JPS61183214A - パーマネントウエーブ中和剤組成物およびその製造法 - Google Patents

パーマネントウエーブ中和剤組成物およびその製造法

Info

Publication number
JPS61183214A
JPS61183214A JP61024920A JP2492086A JPS61183214A JP S61183214 A JPS61183214 A JP S61183214A JP 61024920 A JP61024920 A JP 61024920A JP 2492086 A JP2492086 A JP 2492086A JP S61183214 A JPS61183214 A JP S61183214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
composition
acid
oxidizing agent
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61024920A
Other languages
English (en)
Inventor
ドウ ヤング フシウング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Helene Curtis Industries Inc
Original Assignee
Helene Curtis Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Helene Curtis Industries Inc filed Critical Helene Curtis Industries Inc
Publication of JPS61183214A publication Critical patent/JPS61183214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • A61K8/442Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof substituted by amido group(s)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • A61K8/466Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur containing sulfonic acid derivatives; Salts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/817Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions or derivatives of such polymers, e.g. vinylimidazol, vinylcaprolactame, allylamines (Polyquaternium 6)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/04Preparations for permanent waving or straightening the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties
    • A61K2800/542Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge
    • A61K2800/5424Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge anionic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties
    • A61K2800/542Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge
    • A61K2800/5426Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge cationic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures
    • A61K2800/596Mixtures of surface active compounds

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、毛髪のパーマネントウェーブに関し、詳細に
はパーマネントウェーブ法に用いる中和剤とコンディシ
ョナー組成物に関する。
背景技術 パーマネントウェーブ処理、特にチオールを基材とした
ウェーブ液を用いた処理についての主な消費者の苦情は
、パーマネントウェーブまたは「パーマ」後の残留臭が
毛髪から抜けにくく、毛髪が湿っていたり、水分を含ん
でいたりする時に特に顕著であることである。
コノ「パーマ」臭は、一部にはチオール剤およびアンモ
ニアのようなウェーブ液から残留薬品が水によるすすぎ
によって完全には除かれずに、毛髪に残っていることに
よる。パーマ臭はまだ部分的に還元された毛髪にもよる
ものであり1、つまりウェーブ処理中に毛髪のケラチン
ジスルフィV結合が切れて遊離の一8H基またはメルカ
プタンを含有する分解生成物を形成し、中和工程中に新
たなジスルフィV含有化合物を完全には形成しないこと
Kよる。
この問題を解決するため、水溶性チオール還元剤の非ア
ンモニア塩を用いてまたは水溶性重亜硫酸イオンを含む
ウェーブ液を用いて、試みがなされてきた。これらのウ
ェーブ液は、好ましくないアンモニア臭はしないが、そ
れでもなお部分的に還元された毛髪によるパーマ臭を生
じる。
近代的なパーマネントウェーブの殆ど総ての従事者は、
手早く行うことが出来るという理由で化学的中和を用い
ている。従って、毛髪のジスルフィド結合を同時に再配
列し且つ再形成させることができ、しかもウェーブ液か
ら毛髪の中に残っている残留薬品を除くのにも役立つ中
和剤組成物が必要とされている。
通常は、中和剤は酸化剤である。典型的な酸化剤には、
過酸化水素、または過酸化炭酸す) IJウウまたは過
酸化尿素のような過酸化水素を含む化合物、過ホウ酸ナ
トリウム、過硫酸ナトリウムまたはモノ過硫酸カリウム
のようなアルカリ金属過塩、および臭素酸ナトリウムま
たは臭素酸カリウながら、これらのリンスは水のように
薄く、垂れてしまい、毛髪の総ての部分に均一に接触し
ないので、毛髪を不均一に中和することになる。また、
これらのリンスは扱いにくく、毛髪からパーマ臭を効果
的に除きまたは静電荷の抑制およびもつれのほどき易さ
といった毛髪に対するコンディショニング効果すなわち
クリームリンスでは普通に見られる利点を提供しない。
この問題点を解決するために、モノマー性アルキルm四
Rアンモニウム化合物であってアルキル基がクリームリ
ンス製品に普通に用いられる012〜C□8の脂肪酸か
ら誘導されるものを含有させることによる幾つかの試み
が行われてきた。しかしながら、上記物質はコンディシ
ョニング゛効果を有するが、パーム臭を除去したり、マ
スキングしない。また、コンディショニング効果も一時
的なものであり、続いて通常の洗浄用シャンプーで洗浄
すると容易に除かれてしまう。従って、ウェーブを付け
た毛髪に長持ちのするコンディショニングされた感触を
与えると同時に毛髪からパーマネントウエージ後の残留
臭を除くことができる効果的な中和剤が更に必要とされ
る。元はウェーブ処理で開裂したケラチン−ジスルフィ
ド結合の再形成が完全でない程度までは、新たにウェー
ブを掛けた毛髪のウェーブパターンは、空気または水中
であるいはその両方の中で強度と安定性を失うことがあ
る。この影響についての検討は、本文に参考として引用
されているリヒチン(T1.+1chtin )等の[
パーマネントウェーブ中和剤:その作用の性能と機構(
A Perma’nent Wave Neutral
i’zer :工tsPerformance and
 Mechanism of Action、 ) J
 (これ以後は「リヒチン」と表示する)、ジャーナル
・オプΦソサイエテイeオプ・コスメテイックeケミス
ツ(J、 Soc、 Oosm、 Ohem、 ) 、
第19巻、849−862頁(1968年)で明らかに
されている。
リヒチンは、上記文献で、チオールでウェーブを付けた
毛髪を酸化体で処理した後、それぞれ水または空気に暴
露したものは、収縮してカールパターンを再配列し、ま
たはカール強度を低下または喪失することを述べている
。毛髪にパーマネントウェーブをかけて、それにより化
学的に損傷を受けると、毛髪のアルカリに対する溶解性
は増加することも知られている。
また、パーマ臭は、パーマネントウェーブをかげた直後
に通常のシャンプーを用いてウェーブを付けた毛髪から
除去することが出来るが、この実施は好ましくない。こ
のようなパーマネントウェーブ後のシャンプーは、毛髪
中のウェーブが十分に安定する前に新たにウェーブを付
けた毛髪中の二次的なイオン性塩または水素結合を破壊
すると信じられている。この結合の破壊によって、毛髪
が水和して膨潤し、好ましくないウェーブ力の喪失をも
たらすものと思われる。従って、・ウェーブ力に悪影響
を及ぼしたりまたはコンディショニング効果を除いたり
すること無しにウェーブを付けた毛髪からパーマ臭と残
留薬品を除去することが出来る通常のシャンプーの高い
発泡性を有する中和剤が必要とされている。
リヒチンはまた、毛髪が引っ張られた状態のまま、還元
性ウェーブ中に主要なジスルフィド結合と二次的な水素
結合が切断すると、最適ウェーブ安定性が生じることも
記載している。
しかしながら、毛髪がウェーブ用心棒(manclrθ
1)またはカーラーの回りに同心的に巻き付けられて縦
方向に引っ張られている場合には、中和剤は常に毛髪中
を浸透して、巻かれた毛髪スイッチの基端から先端部へ
は、特に毛髪の先端部をまとめてエンドに一パーで固定
している場合には、均一に接触するとは限らない。
従って、部分的に還元された毛髪が引っ張られた状態の
ままでも基端部から先端部まで均一に接触してパーマ臭
を除いてコンディショニング効果を与える多機能中和剤
が必要とされる。
湿潤剤を加えて、部分的に還元された巻かれて引っ張ら
れた毛髪中を酸化剤溶液を浸透し易くすることによって
中和剤溶液の効率を増加させるための幾つかの試みが行
われてきた。陽イオン界面活性コンディショナーを用い
ると成る程度の成功は納めたが、これらの材料は非発泡
性であり且つ上記の不利益を有する。非イオン性湿潤剤
は、実質的に非発泡性であり、コンディショニング効果
を示さない。シャンプー組成物に一般的に用いられる通
常の陰イオン性湿潤剤は、高発泡剤である。
しかしながら、これらはコンディショニング効果を持た
ず、陽イオン性コンディショナーを不活性化し、酸化剤
の存在における長期保存の場合には不安定である。
過酸化水素または臭素酸塩のような酸化剤を含有する保
存安定性の一体性組成物を製造して包装するには、爆発
性混合物または酸化力の喪失を避けるため極力注意を払
う必要があることが知られている。
それ故、好ましい多機能性パーマネン・トウエーブ中和
剤組成物は、(1)部分的に還元された毛髪の総ての部
分を組成物の他の成分と均一に接触させるようにする湿
潤剤としての効果と、(2)毛髪から残留しているパー
マ臭を除く高発泡性シャンプーの効果と、(6)切断さ
れた主要な毛髪のジスルフィド結合と毛髪中の二次的な
水素結合および塩結合を再形成する酸化剤の効果と、(
4)毛髪に永続的なコンディショニング効果を与える陽
イオンコンディショナーの効果とを有する一体性の保存
安定性のある中和剤およびコンディショナー組成物であ
る。
発明の要約 本発明は、パーマネントウェーブ法に有用な一体性の多
機能パーマネントウェーブ中和剤およびコンディショナ
ー組成物に関する。一つの観点では、本発明の組成物は
、実質的に均質で、保存安定性を有し、発泡性が高いパ
ーマネントウェーブ中和剤およびコンディショナーであ
る。更に詳細には、本発明の組成物は、同時に毛髪のケ
ラチンジスルフイV結合を再形成し、毛髪に永持ちのす
るコンディショニング効果を与え、毛髪から残留するパ
ーマネントウェーブ後のパーマ臭を除く。
本発明の中和剤は、毛髪のウェービング法の中和工程に
おいて有用な酸化剤の有効量と、双性イオン界面活性剤
、両性界面活性剤と陰イオン界面活性剤であってアルフ
ァー014  ’18オレフィンスルホネート、N  
Ol、2 018の脂肪性アシルザルコシンおよびその
アルカリ金属塩(ずルコシネート)、およびN  ’1
2 018の脂肪性アシルタウリンおよびそのアルカリ
金属塩(タウレート)から成る群から選択されたものか
ら成る界面活性剤の有効量と、水溶性の陽イオンポリマ
ーであって、複数の第四級窒素原子を有し、分子量が約
500から約10.[100,000であるものの有効
量とを水に分散させたものから成る。組成物の…値は約
2.5から約8.0である。
両性界面活性剤は、その等電点範囲で双性イオン(内環
)を形成することが出来るものであるのが好ましい。
驚くべきことには、本発明の組成物は1、酸化剤の酸化
力の保存安定性がよく、約80℃(約176’F’)の
温度に約24時間加熱した後でもその酸化力は少なくと
も90パーセント、好ましくは約95パーセントである
ことが見いだされた。更に、本発明の組成物は、少なく
とも約6カ月間室温条件で保存した場合でも実質的に均
質である。
本発明の一態様では、本発明の中和剤およびコンディシ
ョナー組成物は、水と、約0.5から約15重量パーセ
ントの酸化剤と、約0.1から約4重量パーセントの双
性イオン性界面活性剤または両性界面活性剤と、約0.
