JPS60247496A - 加圧プレス - Google Patents

加圧プレス

Info

Publication number
JPS60247496A
JPS60247496A JP10494684A JP10494684A JPS60247496A JP S60247496 A JPS60247496 A JP S60247496A JP 10494684 A JP10494684 A JP 10494684A JP 10494684 A JP10494684 A JP 10494684A JP S60247496 A JPS60247496 A JP S60247496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric motor
gear
screw
gear system
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10494684A
Other languages
English (en)
Inventor
Sukehisa Noda
祐久 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10494684A priority Critical patent/JPS60247496A/ja
Publication of JPS60247496A publication Critical patent/JPS60247496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B1/00Presses, using a press ram, characterised by the features of the drive therefor, pressure being transmitted directly, or through simple thrust or tension members only, to the press ram or platen
    • B30B1/18Presses, using a press ram, characterised by the features of the drive therefor, pressure being transmitted directly, or through simple thrust or tension members only, to the press ram or platen by screw means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は加圧プレスの改良に関するものである。
〔従来技術] 第1図は従来の例えば油圧駆動方式樹脂成形プレス装置
の構成図であり、(1)tIi長方形又は正方形のペー
ス、(2)はこのペース(1)の角に立てられた4本の
支柱、(3)はこの支柱(2)の上部に固着された上部
テーブル、(4)は支柱(2)に沿って移動する移!1
lIJ7−−プル、(5)は上部テーブル(3)に固着
され、設定温度に保持された上部金型、(6)は移動テ
ーブル(4)に固着され、設定温度に保持された移動金
型、(7)は移動テーブル(4)を低圧力で高速移動さ
せる移動シリンダ、(8〕は上部金型(5)と移動金型
(6)を圧着させる高圧力で且つ低速度の圧接シリンダ
、(9) (10)は移動シリン7’ (7)のピスト
ンを上昇さす場合に油を供給する配管、(11) (1
2)は移動シリンダ(7)のピストンを下降させる場合
に油を供給する配管、(13)(14)は圧接シリンダ
(8)を上昇さす場合に油を供給する配管、(15) 
(16)は圧接シリンダ(8)を下降さす場合に油を供
給する配管、(17X18X19X20)は電動三方向
弁、(21)は電磁弁、(22X23X24X25)は
油洗出用配管、(26)は低圧力、多流量油圧ポンプ、
(27)は高圧力、少流量油圧ポンプ、(29)は電動
三方向弁(17X18X19X20)、電磁弁(21)
油圧ポンプ(26)(27)に電力を供給して制御する
制御装置、(3o)従来の油圧駆動方式樹脂成形装置は
上記のように構成され、たとえば、成形するに当って移
動金型(6)を上昇させ、固定金型(5)に圧接する為
に、移動時は油圧ポンプ(26)から配管(9)、三方
弁(19)、配管(10)を介して油をシリンダ(7)
に供給し、移動テーブル(4)を高速上昇させる。この
際、圧接シリンダ(8)のピストンは移動テーブル(4
)によって持ち上げられ、油は配管(30)、電磁弁(
21)、配管(13〕電動三方弁(18)配管(14)
を介して圧接シリンダ(8)の下部に吸入される。移動
金型(6)が上部金型(5)に接するやや前の位置を検
出器(図示せず)で検出し、駆動系を制御装置(29)
によって移動シリンダ(7)から圧接シリンダ(8)に
切換える。すなわち、油圧ポンプ(27)配管(13)
電動三方弁(18)、配管(14)を介して、高圧、低
流量の油が供給される。したがってピストンは低速で移
動し、金型が接した後は上部金型(5)と移動金型(6
)は高圧で圧接される。
この状態で両金型内部(5) (6)に図示されていな
い樹脂注入装置によって樹脂が注入され成形される。
成形樹脂の取出し、新樹脂の押入に際して、移動金型(
6)を下降さす場合は上記上昇工程と逆の操作を行う。
