JPS61178946A - シクロヘキサジエン誘導体の製造法 - Google Patents

シクロヘキサジエン誘導体の製造法

Info

Publication number
JPS61178946A
JPS61178946A JP61026552A JP2655286A JPS61178946A JP S61178946 A JPS61178946 A JP S61178946A JP 61026552 A JP61026552 A JP 61026552A JP 2655286 A JP2655286 A JP 2655286A JP S61178946 A JPS61178946 A JP S61178946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
chloride
methyl
cyclohexadiene
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61026552A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6335614B2 (ja
Inventor
Atsuo Akata
充生 赤田
Tsunehiko Masatomi
正冨 恒彦
Yasuo Shimizu
康夫 清水
Shigeru Torii
滋 鳥居
Hideo Tanaka
秀雄 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Chemical Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Chemical Co Ltd filed Critical Otsuka Chemical Co Ltd
Priority to JP61026552A priority Critical patent/JPS61178946A/ja
Publication of JPS61178946A publication Critical patent/JPS61178946A/ja
Publication of JPS6335614B2 publication Critical patent/JPS6335614B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明はシクロヘキサジエン誘導体の製造法に関する。
発明の開示 本発明の目的化合物である一般式 (X G、t C= O又はC(OR+ )(ORp 
)を、R+ 、R2は炭素数1〜4のアルギル基を示り
)で表わされるシクロヘキサジエン誘導体tよ一般式(
X、R+、R2は上記に同じ〕で表わされる化合物を酸
性触媒の存在下で処理することにより1!#られる。上
記R1、R2で表わされる炭ス(数1〜4のアルキル基
としてはメチル、エチル、プロピル、ブチルを挙げるこ
とができる。
本発明の目的化合物は、医薬品、農襲等の合成中間体と
して有用な化合物である。
本発明においては2.6−ジアルコキシ−4−メチリデ
ン−2,5−シクロへキサジェノン、1゜5.6.6−
テトラアルコキシ−3−メチリデン−1,4−シクロへ
キサジエン等はそれぞれ2゜4.6−ドリアルコキシー
4−メチル−2,5−シクロへキサジェノン、1.3,
5,6.6−ベンタアルコキシー3−メチル−1,4−
シクロへキサジエン等を酸性触媒の存在下に処理するこ
とによって好収率で得られる。
本発明の出発原料である化合物(II)は例えば下記の
方法により製造される。
(R+、R2は炭素数1〜4のアルキルJ:tを表わJ
o) 上記化合物(It)の代表例としては、例えば2゜4.
6−1−リストキシ−4−メチル−2,5−シクロへキ
サジェノン、2./1.6−1−リエトキシー4−メヂ
ルー2.5−シクロヘキサジエノン、2.4.6−1〜
リブロポキシ−4−メチル−2゜5−シクロへキサジェ
ノン、2.4.(3−hリブトキシ−4−メチル−2,
5−シクロヘキサジエノン、2.6−シメトキシー4−
エトキシ−4−メチル−2,5−シクロへキサジェノン
、2.6−シメトキシー4−ブトキシ−4−メチル−2