05から約5.0重量パーセントの水溶性陽イオンポリ
マーであって、複数の第四級窒素原子を有し且つ分子量
が約500から約10,000,000であるポリマー
とから成り、酸またはアルカリ金属水酸化物の存在によ
り、−値は約2.5から約8.0である。
好ましい態様では、双性イオン性界面活性剤は、ベタイ
ン構造、スルタイン構造、アンホカルボキシレートまた
はアンホスルホネート構造、イミノジプロぎオネート構
造およびアミノプロピオネート構造を有する界面活性剤
から成る群から選択される。
もう一つの好ましい態様では、水溶性陽イオンポリマー
は、フィルム形成ポリマーである。
簡単に説明すると、本発明のパーマネントウェーブ法は
、毛髪に縦方向の歪みを加えて毛髪の普通の形状を変形
させて、毛髪に歪みを加えたまま毛髪を有効料の還元性
毛髪ケラチンジスルフィド結合切断剤に接触させ、部分
的に還元された歪みを加えられた毛髪を水で洗浄するこ
とによってケラチンジスルフィド結合切断剤を除去し、
すすいだ毛髪を拭いて実質的に湿った状態にする工程か
ら成っている。湿った毛髪を、部分的に還元して歪みを
与えたまま、これに最初に本発明の中和剤組成物を、開
裂したジスルフィf結合を再配列して新たなケラチンジ
スルフイP結合を再形成させて処理された毛髪を形成す
るのに十分な量で塗付し、処理した毛髪から加えていた
歪みを除き、加えていた歪みを解いたまま、これに第二
の中和剤組成物を高レベルの泡を生成させるのに十分な
量で加えて、泡立て、毛髪を水ですすぐことにより中和
剤を除くのである。
本発明の組成物および方法は、多くの利点と利益を有す
る。
本発明の一つの利点は、本発明のパーマネントウェーブ
法が一体性の中和剤とコンディショナーを用いて一工程
で同時に中和とコンディショニングを供することである
本発明によって供されるもう一つの利点は、本発明の中
和剤組成物で処理した毛髪がコンディショニングされ、
このコンディショニング効果がパーマネントウェーブ後
に通常のシャンプーで繰り返し洗浄しても永持ちするこ
とである。
更にもう一つの本発明の利点は、本発明の組成物を、部
分的に還元された毛髪が歪みを加えられた状態のまま、
これに接触させることによって均一な中和を容易にする
ことである。また、本発明の組成物を、中和された毛髪
に加えられていた歪みを解いたときこの毛髪に加えて、
泡立てて、毛髪から残存するウェーブ後の臭いを除き、
毛髪の総ての部分にウエーブカに悪影響を与えずに均一
に接触させることが出来る。
本発明の利益は、本発明の組成物を処理した毛髪中で泡
立てると、驚くべきことには視認し得る程度の高レベル
の泡を生じることである。更に、本発明の組成物は、驚
くべきことには、比較的低濃度の界面活性剤で予期しな
いほどの高レベルの泡を供する。もう一つの利益は、ス
ポンジまたはガス発生プロペラントのような補助的暴気
装置を用いずに、高レベルの泡が生成することである。
更にもう一つの本発明の利益は、本発明の高発泡性組成
物が、毛髪をカールするためパーマネントウェーブ法に
おいて中和剤として用いられる時には、強力なウェーブ
パターンを生じることである。
その他の本発明の利益および利点は、以下の記載から当
業者には明らかになるであろう。
本発明の中和剤およびコンディショナー組成物は、ヒト
の毛髪の自然な形状を化学的に変更させる還元性パーマ
ネントウェーブ法における多機能製品として広く用いら
れる。本発明の一体性組成物を用いると、単一工程の全
パーマネントウェーブ法で、ウェーブをかけた毛髪を均
一に中和し、好ましくないパーマネントウェーブ後の毛
髪の臭いの実質的にない、長期間にわたりコンディショ
ニング効果を有するウェーブをかげた毛髪が提供される
。従って、この多機能中和剤組成物は、同様な結果を得
るために現在性われている多数の工程を省く。
更に詳細には、本発明の組成物は、毛髪のウェーブ法の
中和工程においておよび染毛技術において用いるのに好
適な酸化剤と、双性イオン性まだは両性界面活性剤また
はアルファー014 016オレンインスルホネート、
N−脂肪性アシルデルコシンおよびそのアルカリ金属塩
、およびN−脂肪性アシルタウリンおよびそのアルカリ
金属塩から成る群の陰イオン界面活性剤である比較的低
濃度の界面活性剤と、用値が約2.5から約8.0で以
下に説明するような複数の第四級窒素原子を有する陽イ
オンポリマーとを含む驚くほどに均質で、保存安定性の
良いオキシダント溶液である。
本明細書において用いられる、毛髪の形状を変えるまた
は変更するとは、毛髪が湿っているかまたは少なくとも
実質的に水分を含んでいるうちに縦方向に歪みを加えて
行う還元的直線化またはウェービング法を包含すること
を意味する。毛髪の自然な形状を化学的に変更するウェ
ービング法は、毛髪ケラチンのジスルフィド結合を還元
するチオールパーマネントウェーブ法を包含するが、こ
れに限定されるものでは゛ない。
チオールウェービング法は当業界に周知であり、有利の
チオール(メルカプタン、−sn基)を有する。チオグ
リコール酸アンモニウムのようなチオグリコール酸の塩
、およびグリセロールチオグリコレートのようなチオグ
リコール酸エステルが、チオールウェービング剤として
一般的に用いられる。チオ乳酸、β−メルカプトプロピ
オン酸、β−メルカゾト酪酸、メルカゾトコハク酸等の
アンモニウム塩のようなチオール含有試薬も、有効であ
ることが当業界では知られている。
本明細書で用いられる「還元性」という用語は、毛髪ケ
ラチンのジスルフィド結合を重亜硫酸イオンを含有する
試薬によって開裂させることによるウェービングを表す
。かかる方法は、時には「スルフイトリーシス(5ul
fitolysis ) Jと呼ばれる。
「還元性」という単語およびその文法上の変態は、本明
細書では、水溶性チオールおよび重亜硫酸のような還元
剤を用いるウェービング法と、高−値、例えば通常は一
値が約11から約14で、アルカリ毛髪処理組成物を用
いて行う方法とを区別することを意味する。アルカリ処
理法は、主として毛髪ケラチンのシスチン基のジスルフ
ィド結合をランチオニン基に変えるが、還元的ウェービ
ング法は、それらをシスティン基に変えるものと思われ
る。従って、還元的ウェービング法では、毛髪を酸化し
て、開裂した毛髪ケラチンのジスルフィド結合を再整列
した新たな結合に形成し直す必要があるが、高アルカリ
ウェービングではこれを必要としない。
好ましい実施態様では、毛髪ジスルフィド結合の約15
から約75パーセントが、毛髪上に還元性ウェービング
液を接触させる間に開裂する。毛髪ノウニーピング法で
は、酸化的中和工程中に、開裂したジスルフィド結合の
すべてが新たなジスルフィド結合に再形成されるもので
はないことは周知である。しかしながら、本発明の中和
剤で処理した毛髪は、開裂したシスチン結合の約85か
ら95パーセントを再形成するものと思われる。
本明細書に用いられる「部分的に還元された」毛髪とい
う用語は、開裂した主要なケラチンのジスルフィド結合
と開裂した二次的水素結合および塩結合を含む毛髪を表
すものと理解すべきである。
本明細書に用いられる「パーマネントウェー1およびそ
の文法上の変更は、包含される化学とそれに伴う残留す
る毛髪のパーマ臭の問題とは実質的に同じものであるか
ら、自然な状態では真直な毛髪にカールした形状を還元
的に付与する方法およびカールした毛髪を還元的に真直
にする方法を包含する。これ以後用いられる「パーマネ
ントウェーブ」という用語は、還元的方法を表すものと
理解すべきである。
「ウェーブ後の臭い」および「パーマ臭」という用語は
、本明細書においては交替可能に使用され、チオールお
よびアンモニア臭のような毛髪上に残っている残留薬品
の不快な臭いおよび毛髪中に遊離の一8H基を有する部
分的に還元された毛髪の臭いを表す。
最も単純な態様におけるパーマネントウェーブ法は、次
の5つの基本的な工程から成っている:(1)  毛髪
に縦方向に歪みを加えて毛髪が水またはウェービング液
によって湿っているかまたは少なくとも部分的に水分を
含んでいるうちに毛髪を物理的にカールしたまたけ真直
にした形状に変更して、毛髪の通常の形状を変形させ、
(本明細書に用いられる毛髪に関する「歪ませる」また
は「歪みを加えた」という用語は、毛髪自体の回りまた
はカール用心棒またはローラーの回りに同心的に巻き付
けられた、または粘稠なウェーブ用製品で重みを付けま
たは櫛ですくことにより引っ張られた毛髪を表す) (2)  アンモニアと、水溶性チオールおよび当業界
に周知の重亜硫酸イオンを含有する還元剤から成る群か
ら選択される毛髪ケラチンのジスルフィド結合切断剤と
を含むウェーブ水溶液で重みを付けて毛髪を接触させ、 (6)ジスルフィド結合切断剤が主要な毛髪のジスルフ
イr結合を還元的に切断して、膨潤し且つ軟化した部分
的に還元された毛髪を形成させるのに十分な時間接触を
保ち、(遊離のアルカリがウェーブ用液に存在する場合
には、このアルカリもこの時間中に二次的なイオン性塩
および水素結合を切断する) (4)切断された毛髪ケラチンのジスルフイV結合を新
たな空間的形状に再配置して、変更された形状を有する
部分的に還元された毛髪を形成させ、(5)毛髪に歪み
を加えたまま、新たな毛髪ケラチンのジスルフイP結合
を形成し、その新たな毛髪の形状を維持するのに有効な
量の酸化剤を含有する中和組成物で毛髪を飽和させ且つ
湿らせることによって、切断された毛髪ケラチンのジス
ルフイr結合(および推定上二次的結合)を再形成させ
る。
通常の実施態様では、還元剤と中和剤をそれぞれ工程3
と工程5の後に、毛髪からすすぐ。
工程5において本発明の中和剤組成物を用いると、以下
に説明するように得られるパーマネントウェーブを大幅
に改良する。
工程5において酸化を経て切断されたジスルフイー結合
から新たなケラチンジスルフィド結合を整列し直して再
形成させることはチオールを基材とする試薬法において
重要であり且つ必要である。
チオグリコール酸、チオグリコール酸アンモニウム、チ
オグリコール酸グリセリル等のような遊離の一日H基を
有するチオールを基材とした試薬の中和剤は通常は酸化
剤を含んでいる。
スルフィトリーシスでは、時々アルカリ性中和剤を用い
て、毛髪と接触する液の一値を上昇させて、新たな毛髪
のジスルフィr結合を形成させる。
しかしながら、酸化的中和剤を用いて中和工程を完結さ
せ、好ましくない残留亜硫酸塩副生成物を破壊するのを
助けることが出来る。
研究者等は、毛髪上の歪みが毛髪の酸化および還元の速
度を増加させることが出来ることを報告している。更に
、ウェービング液中に切断される総ての二次的結合を再
形成することが出来る通常のオキシダント含有中和剤は
、しかしながら十分には知られていない。パーマネント
ウェーブ法ノ複雑な速度論が、ウェービング技術の実施
者が容易に利用し得る文献に広く報告されてきた。
本文に用いられる毛髪のウェーブ用および毛髪の直線化
用組成物の組成は、1.0から約30重量パーセントの
水溶性チオールまたは重亜硫酸イオンを含有する還元剤
を含む。チオールを基材とする組成物は、…値が約7.
5から約9.5の液中に約2から20重量パーセントの
チオグリコール酸アンモニウムまたはアルカノールアミ
ン、まりtipH値が約6.5から約8.5の液中に約
3から約30重量パーセントのチオグリコール酸グリセ
リルを含むのが好ましい。重亜硫酸イオン含有組成物は
、−値が約6から約10の液中に約8から約15重量パ
ーセントの重亜硫酸アンモニウムまたはナトリウムを含
むのが好ましい。
本明細書の中和剤組成物で用いられる酸化剤は、上記の
ように当業者には周知である。好ましい実施態様では、
パーマネントウェーブ用の酸化剤は、過酸化水素、アル
カリ金属臭素酸塩およびアルカリ金属ヨウ素酸塩から成
る群から選択されるが、これらに限定されるものではな
い。特に好ましい酸化剤は、過酸化水素、臭素酸ナトリ
ウム、臭素酸カリウム、ヨウ素酸ナトリウムなどである
。過酸化水素は、特に好ましい酸化剤である。酸化剤の
選択は、酸化力に関して本明細書において計測したよう
に溶液中での保存安定性によってのみ限定されるという
ことを理解すべきである。
酸化剤は、元の還元的に切断されたジスルフィr結合の
約90から95パーセントを新たに配列し直したジスル
フィr結合に再形成させ、ウェーブを付けた毛髪の変更
した形状を維持するのに有効な量で、中和剤中に存在す
る。効率的な再形成の程度は、水中でのコイルの組の保
持を計測することによりまたは所定の長さのウェーブさ
せた繊維を伸ばしてそれらの靭性または「作業指数」を
計測するのに要する作業を計測することにより、シスチ
ンおよびシスティン含量についてのアミノ酸分析のよう
な文献記載の多種多様な技術によって計測することが出
来る。
酸化剤は、組成物の約0.5から約15重量パーセント
の量で存在することが出来る。オキシダントは、約0.
5から約12重量パーセントの量で存在するのが好まし
く、更に好ましくは約1から約10重量パーセントの量
で存在する。
酸化剤の有効量は、酸化剤の選択および用いるウェービ
ング法によって変化し、当業者には容易に選択すること
が出来ることが分かるであろう。
好ましいウェービングの実施態様では、過酸化水素は、
約0.5から約4.0重量パーセントの量で、好ましく
は約1.0から約3.0重量パーセントの量で存在する
ことが出来る。過酸化水素を含む組成物の…値は約2.
