JPS61183496A - ステンレス鋼の低電流密度電解による着色法 - Google Patents

ステンレス鋼の低電流密度電解による着色法

Info

Publication number
JPS61183496A
JPS61183496A JP2423485A JP2423485A JPS61183496A JP S61183496 A JPS61183496 A JP S61183496A JP 2423485 A JP2423485 A JP 2423485A JP 2423485 A JP2423485 A JP 2423485A JP S61183496 A JPS61183496 A JP S61183496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
metal
ions
current density
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2423485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH052750B2 (ja
Inventor
Tsutomu Kajita
勉 梶田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAGOYASHI
Original Assignee
NAGOYASHI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAGOYASHI filed Critical NAGOYASHI
Priority to JP2423485A priority Critical patent/JPS61183496A/ja
Publication of JPS61183496A publication Critical patent/JPS61183496A/ja
Publication of JPH052750B2 publication Critical patent/JPH052750B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はステンレス鋼や金属チタニウムのような耐食性
の大きな金属を穏当な条件下で着色し、表示、装飾上の
目的を達する着色方法に関する。
従来ステンレス鋼のような耐食性の大きな高濃度の酸や
アルカリの溶液中に金属を浸せきするか、外部電源によ
り7ノ一ド反応を行なわせるなどにより表面を活性化さ
せて着色する方法がとられてきた。したがりて、従来の
方法は次のような欠点を有する。
■ クロム醗のような有害薬品を使用する。。
■ 作業上危険な高温、高濃度な酸、アルカリあるいは
溶融塩を使用する。
■ 金属チタニウムのように耐食性のより大きな金属へ
の適用は不向きである。
■ 溶融塩あるいは高温で高濃度の酸化剤を含有し、か
つ強醗、強アルカリ水溶液など激しい条件下で処理する
方法であるので、通常のボ1Jマーを使用して画像形成
することは困難である。
■ 金属表面を溶かすため表面が荒れて繊細な画像を形
成できない。
本発明はこのような欠点を克服し、ステンレスIIや4
ffi牛々二吟ムかy鼾壱任が士弁い会属を有害な薬品
を使用せずに希薄な濃度の水溶液中で、常温から50℃
程度の穏当な条件下で着色することに成功した。
また、通常の市販ポリマーを使用したレジスト膜で画像
形成することができ、ステンレス鋼より耐食性の大きな
金属チタニウムにも適用でき利m性の高いものである。
以下本発明の詳細について説明する。
■ 塩化コバルト、硫醗コバルトあるいは硝酸コバルト
を水に溶解させる。
■ 過マンガン酸カリウム、モリブデン酸アンモニウム
あるいは亜硝−ナトリウムを水に溶解させる。
■ ■と■の溶液を混合する。
■ 該金属を脱脂して■の溶液中に浸せきする。
■ 白金あるいは炭素棒を陽極として外部電源によって
該金属にカソード電流を流すか、あるいは金属アルミニ
ウムを該金属に接触させるO 以上の処理により、コバルト、マンガンあるいはモリブ
デンの化合物を金属表面に析出させることができ、その
結果、着色皮膜が薄い場合は青、緑、赤などの干渉色に
、厚い場合は黒あるいは緑色に着色させることができた
薬品の濃度はいずれも1〜5971程度と希薄であり、
反応浴の温度も室温から50℃程度、pH範囲も2〜6
でよく穏当な条件で着色することができ、外部電源が得
られない場合でも金属アルミニウムを犠牲電極として接
触させることにより着色することができた。
すでに述べたように、反応液および方法は従来方法に比
べ、穏当であり、ポリスチレン、ポリメタクリレート、
ポリ酢酸ビニルと言った通常の市販ポリマーやフォトポ
リマーの溶液を塗布したり、油性のフェルトペンで書く
などの方法により、着色させない部分の金属表面を厘応
中、完全に保護することができ、かつ、金属表面を溶解
しないので、繊細な線や微小な点も鮮明に画像形成させ
ることができた。
次に典型的な実施例をあげて説明する。
実施例1 過マンガン酸カリウム1971 温度   50℃ 金属   ステンレス鋼(svs304)陽極   白
金 電流密度 40 mA/dm 上記の構成で処理した結果15分で黒色に着色すること
ができた。電流密度を20 mA/amで処理した場合
でも5分で青紫色の干渉色に、20分で黒色にそれぞれ
着色することができた。コバルトイオンは塩化物の他硫
酸塩、硝酸塩を添加しても同様に着色することができた
。この場合の着色成分はコバルトとマンガンの混合酸化
物と推定される。
の電流密度で15分で黒色に着色することができた。
実施例2 温度   50℃ 金属   ステンレス鋼(s tr s 304)陽極
   白金 電流密度 40 mh/ay? 以上の構成で15分で黒色に着色することができ5分〜
10分で青から黄碌の干渉色に着色することができた。
実施例5 過マンガン酸カリウム1971 温度   50℃ 金属   ステンレス鋼(Sυ5304)犠牲電極 金
属アルミニウム箔 じ1トの1IIF#で1ら昼で沓巳の壬辿缶に、ス0分
で黒色に着色することができた。
コバルトの塩は硫酸塩、硝酸塩でも同様であった。
実施例4 温度   50℃ 金属   ステンレスmCSυS!+04)犠牲電極 
金属アルミニウム板 以上の構成で10分で青色、20分で黄色、30分で緑
色に着色することができた。
[t、コバルトを19/lにすると黒色に着色すること
ができた。
実施例5 亜硝酸ナトリウム2971 温度   30℃ 金属   ステンレス鋼(strs304)陽極   
炭素棒 電流密度 30 mA/dm 以上の構成で30分で緑色に着色することができた。硝
酸コバルト、硫酸コバルトを使用した場合も同様である
。亜硝酸ナトリウムに少量の亜硝酸カリウムを添加した
場合は黄緑色となる。
実施例6 ■ ボリケイヒ酸系フォトレジストをステンレス鋼(S
υ8304)板表面に塗布する。
■ フィルムを塗面に密着させ光照射する。
■ 未露光部分のポリマーをデベロッパーにより溶解剥
離する。
■ Φ〜■の操作により着色させない部分にレジスト膜
を形成させたステンレス鋼を下記の構成で15分間処理
する。
過マンガン醗カリウム1971 温度   50℃ 陽極   白金 金属に与えた電位 850 mV (vs、 8. O
,IIl、)■ ステンレス鋼を水洗する。
■ 剥膜液(トルエン)によりレジスト膜を除去する。
以上の操作によりステンレス鋼に30mム/d程度のカ
ソード電流が流れ密着性の良い黒色の画像を形成するこ
とができた。この画像は鮮明であり、繊細な画像の形成
も可能である。
たとえば幅20μの線を1c11あたり120本鮮明に
画像形成することができた。また制置も形成することが
できた。
ポリメタクリレートを使用した場合、そのトルエン溶液
を金属表面に塗布し■^■の操作を行えば着色画像が得
られる。
その他のポリマーの場合も同様である。
着色金属を金属チタニウムで実施する場合は金属に与え
る電位を700 mV (va、 S、 O,IC,)
とすれば同様の画像を形成することができる。
また外部電源のかわりに金属アルミニウムに接触させた
場合も同様の画像が得られる。
Φ〜■の操作によりレジスト膜を形成させたステンレス
鋼あるいは金属チタニウムを実施例1〜5の処理をする
ことによりそれぞれ画像を形成することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コバルトイオンと過マンガン酸イオン、モリブデン酸イ
    オンあるいは亜硝酸イオンを含有する水溶液中にステン
    レス鋼あるいは金属チタニウムを浸せきし、該金属に1
    0〜200mA/dm^2程度の微小電流を通じること
    により、金属をカソード分極させて着色する方法
JP2423485A 1985-02-08 1985-02-08 ステンレス鋼の低電流密度電解による着色法 Granted JPS61183496A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2423485A JPS61183496A (ja) 1985-02-08 1985-02-08 ステンレス鋼の低電流密度電解による着色法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2423485A JPS61183496A (ja) 1985-02-08 1985-02-08 ステンレス鋼の低電流密度電解による着色法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4187192A Division JPH0676676B2 (ja) 1992-01-30 1992-01-30 金属チタニウムの低電流密度電解による着色法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61183496A true JPS61183496A (ja) 1986-08-16
JPH052750B2 JPH052750B2 (ja) 1993-01-13

