JPS6118212A - デイジタルフイルタ - Google Patents

デイジタルフイルタ

Info

Publication number
JPS6118212A
JPS6118212A JP13836484A JP13836484A JPS6118212A JP S6118212 A JPS6118212 A JP S6118212A JP 13836484 A JP13836484 A JP 13836484A JP 13836484 A JP13836484 A JP 13836484A JP S6118212 A JPS6118212 A JP S6118212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
circuit
multiplier
digital
equation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13836484A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazufumi Takeuchi
千史 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Gakki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Gakki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Gakki Co Ltd filed Critical Nippon Gakki Co Ltd
Priority to JP13836484A priority Critical patent/JPS6118212A/ja
Publication of JPS6118212A publication Critical patent/JPS6118212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H17/00Networks using digital techniques
    • H03H17/02Frequency selective networks
    • H03H17/04Recursive filters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 この発明はディジタル電子楽器等に用いて好適なディジ
タルフィルタに関する。 〔従来技術〕 従来の、VCFCボルテージコンドロールドフィルタ】
として用いられるディジタルフィルタの構成例を第21
図および第22図に示す。第21図は2次HIQUAL
)フィルタであり、!!た第22図はFIRフィルタで
ある。また、これらの図において符号「+」は加算器1
Mは入力されるデータに一定値(以下1乗算器の係数り
称丁ンを乗算する乗算器、2  は入力されるデータを
サンプリングパルスの1周期(標本化周期]遅延させる
遅延回路もあり、この遅延回路には例えばシフトレジス
タが用いられる。 〔発明が解決しようとする問題点〕 ところで、上述した従来のディジタルフィルタにおいて
は、フィルタtJ#注(カットオフ周波数等]をダイナ
ミックに変えたい場合、同時に変化させるべき乗算器M
の係数が多く、また、同係数とフィルタ特注との間の関
係式も複雑であり、このため、リアルタイム処理に困難
が伴う。また1乗算器Mの係数によって演算のレンジが
人さく変わる問題がある。さらに上記従来のディジタル
フィルタにあっては、アナログフィルタにおけるC、B
の値とフィルタ特注との関係と異なり1乗算器Mの係数
とフィルタ特注との関係が直観的にわからず、このため
、フィルタ設計が非常にむずかしいという問題がある。 この発明は上記事情に鑑みてなされたもので。 七の目的はフィルタ特性を変える場合において変化させ
るべき乗算器の係数が少く、fた1乗算器の係数とフィ
ルタ特性との関係が単純で直観的に理解することができ
るディジタルフィルタを提供することにある。 〔問題を解決するための手段〕 この発明によるディジタルフィルタは、アナログフィル
タの特性式における加算を加算器に、減算を減算器、ま
たは加算器および反転器に1乗算を乗算器に、積分を累
算器に各々置換してなるものである。 以下、簡単な例によりこの発明の基本的考え方について
説明する。第を図は電流源l(電流i)およびコンデン
サ2(容量C〕から構成される回路である。この回路に
おいて、コンデンサ2の両端電圧なV、蓄えられている
電荷?E−Qと丁れば。 Q=CV     ・・・・・・(リ        
Q = fi d t  ・・・・・・(2)なる式が
成立ち、これら第(幻式、第(2)式から、i   C なる式が得られる。この第(3)式は、コンデンサ20
両端電圧の変化時!!、を表わ1式である。仄に。 この第(3)式をディジタル回路にItぎ換えてみる。 まず、dV/dtを第2図に示す積分回路3へ供給ずれ
は、電圧Vが得られる。この積分回路3をディジタル回
路により#tg丁れば、第3図に示すように加算器4と