5か:ら約5、好ましくは約2.5から約4.5、更に
好ましくは約6か5ら約4の範囲にあることが好ましい
臭素酸塩を用いる中和剤組成物では、臭素酸ナトリウム
または臭素酸カリウムは約5から約15重量パーセント
の量で、好ましくは約8から約12重量パーセントの量
で存在することが出来る。臭素酸含有中和剤組成物の−
は、約4から約8.0の範囲にあることが好ましく、更
に好ましくは約4.5から約7の範囲にある。これらの
臭素酸塩の水溶液は、通常は約7から約9の…値を示す
更に酸性のまたは更に塩基性のβ値が臭素酸中和剤にお
いて所望な場合には、それぞれ必要に応じて十分な量の
酸または塩基を加える。
当業者は、媒質OpH値を調整するのに十分な量の酸ま
たは不揮発性の塩基の存在によって、本発明の中和剤の
所望な…値を得ることが出来ることが分かるであろう。
尚業界に知られた好適な有機酸は、酢酸、アジピン酸、
クエン酸および酒石酸から成る群から選択される。これ
らの酸のうち、クエン酸および酒石酸が好ましい。好適
な無機鉱酸は、ホウ酸、塩酸、硫酸およびリン酸であり
、リン酸が特に好ましい。好適な塩基には、水酸化カリ
ウムおよび水酸化ナトリウムのような不揮発性のアルカ
リ金属水酸化物があり、水酸化す)IJラムが特に好ま
しい。
驚くべきことには、双性イオン性界面活性剤および両性
界面活性剤が本発明において特に有用であることが分か
った。本明細書において用いられる双性イオン性または
両性界面活性剤は、同一分子中にアニオンおよびカチオ
ン部分の両方を有する界面活性剤である。
成る種の両性界面活性剤は、それらの等電範囲内におい
て双性イオンになることが出来る。等電範囲とは、陽性
のカチオン性電荷が活性剤の陰性のアニオン性電荷と釣
り合って、分子内塩または双性イオンを形成するpH値
である。「界面活性剤」と「活性剤」という用語は、互
換性をもって用いられることを理解すべきである。また
、以下において用いられる「双性イオン性」という用語
は、上記の両性界面活性剤を包含することも理解すべき
である。
双性イオン性および両性界面活性剤についての説明は、
ミルライツキ−(Milwidsky )の1ノンコン
ベンシヨナル、サーフエース・アクティブ。
エイジエンッ(Non−Conventional 5
urfaceACtive Agents ) J 、
ハラピー(HAPPI )、1981年に記載されてお
り、その記載は(以下において「ミルライツキ−」と表
して)本明細書において参照のため引用する。
双性イオン性界面活性剤の有効量は、組成物の約0.1
から約4重量パーセントの量で存在することが出来る。
しかしながら、双性イオン性界面活性剤は、約0.2か
ら約2重量パーセントの比較的低濃度で存在するのが好
ましい。
驚くべきことには、例えば1重量パーセント以下の比較
的低濃度の双性イオン性界面活性剤を有する本発明の組
成物が、高レベルの泡を生じることが分かった。本明細
書において用いられる「高レベルの泡」という用語は、
中和工程中に湿ったまたは実質的に水分を含む毛髪中で
組成物を泡立てる時の豊富な量のクリーミーな泡を意味
する。
観察される泡の容積とそのクリーミーな感触は、通常は
約10から約2重量パーセントといった比較的多量の界
面活性剤、例えばラウリル硫酸アンモニウムを含む通常
の陰イオン性シャンプーによって生成されるものである
このことは、ミルライツキ−が双性イオンの等電点では
、それらの水に対する溶解度および洗浄機能、すなわち
湿潤性、発泡性、表面張力または洗浄性自体は最低にな
ることを指摘しているので、驚くべきことである。従っ
て、泡の量は少なく且つ沈殿あるいは不溶性の問題によ
り、可溶化剤を加える必要があると考え勝ちである。し
かしながら、双性イオン性界面活性剤を有する本発明の
組成物は、驚くべきことには可溶化剤を加える必要なし
に少なくとも6力月間室温での保存時に実質的に均質で
あることが分かった。
比較的低濃度の本発明の双性イオン性界面活性剤により
、観察された高はっばうレベルが得られる機構は完全に
は理解されていない。何らかの理論に結び付けることは
望まないが、中和工程中に酸化剤と界面活性剤の過酸化
物に富む油混合物または複合体が形成し、これが次に発
泡を促進するものと考えられる。
本発明の高発泡性中和剤組成物に特に有用な双性および
両性界面活性剤は、次の群から選択される一般式に対応
するベタインまたはスルタイン構造を有する活性剤であ
ることが出来る:71+ (1)   R3−N−CH2−COO”−1(21R
CO−NH(cH2)3−N”−CH2−COO−1(
31RCO−NH(cH2)3−N”−CH2CHOH
CH2SO3−1捷たは(4)  R”−N”−(cH
2)3SO3−(式中、R1およびR2は同じまたは異
なるものであシ、約1から4個の炭素原子を有するアル
キル基および約2から6個の炭素原子を有するヒドロキ
シアルキル基から成る群から選択され、好ましくは両方
共にメチル基であり、 R3は約8から18個の炭素原子を有するアルキル基で
あシ、 Rは約7から17個の炭素原子を有するアルキル基であ
シ、Rとそれに結合したカルボニル基(RCO−)は好
ましくはC12−018脂肪酸から誘導される。好まし
い012−C1B脂肪酸は、ラウリン酸、ミリスチン酸
、ステアリン酸、獣脂酸またはヤシ油脂肪酸である。
式(1)ヲ有するベタイン界面活性剤の例は、アルキル
基がヤシ油脂肪酸または獣脂酸から誘導されるアルキル
ベタインである。好適なアルキルベタインは、コクメチ
ック、トイレタリー・アンド・フラグランス・アソシエ
ーション(cosmetic。
Toiletry and Fragrance As
5ociation )発行のrCTFAコスメチック
・インダレディエンド・ディクショナリー(cTFA 
Cosmetic IngredientDictio
ary )、これ以後「CTFAディクショナリー」と
表す)」、第6版、1982年と、コスメチックス ア
ンド トイレタリーズ(cosmetics& Toi
letries )の[コクメチック・ペンチ・レファ
レンス・エンサイクロペディア・オプ・コクメチック 
マテリアルス(cosmetic Bench Ref
e−rence Encyclopedia of C
osmetic Materials。
これ以後[ペンテ レファレンス」と表す)、1984
年版、1984年8月、およびその補遺、1984年1
2月においてそれぞれココベタインおよびジヒドロキシ
エチル獣脂グリシネートと命名されてお9、これらの記
載は本明細書において参考として引用されている。
当業者は、上記アルキルベタインおよび以下に説明する
他の成分の好適な供給者は、上記文献に広く上げられて
いることが分かるであろう。特に好ましいアルキルベタ
インは、ロンず インコーボレーテド(Lonza I
nc、 ) 、フェアローン、ニューシャーシーからロ
ンずイン(LONZAINE )12Cおよびシェア 
ケミカル インコーボレーテド(5cher Chem
icals、 Inc、 ) 、クリフトン、ニューシ
ャーシーからシェアコタイン(S(!’HERCOTA
INE)CB(これ以後「シェア」と表す)という商標
名で販売されているヤシ油ベタインである。
式+21’i有するベタイン界面活性剤の例は、アルキ
ル基およびその結合したカルボニル基(RCO−)が好
ましくはラウリン酸、ミリスチン酸、ステアリン酸、獣
脂酸またはヤシ油脂肪酸のような脂肪酸から誘導される
アルキルアミドベタインである。
好適なアルキルアミドベタインは、CTFAディクショ
ナリーにそれぞれラウルアミドプロピルベタイン、ミリ
ストアミドゾロピルベタイン、ステアルアミドプロピル
ベタインおよびコクアミドプロピルベタインという名前
で記載されている。特に好ましいアルキルアミドベタイ
ンは、シェアによってシェアコタインLA、B 、 M
AR5およびCBという商標名で販売されている。
式(3)ヲ有するスルタインの例は、アルキル基Rおよ
びその結合したカルボニル基(RCO−)がラウリン酸
、ステアリン酸、獣脂酸、ヤシ油脂肪酸 ゛等から誘導
されるものである。特に好ましいスルタインは、アルキ
ル基Rが約7から約17個の炭素原子を有するアルキル
アミドプロピルヒドロキシプロビルスルホベタインであ
り、Rとその結合したカルボニル基(RCO−)は好ま
しくはヤシ油脂肪酸から誘導される。代表的なスルタイ
ンは、CTFAディクショナリーおよびペンチレフアレ
ンスにコクアミドプロピルヒドロキシスルタインという
名称で上げられている。
特に好ましいスルタインは、シエーリング・ア−・l’
 −(Schering A、G、 ) 、ダブリン、
オハイオの子会社であるシエレツクス ケミカル カン
パニー、インコーボレーテド(8herex Chem
icalCompany、 Inc、 )からパリオン
(VARION )(登録商標) CASおよびミラノ
ール・ケミカル・カンパニー、インコーボレーテド(M
iranol ChemicalCompany、 I
nc、 ) 、アービントン、ニューシャーシーからミ
ラタイン(MIRATAINE ) CB 5という商
標で販売されている。
式(4)を有するスルタインの例は、第四級窒素原子が
ヤシ油脂肪酸から好ましく誘導されるアルキル部分の炭
素原子に直接結合しているアルキルスルタインである。
好適なアルキルスルタインは、CTFAディクシ′ヨナ
リーおよびペンチレファレンスにココスルタインという
名前で上げられている〇更に有用な界面活性剤は、その
等電範囲内で双性イオン(分子内塩)を形成することが
出来る両性界面活性剤である。代表的な物質には、次の
ような構造を有する界面活性剤がある: lal  CTFAディクショナリーおよびベンチレフ
ァレンスにおいてココアンホカルボキシプロビオネート
、ココアンホカルボキシゾロビオン酸、ココアンホカル
ボキシプロビルスルホネート、ココアンホグリシネート
、ココアンホプロピオネート、ココアンホカルポキシグ
リシネートおよびココアンホプロビルスルホネートとい
う名称で見い出され、それらの供給者によれは同じ強度
の陽イオン性および陰イオン性基と、Cl0−C1B脂
肪酸から誘導されるモノカルボキシおよびジカルボキシ
基を有するといわれるアンホカルポキシレートまたはア
ンホスルホネート構造、 !bl  N−脂肪性アルキルβ−イミノジプロピオン
酸およびそのアルカリ金属部分塩であって、脂肪性アル
キル基が012−C1B脂肪酸から誘導されるようなイ
ミノジプロピオネート構造。代表的な物質には、N−獣
脂−β−イミノジプロピオン酸ジナトリウム、N−ラウ
リル−β−イミノジプロピオン酸ジナトリウム、および
CTFAディクショナリーにおいてラウルイミノジプロ
ピオン酸ナトリウムという名前で上げられる物質がある
(cl  N −脂肪性アルキルβ−アミノプロピオン
酸およびそのアルカリ金属塩であって、脂肪性アルキル
基がCl2−C□8脂肪酸から誘導されるようなアミノ
ゾロビオネート構造。代表的な物質には、N−ココ−β
−アミノゾロピオン酸、N−ココ−β−アミノプロピオ
ン酸ナトリウム、およびDTlli’Aディクショナリ
ーではラウルアミノノロピオン酸およびベンチレファレ
ンスではラウリルアミノノロピオン酸ナトリウムと名付
けられている物質がある。
本発明の界面活性剤を選択するための一つの基準は、界
面活性剤が酸化剤の存在で長期間保存するとき安定であ
ることであシ、もう一つの基準は、ポリマー性コンディ
ショナーのコンディショニング効果を抑制しないことで
ある。
ラウリル硫酸ナトリウムのような通常の線形の4tL酸
化されたアルコールの陰イオン界面活性剤は、中和剤組
成物における湿潤剤として用いられてきた。通常の既知
で、高発泡性の陰イオン界面活性剤は、脂肪性アルキル
硫酸1゛たはアルキルエーテル硫酸のアンモニウム、第
一級、第二級または第三級アミンおよびアルカリ金属塩
であって、脂肪性アルキル基が脂肪性アルコールから誘
導される12から14個の炭素原子を有し、エーテル結
合は約1から約4個のエトキシ単位から成っているもの
である。
しかしながら、これらの物質は、特に過酸化水素組成物
にとって好ましい約3から4の範囲の酸性pH条件では
加水分解および分解という不利益を被る。この加水分解
では、過酸化水素の酸化力が失われることも或いは失わ
