JPS61181235A - デ−タ切替方式 - Google Patents

デ−タ切替方式

Info

Publication number
JPS61181235A
JPS61181235A JP2115185A JP2115185A JPS61181235A JP S61181235 A JPS61181235 A JP S61181235A JP 2115185 A JP2115185 A JP 2115185A JP 2115185 A JP2115185 A JP 2115185A JP S61181235 A JPS61181235 A JP S61181235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification code
shift register
decoder
information frame
transmission line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2115185A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Takahashi
康夫 高橋
Yoshio Kiriyama
良雄 桐山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2115185A priority Critical patent/JPS61181235A/ja
Publication of JPS61181235A publication Critical patent/JPS61181235A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はディジタルデータの送受信回路において、特に
複数の伝送路が存在し、2つ以上の伝送路のデータが競
合しない場合のディジタルデータ切替方式に関するもの
である。
〔従来の技術〕
従来、この種のディジタルデータ受信回路では、伝送路
ごとにデコーダを持ち、伝送路ごとにデータを受信する
回路となっていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の伝送路ごとにデコーダを持つ回路では、
各デコーダのデコード信号を切替える為に回路及び切替
手順が複雑となり、ひいては、信頼性の低下及び価格も
高くなると言う欠点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、データメツセージの始めに識別コードを付加
し、各伝送路ごとに識別コード検出回路を持ち、識別コ
ード検出器出力により伝送路のデータを選択し、デコー
ダに入力する機能を有している。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図及び第2図は本発明の一実施例のデータメツセー
ジと系統図である。特に第2図は、上下方向の伝送路の
場合の一実施例である。
データメツセージは識別コード1と情報フレーム2から
構成される。伝送路(上り)3及び伝送路(下り)4の
データメツセージをそれぞれシフトレジスタ5に入力し
、シフトレジスタ5からのシフトレジスタパラレル出カ
フを識別コード検出器6に入力する。識別コード検出器
6で伝送路(上り)3又は伝送路(下り)4を伝送して
いるデータメツセージの識別コードが検出されたならば
識別コード検出器出力9で切替器10を切替え、識別コ
ードを検出した側のシフトレジスタシリアル出力8をデ
コーダ人力11としてデコーダに入力する。
又、第3図は、本発明の別の一実施例の系統図であり、
特に、伝送路が3以上の場合の一実施例である。複数の
伝送路12にそれぞれシフトレジスタ5及び識別コード
検出器6が接続されており、識別コードを検出した側の
シフトレジスタシリアル出力8を切替器10で切替え、
デコーダ人力11としてデコーダに入力する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、複数の伝送路のうちの
1つを比較的簡単な回路で選択する事が出来る為、信頼
性の高い安価な回路を提供する事が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のデータメツセージ、第2図は上り下り
のある伝送路から一方を選択する一実施例の系統図、第
3図は複数の伝送路のうちの一つを選択する一実施例の
系統図である。 1−・・・識別コード、2・・・・・・情報フレーム、
3・・・・・・伝送路(上り)、4・・・・・・伝送路
(下り)、5・・・・・・シフトレジスタ、6・・・・
パ識別コード検出器、7・・・・・・シフトレジスタパ
ラレル出力、8°°°°°°シフトレジスタシリアル出
力、9・・・・・・識別コード検出器出力、10・・・
・・・切替器、11 ・・・・・デコーダ入力、12・
・・・・・伝送路。 李 / 図 乗 2 国 草 3 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 情報フレームの前に識別コードを付加し、データ受信側
    ではデータメッセージを遅延させる遅延手段と、この遅
    延手段のパラレル出力を入力し識別コードを検出する検
    出器と、この検出器出力により複数の遅延手段のシリア
    ル出力のうち1つを選択する切替器から構成されること
    を特徴とするデータ切替方式。
JP2115185A 1985-02-06 1985-02-06 デ−タ切替方式 Pending JPS61181235A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2115185A JPS61181235A (ja) 1985-02-06 1985-02-06 デ−タ切替方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2115185A JPS61181235A (ja) 1985-02-06 1985-02-06 デ−タ切替方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61181235A true JPS61181235A (ja) 1986-08-13

Family

ID=12046907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2115185A Pending JPS61181235A (ja) 1985-02-06 1985-02-06 デ−タ切替方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61181235A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5689150A (en) * 1979-12-20 1981-07-20 Hitachi Ltd Line control method for duplex data highway system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5689150A (en) * 1979-12-20 1981-07-20 Hitachi Ltd Line control method for duplex data highway system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999062211A3 (en) Apparatus and method for processing signals selected from multiple data streams
EP0333480A3 (en) Video signal processing apparatus
JPS61181235A (ja) デ−タ切替方式
JPH03201840A (ja) 無瞬断切替回路
NO165699C (no) Svitsjesystem.
KR960028398A (ko) 오디오/비디오입력의 자동절환장치
JPS6398259A (ja) 伝送ル−ト切換装置
JPH0575297B2 (ja)
SU1474864A1 (ru) Модем с многократной фазовой манипул цией и встроенным контролем достоверности
JPH04271542A (ja) データ伝送回路
JP2767830B2 (ja) Dチャネルアクセス回路
US3459893A (en) Multiple trunk digital switching synchronization
JP2699862B2 (ja) 無瞬断切替装置
JPH02202137A (ja) ディジタル伝送路の切替システム
JPH02121429A (ja) データ伝送装置
JPH031610A (ja) 信号検出回路
JPH06216921A (ja) 光多分岐通信方式
JPS63169838A (ja) 高能率符復号モ−ドの切り替え方式
JPS61131632A (ja) 多重伝送のデ−タフオ−マツト方式
JPH01319342A (ja) ドロップアウト補償装置
JPS6481540A (en) Reception signal switching device
JPS5974751A (ja) 信号分配方式
JPH11266282A (ja) 相補信号反転接続補正回路
JPH06311197A (ja) 直並列変換伝送方式及び装置
JPS5866447A (ja) 戦報伝送方式