シフトレジスタ5から構成される。この場合、シフトレ
ジスタ5は、サンプリングパルスが供給される毎に、加
算器4の出力データを読込み、加算器40入力端へ出力
する。なお、この第3図の回路は、いわゆるアキュムレ
ータ(累算器)である。一方、第(3)弐右辺の値は、
電流iを乗算器により170倍することにより得られる
。以上の結果、第(3)式をディジタル回路に置き換え
ると、第4図に示す回路となる。丁なわち。 第1図に示すコンデンサ2をディジタル回路によって構
成子れば第4図に示す回路となる。 なお、第4図において、乗算器6の側部に示すrl/C
Jは乗算器6の係数であり、以下、この表示法により各
乗算器の係数な示す。 次に、第5図は周知の積分回路であり、この回路の特注
は。 dt   CkL なる式で表わ丁ことができる。この@(4)式は、前述
した第(3)式と同じ形であり、したがって、第(4)
式をディジタル回路に置き換えれば、第6図の回路とな
る。 しかして、この発明によるディジタルフィルタは;アナ
ログフィルタの特性式を上述した場合と同様の手法によ
ってディジタル回路に置き換えたもので、以下、その実
施例を順次説明する。 〔実施例〕 (リ 1次ローパスフィルタ 第7図に示すアナログl欠LPF(ローパスフィルタフ
においては、 なる式が成立つ、この第(6)式から、dt なる式が得られ、この第(7)式および第(5)式から
、なる式が得られる。この第(8)式が第7図に示すl
仄LPFの特性式である。この特性式を前述した+法で
ディジタル回路に置換丁れば、第8図に示す回路が得ら
れる。丁なわち、この第8図に示す回路がこの発明の一
実施例によるディジタル1rKLPFである。 なお、第8図における符号「−1」は反転器(インバー
タ)を示し、この反転器はその出力カ加わる加算器にお
いて減算を行なわせるためのものである。この場合1反
転器と加算器の部分は減算器を用いるようにしてもよい
口また、この第8図に示す回路の伝達関数を2変換式に
よって示せば。 V       a となる。 (2)
【次バイパスフィルタ 第9図に示すアナログ1次)IPF()・イパスフィル
タ】においては。 E=V、+V   ・・・・・・(樽 i=−・・・・・・(五〇 几 Q=CV、  =/  i  d  重 ・・・・・・
(]シj)なる式が成立ち、これらの式から、 ■ なる特性式が得られる。この特性式をディジタル回路に
置換子れば、i!10図に示すディジタル1次HPFが
得られる。この回路の伝達関数&ま。 となる。 (3)2次LPF 第1
【図に示すアナログ2仄LPFにおいては。 E=R1(i I+ i p  ) fVo +V1 
””’l’)V s = Ro  io   ””’l
’)なる式が成立つ。これらの式からi。を消去し。 なる式が得られるっここで、 凡、=a几。=a几  ・・・・・・−)と置けば、上
記第(L6)式、第(17)式は各々。 i0=□  ・・・・・・←9) 几 kL となる。一方、io 、i、は。 であり、したがって、第(19)弐〜第(22ン式から
。 なる特性式が得られる。そして、この特性式をディジタ
ル回路に置換丁れば、第12図に示す回路が得られる。 次に、第12図に示す回路から、 +Z    V、    ・・・・・・ (25)なる
式が得られる。上記III(25)式から、なる式が得
られ、この第(27)式を(26)弐に代入すれば、 Eo−Z   Vo ’V、(1−Z   )=□ ・・・・・・08】 なる式が得られる。したがって、第12図に示す回路の
伝達関数は。 となる。ここで、上記1(29)式における右辺を、 −−□     ・・・・・・(30 AZ   十BZ+C と置けば、 A=aC,C,R−(a+l )Co R−・−・4s
lB=1−2aCoc、R+(a+1)CoR・・・・
・・C1υ C= a C6C,Ha   ・・川・C33)であり
、これらA、B、Cの間には A−1−B十C=1   ・・・・・・(34)なる関
係が成立している。 次に、2次LPFの他の構成例について説明する。第1
3図は他の構成例な示す回路図であリ、この図に示す回
路は、第12図にgける乗算器71に省略した回路とな
っている。このl@13図の回路から。 τ1 ・・・・・・Cl5) τO なる式が得られる。上記第C35)式から。 なる式が得られ、この@C37)式を第(26)式に代
入することにより。 +l    n−Z″v0 V、(1,−Z)=□ ・・−・・(38) なる式が得られる。したがって、#r12図の回路の伝
達関数は。 +(1−2τ。τ1+τ。]Z +τ。τ1・・・・・
・ C19ン となる。ここで、上記第(39)式の右辺。を、と置け
ば。 A =−τ。τ、−τo    ”川°(4υ! B、=L−2τ0τ!十τ、 −川−(42)C,=τ
。τ□        10.06.(43]となる。 この第(41)弐〜第(43)式と。 前記第(3L)式〜第(33)式とを比較下れば明らか
なように。 τ。、τ1を各々。 τ、=(a+1)C6凡  −−−−・(44)とおけ
ば、第(39)式と第(29]式とが一致する。丁なわ
ち、第13図の回路において。 L                 1゜とすること