れないこともあるが、加水分解した物質は硫酸を遊離す
る。これが次に、使用者の皮膚を刺激するほどにまで組
成物の両値を下げる。更に、十分な界rE活性剤の加水
分解と分解とによって、発泡性が失われることがある。
オキシダントとして臭素酸塩を有する中和剤組成物では
、媒質の酸性が増加すると臭素が遊離するので特に好ま
しくない。
同様に、ラウロイルイセチオン酸ナトリウムおよびラウ
リルスルホコハク酸ジナトリウムのようなエステル結合
を有する陰イオン界面活性剤も、約3から4の範囲の一
範囲で加水分解する。
また、これらおよび上記の陰イオン界面活性剤は、陽イ
オン性成分と相互作用して、それによって不溶性沈殿物
を形成し易く、それ自体は例らのコンディショニング効
果をも供しない。従って、上記の通常の陰イオン界面活
性剤は、上述の本発明の中和剤に用いる界面活性剤の基
準を満足しない。
上記の通常の陰イオン界面活性剤のもう一つの不利益は
、それらの強力な洗浄性であシ、部分的に還元された毛
髪から残留するパーマネントウェーブ用薬品だけではな
くそれ以外のものまで抽出するものと考えられる。
成る種の、加水分解性成分を持たす且つ陽イオン性成分
と混和性ヲ廟する、通常のものとは異なる陰イオン界面
活性剤は、本発明の保存安定性の良い界面活性剤として
好適であることを見い出した。陰イオン界面活性剤に関
する「通常のものとは異なる」および「通常の」という
用語は、本明細省ではミルライツキに見られるような特
殊で普通のものではない加水分解性ヲ崩しない合成洗剤
と普通の商業的化粧品用に用いられるものとを区別する
のに用いられる。
代表的な非加水分解性陰イオン界面活性剤は、オレフィ
ン鎖中に約14から16個の炭素原子を有し、二重結合
がスルホン化されているα−オレフィンスルホン酸塩で
ある。代表的な物質は、CTFAディクショナリーおよ
びベンチ レファレンスでは’A+’S+ C14−C
16オレフイン スルホネートと命名されている。特に
好ましい物質は、ステパン カンパ= −(5tepa
n Company )、ノースフィールド、イリノイ
からバイオ ターン(BIOTERGE ) A 8−
40という商標で供給される。
本発明の中和剤に好適力保存安定性のある界面活性剤の
基準を満足するその他、の非加水分解性陰イオン界面活
性剤には、N−脂肪性アシルデルコシンおよびその塩(
ザ゛ルコシネート)、およびN−脂肪性アシルタウリン
およびその塩(タウンート)であって、それぞれC12
−018脂肪酸から誘導されるその脂肪性アシル部分(
脂肪性アルキルとその結合したカルボニル基)を有する
ものかある。
好ましい物質は、CTFAディクショナリーにラウロイ
ルザルコシン酸 コイルずルコシン、ラウロイルザルコシン酸すl−リウ
ム、ミリストイルずルコシン酸ナトリウム、メチルココ
イルタウリン酸ナトリウムおよびメチルオレイルタウリ
ン酸ナトリウムの名称で見られる。
非イオン性界面活性剤は、実質的に非発泡性物質であ勺
、従って不発F!A〜への界面活性剤の発泡作用には適
しない。なた、非イオン性界面活性剤は、それ自体は例
らコンディショニング作用を示さない。更に、典型的に
は泡を増強するのに用いられるアルカノールアミドのよ
うな通常の非イオン性界面活性剤は、PI]値が約4以
下では長期の保存時に加水分解する。それ故、かかる材
料は、過酸化水素を含有する中和剤に用いるのには適し
ない。
過酸化水素は、約4から約20モルのエチレンオキシド
と縮合したソルビトールのclz−exe脂肪酸エステ
ルまたはソルビトール無水物、ソルビトールから誘導し
たベキシトール無水物の012−018脂肪酸モノエス
テル、約8から約50の平均数のエトキシ基を有するC
□11−018脂肪酸のポリエチレングリコールエステ
ル、約4から約20の平均数のエトキシ基を有するex
2−cxaのポリエチレングリコールエーテルなどの混
合物のような成る種の非イオン性界面活性剤を含有する
溶液中で保存安定性を有すると言われている。代表的な
物質は、アイ シー アイ アメリカス、インコーポレ
ーテド(ICI Americas、 Inc、 )に
よって、ツイーン(’I’WやN)(登録商標)、アー
ラセヤ(ARLACEL ) (登録商標)、ミルク(
IIA’田)(登録商標)およヒフリーシ(BRIJ)
(登録商標)の商標で供給される。これらの物質は、本
発明の。
発泡機能には適しないが、それら線本発明のコンデイシ
ョニング効果を妨げない程度で補助的泡安定剤として含
有することが出来る。
陽イオン性界面活性剤は実質的に不発泡性物質であp1
従って本発明の組成物中の界面活性剤の高発泡作用には
適しない。
本発明の好ましい態様では、中和工程中に永持ちのする
コンディショニング効果が毛髪に与えられる。本発明の
多機能目的のためには、コンディショナーは通常のシャ
ンプーで続けて洗浄しても容易には除去されないコンデ
ィショニング効果を供するものでなければならない。ま
た、このコンディショナーは界面活性剤と共に沈殿を形
成したシ、その泡のレベルを低減するものであってはな
らない。
当業界では、コンディショニング剤として陽イオンモノ
マー性第四級アンモニウム化合物か知られており、幾つ
かは上述のように水性中和剤組成物として用いられてき
た。しかしながら、これらの物質は、通常のシャンプー
で続けて洗浄することによって実質的に除去される一時
的なコンデイショニング効果を供する。
更に、成る種のモノマー性弛第四級アンモニウム化合物
は、本明細書で用いられる双性イオン界面活性剤によっ
て生成される発泡性を抑制を−または室温で24時間以
内に保存すると、過酸化水素を含む中和剤組成物中でそ
れらと共に沈殿を形成することも分かった。
例えば、CTFAディクショナリーとベンチレファレン
スにおいて塩化ジセチルジモニウムと名付けられた既知
の陽イオン性コンディショニング剤は、過酸化水素また
は臭素酸ナトリウムを含有する組成物における好ましい
コクアミドプロピルベタインの発泡性を抑制した。他方
、CTFAディクショナリーとベンチレファレンスに塩
化セトリモニウムと名付けられたもう一つの既知の陽イ
オン性コンディショニング剤は、過酸化水素を含む組成
物において界面活性剤の発泡性全抑制し々かったが、室
温で保存すると24時間以内に沈殿を形成した。
本発明の目的に好ましいコンディショニング剤は、それ
故複数の第四級窒素原子を有する水溶性陽イオンポリマ
ーである。用いられるポリマーは、水溶液中に複数の真
の陽イオン電荷を肩するという点で1陽イオン性」であ
る。特に好ましい態様では、陽イオンポリマーは、好ま
しくは少なくとも2個のメチル置換基を有する複数の第
四級窒素原子を有するフィルム形成ポリマーである。
「フィルム形成」とは、水溶液または分散液を基材上に
広けて乾燥させると、ポリマーがフィルムを供すること
を意味する。
これらのポリマーの第四級窒素原子はそれぞれ共翁結合
的に炭素原子に結合しており、通常の窒素の原子価は6
であるので、陽性すなわち水中では正に帯電している。
複数の窒素原子を含む様々な水溶性の陽イオンポリマー
が、本明細書で用いられる。太1かに官えは、かかるポ
リマーは、組成物の約0.05から約5重量パーセント
の範囲で用いられる。好lしくに、これらのポリマーは
、約0.2から約2重量パーセントの範囲で存在し、更
に好1しくにこれらのポリマーは約0.2から約1重量
パーセントの範囲で用いられる。本明細書に用いられる
ポリマーの分子量は、広く分布しておシ、約500から
約10.000,000であシ、好ましくは約100.
000から約4,000.O,OOであり、種々の有用
なポリマーは一般的には更に狭い分子量範囲を肩する。
代表的な陽イオン性のフィルム形成ポリマーとしては、
次のようなものがあるが、これらに限定されない: lal”−ニオン カーバイド社(Union Car
bidecorp、 ) 、ダンバリー、コネチカット
からポリマー (POLYMER) J R−30M 
、 J R−125およびJR−40[1という商標で
販売されている物質で、CTFAディクショナリーおよ
びベンチレファレンスではポリクォーターニウム(Po
lyquater−nium ) −10と名付けられ
、ヒドロキシエチル・セルロースとトリメチルアンモニ
ウム置換エポキシドとの反応生成物であるポリマー性第
四級アンモニウム塩として記載され、米国特許 第3,472,840号明細書に記載され且つ特許請求
の範囲に記載されており、これらの記載は参考として本
明細書に引用される; TI)l  ナショナル スターチ アンド ケミカル
コ−ボレー ショア (National 5tarc
h and Chemi−(al Corp、 )、ブ
リッジウォーター、ニューシャーシーからセルコート(
cELQUAT ) H60。
HlooおよびL200という商標で販売されている物
質。セルコートH60およびL200は、CTF’Aデ
ィクショナリーおよびベンチレファレンスでは、ポリク
ォーターニウム(Polyquaternium)−4
と命名され、ヒドロキシセルロースと塩化ジアリルジメ
チルアンモニウムとのコポリマーとして説明され、供給
者の文献忙よれは、陽イオンポリマーがセルロース性主
構造にグラフトしているものである; (clおよびlal   メルク アンド カンパニー
、インコーボレーテド(Merck & Co、、 I
nc、 )のメルク ケミカル ディビジョン(Mer
ck ChemicalDivision )、ラーウ
エイ、ニューシャーシーかラマー:7− ) (MER
QUA、T ) −100オ、J:ひ−550という商
標で販売されている物質、(およびマーコー)−550
についての記載と非常に類似しているマーコー)−8と
命名されている物質)であ、0、CTFAディクショナ
リーおよびペンチレファレンスではポリクォーターニウ
ム(Po1yquater −nium ) −6オヨ
ヒー 7と命名されており、それぞれ塩化ジアリルジメ
チルアンモニウムのホモポリマーおよび塩化ジアリルジ
メチルアンモニウムとアクリルアミドモノマーとのコポ
リマー反応生成物として説明されている; lel  ガフ コーポレーション(GAP’ Cor
p、 )、ウニイン、ニューシャーシーがらガフコート
(GAFQUAT ) −734および−755という
商標名で販売されている物質であり、CTFAディクシ
ョナリーおよびベンチレファレンスではポリクォーター
ニウム(Polyquaternium ) −11と
命名されており、硫酸ジメチルと、ビニルピロリドンお
よびメタクリル酸ジメチルアミノエチルのコポリマーと
の第四級アンモニウムポリマー反応生成物とl−て説明
されている; ffl  ヒナ/’ 7 ト(BINA、 QA、T 
) 、P −100という商標でチバーガイギー コー
ポレーションダイスタッフ アンド ケミカルス ディ
ビジョン(ciba−Geigy Corporati
on Dyestuff & Chemi−cals 
Division )、グリースボロ、ニューシャーシ
ーから販売されている物質で、cTFAではボリクメー
ーター0ウム(Polyquaternium ) −
15と命名されておシ、アクリルアミドとメタクリロイ
ル−オキシエチルトリエチルアンモニウムクロリドとの
コポリマーであって、1gのポリマーに対し2.2ミリ
モルの四級化度を有1゛るものと説明されている; !g+  #ピコート(LUVIQUAT ) F C
’ −9[15。
−550および−67という商標で、BA、SF 7ク
チーエンーデセゞルシヤフト(Aktien−gese
l’1shaftλルートビッツハーフアン、西ドイツ
(およびアルマツク インダストリアル ケミカルス 
ディビジョン(Armak Industria−I 
Chemicals Divi−sion ) 、フィ
ラデルフィア、ペンシルバニア)から販売されている物
質であり、塩化メチルビニルイミダゾリウムおよびビニ
ルピロリドンのコポリマーであり、これらのコポリマー
はそれぞれモノマーのN量比が95:5.50:50お
よび30ニア0で製造される。
上記ポリマーについて、平均分子量は、ポリマーJRシ
リーズについては約3qO,ODDがら約1.000,
000であり、所定の命名をされたものは更に狭い平均