Family

ID=12132565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2423485A Granted JPS61183496A (ja) 1985-02-08 1985-02-08 ステンレス鋼の低電流密度電解による着色法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61183496A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100470926B1 (ko) * 2002-07-12 2005-02-21 세유특강(주) 스테인리스 강을 착색하기 위한 착색제 조성물 및 이를사용하여 스테인리스 강을 착색하는 방법
JP2008208464A (ja) * 2001-12-04 2008-09-11 Nippon Steel Corp 金属酸化物及び/又は金属水酸化物被覆金属材料とその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008208464A (ja) * 2001-12-04 2008-09-11 Nippon Steel Corp 金属酸化物及び/又は金属水酸化物被覆金属材料とその製造方法
KR100470926B1 (ko) * 2002-07-12 2005-02-21 세유특강(주) 스테인리스 강을 착색하기 위한 착색제 조성물 및 이를사용하여 스테인리스 강을 착색하는 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH052750B2 (ja) 1993-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0468392B2 (ja)
JPS61183496A (ja) ステンレス鋼の低電流密度電解による着色法
JPH05279895A (ja) 金属チタニウムの低電流密度電解による着色法
WO2005014890A1 (en) An electrolyte solution
JPS5641383A (en) Preparation of selective absorbing surface
JP3943100B2 (ja) ステンレスの着色方法及びステンレス用着色処理液
CA2095227C (en) A method of producing etched plates for graphic printing and apparatus therefor
JP2835403B2 (ja) ZnまたはZn合金めっきステンレス鋼板の製造方法
JP2000239891A (ja) 塗装面の製造方法
JPH01208494A (ja) 亜鉛、亜鉛合金又は亜鉛めっき材の表面に弗素樹脂被膜を形成する方法
JPS5511184A (en) Surface treating method of copper or copper alloy or plated product by these metals
RU2722966C1 (ru) Способ изготовления печатной формы для офорта
JP2767141B2 (ja) ステンレス鋼用の老化着色液の再生方法
CN108385091B (zh) 一种镁合金表面化学着色方法
JPH02305993A (ja) 塗料密着性に優れたステンレス鋼の表面処理方法
JPH0741965A (ja) 金属膜の溶解法
JP2937612B2 (ja) 高Cr含有鋼の塗装前処理方法
JPH052740B2 (ja)
DE2045081A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Me tallbildern auf Tragern
JP2560081B2 (ja) ステンレス製スケールの製造方法
JPH04131396A (ja) 黒色鋼板の製造方法
JP3355730B2 (ja) 筆記具部材
JP2958199B2 (ja) 電解によりカルコゲン化合物で導電性物質表面を被覆する方法
KR960015378B1 (ko) 과유산암모늄[(NH₄)₂S₂O8]에 의한 동(Cu) 및 동합금재 표면착색피막 형성법
JPS6025518B2 (ja) アルミニウムの模様付け表面処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees