JPS61181237A - 通信制御端末 - Google Patents

通信制御端末

Info

Publication number
JPS61181237A
JPS61181237A JP60021565A JP2156585A JPS61181237A JP S61181237 A JPS61181237 A JP S61181237A JP 60021565 A JP60021565 A JP 60021565A JP 2156585 A JP2156585 A JP 2156585A JP S61181237 A JPS61181237 A JP S61181237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
baud rate
circuit
data
error
baud
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60021565A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Nagasaki
長崎 好浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60021565A priority Critical patent/JPS61181237A/ja
Publication of JPS61181237A publication Critical patent/JPS61181237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、通信回線を用いてデータ通信を行うシステム
に於ける通信制御端末に関し、特に、受信側でのデータ
伝送ボーレイトの設定誤りによる同期エラー発生時の伝
送ボーレイトの設定方式に関する。
従来の技術 従来、通信回線を用いてデータ通信を行う装置に於いて
、データの送信側及び受信側におけるデータ伝送ボーレ
イトの設定は、固定、あるいはスイッチ等により変更が
可能であり、各装置毎に設定が行われていた。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、前記スイッチ等によるボーレイト設定を
行った場合には、送信側装置にて設定した伝送ボーレイ
トと、受信側にて設定した値が異なるために同期エラー
が発生し、装置相互の通信が不可能になるという欠点が
あった。
本発明は従来の技術に内在する上記欠点を解消する為に
なされたものであり、従って本発明の目的は、通信回線
を用いてデータ通信を行うシステムにおいて、受信側に
て調歩同期ずれのために発生するエラーを検出し、自動
的にあらかじめ定められた複数のボーレイトのうち他の
ボーレイト如設定変更できるようにした新規な通信制御
端末を提供することにある。
問題点を解決するだめの手段 上記目的を達成する為に、本発明に係る通信制御端末は
、通信回線を用いて、データの送受信を行うシステムに
用いられ調歩同期通信機能を有し、同機能を有する迷信
側から送られてくるデータを受け取り、直列データから
並列データに変換するデータ受信制御回路と、前記デー
タ受信制御回路において調歩同期ずれのために発生する
エラーを検出する調歩同期エラー検出回路と、前記調歩
同期エラー検出「1」路の出力によりあらかじめ定めら
れた複数のボーレイトのうちの他のボーレイトに設定し
直すために、ボーレイト設定の変更を行わしめるボーレ
イト設定回路と、前記ボーレイト設定回路の出力により
任意に複数のボーレイトを切り換えにて発生し得るボー
レイトジェネレータ回路とを具備して構成される。
発明の実施例 次に、本発明をその好ましい一実施例について図面を参
照して詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック構成図である
第1図において、参照番号1は送信側から受信側へのデ
ータ伝送を行う通信回線、2は送信側からのデータを受
け取り、直列データから並列データへの変換を行うデー
タ受信制御回路、3はMA前記テータ受信制御回路2に
て並列変換されたデータを一時格納するだめの受信デー
タレジスタ、4はデータ受信制御回路2において調歩同
期ずれのために発生する同期エラーを検出する調歩同期
エラー検出回路、5は前記調歩同期エラー検出回路4か
らの出力により、現設定値とは異なり、あらかじめ定め
られた複数のボーレイトのうち他のボーレイトに設定し
直すだめに、ボーレイト設定の変更を行わしめるボーレ
イト設定回路、6は前記ボーレイト設定回路5からの出
力によシ任意に複数のボーレイトを切り換えにて発生し
得るボーレイトジェネレータ回路、7は受信データレジ
スタ3にて格納されたデータを他の装置へ伝えるための
データバスをそれぞれ示す。
次に本実施例の動作を説明する。
本発明に係る通信制御端末は、送信側装置から通信回線
1上にのせられた伝送データをデータ受信制御部2にて
受け取シ、直列から並列へのデータ変換を行い、また本
制御部2にて受信データに対しての種々のエラーチェッ
クを行う。前記データ受信制御部2より出力されたエラ
ー情報において、受信側装置でのボーレイト設定誤りに
よる調歩同期ずれのために発生する同期エラーを調歩同
期エラー検出回路4にて検出し、検出の結果はボーレイ
ト設定回路5へ通知される。ボーレイト設定誤シによる
同期エラー検出の結果を受け取ったボーレイト設定回路
5では、同期エラーを発生しく 4 ) た現設定値とは異なり、あらかじめ定められた複数のボ
ーレイトのうちの他のボーレイトへの設定変更を行い、
ボーレイトジェネレータ回路5に対してボーレイトの再
設定値情報を通知する機能を有する。前記ボーレイト設
定回路5からの再設定値情報を受け取ったボーレイトジ
ェネレータ回路5では、指定されたボーレイトクロック
の発生をデータ受信制御回路2に対して行い、データ受
信装置側にて伝送データの受信を再行し、送受信装置間
相互の通信の続行を可能とする。
第2図は、本発明の特に調歩同期エラー検出後のボーレ
イト再設定の手段に重点をおいて示しだブロック図であ
る。即ち、第2図は第1図に示したボーレイト設定回路