分子量を有する。これらのうち、ボ+) −r −J 
R−400’d約300,000カら約40 [1,0
0[1(D分子量であッテ、3 o、 o、o−c+ 
o ヨりも400,000に近く、平均分子量が約30
0.000から約400.[] 00であって、300
.000よりも300.000の方に近いと報告されて
いるポリマーJR−125の分子量よシ大きいと百われ
ている。ポリマーJR30Mは、約700.000から
1,000,000の間の平均分子量を有するものと報
告されている。
セルコートポリマーは、約200,000から約500
.00 [1の平均分子量を有するものと報告されてい
る。マーコート−100,−550および−8と命名さ
れたポリマーの平均分子量は、それぞれ約i o o、
o o oから約i、o o o、o o ’o 、約
1.000,000から約10,00 [1,000お
よび約2.000.[100である。
ガフコート−734と命名されたポリマーの平均分子量
は、約1[]0.ODD以下であるが、ガフコー)−7
55と命名されたポリマーの分子量はi、o O[]、
00 [1以上である。
複数の第四級窒素原子を有する陽イオンポリマーは、長
期保存期間中に酸化を受ける成分を有する程度だけに限
定して用いていることを理解すべきである。
酸化剤安定剤を本発明の中和剤組成物に加えて、酸化剤
の分解を防止することも出来る。代表的な安定剤は、ヘ
キサメタリン酸ナトリウム、アセトアニリド、フエナン
チンメチルバラペン、尿累およびスズ酸す) IJウム
である。史に、重金属ギレート化剤、特に鉄キレート化
剤を加えることも出来る。
本発明の中和剤は、防腐剤、乳白剤、香料、増粘剤およ
び一般的に知られた化粧品の目的に応じて選択された補
助的発泡増進剤のような他の化粧品用アジュバント成分
を加えることも出来る。
中和剤において単一の湿潤剤として双性イオン界面活性
剤を用いて生成した高レベルの泡は、多量の濃厚なりリ
ーミーな泡であった。泡の容量は、サロンでの使用条件
下で熟練した専門的な美容師によって中和法の発泡工程
中に主観的に評価された。実験室条件下では、泡のレベ
ルは、目盛り付きシリンダー中に中和剤の希釈溶液を入
れて撮盪したとぎに観察される泡柱の高さに基づいて予
測的方法によって評価した。この方法は、以下の実施例
1に記載する。
観察された泡は、上記した複数の第四級窒素原子を有す
る水溶性で高分子量の陽イオン性フィルム形成ポリマー
によって抑制されなかった。この結果は、参考のために
本明a書に引用された[ウォーター−ソリュープル ポ
リマー−サーファクタント インターアクション−パー
トi (Water−8oluble  Polyme
r−8urfactant  Interaction
−Partl)」、ジャーナル オブ ケミカル ソサ
イエテイ(J、 Chem、 Soc、 ) 、第26
巻、461−475頁(1975年)に報告された、陽
イオン性置換セルロースエーテル(yJe IJマーJ
 R)iアルキルベタインの表面張力を低下させず或い
はそれらと相互作用していると言う証拠は見られなかっ
たというゴツダー) (Goddard )等の研究結
果と一致するものと思われる。
また、双性イオン界面活性剤は、酸化剤の酸化作用また
は陽イオンポリマーのコンディショニング効果の何れを
も妨け々かった。
1だ、本発明の組成物は、室温条件下で少なくとも6力
月間保存しても実質的に均質なままであった。更に、均
質で高発泡性の中和剤組成物は、酸化剤の酸化力に関し
て保存安定性を鳴した。
強制劣化条件下では、本発明の組成物は平均して少なく
とも約90パーセント、好ましくは少なくとも約95パ
ーセントの利用可能な酸化剤を保持していた。強制劣化
条件は、容器に詰めた中和剤組成物を、約80℃(約1
;#’F)の一定温度の水浴に約24時間浸漬すること
による高温での保存から成る。
酸化力を、加熱の前と後で当業界に周知の分析的滴定法
によって測定し、残存している酸化剤の強度をそれらか
ら計算した。これらの分析法についての処理法は、[ニ
ューバーガーズ マニュアル オプ コクメチック ア
ナリシス(Newber−ger’s Manual 
of Cosmetic Analysis ) J 
、第二版、ゼンツx ル(8enzel )編(197
7年)の第2章および「オフィシャル メソツズ オプ
アナリシス(0fficial Methods of
 Analysis)J、第十二版、(1975年)(
共にアソシエーション オプ オフィシャル アナリテ
イカル ケミス’ツ” (AOAC) 、ワシントン、
ティーシーよシ発行)に□記載されている。この強制劣
化法の結果は、長期保存時の安定性を予測するものであ
る。
本発明のウェービング法における中和剤およびコンディ
ショナー組成物の使用例は、次のように変更されること
がある。毛髪は、通常は最初にシヤンプーをして、湿ら
せあるいは少なくとも実質的に水分を含む状態にする。
毛髪に縦方向に歪みを加え、且つ毛髪自体の回りにまた
はカール用心棒またはローラーの回りに同心的に毛髪を
包み込み、捷たけ毛髪に粘稠なウェーブ用製品で重みを
付けおよび/またはコーミングによって毛髪を引つ張シ
毛髪の形状全物理的に変化させることによって、毛髪の
通常の形状を変形させる。
毛髪は、上記のように引っ張られているので、上記の周
知の水溶性チオールまたは重亜硫酸イオン含有還元剤か
ら選択される有効量の毛髪ケラチンのジスルフィド結合
切断剤を含むパーマネントウェーブ液と接触する。この
ような毛髪の接触法は、当業者には周知である。
還元剤との接触は、毛髪ケラチンの約15から約75パ
ーセントを切断して、部分的に還元された毛髪ケラチン
を形成させるのに十分な時間保持する。好ましい時間は
、約5分間から約60分間である。
部分的に還元された歪みを加えた毛髪を水゛ですすいで
、ケラチンのジスルフィド結合切断剤を除き、部分的に
還元された歪を加えた毛髪を布またはペーパタオルでぬ
ぐって、実質的に水分を含む状態にする。
約Oから約60分間のぬぐい取p工程の後、ぬぐい取っ
た毛髪を部分的に還元され且つ歪みを加えたまま、本発
明の中和剤組成物の第一の液と接触させることによって
処理した。毛髪全十分に飽和させ且つ湿らせるのに十分
な量の中和剤を毛髪に加え、この毛髪と中和剤との接触
を、最初は切断されていたケラチンのジスルフィドの約
85から95パーセントを再形成させて、新たな再配列
されたケラチンのジスルフィド結合とするのに十分な時
間だけ保持した。接触維持の好ましい時間は、約2分間
から約45分間であシ、好ましくは飽和点から約2分間
から約10分間である。、次に、処理した毛髪から、縦
方向に加えた歪みを取り除く。処理した毛髪から加えた
歪みを取シ除いたま壕、これを十分な量の中和剤組成物
の第二液と接触させ、組成物を毛髪中で泡立てる時に島
レベルの泡が生じるようにする。1毛安中で泡立てる」
という用語は、ボトルまたはスポンジのような補助的暴
気装置或いはエアゾール泡プロペラントのような気体発
生成分なしで、シャンプ一時の泡立て作業のように毛髪
中に組成物を作用させるとき、組成物が泡全生成するこ
とを意味する。
中和剤組成物を処理した毛髪中でシャンプーをする方式
で十分な時間泡立てて、泡全生成させ、この泡を毛髪と
接触購入させたままにして、毛髪から残留するパーマネ
ントウェーブ薬品と臭気を取シ除く。十分な時間は、約
0から約5分間である。中和剤組成物は、毛髪を通常の
方法で水ですすぐと除かれる。
任意には、中和剤組成物の第三液を加えて、泡立てて、
すすぎを行っても良い。また、所望ならば後日に再度中
和剤を毛髪中で泡立ててもよい。
当業者に、豊富で厚い毛髪または非常に多孔性の毛髪ヲ
崩するヒトはパーマ臭全保持してそこから取り除くこと
が難しいことが分かるであろう。
本発明の中和剤およびコンディショナー組成物金柑いて
、上記の方法で処理したパーマネントウェーブを掛けた
毛髪は、所望なように、効果的に強力なウェーブパター
ンでカールされまたは視覚的には真直にされ、且つパー
マネントウェーブ後の残留臭を実質的に有しない。更に
、処理された毛髪は、コンディショニングされ、この効
果は通常の高洗浄性のシャンプーを用いて多数回洗浄を
続けても保たれる。
カールが所望な場合のパーマネントウェーブ処理でに、
本発明の中和剤組成物を用いると、酸化剤のみを用いて
得られるカールパターンに比べて篤くほどきつちシとす
る。本明細書で用いられる陽イオンポリマーの存在では
、界面活性剤は、(11中和剤組成物によって毛髪軸の
濡れまたは接触を改良することにより、または(2)完
全には解明されていない部分的に還元された毛髪の酸化
を可能にする成る種の機栴によυ、ウェーブを掛けた毛
髪の総ての部分を均一に中和するものと思われる。
研究者達は、ポリマーJRというシリーズの商標で販売
されている陽イオンポリマーが、各梳解明活性剤の存在
において、P■1プロフィール擾たはゼロ電荷(ゼロポ
テンシャル)の点による毛髪および皮膚のケラチンの電
気的特性に影41与えることを示す電気速度論的測定結
果を報告した。これらの効果についての記載は、XIコ
ングレスオブ ジ インターナショナル フエドレーシ
ョン オプ ソサイエテイズ オブ コクメチックケミ
スツ(Xll Congress of the In
ternationalFedration of 5
ocieties (1,F、8.C,C,) ofC
osme’tic Chemists )、ブエノスア
イレス、アルゼンチンで1984年10月16日yc行
われた6衿演のボッダート等の「エレン) IJカル 
プロパーティーズ オプ スキン アンド ヘア(El
ect−rical−Properties of 8
kin and Hair ) J、リプリント第1巻
、79−95頁に見られる。
毛髪の表面中または上でのこれらの電気速度論的変化は
、同時に毛髪のジスルフィド結合を再形成し且つこれら
全コンディショニングする中和剤の効果を促進する。上
記陽イオンポリマーは、サンスクリーンとして一般に知
られている紫外線吸成剤の効率を増進することが報告さ
れている。
(リウング(Liung)等「ボテンシェーションオブ
 サンスクリーンズ(Potentiation of
Sunscreens ) J、ユニオン カーバイド
 プレチン(Union Carbide Bulle
tin ) F −43385、鼎 コンlレス オフ
シ  インターナショナルフエドレーション オブ ソ
サイエティズ オプコクメチック ヶミスッ(the 
12th Congressof the Inter
national Federation of 5o
cietiesof Cosmetic Chemis
ts )、パリ、フランスで1982年9月14日に行
われた講演の1982年リプリント。)しかしながら、
総てが芳香族ベンゼノイド化合物である上記サンスクリ
ーンと本発明の組成物中に存在する物質との間には、構
造上のまたは化学的類似性は殆ど無い。従って、ここに
おいて起こっているボテンシェーション(potent
iation )はリウング等によって報告されたもの
とは異なるものであると思われる。
以上の記載は、本発明を説明するためのものであシ、本
発明を限定するものではない。本発明の真の精神および
範囲から離反する事無く多くの変更および改質を行うこ
とが出来る。
本発明を、以下の実施例によって更に説明する。
この実施例では、比較的低濃度の双性イオン界面活性剤
と、複数の集口級窒素原子を含む水溶性陽イオンポリマ
ーと、酸化剤とヲ廟する中和剤およびコンディショナー
組成物全説明する。
この実施例の組成物は、以下の表に示された順序で、成
分1に成分2から4を分散させ、次いで成分5でpH値
を調整することによって調製した。
本発明全説明するために、成分2と成分3の活性重量パ
ーセントを等量として存在させたが、これらの成分は上
記パーセントに限定されるものではない。
1、脱イオン水、100%とする  適量適量適量適量
2、コクアミドプロピルベタイン    0゜6 0.
6 0.6 0.6(ら) 6、ポリクォーターニウム6@:b)  0.60.6
 −  −ポリクォーターニウム4 @c)   −−
0,60,64、過酸化水素          2.
