JPH0429944Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0429944Y2
JPH0429944Y2 JP1986098973U JP9897386U JPH0429944Y2 JP H0429944 Y2 JPH0429944 Y2 JP H0429944Y2 JP 1986098973 U JP1986098973 U JP 1986098973U JP 9897386 U JP9897386 U JP 9897386U JP H0429944 Y2 JPH0429944 Y2 JP H0429944Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
press
guide
fitting
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986098973U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS637419U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986098973U priority Critical patent/JPH0429944Y2/ja
Publication of JPS637419U publication Critical patent/JPS637419U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0429944Y2 publication Critical patent/JPH0429944Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案は、ワークに対しボルトを圧入する装置
に関するものである。
<従来の技術> ワークのボルト穴にボルトを圧入する場合、油
圧プレスあるいはねじ送りによるメカニカルプレ
スで圧入している。
<考案が解決しようとする問題点> 上記油圧、メカニカルプレスの何れの圧入にお
いても多数のボルトを同時に圧入する場合、圧入
ヘツドが単なる鉄棒であるために、鉄棒の先端と
ボルト端面との対接位置にずれがあるとボルトを
傾けて圧入することがあり不完全圧入となる。ま
た、圧入をボルトに形成されている位置決め用の
鍔とボルト穴内の定着面を密着させるまで押すと
圧入確認用リミツトスイツチが作動せず、このリ
ミツトスイツチを早めに作動させると鍔が定着面
に密着するまで圧入されない不具合がある。ま
た、複数のボルトのうちで1本でも完全圧入され
ると他のボルトが確実に圧入されていないにも拘
わらず圧入動作を完了することがあり、全てのボ
ルトの完全圧入の保障がない。
<問題点を解決するための手段> 上記従来の問題点を解決するために本考案は、
フロア上で直立するフレームに、ワーク架台と、
このワーク架台上のワークのボルト穴にセツトさ
れたボルトと同心線上で駆動装置により昇降動す
るボルト圧入ヘツドとからなり、前記ボルト圧入
ヘツドは、取付けプレートと、この取付けプレー
トに前記ボルト圧入ヘツドの昇降動軸線方向に固
設されたガイドスリーブと、このガイドスリーブ
に軸線方向に進退可能に、かつ前進端を規制して
案内されたボルト圧入用ロツドと、前記ガイドス
リーブの下端に軸線方向に進退可能に案内されテ
ーパ穴を有し、このテーパ穴を前記ボルト圧入用
ロツドが貫通可能なボルトガイドと、前記ガイド
スリーブとボルト圧入用ロツドとの間に介装され
前記ボルト圧入用ロツドを前進方向に押圧付勢す
る皿バネと、前記ボルト圧入用ロツドとボルトガ
イドとの間に介装され前記皿バネのバネ荷重より
小さなバネ荷重で前記ボルトガイドを前進方向の
押圧付勢するスプリングとを備え、前記ボルトガ
イドには軸線方向に長いガイド穴が開設され、ボ
ルト圧入用ロツドには前記ガイド穴に挿入するガ
イドピンが固設されているものである。
<作用> 本考案は、ボルトガイドによつてボルトの芯出
しを行い、その後ボルト圧入用ロツドにてボルト
を押圧入する。また、複数本のボルトを同時に圧
入するとき、ボルト圧入用ロツドは皿バネを介し
て押圧されているため、各ボルトの完全圧入に時
差が生じても完全圧入されているボルトを押圧し
ているボルト圧入用ロツドは皿バネを圧縮して他
のボルトが完全圧入されるまでガイドスリーブの
下降動と相対移動し全てのボルトを完全に圧入す
る。
<実施例> 以下本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。第1図において、1はフレーム、2は前記フ
レーム1に固設されているワーク架台である。W
は前記架台2上に設置したワーク、Bは圧入すべ
きボルトである。4は前記ボルトBの圧入ヘツド
であり、取付プレート5に後述するガイドスリー
ブ9が取付けられている。前記取付プレート5に
は鉛直軸線方向の送りねじ6が固設されていて、