により、第13図の回路が第12図の回路と等価になる
。 (4)  B I Q U A Dフィルタ第14図に
示すアナログBIQUADフィルタの特性式(記載は省
略する)を前記と同様の手法によりディジタル回路に置
き換えると、第15図に示す回路が得られる。この回路
に?ける反転器r−IJを統合して回路を再構成すると
、第16図に示すディジタルBIQ(JAI)フィルタ
が得られる。この第16図のフィルタにおいては、加算
器9.LO,11の出力として各々、HPF出力、BP
F(バンドパスフィルタフ出力、LPF出力が得られる
つまた1乗算器12.13の係数l/τを変巣すると、
カットオフ周波数が変化し1乗算器14の係数F?!−
変更すると、フィルタ回路のQが変化する。なお、破線
は乗算器L2.L3の係数l/τが同時に変更されるこ
とを示す。 この第16図のフィルタと、第21図に示す従来のディ
ジタルBIQUADフィルタとを比較子れば明らかなよ
うに、第16図のフィルタは乗算器の数が従来のものよ
り少(2したがってフィルタ特性を変更する場合に、変
化させるべき係数の数も少くて済む。 次に、 第16図のフィルタの伝達関数を算出するっま
ず、第16図から、 なる式が得られ、これらの式を各々変形子れば。 ・・・・・・(59 なる式が得られる。これらの2式の各左辺および各右辺
を各々乗算器れば。 ・・・・・・(52 なる式が得られ、この式を変形子れば。 ェー□Iシ・・・・・・(53フ τ2 なる式が得られる。そして、この第(53フ式から第1
6図のフィルタの伝達関数が次の様に算出される。 A、 Z  十B、 Z  十〇。 但し、A、=−一τ   ・・団・φ5〕7′ C,=  □             ・・・・・・
 贈ンなお二の場合、 へ!+H冨+C,=l/F    ・・・・・・φ8)
なる関係が成立つっ (5)オールパスフィルタ 第17図に示すよづな移相器CPHk8B81(IFT
FR)として用いられるアナログオールパスフィルタを
前記と同様の手法でディジタルフィルタに変換子れば第
18図のディジタルオールパスフィルタが得られ、l:
h、819図に示すアナログオールパスフィルタなディ
ジタルフィルタに変換子れば第20図のディジタルオー
ルパスフィルタが得られる。 なお、上述した各実施例においては、減算を反転器と加
算器を用いて行なうようにしたが、これに代え′ζ、減
算器を用いて減算を行なうようにしてもよいことは勿論
である。また、上述した実施例においては、各ディジタ
ルフィルタを専用の乗算器、加算器、シフトレジスタ等
を用いて構成したが、これに代えて、例えば特開昭58
丁14191号公報や特開昭58−14898号公報に
示されるように、共通の演算回路と、記憶回路と、プロ
グ2ムメそりとを設け、プログ2ムメモリの内容に従っ
て演算回路および記憶回路を制御することにより上記実
施例と同様のデータ処理を行うようにしてもよ(1゜ 〔発明の効果〕 以上詳述したように、この発明によればアナログフィル
タの特性式をそのままディジタル回路に置換することに
よりディジタルフィルタを#I成したので1乗算器の係
数とフィルタ特注との関係が単純になると共に、同関係
なアナログフィルタの場合と同様に直観的に理解するこ
とができ、この結果、フィルタ設計を容易に行い得る利
点が得られる。また、この発明によれば、従来のものよ
り乗算器の数が少(て済み、この結果、フィルタ特注を
変える場合において、変化させるべき係が少くなる利点
も得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜2I!4図は各々この発明の基本的考え方を説
明するための図、第5図はアナログ積分回路の構gを示
す回路図、第6図は纂5図の積分回路の特性式に基づい
て構成したディジタル積分回路■構成を示す回路図、第
7図、に9図、@l1図、第14図、第【7図、第19
図は各々、各種のアナログフィルタの構成を示す回路図
、第8図。 第1θ図、第12図、第13図、第15図、8g16 
図、 第1. B図、第20図は各々上記各アナログフ
ィルタに対応し、て構成したこの発明の実施例によるデ
ィジタルフィルタのJll成を示す回路図、第2え図、
第22図は各々従来のディジタルフィルタの構成を示す
回路図である。 +・・・加算器、M・・・乗算器、−■・・・反転器。 2 ・・・シフトレジスタ。 出願人  日本楽器製造株式会社 第14図 第16図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アナログフィルタの特性式における加算を加算器に、減
    算を減算器、または加算器および反転器に、乗算を乗算
    器に、積分を累算器に各々置換してなるディジタルフィ
    ルタ。