2−2.2 −臭素酸ナトリウム        −1
0,00−10,0[]5、リン酸でpH値を約6−4
とする 適量 −適量 −最終製品の両値      
  3.5 5.6 3.5 6.1(註a):ケミカ
ル アブストラクト サービス(cA8 ) y166
1789−40−0に対応する双性イオン(分子内塩)
界面活性剤について採用されたCTFA名。好ましい物
質は、ロンず インコー  。
ボレーテド(Lonza、 Inc、 )、フェアo−
ン、ニューシャーシーからロンずイン(LONZAIN
E ) Cの商標で販売されている。
(註’b): CASA26062−79−34および
28301−34−0に対応する塩化ジアリルジメチル
アンモニウムのホモポリマーについて採用されたCTF
A名。好ましい物質は、メルク アンド カンパニー、
インコーポレーテドのメルクケミカル ディビジョンか
らマーコート100という商標で販売されている。
(註C):ナショナル スターチ アンド ケミカル 
コーポレーションからセルコートL’−200という商
標で販売されているヒドロキシエチルセルロースと塩化
ジアリルジメチルアンモニウムのコポリマーについて採
用されたCψFA名。
組成物A−Dは、室温条件で少なくとも6力月間保存し
たところ、物理的には均知なままであった。
中和剤組成物の発泡特性を次の予測的方法によって検討
しfc: 脱イオン水150dを、5001の目盛p付きガラスシ
リンダーに入れた。水の温度は、約65から約68℃(
約95から約100’F)であった。
組成物Ak O,5gの量でシリンダーに入れ、シリン
ダーに栓をした。栓をしたシリンダーを、約10秒間か
ら約15秒間で10回交互に逆さまにし且つ元に戻して
、その中に泡柱を生成させた。
その頂゛後に、泡柱の高さヲミリリットルとしての容積
で測定した。この処理を、組成物B、CおよびDに対し
ても行つ′fC6 生成した泡の高さは、次のようになった:A     
    65 B         50 C55 D         60 シリンダー中の界面活性剤の量は、約0.002重1パ
ーセントの活性′1M′ヲ表し、約0.1から約4重量
パーセントの界面活性剤の相対的な高さが、中和工程中
における実際上の実施において毛髪上にどのように発泡
するかについてこれらの結果から予測的に判定した。実
際上の実施において毛髪上に観察された高レベルの泡は
、下限としての約40から約501の泡の容積に対応し
た。
これらの結果は、組成物AからDにおいて比較的低濃度
の界面活性剤が篤くほどの高レベルの泡を生成し、発泡
レベルは陽イオンポリマーである成分6の存在によって
抑制されなかった。比較のため、pH値が約6.5で0
.61量パーセントの成分2を含む水治液は、約50m
1の容積を生じた。
第四級窒素含弔ポリマーがポリクォーターニウム−10
であることを除いて、実施例1の組成物Aの調製を繰り
返した。ポリクォーターニウム−10は、ヒドロキシエ
チルセルロースffi ) IJメチルアンモニウム置
換エポキシドと反応させたポリマー性第四級アンモニウ
ム塩反応生瓜物についてCTFAによって採用された名
称である。この物質は、cAs/l653568−66
−4.54ろ5l−5Q−7,553−19−0に対応
し、米国特許第3,472.840号明細畳に記載され
ている。どの実施例に対して、ユニオン カーバイド 
コーポレーション、ダンバリー、コネテカットによつて
供給されるポリマーJR−30Mという製品名の市販の
物質を用いた。
調製した組成物は、室温朱件下で保存したとき少なくと
も6力月間は均質で安定であった。この組成物によって
生成した泡の容積を実施例1の方法によって検討したと
ころ、約50m1の範囲になった。
同量のポリマー、rR−125に用いてこの組成物を調
製したところ、はぼ同様な結果が得られた。
この実施例の中和剤組成物は、総てのpH値で実質的に
双性イオン性であるスルタイン(組成物E)の肩用性と
、酸性−値での加水分解に対して実質的に安定で且つ陽
イオン性成分と混和性の陰イオン界面活性剤(組成物F
)の有用性を説明する。
組成物EおよびFは、存在する界面活性剤を以下のもの
とすることを除いて、実施例1の組成物Cの処理法に従
って調製した。
1、脱イオン水、100%とする    適量   適
量2、コクアミドプロピルヒドロキシ   0.7−ス
ルタイン(註d) C14−Cよ。オレフィン        −0,74
に酸ナトリウム(註e) 6、ポリクォーターニウム4(註c、   0.6  
 0.6実施例1) 4、過酸化水累            2.2   
2.25、リン酸でpH値を約3−4とする  適量 
  適量最終製品OpH値          3.5
   3.5(註d):CASA68139−30−0
に対応する双性イオン(分子内地)界面活性剤について
採用されたCTFA名であり、シエーレツクス ケミカ
ル カンパニー、インコーボレーテド(Elberex
Chemical Company、 Inc、 ;シ
ェージング アークゞ−の子会社)、ダブリン、オン・
イオによりパリオン(VARION ) (登録商標)
 CASの商標で市販されているもの。
(註e):主としてアルケンスルホン酸ナトリウムとヒ
ドロキシアルカンスルホン酸ナトリウムかう成るC14
−C16α−オレフィンのスルホン化によって調製され
る長鎖のスルホン酸塩の混合物であって、CAS A 
68439−57−6に対応するものに対して採用され
たCTFA名であシ、ステパンカンバ= −(5tep
an Company ) 、ノースフィールド、イリ
ノイからバイオ タージ(Bio Tergs)A、 
8−40という商標で市販されている。
組成物EおよびFは、室温条件下で少なくとも6力月間
放置した場合、実質的に均質で保存安定性がよかった。
これらの組成物は、実施例1の方法によって泡容積を検
討したとき、それぞれ65m6および60m1の冒い泡
レベルを生じた。
この実施例では、本発明の中和剤およびコンディショナ
ー組成物において陽イオンポリマーの代わシにモノマー
性第四級アンモニウム化合物全用いる場合を比較して、
説明する。
陽イオン成分3を除いては、実施例1の組成物Aについ
ての処理を行って、以下の組成物G、IおよびJを調製
し、組成物Hは、成分6′fe除いて実施例1の組成物
Bについての処理を行って調製し丸、 1、脱イオン水、100チとする適量 適量  適量 
適量2、コクアミドプロピルベタイン 0.6 0.6
  0.6  0.6(註a、実施例1) 6、塩化セトリモニウム(註f)  0.6 0.6−
4、過酸化水素         2.2  −   
2.2  2.2臭素酸ナトリウム       − 
 io、oo   −−(註t):cA、s/1611
2−02−7の塩化セチルトリメチルアンモニウムにつ
いて採用されたCTFA名。ロンず インコーボレーテ
ド(Lonza、 Inc、)、フェアローン、ニュー
シャーシーからバーコード(Barquat ) CT
  429の商標で販売されている。
(註g):エメリー インダストリーズ、インコーボレ
ーテド、パーソナル ケア プロダクツグループ(Em
ery Industries、 Inc、 Pers
onalCare Products Group )
、リンデン、ニューシャーシーからラノコート(Lan
oquat ) 1756という商標で供給されている
ラノリン脂肪酸の第四級アンモニウム塩について採用さ
れたC TFA名。
(註h):CAS/l61812−53−9に対応する
塩化N−ヘキサデシル−N−ジメチル−1−ヘキサデカ
ンアミニウムについて採用されたCTF’A名であり、
シェージング アー デーの子会社であるシエレツクス
 ケミカル カンパニー、インコーボレーテド(8he
rex Chemical Company、 Inc
+入ダブリン、オハイオからアトダン(Adogen 
)423  ETという商標で供給されている。
これらの結果は、組成物GおよびHにおける塩化セトリ
モニウムである成分6は、成分2によって生じる泡を抑
制せず、実施例1の発泡法によって約90m#の高レベ
ルの泡全生じた。しかしながら、この成分は、過酸化水
素および/または組成物G中の界面活性剤と混和せず、
室温で保存すると24時間以内に沈殿を形成したが、組
成物H中の臭素酸ナトリウムとは実質的に混和した。
組成物工における陽イオン性成分6であるクォーターニ
ウム66もまた、過酸化水素および/または界面活性剤
と混和せす、室温で保存すると24時間以内に沈殿を形
成することが分った。
組成物Jにおける陽イオン性成分6である塩化ジセチル
ジモニウムは、成分2の発泡性を抑制し、実施例10発
泡法によって約201の泡の容積を生じ、それ故本明a
J書では用いなかった。
との実施例では、ジー脂肪性アルキル第四級アンモニウ
ム化合物が本発明の中和剤中の双性イオン界面活性痢の
発泡性を抑制することがあるが、モノー脂肪性アルキル
陽イオン性第四級アンモニウム化合物は抑制しガいこと
を示している。しかしながら、モノマー性陽イオン性第
四級アンモニウムコンディショナーは、毛髪上に長続き
のするコンディショニング効果を生じないので、本発明
の多機能性中和剤において陽イオン性成分のコンディシ
ョニング効果を提供するのには用いなかった。
この実施例では、酸化剤の酸化力に関して、本発明の中
和剤組成物の保存安定性全説明する。酸化剤の酸化力は
、以下の予測的加速老化法によって分析的に測定した。
プラスチックボトルに詰められた中和剤組成物の新たに
開封したボトル中に存在する酸化剤(過酸化水素−tf
Cは臭素酸す) IJウム)の重量パーセント濃度を、
上記の当業界に周知の標準的滴定分析法によって測定し
た。中和剤素の同じボトルの内容を、分析のため採取し
た後、10 Qm#iで目盛シのある100罰容量のフ
ラスコに移した。このフラスコの首部の開口部金箔で緩
く侠い、こうしてカバーした100m1の内容物全治す
るフラスコ全その目盛シした首部の印のところまで約8
[1’C(約176’F)の一定温度にセットした水浴
中に浸漬し、24時間「老化」させた。フラスコを室温
筐で冷却し、所望ならは内容物の容積を蒸留水で調整し
て100 II+、/!とした。老化した中和剤組成物
中の酸化剤の濃度を、再度測定(−だ。老化前および後
の酸化力の差から、酸化剤の保存安定性を残存する酸化
剤の車量百分率として計算した。
本発明の中和剤組成物の保存安定性は、次の通りとなっ
た。
実施例1のA     2.1454 2.1018 
98.0実施例10B     10゜046B  9
.9339’  98.9実施例10C2,34682
,347610[]、0実0実施のE     2.0
733 2.0179 97.3実施例6のF2.24
53 2.2211 98.9実施例4のa     
9.8214 9.9339 99.2比較用 過酸化水素(註i )  2.3619 2.3546
99.7臭素酸ナトリウム  9.9803 9.95
44 99.7(註j) (註i) 界面活性剤または陽イオン性コンディショナ
ーを含まないリン酸で両値6.乙に調整した2、3m!
パーセント過酸化水素水溶液。
(註j) 界面活性剤または陽イオン性コンディショナ
ーを含まない、−値が6.5の臭素酸ナトリウム。
上記データは、本発明の中和剤およびコンディショナー
組成物が、酸化剤の酸化力に関して実質的に保存安定性
を有し、少ガくとも97パーセントであることを示して
いる。
この実施例では、陽イオン性コンディショナーとして通
常のモノマー性第四級アンモニウム化合物を含み、界面
活性剤は宮まない市販の中和剤組成物(組成物B)と比
較して、複数の第四級窒累原子を廟する陽イオン性ポリ
マーを含む本発明の中和剤およびコンディショナー組成
物の有用性を説明する。
正常毛または染色毛を有する6名の女性被#1者に、以
下のような比較用半頭法を用いて毛髪のウェービング処
理を行った。全頭の毛髪を、最初に通常のシャンプーを
用いて通常の方法できれいに洗髪した。シャンプーした
毛V+タオルで0ぐって、実質的に水分を含む状態にし
、頭の左右部分を分けた。
湿った毛髪ヲ、通常のパーマネントウェーブ用心棒(以
後は「カーラー」と表す)の回シに、毛髪の個々の束(
以後は「カール」と表す)を同心的に包み込むことによ
って縦方向に歪みを加えた。
pH値が約9.2である液中に約7重量パーセントのチ
オグリコール酸を含むものと計算されたアルカリ性チオ
グリコール酸塩パーマネントウェーブ液を、それぞれの
包み込んで、歪みを加えたカールに塗付し、約20分間
接触させた。
ウェーブ用液を通常の方法で水ですすいでカールから除
去し、それぞれのカールをぬぐって、実句的に水分を含
む状態にした。頭の一方の側のカールを実施例1の組成
物Aを用いて中和し、残シの側のカールを組成物Bを用
いて中和した。組成物BのpH値は、約6.5であシ、
2.2N量パーセントの過酸化水素とコンディショナー
として1.1重量パーセントの活性塩化ジセチルジモニ
ウム(実施例4の註h)を含み、界面活性剤は含萱なか
った。
次の中和処理を各組成物について行った。
十分な童の中和剤を、最初に各カールに直接塗付して、
実質的に毛髪を飽和させ且つ湿らせた。
最後のカールを飽和させてから約5分間経過した後、毛
髪からカーラーを外すことによって歪みを除いた。
第一の塗付に用いたのと同じ中和剤組成物を、歪みを除
いた全半頭部に毛髪の総ての部分を均一に湿らせるのに
十分な量で塗付した。どの塗付した量の中和剤を、毛髪
中に行き渡らせた。塗付した実施例1の中和剤組成物A
の匍は、シャンプーのように泡立て運動で毛髪中に行き
渡ったとき、豊富な量のクリーミーな泡を生じるのに十
分であった。この泡全、約0.5から約2分間毛髪と接
触した1まにした。組成物Bを塗付した側では泡は生成
しなかった。処理した毛髪を水ですすいで、中和剤組成
物を谷側から除去した。
本発明の組成物Aで中和した頭の側の毛髪には、反対側
と比べて残留するパーマネントウェーブ臭を実質的に持
たなかった。本発明の中和剤組成物Aを塗付された頭の
側の毛髪は、市販の製品Bで中和した頭部の側の毛髪と
同じ程度の強力なウェーブ、を有し、コーミングし易さ
および毛髪の滑らかな感触に関して、市販の製品Bで中
和した頭の側の毛髪と同様にコンディショニングされて
いた。
用いたパーマネントウェーブ液が両値が約7.8の液中
に(12重量パーセントのチオグリコール酸として計算
した)チオグリコール酸グリセリルを有するものであっ
たことを除いて、実施例6の処理を行った。
正常系まfcは染色毛を有する6名の女性被験者にパー
マネントウェーブを掛け、次いで実施例乙の中和処理を
行った。結果は、実施例6に記載したのと実質的に同じ
であった。
パーマネントウェーブ液か、−値が約7.0の液中に還
元剤として約10重量パーセントの重亜硫酸アンモニウ
ムを含むことを除いて、実施例6の処理を行った。