フレーム1の上端部に設けられている減速機7に
結合している。8は前記減速機7を正逆回転駆動
するモータである。
前記圧入ヘツド4の具体的な構造について第2
図及び第3図により説明する。ガイドスリーブ9
は取付プレート5に送りねじ6と平行な鉛直軸線
方向に装着されロツクナツト20により取付プレ
ート5に固定されている。このガイドスリーブ9
の下端にはボルトガイド10が軸線方向に進退可
能に嵌合されている。このボルトガイド10はガ
イドスリーブ9の軸心線に向かうテーパ面を有す
るテーパ穴11と、側部に軸線方向に長いガイド
穴12とが設けられている。
13はボルト圧入用ロツド(以下ロツドと略称
する)である。このロツド13はガイドスリーブ
9内に同一軸心で軸線方向に進退可能に案内さ
れ、下端は前記ボルトガイド10のテーパ穴12
に貫通し、上端にはボルト16が装着され、ガイ
ドスリーブ9の上端に設けられているストツパプ
レート14に前記ボルト16の頭部が当接し、ロ
ツド13の前進端を規定している。また、ロツド
13の下端側部にはボルトガイド10のガイド穴
12に挿入するガイドピン19が突設されてい
る。
ロツド13の上下方向の略中央部にはフランジ
17が形成され、このフランジ17の上面とガイ
ドスリーブ9との間にロツド13を前進方向に押
圧する皿バネ15が介装されている。また、フラ
ンジ17の下面とボルトガイド10との間にはボ
ルトガイド10を前進方向に押圧する前記皿バネ
15のバネ荷重より小さなスプリング18が介装
されている。
次に上記構成の動作について説明する。圧入ヘ
ツド4が上昇端の原位置状態では第3図で示すよ
うに、ロツド13は皿バネ15により前進方向に
押圧され、ボルト16がストツパプレート14に
当接して前進端に位置している。
また、ボルトガイド10もスプリング18によ
つて前進方向に押圧され、ガイド穴12の上端が
ガイドピン19に当接してボルトガイド10は前
進端位置を規定している。
モータ8により減速機7を駆動し、送りネジ6
によつて圧入ヘツド4を下降動する。これによ
り、先ず第4図Aで示すように、ボルトガイド1
0の下端面はワークWの上面に当接すると共に、
ロツド13の下端面もワークWのボルト穴Hにセ
ツトしたボルトBの上端面に当接しボルトBの圧
入を開始する。このとき、ボルトBはボルトガイ
ド10のテーパ穴11によつて芯出し動作が行わ
れ、皿バネ15で押圧しているロツド13はボル
トBの鍔FがワークWの定着面に密着するまで圧
入する。
複数のボルトを同時に圧入する場合、ボルトB
の長さが異なつていたり、ボルトガイド10が当
接するワークWの上面位置が異なつているときに
は、第4図AのようにボルトBを完全に圧入した
時点で、他のボルトBは第4図Bで示すように圧
入動作中の時間差が生ずるが、この他のボルトB
が完全圧入されるまで完全圧入されている側のボ
ルトガイド10とロツド13はスプリング18並
びに皿バネ15を圧縮してガイドスリーブ9の下
降動と相対移動する余裕ストローク動作を行い、
他のボルトBが完全圧入されたところで全ボルト
Bの圧入完了をリミツトスイツチLS2にて確認
し、圧入ヘツド4を上昇動に切換え、原位置の上
昇端でリミツトスイツチLS1にて原位置戻しの確
認を行うものである。
<考案の効果> 以上のように本考案によると、進退可能にスプ
リングにて押圧されているボルトガイドによりボ
ルト圧入時にボルトを正立芯出を行つてロツドに
より圧入するものであるから、圧入時にボルトが
傾いたりして不完全な圧入がなくなり、ロツドと
ボルトとを同心線上で対応させ円滑、確実なボル
ト圧入が得られる。また、ロツドも皿バネにて押
圧され進退可能であるため、前記ボルトガイドと
共に、下降端までにはストロークに余裕が持たせ
てあるため、複数のボルトの圧入動作に時間差が
あつても、全てのボルトが完全圧入されるまでは
圧入ヘツドは下降動の圧入動作を継続することが
でき、複数のボルトを常に完全圧入する効果を有
している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置の正面図、第2図は圧入ヘ
ツドの正面図、第3図は圧入ヘツドの主要部の断
面図、第4図は圧入動作の説明図である。 1……フレーム、2……架台、4……圧入ヘツ
ド、6……送りねじ、7……減速機、8……モー
タ、9……ガイドスリーブ、10……ボルトガイ
ド、11……テーパ穴、12……ガイド穴、13
……ボルト圧入用ロツド、15……皿バネ、18
……スプリング、19……ガイドピン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フロア上で直立するフレームに、ワーク架台
    と、このワーク架台上のワークのボルト穴にセツ
    トされたボルトと同心線上で駆動装置により昇降
    動するボルト圧入ヘツドとからなり、前記ボルト
    圧入ヘツドは、取付けプレートと、この取付けプ
    レートに前記ボルト圧入ヘツドの昇降動軸線方向
