JPS6117922Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6117922Y2
JPS6117922Y2 JP13978880U JP13978880U JPS6117922Y2 JP S6117922 Y2 JPS6117922 Y2 JP S6117922Y2 JP 13978880 U JP13978880 U JP 13978880U JP 13978880 U JP13978880 U JP 13978880U JP S6117922 Y2 JPS6117922 Y2 JP S6117922Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trolley
shelf
wheels
forklift vehicle
passive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13978880U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5762707U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13978880U priority Critical patent/JPS6117922Y2/ja
Publication of JPS5762707U publication Critical patent/JPS5762707U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6117922Y2 publication Critical patent/JPS6117922Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は倉庫設備に関するものである。
倉庫設備においては、棚に対する荷の出し入れ
をフオークリフト車で行なう形式がある。この場
合にフオークリフト車の方向転換(直角方向へ向
き転換)能力から見て、棚の側部には広い作業空
間が必要となる。このことは倉庫設備の占有空間
が広くなる。換言すれば、棚の側部を狭くしたと
きには前述した形式が採用できなくなる。そこで
別の形式として、棚の側部にフオークを有する荷
受渡し装置を設け、この荷受渡し装置とフオーク
リフト車との間で荷の受け渡しを行なうことが考
えられる。しかしこの別の形式によると、設備費
の高騰、操作の複雑化、稼動費の高騰などを招
く、 本考案は上記問題点を解決し得る倉庫設備を提
案するもので、以下その一実施例を図面に基づい
て説明する。
1は上下方向ならびに水平方向に複数の区画収
納空間2を有する棚で、その前面前方に所定間隔
を置いて立設した倉庫側壁3との間に形成される
空間に、水平方向の一定経路4上を走行可能な台
車5が設けられる。すなわち台車5は、前記棚1
に沿つて床6上に敷設されたレール7A,7B上
に車輪8A,8Bを介して載置してあり、倉庫側
壁3側の上部両側には、夫々前後一対の受動輪体
9A,9Bが受動輪体軸10A,10Bを介して
取付けてある。これら受動輪体軸10A,10B
は、連動機構11を介して台車5の車輪軸12に
連動してある。13はフオークリフト車で、駆動
車輪14、従動車輪15、昇降ならびに出退自在
なフオーク16などを有し、前記台車5上に乗り
移り可能に構成してある。すなわち倉庫側壁3の
適所に連通路17が形成され、この連通路17
に、床6上と台車5上とを連連絡する傾斜させた
渡し板18が設られている。なお、前記受動輪体
9A,9Bは、乗り移つたフオークリフト車13
の駆動車輪14を支持可能に構成してある。19
は荷を示す。
フオークリフト車13を乗り移らせる前に台車
5は、連通路17に対向して停止しており、さら
に受動輪体9A,9Bは回転できないようにロツ
クされている。すなわちロツクは、連動機構11
内に設けたブレーキを作動させるか、台車5とレ
ール7A,7Bとの間に設けたロツク装置を作動
させればよく、これら作動は手動により行なわれ
る。かかる状態でフオークリフト車13を走行さ
せ、渡し板18を介して台車5上に乗り移らせ
る。このときフオーク16は棚1に向いており、
そして後輪である駆動車輪14が受動輪体9A,
9B上で支持される。次いで受動輪体9A,9B
のロツクを解除する。そしてフオークリフト車1
3を走行動させる。すると駆動車輪14の回転力
は受動輪体9A,9Bの回転に代わり、この受動
輪体9A,9Bの回転は連動機構11を介して車
輪8Aの回転動に代わり、以つてフオークリフト
車13を載置してなる台車5を一定経路4に沿つ
て走行Aさせる。フオークリフト車13が目的の
区画収能空間2のある縦列に対応したとき該フオ
ークリフト車13の走行駆動を停止させる。そし
てフオーク16の昇降Bと出退Cとの組合せ動作
により、フオーク16上の荷19を目的の区画収
納空間2に渡したり、或いは目的の区画収納空間
2内の荷19をフオーク16に取出す。これによ
り荷19の出し入れ作業が終了する。
以上述べたように本考案によると、棚に対向す
る状態で台車上に載置したフオークリフト車を該
台車とともに横移動させ得ることから、棚に対向
させるためのフオークリフト車の方向転換を不要
にでき、これは棚の側部に広い作業空間が不要に
なつて倉庫設備の占有面積を狭くできる。そのた
めの装置としては、受動輪体や連動機構を有する
台車を設けるだけでよいことから設備費は安くで
き、また台車の走行力はフオークリフト車の走行
力を利用することから、操作を簡単にできると共
に、稼動量を低減できることになる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は側面
図、第2図は平面図、第3図は要部の側面図であ
る。 1……棚、3……倉庫側壁、4……一定経路、
5……台車、8A,8B……車輪、9A,9B…
…受動輪体、11……連動機構、13……フオー
クリフト車、14……駆動車輪、16……フオー
ク、18……渡し板、19……荷。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 水平方向に複数の区画収納空間を有する棚を設
    け、この棚の前面前方で水平方向に形成した一定
    経路上を走行可能な台車を設け、この台車上にフ
    オークリフト車を乗り移り可能に構成し、さらに
    台車には、フオークを棚に向けて乗り移つたフオ
    ークリフト車の駆動車輪を支持可能な受動輪体を
    設け、これら受動輪体と台車の車輪とを連動機構
    を介して連動したことを特徴とする倉庫設備。
JP13978880U 1980-09-30 1980-09-30 Expired JPS6117922Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13978880U JPS6117922Y2 (ja) 1980-09-30 1980-09-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13978880U JPS6117922Y2 (ja) 1980-09-30 1980-09-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5762707U JPS5762707U (ja) 1982-04-14
JPS6117922Y2 true JPS6117922Y2 (ja) 1986-05-31

Family

ID=29499723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13978880U Expired JPS6117922Y2 (ja) 1980-09-30 1980-09-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6117922Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5762707U (ja) 1982-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3212654A (en) Apparatus for loading and unloading goods
WO2019214376A1 (zh) 棚车回转平台、公铁联运的单元化物流作业系统及方法
JP3363058B2 (ja) 格納場における格納物方向転換装置
JPS6117922Y2 (ja)
US20080029346A1 (en) Go-between container transfer and system
CN114890029A (zh) 一种穿梭式货架系统
US3946823A (en) Driving and steering device for a loading platform
JP3286206B2 (ja) 組立て物品積載台車の順立て搬送還流装置
JPH074296Y2 (ja) 駐車場設備
JPH04203176A (ja) 駐車装置
JPS5950561B2 (ja) 塵芥運搬システムの中継基地におけるコンテナ移動装置
JPH0412007Y2 (ja)
JPH0714570Y2 (ja) 格納装置用自走パレット
JPS6128677A (ja) 駐車装置
JPS63154464A (ja) 複数の収納スペ−スを有する収納ラインを並列した収納装置
JPH03271468A (ja) 立体駐車装置における自動車受け渡し装置
JP2002347627A (ja) 自走台車
JPH0645007Y2 (ja) 立体駐車装置の横行台車駆動装置
JPH08230984A (ja) コンテナ
JPS6111122Y2 (ja)
JPS60252061A (ja) トラバ−ス可能な荷扱用自動搬送台車におけるロツク装置
JP3045962B2 (ja) 格納システム
JP2020153138A (ja) 機械式駐車装置
JPS6393970A (ja) 立体駐車場
JPH0949343A (ja) 立体格納塔の搬送装置