正常系または染色毛を有する8名の女性被験者に、パー
マネントウェーブを掛け、次いで実施例乙の中和処理を
行った。結果は、実施例乙に記載したのと実質的に同じ
であった。
果 この実施例では、本発明の中和剤およびコンディショナ
ー組成物によって供される永続きのするコンディショニ
ング効果を、通常の市販の中和剤によって供される一時
的コンディショニング効果と比較して説明する。
6個の天然のブロンドの正常系の毛束(5w1tch:
ドウメオ プラず−ズ(DeMeo Brothers
 ) 、= ニーヨーク)であって、それぞれが、長さ
が約5インチで、重量が約0.29のものを調製した。
毛束に歪みを加、えなかったこと、すなわち毛束に直線
ウェーブを掛けたことを除いて、実施例6の処理を行い
、3本の毛束を各中和剤で中和した。
毛髪上の陽イオン性コンディショナーの継続する効果を
6段階で評価した:(1)  中和工程の直後に、乾燥
、(2j  段階1の後、市販の洗浄用シャンプーで洗
浄してからもう一度乾燥、および(3)  段階2の後
、更に2回洗浄および乾燥工程を重ねて、全部で6回の
シャンプーを行った。
各段階の後に、毛束上に残留している陽イオン性コンデ
ィショナーの量を、段階10直後に各組から毛束の一つ
ヲ取って、pH3,5に調整したルピン染料の0.5パ
ーセント水溶液に、浴と毛髪の比率が約20;1となる
ようにして5分間浸漬した後、染色上を水で十分にすす
いで測定した。同じ処理を、段階2の後に第二の毛束を
用いて行い、段階3の後に残pの毛束を用いて行った。
観察者のパネルによって評価した毛髪上に残っているル
ピン染料の色(赤みを帯びたピンク)の強度は、毛髪に
結合した陽イオン性物質の楡の指標であった。結果は、
次のようになっている。
ルピン染料処理後の毛髪の色 実施例1の処方A    ピンク   ピンク  明る
いピンク実施例乙の市販の   暗いピンク 淡いピン
ク 痕跡程度のビ中和剤              
       723回のシャンプー処理の後の毛髪の
毛束上に残っているピンク色の強度は、本発明の中和剤
組成物(実施例1のA)中に存在する陽イオン性ポリマ
ーの永続きする本質的なコンディショニング効果を示し
ていた。対照的に、市販の中和剤(実施例6のB)中に
存在するモノマー性第四級アンモニウム化合物の一時的
なコンディショニング効果は、シャンプーで一回洗浄す
ることによって実質的に除かれた。
この実施例では、本発明の中和剤およびコンディショナ
ー組成物金柑いたときに生成した効果的なパーマネント
ウエーブ力を比較しながら説明する。
重量が約29で、長さがそれぞれ約5インチの正常な天
然褐色毛および染色上を用いて、一連の毛束を調製した
。染色上は、市販のブロンド毛シェードの酸化染料製品
音用い、正常褐色毛を6回連続的に染毛した後、製品の
指示にしたがって各染色の後にシャンプー処理を行うこ
とによって調製した。
正常毛(N)および染色上(’I’)の毛束を、カーラ
ーに巻き付けて、歪みを加えながら、それぞれ「通常」
の強度および「マイルド」な強度と表示されたチオグリ
コール酸アンモニウムを含む市販のアルカリ性ウェーブ
用液を用いて、別々にウェーブを掛けた。中和工程を次
のようにしたことを除いては、製品の指示に従った。
実施例乙の中和処理全行い、中和剤を、カーラーに巻ぎ
付げて歪み全加えた毛髪と5分間接触させた後、加えた
歪みを取シ除いた毛髪中に約1分間作用させた。用いた
中和剤と、各シリーズの毛束についてのウェーブ後処理
は、以下のようなものであった。
シリーズ1;実施例1の中和剤コンディショナー組成物
A(pH1約6.5)。
シリーズ2:界面活性剤捷たは陽イオン性ポリマーを含
まない過酸化水素水溶液(2,2重量パーセント、−9
約6.5)。
シリーズ3=シリーズ2に記載の過酸化水素中和剤。中
和の直後に、陰イオン界面活性剤を含む通常の市販のシ
ャンプー金柑いて一回洗浄。
シリーズ4ニジリーズ2に記載の過酸化水素中和剤。中
和の直後に、リン酸で両値を約6.5に調上記中和また
はウェーブ後処理の直後に、谷毛束かどのように処理さ
れたか全知らガい5名の熟練した評価者のパネルによっ
てカールまたはウエーブ力全等縁付した。この同じ評価
者のパネルによって、谷ウェーブを付けた毛髪の毛束の
湿時コーミングの容易さについても等縁付した。平均的
等級は次のように々っている。
湿時コーミング 1             ろ、90 3,55  
3.50 4.102            3、.
30 3.3[12,953,206ろ、20 3.0
0  2.90 2.904   ’        
  3.25 2,85  3.10 2.90*等級
尺度:5−4dkれている; 4−良好; 6−やや良
好: 2−劣る; 1−非 常に劣る。
ウエーブカに関しては、シリーズ1の結果は、本発明の
中和剤コンディショナー組成物(実施例10A)を用い
て中和した毛髪は、シリーズ2において酸化剤だけを用
いた場合よりも駕くほど強力で且つ均一なカールを生成
することを示した。
これらの結果は、過酸化水素の酸化作用が双性イオン界
面活性剤とポリマー性陽イオン性ポリマーとの組合せに
よって増進されることを示している。
シリーズ6およびシリーズ4の結果もi−た、ウェーブ
を付けて過酸化水糸水溶液で中和した毛髪、特に染色し
たウェーブを付けた毛髪は、洗浄によシ、ウエーブカお
よびコーミングのし易さが低下し勝ちであることを示し
ている。
湿時コーミング等級に反映されるコンディショニング効
果に関しては、本発明の中和剤およびコンディショナー
は、シリーズ1において良好乃至優れたコンディショニ
ング効果を生じた。
他方、この同様なコンディショニング効果は、シリーズ
2における過酸化水素水溶液を用いる場合にはまたはシ
リーズろおよび4において中和後シャンプーを用いる場
合には達成されなかった。
本発明を、好ましい態様について説明してきた。
以上記載した発明の範囲から離反することなしに、記載
した組成物および方法の改質および/′または変更を行
うことができることが、当粟者には明らかになるであろ
う。

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)均一で、保存安定性のある発泡性の高いパーマネ
    ントウェーブ中和剤コンディショナー組成物において、 毛髪のウェービング法の中和工程において有用な酸化剤
    の有効量と、 双性イオン界面活性剤、両性界面活性剤および陰イオン
    界面活性剤であつて、C_1_4〜C_1_8のアルフ
    ァオレフィンスルホネート、N−脂肪性アシルザルコシ
    ンおよびそのアルカリ金属塩、およびN−脂肪性アシル
    タウリンおよびそのアルカリ金属塩であつて、脂肪性ア
    シル基がC_1_2〜C_1_8の脂肪酸に由来するも
    のから成る群から選択される陰イオン界面活性剤から成
    る群の界面活性剤の有効量と、 水溶性の陽イオンポリマーであつて、複数の第四級窒素
    原子を有し、分子量が約500から約10,000,0
    00であるものの有効量とを水に分散させたものから成
    り、 この組成物のpH値が約2.5から約8.0であり、上
    記中和工程中にヒトの毛髪に接触するとき多量の泡を生
    じ且つ酸化剤の酸化力について保存安定性を有し、約8
    0℃(約176°F)の温度に約24時間加熱した後に
    酸化剤の酸化力が少なくとも約90%であることを特徴
    とする、上記組成物。
  2. (2)酸化剤は過酸化水素およびアルカリ金属臭素酸塩
    から成る群から選択され、酸化剤の酸化力について保存
    安定性を有し、約80℃(約176°F)の温度に約2
    4時間加熱した後に酸化剤の酸化力が少なくとも約90
    %である、特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  3. (3)界面活性剤はベタイン構造、スルタイン構造、ア
    ンホカルボキシレートまたはアンホスルホネート構造、
    イミノジプロピオネート構造およびアミノプロピオネー
    ト構造を有する界面活性剤から成る群から選択される、
    特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  4. (4)陽イオンポリマーは (a)トリメチルアンモニウム−置換エポキシドと反応
    させたヒドロキシエチルセルロースのポリマー性第四級
    アンモニウム塩反応生成物、(b)ヒドロキシエチルセ
    ルロースと塩化ジアリルジメチルアンモニウムとのコポ
    リマー、 (c)塩化ジアリルジメチルアンモニウムのホモポリマ
    ー、 (d)塩化ジアリルジメチルアンモニウムとアクリルア
    ミドモノマーとのポリマー反応生成物、(e)硫酸ジメ
    チルとビニルピロリドンおよびジメチルアミノエチルメ
    タクリレートのコポリマーとの第四級アンモニウムポリ
    マー反応生成物、 (f)アクリルアミドおよびメタクリロイル−オキシエ
    チルトリメチルアンモニウムクロリドとのコポリマー反
    応生成物、および (g)塩化メチルビニルイミダゾリウムとビニルピロリ
    ドンとのコポリマー反応生成物 から成る群から選択される、特許請求の範囲第1項記載
    の組成物。
  5. (5)pH値は酢酸、アジピン酸、クエン酸および酒石
    酸から成る群から選択される有機酸の存在によつて得ら
    れる、特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  6. (6)pH値はホウ酸、塩酸、硫酸およびリン酸から成
    る群から選択される無機酸の存在によつて得られる、特
    許請求の範囲第1項記載の組成物。
  7. (7)pH値は水酸化カリウムおよび水酸化ナトリウム
    から成る群から選択されるアルカリ金属水酸化物の存在
    によつて得られる、特許請求の範囲第1項記載の組成物
  8. (8)酸化剤は上記組成物の約0.5から約15重量パ
    ーセントで存在する、特許請求の範囲第1項記載の組成
    物。
  9. (9)界面活性剤は組成物の約0.1から約4重量パー
    セントで存在する、特許請求の範囲第1項記載の組成物
  10. (10)陽イオンポリマーは組成物の約0.05から約
    5.0重量パーセントで存在する、特許請求の範囲第1
    項記載の組成物。
  11. (11)酸化剤は、pH値が約2.5から約5.0であ
    る組成物中に約0.5から約4.0重量パーセントの濃
    度で存在する過酸化水素である、特許請求の範囲第1項
    記載の組成物。
  12. (12)酸化剤は、pH値が約4.0から約8である組
    成物中に約5から約15重量パーセントの濃度で存在す
    る臭素酸ナトリウムおよび臭素酸カリウムから成る群か
    ら選択されるアルカリ金属臭素酸塩である、特許請求の
    範囲第1項記載の組成物。
  13. (13)双性イオン界面活性剤が ▲数式、化学式、表等があります▼; ▲数式、化学式、表等があります▼; ▲数式、化学式、表等があります▼;又は ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1およびR^2は同じまたは異なるもので
    あり、約1から4個の炭素原子を有するアルキル基およ
    び約2から3個の炭素原子を有するヒドロキシアルキル
    基から成る群から選択され、 R^3は約8から18個の炭素原子を有するアルキル基
    であり、 Rは約7から17個の炭素原子を有するアルキル基であ
    る)から成る群から選択される一般式を有するベタイン
    またはスルタイン構造を有する界面活性剤である、特許
    請求の範囲第1項記載の組成物。
  14. (14)R^1およびR^2は両方共メチルである、特
    許請求の範囲第13項記載の組成物。
  15. (15)界面活性剤のRおよびそれが結合したカルボニ
    ル基、RCO−が12から18個の炭素原子を有する脂
    肪酸から誘導される、特許請求の範囲第13項記載の組
    成物。
  16. (16)毛髪のウェービング法の中和工程で用いられる
    実質的に均質で、保存安定性が高く、発泡性が高いウェ
    ーブ中和剤およびコンディショニング組成物において、
    水と、約1.0から約3.0重量パーセントの過酸化水
    素と、約0.3から約2重量パーセントの双性イオン界
    面活性剤、両性界面活性剤であつてそれらの等電範囲内
    において双性イオンを形成することができるものと、陰
    イオン界面活性剤であつてC_1_4〜C_1_8のア
    ルファオレフィンスルホネート、N−脂肪性アシルザル
    コシンおよびそのアルカリ金属塩、およびN−脂肪性ア
    シルタウリンおよびそのアルカリ金属塩であつて、脂肪
    性アシル基がC_1_2〜C_1_8の脂肪酸に由来す
    るものとから成る群の界面活性剤と、約0.2から約2
    重量パーセントの複数の第四級窒素原子を有し且つ分子
    量が約500から約10,000,000である水溶性
    のフィルム形成陽イオンポリマーとから成り、pH値が
    約2.5から約4.5であり、上記ヒトの毛髪に接触す
    ると多量の泡を供し且つ中和工程中に毛髪中で泡立ち且
    つ酸化剤の酸化力について保存安定性を有し、約80℃
    (約176°F)の温度に約24時間加熱した後に酸化
    剤の酸化力が少なくとも約90%であることを特徴とす
    る、上記組成物。
  17. (17)髪のウェービング法の中和工程で用いられる実
    質的に均質で、保存安定性が高く、発泡性が高いウェー
    ブ中和剤およびコンディショニング組成物において、水
    と、約8から約12重量パーセントの臭素酸ナトリウム
    と、約0.3から約2重量パーセントの双性イオン界面
    活性剤、両性界面活性剤であつてそれらの等電点で双性
    イオンを形成することができるものと、陰イオン界面活
    性剤であつてC_1_4〜C_1_8のアルファオレフ
    ィンスルホネート、12から18個の炭素原子を有する
    N−脂肪性アシルザルコシンおよびそのアルカリ金属塩
    、およびC_1_2〜C_1_8のN−脂肪性アシルタ
    ウリンおよびそのアルカリ金属塩であつて、脂肪性アシ
    ル基がC_1_2〜C_1_8の脂肪酸に由来するもの
    とから成る群の界面活性剤と、約0.2から約2重量パ
    ーセントの複数の第四級窒素原子を有し且つ分子量が約
    500から約10,000,000である水溶性のフィ
    ルム形成陽イオンポリマーとから成り、pH値が約4.