ところで、移動テーブル(4)を移−動させる移動シリ
ンダ(7)と、加圧用の圧接シリンダ(8)はともに移
動テーブル(4)の下部においてペース(1)上に設置
されており、移動テーブル(4)の移動時には、移動シ
リンダ(7)のピストンによって移動テーブル(4)が
駆動されると共に、この移動テーブル(4)の#勅に応
じて圧接シリンダ(8)のピストンも変位されることに
なる。
つまり、上部金型(5)と移動金型(7)との加圧時に
は圧接シリンダ(8)のピストンは予め大きく変位した
位置から加圧動作を開始することになる。
この結果、高精度を要する移動シリンダ(7)と圧接シ
リンダ(8)はいずれも大きなストロークを要すること
になり、各シリンダが大型化するばかりでなく、移動テ
ーブル(4)を圧接シリンダ(8)と移動シリンダ(7
)が異なる位置で押圧することになり、少くとも一方は
移動テーブル(4)の底面において片寄つた位置で押圧
することになり、移動テーブル(4)の移動時、又は加
圧時に、移動テーブル(4)と支柱(2)との間に大き
な摩擦が生じ、長期の使用によって、支柱に摩耗が発生
するという欠点があるはかりでなく、樹脂を注入する油
圧シリンダ(図示せず)と、移動シリンダ(7)、圧接
シリンダ(8)が横方向に配列されるため、装置が横方
向に大となり、設置スペースも大となり、また油圧系統
が複雑となる欠点を有していた。
[発明の概要] この発明は、かかる欠点を解消するためになされたもの
で、ペース、このペースに立設された支柱、この支柱の
上部に装着された上型、この上型の下方に位置し、上記
支柱に上下動可能に支持された下型、上記ペースに下方
が回転自在に支承され、上方にねじ部が垂直に突出した
ねじ棒、このねじ棒に螺合され、上記支柱又は上記ペー
スに対し回動不能で軸方向に移動可能に設けられ、上記
ねじ捧の回動に応じて上記下型を上下動させるナツト、
上記ねじ棒に第1の歯車系を介して連結された第1の電
動機、及び上記ねじ棒に第2の歯車系を介して連結され
、上記ねじ棒に上記第1の電動機よりも低速で巨り高ト
ルクを伝達する第2の電動機を備えることにより、移動
金型の移動及び加圧を簡単fi構成で実現できる加圧プ
レスを提供する仁とを目的としている。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を第2図で説明する。
図において、(la)はベース(1)に一体に設けられ
、ベース(1)と離間した位置に軸受部(1b)を有す
る軸受部材、(35)は一対のラジアル軸受(36)を
介して軸受部材(la)に支承されたスクリューネジ軸
で、上部にねじ部(35a)を有している。(37)は
一対のラジアル軸受(36)を位置決めする一対の止め
ナツト、(38)はスクリューネジ軸(35)のねじ部
(35a)に螺合されたナツトで、上方にはねじ部(3
5a)を囲む筒状のハウジング(38a)を有しており
、このハウジング(38a)の上端は移動テーブル(4
)と相対回動不能に連結されている。つまシ、ハウジン
グ(38a)の上端には、移動テーブル(4)の保合穴
(4a)と係合する一対の回り止め軸(38b)が形成
されている。(39)はベース(1)に結合された電動
機、(40)はこの電動機(39)の出力側に設けられ
たクラッチ、(41)はクラッチ(40)の出力軸に形
成された第1歯車、(42)はこの第1歯車(41)と
噛合する第2歯車、(43)はスクリューネジ軸(35
)に結合され上記第2歯車(42)と噛合する第3歯車
、(44)はベース(1)に結合された電動機、(45
)Fi電動機(44)に連結されたクラッチ、(46)
はこのクラッチ(45)の出力軸に形成された第4歯車
、(47)はこの第4歯車(46)と噛合する第5歯車
、(48)はこの第5歯車(47)と結合された第6歯
車であり、上記第3歯車(43)と噛合している。
なお、上記第1歯車(41)と第2歯車(42)は第1
の歯車糸(49)を構成しており、また、第4歯車(4
6)と第5歯車(47)と第6歯車(48)は第2の歯
車系(50)を構成しており、電動機(39)と第1の
歯車系(49)に対し、電動機(44)と第、2の歯車
系(50)は、低速巨つ高トルクを第3歯車(43)に
伝達している。(51)はスクリューネジ(35)のス
ラスト力を受 ′けるスラスト軸受、(52〕は上記電
動機(39) (44)、クラッチ(40) (45)
を制御する制御装置である。
上記のように構成されたものにおいて、まず、制御装置
(52)により、クラッチ(40)を連結すると共にク
ラッチ(45)を開放し、電動機(39)を駆動すると
、第1の歯車系(49)、第3歯車(43)を介してス
クリューネジ軸(35)が回動する。このため、ねじ部
(35a)に螺合したナラ) (38)が上方に移動し
、移動テーブル(4)、つまシ移動金型(6)を上方へ
移動させる。即ち、ナツト(38)の回り止め軸(38
a)が移動テーブル(4)の保合穴(4a)に保合して
いるので、ナラ) (38)は回シ止めされておシ、ス
クリューネジ軸(35)の回動に応じて、ナツト(38
)、移動テーブル(4)、移動金型(6)が上方へ移動
する。移動金型(6)が上部金型(5)に近接した位置
で電動機(39)を停止させ、ここで、クラッチ(4o
)を開放すると共にクラッチ(45)を連結させ、電動
機(44)を駆動させると、第2の歯車系(5o)と第
3歯車(43)を介してスクリューネジ軸(35)に回
転力が伝達され、この回転力に応じてナツト(38)は
