プラテン4上に固定された下型であ
る。この下型9には、第4図に示すように、封止用の樹
脂31 (タブレット)が挿入される複数のタブレフト
挿入孔30が設けられている。
さらにこのタブレット挿入孔30には、鎖孔30をシリ
ンダとしてプランジャ32が摺動自在に配置され、油圧
により駆動されるようになっている。
また、7はモータ及びコンプレッサー等からなる動力盤
であり、これは上記主油圧ピストン5及び補助油圧ピス
トン6の収容された各シリンダ、プランジャ駆動ユニッ
ト等に油圧を供給するためのものである。
このような構成になる従来装置の概略動作を説明すると
、まず下型9にリードフレーム及び半導体素子を載置し
、その後油圧により移動プラテン4を上昇駆動して、上
記下型9を上型8に押圧する。そしてその押圧力、即ち
プレス圧を所定の圧力に保持して型締めし、この状態で
上記プランジャ32を油圧により駆動して金型内に樹脂
を注入し、上記リードフレーム及び半導体素子を樹脂封
止する。そして樹脂封止が完了すれば、移動プラテン4
を下降させ、上型8と下型9とを離して樹脂封止された
リードフレームを取り出す。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかるにこのような従来装置においては、プランジャ3
2を油圧により駆動しているために、該プランジャ32
の速度、加圧力の調整を精度良く行なうことができず、
安定した樹脂封止ができないという問題があった。また
移動プラテン4も油圧により駆動しており、このため、
油漏れの点検。
防止、シール部材の交換等、そのメンテナンスは非常に
煩雑であり、またパワーユニット等が必要となるために
装置自体が大きくなり、コストが高くなるという問題が
あった。
この発明は、かかる点に鑑みてなされたもので、プラン
ジャの加圧力を非常に高精度に、さらにその位置、速度
をも容易に制御することができ、しかもメンテナンスが
容易で、装置全体を小型かつ安価にすることができる半
導体素子用樹脂封止装置を提供することを目的としてい
る。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る半導体素子用樹脂封止装置は、樹脂を注
入押圧するプランジャを駆動するプランジャモータを設
けたものである。
〔作用〕
この発明においては、プランジャをプランジャモータで
駆動制御し、これによりプランジャの加圧力9位置、速
度を容易に、しかも精度良く制御する。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図について説明する。
第1図は本発明の一実施例による半導体素子用樹脂封止
装置の全体構成図であり、図において、10は上部プラ
テン、11は下部プラテン、12は上記上部プラテン1
0と下部プラテン11間に設けられたタイバー、13は
このタイバー12に移動自在に設けられた移動プラテン
、16はこの移動プラテン13を駆動するためのACサ
ーボモータであり、このACサーボモータ16の回転力
が図示しない駆動力変換機構によって推力に変換され、
これにより上記移動プラテン13が移動するようになっ
ている。14は上記上部プラテン10に固定された上型
、15は上記移動プラテン13に固定された下型である
第2図は下型15に設けられたプランジャ及びその駆動
装置を示す概略構成図である。図において、40は封止
用の樹脂(タブレット)41が挿入されるタブレフト挿
入孔であり、これは複数個配設されている。42はこの
タブレット挿入孔40に摺動自在に配置されたプランジ
ャ、42aはこのプランジャ42に固定されたナツト、
43はこのナツト42aに蝮合するボールねしであり、
該ボールねじ43の下端にばかさ歯車43aが設けられ
ている。また、50は上記プランジャ42を駆動するた
めのプランジャモータであり、その出力軸50aには上
記ボールねじ43のかさ歯車43aと噛合うかさ歯車5
0bが設けられている。
なお、この第2図では簡単のためにモータ50の出力軸
50aが直接下型15内に挿入されているが、実際は第
1図で示すように、ギヤトレイン51を介して該モータ
50の回転力が伝達されるようになっている。
次に動作について説明する。
運転開始スイッチがオンされると、ACサーボモータ1
6が回転を始め、その回転力は駆動力変換機構(図示せ
ず)を介して推力に変換され、これにより移動プラテン
13が上昇する。そして上型14と下型15とが接触し
、ある一定の締付は圧力になったところでACサーボモ
ータ16にサーボロックがかけられ、型締めが行なわれ
る。
この型締めされた状態においてリードフレーム及び半導
体素子の樹脂封止が行なわれる。即ち、プランジャモー
タ50が回転すると、この回転力はかさ歯車対50b、
43aを介してボールねじ43に伝達され、該ポールね
じ43の回転によりこれに螺合するナフト42a、つま
りプランジャ42が上昇する。従って、その上部に載置
された樹脂41は下型15の所定位置に置かれたリード
フレーム上に注入される。この時、モータ50側で一定
のトルク制限がされているので、上記プランジャ42の
加圧力が所定の圧力になればプランジャモータ50はそ
の回転が停止する。そこでこのプランジャモータ50の
回転の停止、即ちプラこのような本実施例装置では、プ
ランジャ42の駆動方式を電動化したので、該プランジ
ャ42の加圧力の制御を非常に高精度で行なうことがで
きる。さらに従来の油圧駆動方式では非常に困難であっ
た、プランジャ42の位置及び速度の制御を容易に、し
かも高精度に行なうことができ、常に高品質の樹脂封止
を行なうことができる。
また、プレス圧を得るための手段として、従来のように
油圧ではなく電動方式としたので、パワーユニット等が
不要となり、装置全体を非常に小型に、かつ安価にでき
、またメンテナンスも非常に容易となる。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明に係る半導体素子用樹脂封止装置
によれば、プランジャをモータで駆動して樹脂を注入押
圧するようにしたので、プランジャの位置、速度、加圧