    に固設されたガイドスリーブと、このガイドスリ
    ーブに軸線方向に進退可能に、かつ前進端を規制
    して案内されたボルト圧入用ロツドと、前記ガイ
    ドスリーブの下端に軸線方向に進退可能に案内さ
    れテーパ穴を有し、このテーパ穴を前記ボルト圧
    入用ロツドが貫通可能なボルトガイドと、前記ガ
    イドスリーブとボルト圧入用ロツドとの間に介装
    され前記ボルト圧入用ロツドを前進方向に押圧付
    勢する皿バネと、前記ボルト圧入用ロツドとボル
    トガイドとの間に介装され前記皿バネのバネ荷重
    より小さなバネ荷重で前記ボルトガイドを前進方
    向の押圧付勢するスプリングとを備え、前記ボル
    トガイドには軸線方向に長いガイド穴が開設さ
    れ、ボルト圧入用ロツドには前記ガイド穴に挿入
    するガイドピンが固設されていることを特徴とす
    るボルト圧入装置。
JP1986098973U 1986-06-30 1986-06-30 Expired JPH0429944Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986098973U JPH0429944Y2 (ja) 1986-06-30 1986-06-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986098973U JPH0429944Y2 (ja) 1986-06-30 1986-06-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS637419U JPS637419U (ja) 1988-01-19
JPH0429944Y2 true JPH0429944Y2 (ja) 1992-07-20

Family

ID=30967427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986098973U Expired JPH0429944Y2 (ja) 1986-06-30 1986-06-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0429944Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102532640B1 (ko) * 2022-04-19 2023-05-15 우성파워텍주식회사 볼트 체결 및 검사 자동화 장치

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4982382U (ja) * 1972-11-06 1974-07-17
JPS5350243U (ja) * 1976-09-30 1978-04-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS637419U (ja) 1988-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4991463A (en) Device for indexing
JP2723046B2 (ja) トグル式パンチ駆動装置
CN108000361B (zh) 一种珩磨机珩磨双进给机构
US4172683A (en) Machine tool having drawbar mechanism
JPH0429944Y2 (ja)
US5531006A (en) Machine for tapering pipe ends with different diameters
JP3083921B2 (ja) 工作機械の主軸の工具着脱装置
JPS60247496A (ja) 加圧プレス
CN210499634U (zh) 一种工件压紧装置
JPH09276953A (ja) プレス加工装置
CN220481600U (zh) 一种螺母自动装配装置
CN220095427U (zh) 一种汽车模具斜顶结构
JPH088034Y2 (ja) 位置決め治具
CN217224165U (zh) 一种自行车车架加工用激光加工用快速上料装置
JPS5823458Y2 (ja) プレス機械の金型クランプ装置
US4022052A (en) Stamping press with augmented power stroke
JPH08103896A (ja) トグル式パンチプレス
JP2000042797A (ja) プレス機械
CN218425208U (zh) 一种墩头装置
CN209970167U (zh) 一种中心孔钻床用的装夹装置
JP2575927B2 (ja) ジョイント連結装置
CN218253084U (zh) 铣刀定位套环的位置调节器
JPH0644578Y2 (ja) 工作機械における配管構造
JPH058027Y2 (ja)
JPH037433U (ja)