移動テーブル(4)を上方へ押圧する。従って、上部金
型(5)と移動金型(6) (!:の間の被成形物が成
形される。
その後、電動機(44)によりスクリューネジ軸(36
)に逆方向の回転力を与えると、移動金型(6)の押圧
力が解かれる。次に、電動機(39)を逆転させると両
金型(5) (6)が離間し、作業を終了することにな
る。
ところで、上記説明では、電動機(39)及び(44)
は、夫々クラッチ(40)及び(45)を介して第1の
歯車系(49)及び第2の歯車系(50)に回転力が伝
達されるものについて述べたが、第3図のように、第6
歯車(48)に切欠き部(48a)を形成したものにお
いては、切欠き部(48a)の位置を例えば制御装置(
52)で電動機(44)の回転角度を制御することによ
り、第6歯車(48)と第3歯車(43)の連結を開放
できることになり、第2図におけるクラッチ(45)を
廃止できる。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明は、ベース、このベース罠立設さ
れた支柱、この支柱の上部に装着された上型、この上型
の下方に位置し、上記支柱に上下動可能に支持された下
型、上記ベースに下方が回転自在に支承され、上方にね
じ部が垂直に突出したねじ棒、このねじ棒に螺合され、
上記支柱又は上記ベースに対し回動不能で軸方向に移動
可能に設けられ、上記ねじ棒の回動に応じて上記下型を
上下動させるナツト、上記ねじ棒に第1の歯車系を介し
て連結された第1の電動機、及び上記ねじ棒に第2の歯
車系を介して連結され、上記ねじ棒に上記第1の電動機
よりも低速でばつ高トルクを伝達する第2の電動機を備
えたので、1つの駆動軸、つまり、ねじ捧を異なる駆動
系で駆動することになシ、移動金型の移動及び加圧を極
めて簡単な構成で実現できる効果がある。
特に、第2の歯車系の一方の歯車に切欠き部を設けたも
のでは、第2の歯車系と第2の電動機間にクラッチを設
ける必要がなく、構成を更に簡単化できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の一部断面図、第2図はこの発明の一
実施例を示す一部断面図、第3図はこの発明の他の実施
例における歯車列を示す部分図である。 図中、(1)はベース、(2)は支柱、(5)は上部金
型、(6)は移動金型、(35)はスクリューネジ軸、
(38)はナツト、(39) (44)は電動機、(4
8)は第6歯車、(48a) #”!切欠き部、(49
) Iri第1の歯車系、(50)は第2の歯車系であ
る。 なお各図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人大岩 増雄 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ベース、このベースに立設された支柱、この支柱
    の上部に装着された上型、この上型の下方に位置し、上
    記支柱に上下動可能に支持された下型、上記ベースに下
    方が回転自在に支承され、上方にねじ部が垂直に突出し
    たねじ欅、このねじ棒に螺合され、上記支柱又は上記ベ
    ースに対し回動不能で軸方向に移動可能に設けられ、上
    記ねじ捧の回動に応じて上記下型を上下動させるナツト
    、上記ねじ棒に第1の歯車系を介して連結された第1の
    電動機、及び上記ねじ捧に第2の歯車系を介して連結さ
    れ、上記ねじ捧に上記第1の電動機よりも低速で1つ高
    トルクを伝達する第2の電動機を備えた加圧プレス。
  2. (2)ベース、このベースに立設された支柱、この支柱
    の上部に装着された上型、この上型の下方に位置し、上
    記支柱に上下動可能に支持された下型、上記ベースに下
    方が回転自在に支承され、上方にねじ部が垂直に突出し
    たねじ捧、このねじ捧に螺合され、上記支柱又は上記ベ
    ースに対し回動不能で軸方向に移動可能に設けられ、上
    記ねじ棒の回動に応じて上記下型を上下動させるナンド
    、上記ねじ棒に第1の歯車系を介して連結された第1の
    電動機、及び上記ねじ捧に第2の歯車系を介して連結さ
    れ、上記ねじ棒に上記第1の電動機よりも低速でほつ高
    トルクを伝達する第2の電動機を備え、上記第1の歯車
    系のうち一方の歯車には、上記第1の電動機と上記ねじ
    棒との連結を解く切欠き部が形成されていることを特徴
    とする加圧ブレス0
JP10494684A 1984-05-22 1984-05-22 加圧プレス Pending JPS60247496A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10494684A JPS60247496A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 加圧プレス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10494684A JPS60247496A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 加圧プレス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60247496A true JPS60247496A (ja) 1985-12-07