力を非常に精度よく容易に調整することができ、常に高
品質の樹脂封止ができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による半導体素子用樹脂封止
装置の全体構成図、第2図は該装置のプランジャ及びそ
の駆動装置を示す概略構成図、第3図は従来の半導体素
子用樹脂封止装置の構成図、第4図はそのプランジャ部
分を示す拡大図である。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)リードフレーム上に半導体素子を樹脂封止するた
    めの半導体素子用樹脂封止装置において、上金型又は下
    金型に設けられ樹脂を注入押圧するためのプランジャと
    、このプランジャを駆動するための駆動力を与えるプラ
    ンジャモータとを備えたことを特徴とする半導体素子用
    樹脂封止装置。
JP2684985A 1985-02-13 1985-02-13 半導体素子用樹脂封止装置 Pending JPS61185943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2684985A JPS61185943A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 半導体素子用樹脂封止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2684985A JPS61185943A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 半導体素子用樹脂封止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61185943A true JPS61185943A (ja) 1986-08-19

Family

ID=12204721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2684985A Pending JPS61185943A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 半導体素子用樹脂封止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61185943A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6446208U (ja) * 1987-09-17 1989-03-22
EP1768829A1 (en) * 2004-07-09 2007-04-04 Husky Injection Molding Systems Ltd. Apparatus and method for injection molding shooting pot wedge feature
CN102040115A (zh) * 2010-11-30 2011-05-04 西安新达机械有限公司 一种基材纵向分切设备的自动移动放料架的设计方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6446208U (ja) * 1987-09-17 1989-03-22
JPH0422975Y2 (ja) * 1987-09-17 1992-05-27
EP1768829A1 (en) * 2004-07-09 2007-04-04 Husky Injection Molding Systems Ltd. Apparatus and method for injection molding shooting pot wedge feature
EP1768829A4 (en) * 2004-07-09 2007-08-29 Husky Injection Molding DEVICE AND METHOD FOR INJECTION MOLDING OF A SPRAYING HEADSET
CN102040115A (zh) * 2010-11-30 2011-05-04 西安新达机械有限公司 一种基材纵向分切设备的自动移动放料架的设计方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61185943A (ja) 半導体素子用樹脂封止装置
JPH0819895A (ja) 全電動式メカニカルプレス
JPS60247496A (ja) 加圧プレス
JPS61185942A (ja) 半導体素子用樹脂封止装置
JPS61185936A (ja) 半導体素子用樹脂封止装置
JPS6226828A (ja) 半導体素子用樹脂封止装置
JP2002200658A (ja) 射出成形機の型締め装置
JPS61185944A (ja) 半導体素子用樹脂封止装置
JPS61185935A (ja) 半導体素子用樹脂封止装置
JPH05326791A (ja) プレス加工装置,リード成形方法及び樹脂封止方法
JPS61185937A (ja) 半導体素子用樹脂封止装置
JPS61185939A (ja) 半導体素子用樹脂封止装置
JP2677894B2 (ja) マルチ式封止装置
JPS6278835A (ja) 半導体素子用樹脂封止装置
JPS61185941A (ja) 半導体素子用樹脂封止装置
JPS60247494A (ja) 加圧プレス
JPH02181939A (ja) 半導体樹脂封止装置の型締め装置
JP4299062B2 (ja) 電動プレス加工機
CN214161188U (zh) 一种压力机上用自动喂料装置
JPS61185940A (ja) 半導体素子用樹脂封止装置
JPS61185947A (ja) 半導体素子用樹脂封止装置
JPH0634893U (ja) プレス装置
JPS6278830A (ja) 半導体素子用樹脂封止装置
JPS61242795A (ja) 加圧プレス制御装置
JPS61242797A (ja) 加圧プレスの制御装置