の詳細なブロック構成図である。
ボーレイト設定回路5は、前記調歩同期エラー検出回路
4からのエラー出力によりカウントアツプするエラー出
力カウントアツプ回路51と、前記エラー出力カウント
アツプ回路51の初期設定等を行うカウンタ制御回路5
2と、前記エラー出力カウントアップ回路52からのカ
ウンタ出力をボーレイトジェネレータに対するボー1フ
イト設定用データに変換するカウンタ出力解読回路53
と、前記カウンタ出力解読回路53からのボーレイト設
定用データにより、ボーレイトの設定を行うボーレイト
セレクト回路54とを有している。ボーレイトジェネレ
ータ回路6は前記ボーレイトセレクト回路54からのセ
レクトデータに対応したボーレイトクロックの発生を行
う機能を有する。
送信側装置にて伝送ボーレイトが9600 BPS、受
信側装置においてはボーレイトジェネレータ回路6にて
、1200 、2400 、4800 、9600βp
sのボーレイトクロックの発生が可能であり、エラー出
力カウントアツプ回路51からの出力がOOの場合には
、ボーレイトジェネレータ回路6より1200BPS、
01の場合には2400 BPS 、 02 の場合に
は4800 BPS 、 03の場合には96008P
S のボーレイトクロックの発生が行われるものとする
。このボーレイトクロックの初期設定は、カウンタ制御
回路52によりエラー出力カウントアツプ回路51に対
して行われ、ここでは24008PS  に対応するカ
ウンタ値01に設定されているものとする。
まず、9600 BPS の伝送ボーレイトにて送信さ
れたデータを24008PS のボーレイトクロックに
て受信したデータ受信制御部2では、調歩同期ずれの産
めに発生する同期エラーの情報を調歩同期エラー検出回
路4にて検出し、エラー出力カウントアツプ回路51に
対して、エラー検出パルスを出力する。前記エラー出力
カウントアツプ回路51では、前記エラー検出パルスに
よりカウンタ制御回路52で初期設定されたカウント値
01に対して1カウントのアップを行い02とし、カウ
ンタ出力解読回路53に対して更新されたカウント値0
2の出力を行う。前記更新カウント値02を受けたカウ
ンタ出力解読回路53では、カウンタ値02をカウンタ
値02に対応するボーレイ) 4800 BPSの発生
を行うためのボーレイトセレクト用のデータに変換しボ
ーレイトセレクト回路54に対して出力する。前記ボー
レイトセレクト用データを受けたボーレイトセレクト回
路54は、ボーレイトジェネレータ回路6に対してボー
レイトセレクトデータの出力を行う。前記ボーレイトセ
レクトデータを受けたボーレイトジェネレータ回路6で
は、本データにて指定されたボーレイトクロック480
08PSを発生する。前記ボーレイトクロックの設定に
より受信装置側では4800 BPSのボーレイトクロ
ックにて受信を行うが、送信側装置が9600 BPS
の伝送ボーレイトにてデータの送信を行うために、受信
側にて再度調歩同期エラーが発生し以上の動作が繰り返
される。前記動作の繰り返しによりボーレイトクロック
の再設定が行われ、96008PSとなる。
この時点においてデータ受信側では、送信側からの伝送
データの受け付けが可能となり、送受信装置間相互の通
信が可能となる。
発明の効果 本発明には、以上説明したように、データ受信側にてボ
ーレイト設定誤りによる調歩同期エラーを検出し、ボー
レイトの設定値の変更を行うことにより、データ受信の
再実行を可能にし通信を続行できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実hj龜例を示すブロック構成図、
第2図は特に調歩同期エラー検出後のボーレイト再設定
の手段、即ち、第1図に示したボーレイト設定回路の具
体的なブロック構成図である。 1・・通信回線、2・・・データ受信制御回路、3・・
・受信データレジスタ、4・・調歩同期エラー検出回路
、5・・ボーレイト設定回路、6・・・ボーレイトジェ
ネレータ回路、7・・・データバス、51・・・エラー
出カカウントアップ回路、52・・・カウンタ制御回路
、53・・・カウンタ出力解読回路、54・・・ボーレ
イトセレクト回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 通信回線を用いてデータの送受信を行うシステムに用い
    られ調歩同期通信機能を有し同機能を有する送信側から
    送られてくるデータを受け取り直列データから並列デー
    タに変換するデータ受信制御回路と、前記データ受信制
    御回路において調歩同期ずれのために発生するエラーを
    検出する調歩同期エラー検出回路と、前記調歩同期エラ
    ー検出回路の出力によりあらかじめ定められた複数のボ
    ーレイトのうち他のボーレイトに設定し直すためにボー
    レイト設定の変更を行わしめるボーレイト設定回路と、
    前記ボーレイト設定回路の出力により任意に複数のボー
    レイトに切り換えて発生し得るボーレイトジェネレータ
    回路とを具備し、送信側と受信側でのデータ伝送ボーレ
    イトの設定が異なるために発生する同期エラーを検出し
    、受信側にて自動的にボーレイトの再設定を行い通信を
    続行できることを特徴とした通信制御端末。
JP60021565A 1985-02-06 1985-02-06 通信制御端末 Pending JPS61181237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60021565A JPS61181237A (ja) 1985-02-06 1985-02-06 通信制御端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60021565A JPS61181237A (ja) 1985-02-06 1985-02-06 通信制御端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61181237A true JPS61181237A (ja) 1986-08-13