    0から約8.0であり、上記ヒトの毛髪に接触すると多
    量の泡を供し且つ中和工程中に毛髪中で泡立ち且つ酸化
    剤の酸化力について保存安定性を有し、約80℃(約1
    76°F)の温度に約24時間加熱した後に酸化剤の酸
    化力が少なくとも約90%であることを特徴とする、上
    記組成物。
  18. (18)更に、防腐剤、乳白剤、増粘剤、香料、補助的
    起泡増進剤および補助的酸化剤安定剤から成る群から選
    択される化粧品用アジュバント成分を有する、特許請求
    の範囲第1項記載の組成物。
JP61024920A 1985-02-07 1986-02-06 パーマネントウエーブ中和剤組成物およびその製造法 Pending JPS61183214A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US69908385A 1985-02-07 1985-02-07
US699083 1985-02-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61183214A true JPS61183214A (ja) 1986-08-15

Family

ID=24807855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61024920A Pending JPS61183214A (ja) 1985-02-07 1986-02-06 パーマネントウエーブ中和剤組成物およびその製造法

Country Status (8)

Country Link
JP (1) JPS61183214A (ja)
KR (1) KR940001004B1 (ja)
AU (1) AU587224B2 (ja)
CA (1) CA1266829A (ja)
ES (1) ES8704074A1 (ja)
GB (1) GB2170830B (ja)
IT (1) IT1190478B (ja)
NZ (1) NZ215037A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011184428A (ja) * 2010-02-10 2011-09-22 Kao Corp 染色又は脱色キット
JP2015028079A (ja) * 2010-02-10 2015-02-12 花王株式会社 染色又は脱色キット

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4656043A (en) * 1985-09-13 1987-04-07 Richardson-Vicks Inc. Peroxide-containing conditioning shampoo
DE4131992A1 (de) * 1991-09-26 1993-04-01 Wella Ag Fixiermittel und verfahren zur dauerhaften haarverformung
DE4213520A1 (de) * 1992-04-24 1993-10-28 Henkel Kgaa Verfahren zur dauerhaften Verformung von Haaren
US6274126B1 (en) 1998-08-21 2001-08-14 Helene Curtis, Inc. Composition for lightening and highlighting hair
FR2881346B1 (fr) * 2005-01-28 2007-04-27 Oreal Procede de traitement capillaire et utilisation dudit procede
FR2925311B1 (fr) 2007-12-21 2009-12-18 Oreal Procede d'eclaircissement de fibres keratiniques humaines mettant en oeuvre une composition anhydre et une amine organique particuliere et dispositif approprie
FR2925323B1 (fr) 2007-12-21 2009-12-18 Oreal Procede de coloration en presence d'un agent oxydant et d'une amine organique particuliere et dispositif
FR2925307B1 (fr) 2007-12-21 2009-12-18 Oreal Procede de coloration directe eclaircissante ou d'oxydation en presence d'une amine organique particuliere et dispositif
FR2936151B1 (fr) * 2008-09-23 2010-11-05 Oreal Procede d'elimination des odeurs dans un traitement de permanente ou de lissage au moyen d'un revetement de mousse.
EP2177245A1 (en) * 2008-10-20 2010-04-21 KPSS-Kao Professional Salon Services GmbH Composition for the permanent shaping of human hair
EP2177203A1 (en) * 2008-10-20 2010-04-21 KPSS-Kao Professional Salon Services GmbH Colouring and perming compositions for hair
FR2940090B1 (fr) 2008-12-19 2011-02-25 Oreal Composition oxydante pour le traitement des fibres keratiniques comprenant une huile, un alcool gras et un alcool gras oxyalkylene
US7935154B2 (en) 2008-12-19 2011-05-03 L'oreal S.A. Process for lightening or lightening direct dyeing or oxidation dyeing in the presence of at least one organic amine and at least one inorganic base, and device therefor
FR2940105B1 (fr) 2008-12-19 2011-04-08 Oreal Composition comprenant un corps gras et un tensioactif oxyethylene particulier, procede de coloration la mettant en oeuvre et dispositifs
FR2940067B1 (fr) * 2008-12-19 2011-02-25 Oreal Composition oxydante pour le traitement des fibres keratiniques comprenant un polymere cationique, un amide gras et un agent-oxygene
FR2940055B1 (fr) 2008-12-19 2015-03-27 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant le para-aminophenol, du dipropyleneglycol, et un precurseur de colorant additionnel.
FR2940107B1 (fr) 2008-12-19 2011-03-18 Oreal Procede d'eclaircissement de matieres keratiniques mettant en oeuvre une emulsion comprenant un agent alcalin et une composition oxydante
BRPI0907294A2 (pt) 2008-12-19 2013-05-07 Oreal processo de clareamento ou de coloraÇço das fibras queratÍnicas e dispositivo com vÁrios compartimentos
FR2940100B1 (fr) 2008-12-19 2011-02-18 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant un corps gras et la n,n bis (beta-hydroxyethyl)-paraphenylene diamine
FR2940077B1 (fr) 2008-12-19 2012-07-20 Oreal Procede de coloration eclaircissante de matieres keratiniques mettant en oeuvre une composition anhydre colorante comprenant un agent alcalin et une composition oxydante.
FR2940103B1 (fr) 2008-12-19 2011-06-10 Oreal Procede de coloration eclaircissante de matieres keratiniques mettant en oeuvre une emulsion comprenant un colorant et un agent alcalin et une composition oxydante
JP5748953B2 (ja) 2008-12-19 2015-07-15 ロレアル 無水組成物およびモノエタノールアミン/塩基性アミノ酸混合物を使用して、ヒトのケラチン繊維を染色または明色化するための方法、ならびにそのための適切なデバイス
US7922777B2 (en) 2008-12-19 2011-04-12 L'ORéAL S.A. Lightening and dyeing of human keratin fibers using an anhydrous composition comprising a monoethyanolamine/basic amino acid mixture, and device therefor
FR2940061B1 (fr) 2008-12-19 2011-03-04 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant un corps gras et un derive de diaminopyrazolone.
BRPI0906138A2 (pt) 2008-12-19 2013-04-09 Oreal processo de coloraÇço das fibras queratÍnicas humanas, processo de clareamento das fibras queratÍnicas humanas e dispositivo com vÁrios compartimentos
FR2940101B1 (fr) 2008-12-19 2011-02-18 Oreal Composition de teinture d'oxydation de fibres keratiniques comprenant un corps gras et un derive 4,5-diaminopyrazole
FR2940092B1 (fr) 2008-12-19 2011-02-18 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant un corps gras amide ou ester
FR2940078B1 (fr) 2008-12-19 2011-05-13 Oreal Composition comprenant un corps gras et un polymere cationique, procede de coloration la mettant en oeuvre et dispositifs
FR2940102B1 (fr) 2008-12-19 2016-03-11 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant un corps gras, un epaississant et un precurseur de colorant d'oxydation
FR2940104B1 (fr) 2008-12-19 2011-08-19 Oreal Procede de traitement des cheveux mettant en oeuvre une emulsion directe comprenant un agent oxydant et une composition contenant un agent alcalin
FR2940106B1 (fr) 2008-12-19 2013-04-12 Oreal Composition comprenant un corps gras et un silicate, procede de coloration la mettant en oeuvre et dispositifs
JP5711883B2 (ja) 2008-12-19 2015-05-07 ロレアル 脂肪物質に富む水性組成物の存在下で、淡色化し、あるいは淡色化直接染色し、あるいは酸化染色する方法、及びそのためのデバイス
FR2940108B1 (fr) 2008-12-19 2011-04-29 Oreal Procede d'eclaircissement de matieres keratiniques mettant en oeuvre une composition anhydre comprenant un agent alcalin et une composition oxydante
FR2940079B1 (fr) 2008-12-19 2011-02-18 Oreal Composition comprenant au moins un alcool gras solide, procede de coloration la mettant en oeuvre et dispositifs
DE102009029183A1 (de) * 2009-09-03 2011-03-10 Henkel Ag & Co. Kgaa Dauerwellsystem
FR2954121B1 (fr) 2009-12-22 2016-03-25 Oreal Agent de coloration et/ou de decoloration des fibres keratiniques en deux parties, comprenant un corps gras particulier et une reductone.
FR2954160B1 (fr) 2009-12-22 2012-03-30 Oreal Composition de coloration ou d'eclaircissement comprenant un corps gras et un polymere amphotere
FR2954159B1 (fr) 2009-12-22 2012-02-10 Oreal Agent de coloration et/ou de decoloration des fibres keratiniques comprenant une composition comprenant un agent alcalinisant et une composition anhydre comprenant un oxydant, l'une ou l'autre des compositions pouvant contenir un corps gras
FR2954127B1 (fr) 2009-12-22 2015-10-30 Oreal Agent de coloration et/ou de decoloration des fibres keratiniques en deux parties, comprenant un corps gras et un agent sequestrant.
GB2526570B (en) * 2014-05-28 2017-03-15 Herb Uk Ltd Hair styling composition

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1190857A (en) * 1982-02-08 1985-07-23 Leszek J. Wolfram Hair waving or straightening process that simultaneously conditions hair and hair waving composition therefor
DE3207738A1 (de) * 1982-03-04 1983-09-08 Wella Ag, 6100 Darmstadt Mittel fuer die dauerhafte verformung von haaren
JPS59108710A (ja) * 1982-12-13 1984-06-23 Kao Corp 毛髪化粧料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011184428A (ja) * 2010-02-10 2011-09-22 Kao Corp 染色又は脱色キット
JP2015028079A (ja) * 2010-02-10 2015-02-12 花王株式会社 染色又は脱色キット

Also Published As

Publication number Publication date
AU587224B2 (en) 1989-08-10
AU5325586A (en) 1986-08-14
IT8647623A0 (it) 1986-02-05
KR860006258A (ko) 1986-09-09
GB2170830A (en) 1986-08-13
GB2170830B (en) 1989-06-07
KR940001004B1 (ko) 1994-02-08
NZ215037A (en) 1989-01-06
GB8603053D0 (en) 1986-03-12
IT1190478B (it) 1988-02-16
CA1266829A (en) 1990-03-20
ES8704074A1 (es) 1987-03-16
ES551711A0 (es) 1987-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61183214A (ja) パーマネントウエーブ中和剤組成物およびその製造法
US4608250A (en) Quaternized polymers; process for preparing the same; and cosmetic compositions containing the same
US5332570A (en) Reducing solution for permanent wave
CA1268421A (en) Peroxide-containing conditioning shampoo
US3728447A (en) Fatty acid lactylates and glycolates for conditioning hair
CA1192495A (fr) Procede de deformation permanente des cheveux et composition destinee a la mise en oeuvre de ce procede
US4847076A (en) Method for enhancing the body of hair
JP4625357B2 (ja) 毛髪化粧料
US4859459A (en) Method of shaping human hair using dipropylene glycol monomethyl ether
JPH02237907A (ja) 毛髪セット組成物
AU672027B2 (en) Method of increasing hair shine and repairing alkaline-damaged hair
JPS6228122B2 (ja)
JP3053650B2 (ja) 新規な酸化組成物および新規な髪のパーマネント変形またはブリーチ方法
EP0313561B1 (en) Compositions used in permanent structure altering of hair
JPH0624946A (ja) 還元性化粧料組成物
JPH1045545A (ja) デンドリマー含有毛髪処理用化粧品
EP0299764A2 (en) Hair treatment product
JPS58150506A (ja) 毛髪ウエ−ブかけ又はウエ−ブ伸ばしと同時に整髪する方法およびそのための毛髪ウエ−ビング組成物
JPH0753337A (ja) 毛髪処理剤およびその使用方法
US7550137B2 (en) Method and composition for waving and straightening hair
JPH06102610B2 (ja) 毛髪化粧料
JPH0699285B2 (ja) 毛髪化粧料
US6378530B1 (en) Self-neutralizing permanent wave composition and method therefor
JPH01501001A (ja) 毛髪の永久的構造変更に使用される組成物
JPH0124766B2 (ja)