Family

ID=14394255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10494684A Pending JPS60247496A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 加圧プレス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60247496A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0271588A1 (en) * 1986-06-30 1988-06-22 Fanuc Ltd. Straight-acting mold clamping system
EP0277249A1 (en) * 1986-08-11 1988-08-10 Fanuc Ltd. Mold clamping device of an injection molding machine
EP0358928A2 (de) * 1988-09-13 1990-03-21 Arnold Müller GmbH & Co. KG Werkzeugmaschine
US5488880A (en) * 1990-12-27 1996-02-06 Amada Company, Limited Two-speed linear actuator driven by two motors
EP0743167A2 (en) * 1995-05-17 1996-11-20 Kabushiki Kaisha Mitsuishi Fukai Tekkosho Compression molding apparatus
EP1845605A2 (en) * 2006-04-11 2007-10-17 Exlar Corporation Linear actuator system and method
US11541618B1 (en) 2021-09-21 2023-01-03 PDInnovative LLC Linear-actuated press machine having multiple motors and clutch system for multi-speed drive functionality
US11752720B2 (en) 2021-09-08 2023-09-12 PDInnovative LLC Press machine with modular linear actuator system
US11819906B2 (en) 2021-09-21 2023-11-21 PDInnovative LLC Linear-actuated press machine having multiple motors and clutch system for multi-speed drive functionality

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0271588A1 (en) * 1986-06-30 1988-06-22 Fanuc Ltd. Straight-acting mold clamping system
EP0271588A4 (en) * 1986-06-30 1989-10-12 Fanuc Ltd DIRECTLY ACTIVE LOCKING SYSTEM.
EP0277249A1 (en) * 1986-08-11 1988-08-10 Fanuc Ltd. Mold clamping device of an injection molding machine
EP0358928A2 (de) * 1988-09-13 1990-03-21 Arnold Müller GmbH & Co. KG Werkzeugmaschine
US5488880A (en) * 1990-12-27 1996-02-06 Amada Company, Limited Two-speed linear actuator driven by two motors
EP0743167A3 (en) * 1995-05-17 1997-11-05 Kabushiki Kaisha Mitsuishi Fukai Tekkosho Compression molding apparatus
EP0743167A2 (en) * 1995-05-17 1996-11-20 Kabushiki Kaisha Mitsuishi Fukai Tekkosho Compression molding apparatus
EP1845605A2 (en) * 2006-04-11 2007-10-17 Exlar Corporation Linear actuator system and method
EP1845605A3 (en) * 2006-04-11 2013-12-18 Exlar Corporation Linear actuator system and method
US11752720B2 (en) 2021-09-08 2023-09-12 PDInnovative LLC Press machine with modular linear actuator system
US11541618B1 (en) 2021-09-21 2023-01-03 PDInnovative LLC Linear-actuated press machine having multiple motors and clutch system for multi-speed drive functionality
US11819906B2 (en) 2021-09-21 2023-11-21 PDInnovative LLC Linear-actuated press machine having multiple motors and clutch system for multi-speed drive functionality
US11904564B2 (en) 2021-09-21 2024-02-20 PDInnovative LLC Linear-actuated press machine having multiple motors and clutch system for multi-speed drive functionality
US11919267B2 (en) 2021-09-21 2024-03-05 PDInnovative LLC Linear-actuated press machine having telescopic drive configuration for multi-speed drive functionality

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6246386B2 (ja) 内循環高速液圧システム、液圧プラットフォーム、及び液圧プラットフォーム組立体
JPS60247496A (ja) 加圧プレス
JPH08103832A (ja) パンチ駆動装置
US4697800A (en) Clamping device
JPH04319411A (ja) 型を閉じる方法及びその方法を実施するプレス機
US7010912B2 (en) Drive mechanism, particularly for a moveable part of a closing unit or the injection unit of a plastic injection moulding machine
JPS61242793A (ja) 加圧プレスの制御装置
JPS60247494A (ja) 加圧プレス
JPS6297729A (ja) 緊張取付け装置
JPS61242798A (ja) 加圧プレスの制御装置
JPH0131458Y2 (ja)
US3635060A (en) Thrusting arrangement for a rolling mill
JPS61242796A (ja) 加圧プレス制御装置
JP2668700B2 (ja) 油圧プレス等の駆動用油圧発生装置
JPS61242795A (ja) 加圧プレス制御装置
JPS61242794A (ja) 加圧プレスの制御装置
JPH04117718U (ja) 型締め装置
JPS61242792A (ja) 加圧プレスの制御装置
JPS60245519A (ja) モ−ルドプレス
US6053099A (en) Flywheel engaged pump/motor
CN215825591U (zh) 一种新型全自动轨枕预应力放张机
JP2577677Y2 (ja) 高速シリンダ装置
JPH0429944Y2 (ja)
JPH0321840Y2 (ja)
JPH0349776Y2 (ja)