Family

ID=12058542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60021565A Pending JPS61181237A (ja) 1985-02-06 1985-02-06 通信制御端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61181237A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008054053A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Toshiba Corp 通信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008054053A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Toshiba Corp 通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0570322A1 (en) Power-saving, full duplex nodal communications systems
JPH0431448B2 (ja)
JPH03102939A (ja) セル同期方式
US3603932A (en) Party line stations for selective calling systems
JPS61181237A (ja) 通信制御端末
US3906153A (en) Remote synchronous loop operation over half-duplex communications link
US4314109A (en) Synchronization system for key telephone system
KR100290133B1 (ko) 자동 rs232/rs485통신컨버터
JPS62171349A (ja) 通信制御装置
GB2080076A (en) Improvements in or relating to timing circuits for pcm reception
KR100582568B1 (ko) 덱트 시스템의 동기화 제어 장치
US3790699A (en) Simplex radiotelegraph system
JPH0715419A (ja) 機器の制御装置
JPS6340079B2 (ja)
US3273063A (en) Carrier transmission telegraph system
JPH0311701B2 (ja)
JPH07121004B2 (ja) フレーム同期送信タイミング方式
JPH03154539A (ja) スーパバイザ通信方式
KR880000647B1 (ko) 상태변화 데이터 수집장치
JP2985180B2 (ja) 無線通信装置
JPH0343657B2 (ja)
JPS596647A (ja) シリアルデ−タ伝送同期方式
JP3229993B2 (ja) フレームパルス切替回路
JPS61251256A (ja) 回線レイト自動適合デ−タ端末装置
JPH0438026A (ja) 受信データ同期回路