JP13836484A 1984-07-04 1984-07-04 デイジタルフイルタ Pending JPS6118212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13836484A JPS6118212A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 デイジタルフイルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13836484A JPS6118212A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 デイジタルフイルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6118212A true JPS6118212A (ja) 1986-01-27

Family

ID=15220202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13836484A Pending JPS6118212A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 デイジタルフイルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6118212A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0546168A (ja) * 1990-11-01 1993-02-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Midiシンセサイザにおけるデジタル・フイルタとデジタル・ミユージツク・シンセサイザの出力にフイルタをかける方法
JPH0661790A (ja) * 1992-02-21 1994-03-04 Yamaha Corp ディジタルフィルタ
WO2006100967A1 (ja) * 2005-03-22 2006-09-28 Pioneer Corporation デジタルフィルタ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5970015A (ja) * 1982-10-13 1984-04-20 Fanuc Ltd デイジタルフイルタ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5970015A (ja) * 1982-10-13 1984-04-20 Fanuc Ltd デイジタルフイルタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0546168A (ja) * 1990-11-01 1993-02-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Midiシンセサイザにおけるデジタル・フイルタとデジタル・ミユージツク・シンセサイザの出力にフイルタをかける方法
JPH0661790A (ja) * 1992-02-21 1994-03-04 Yamaha Corp ディジタルフィルタ
WO2006100967A1 (ja) * 2005-03-22 2006-09-28 Pioneer Corporation デジタルフィルタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0681011B2 (ja) 可変通過帯域フイルタ装置
JPH05235699A (ja) サンプリング周波数変換装置
JPS6118212A (ja) デイジタルフイルタ
JPS60114020A (ja) 非巡回型デジタルフィルタ回路
JPS588795B2 (ja) Pcmカラ−副搬送波の補間方式
JPS6051813B2 (ja) 非巡回形可変フイルター
JPS5934005B2 (ja) デジタル フイルタ
JPS6336577B2 (ja)
JP3097599B2 (ja) ディジタルフィルタ
Mirković et al. Design of IIR digital filters with critical monotonic passband amplitude characteristic-A case study
JPH0884048A (ja) サンプリングレート変換装置
JP3172046B2 (ja) サンプリングレートコンバータ
JP2590291B2 (ja) 切換型iirフィルタ
JPH06216715A (ja) ディジタルフィルタ
KR0176205B1 (ko) 고역통과 iir 필터의 설계방법 및 이에 적합한 고역통과 iir 필터
JPS5990419A (ja) 2次のデイジタル全域通過回路
JPS60111518A (ja) デイジタルフイルタ
JPH03124111A (ja) ディジタルコントロールドフィルタ
JPH0365048B2 (ja)
JPS6385699A (ja) 帯域分割型音声合成器
KR100195220B1 (ko) 저역통과 iir 필터의 설계방법 및 이에 적합한저역통과iir필터
JPH08335850A (ja) 簡易デジタルフィルタ
SU898592A1 (ru) Цифровой фильтр
JPH03211910A (ja) ディジタルフィルタ
JPS6336574B2 (ja)