゜5−シクロへキサジェノン、2,6−ジェトキシ−4
−プロポキシ−4−メチル−2,5−シクロへキサジェ
ノン、2.6−ジェトキシ−4−ブトキシ−4−メチル
−2,5−シクロへキサジェノン、2.6−ジプOボキ
シ−4−メトキシ−4−メチル−2,5−シクロへキサ
ジェノン、2.6−ジプロボキシー4−エトキシ−4−
メチル−2゜5−シクロへキサジェノン、2.6−ジプ
トキシー4−メトキシ−4−メチル−2,5−シクロへ
キサジェノン、2,6−ジプトキシー4−エトキシ−4
−メチル−2,5−シフOへキサジェノン、1.3.5
,6.6−ベンタメトキシー3−メチル−1,4−シク
ロへキサジエン、1,3,5゜6.6−ベンタエトキシ
ー3−メチル−1,4−シクロヘキサジエン、1.5.
6−トリブトキシ−3,6−ジェトキシ−3−メチル−
1,4−シクロへキサジエン等を挙げることができる。
本発明によれば、上記化合物(II)を酸性触媒の存在
下に処理することにより目的とする化合物(I)を容易
に、しかも好収率で得ることができる。酸性触媒として
は各種のものを用いることができるが、例えば硫酸、塩
酸、臭化水素酸、過ハロゲン酸等のプロトン酸、塩化ア
ルミニウム、塩化亜鉛、塩化第二鉄等のルイス酸等を挙
げることができる。触媒の添加量は適宜決定すれば良く
、通常化合物(II)に対して約0.5〜10重量%が
良いが、経済性を考えれば約1〜3重量%で十分である
。本反応では溶媒を使用することができ、例えば塩化メ
チレン、クロロホルム、四塩化炭素のようなハロゲン化
炭化水素、ベンゼン、トルエン、キシレンのような芳香
族炭化水素、エチルエーテル、イソプロピルエーテル、
ブチルエーテルのような脂肪族エーテル、n−ヘキサン
、n−ペンタンのような脂肪族炭化水素等を挙げること
ができる。溶媒の使用量も適宜選択できるが、通常は化
合物(■)1モルに対して約100〜3000mQ、特
には約1000〜2000−の範囲が好ましい。反応温
度は広い範囲から選択でき、例えば約O〜100℃、特
には約20〜50℃の範囲が好ましく、反応時間も通常
約1〜12時間、特には約3〜5時間で十分である。
以上のような条件下で得られる目的化合物(I)の代表
例としては例えば2.6−シメトキシー4−メチリデン
−2,5−シクロへキサジェノン、2.6−ジェトキシ
−4−メチリデン−2,5−シクロへキサジェノン、2
.6−ジプロボキシー4−メチリデン−2,5−シクロ
へキサジェノン、2.6−ジプトキシー4−メチリデン
−2,5−シクロへキサジェノン、1,5.6.6−テ
トラメトキシ−3−メチリデン−1,4−シクロへキサ
ジエン、1.5,6.6−テトラエトキシ−3−メチリ
デン−1,4−シクロへキサジエン、1゜5.6−ドリ
メトキシー6−エトキシー3−メチリデン−1,4−シ
クロへキサジエン、1,5゜6−ドリエトキシー6−メ
トキシー3−メチリデン−1,4−シクロへキサジエン
、1.5.6−ドリブロボキシー6−メトキシー3−メ
チリデン−1,4−シクロへキサジエン等を挙げること
ができる。
本発明の目的化合物(1)は通常公知の例えば濃縮、抽
出、蒸留、再結晶、カラムクロマトグラフィー等の手段
により精製することができる。
実  施  例 以下本発明を実施例によって説明する。
実施例1 2.4.6−ドリメトキシー4−メチル−2゜5−シク
ロへキサジェノン198+oとベンゼン10m12の混
合溶液に濃硫酸10maを加えて、空温で2時間撹拌す
る。反応後、液に炭酸水素ナトリウムを加えて中和し、
濾過を行い゛炉液を減圧下で濃縮する。濃縮残渣をジク
ロルメタンで抽出後、溶媒を減圧下に除去し、濃縮を行
う。油状の粗生成物が158+ea回収される。この粗
生成物をシリ゛カゲル力ラムクロマトグラフイ−(ベン
ゼン:酢酸エチル−20:1)で精製することにより2
゜6−シメトキシー4−メチリデン−2,5−シクロへ
キサジェノンを1531(l得た。この得量は理論収率
の92%に相当する。この化合物はNMRによって確認
を行った。
NMR(CDC93,δ): 3.79 (S、6H,CH30)、 5.50 (m12H,HC−)、 6.25 (m、2H,820−)。
実施例2 2.6−ジェトキシ−4−メトキシ−4−メチル−2,
5−シクロへキサジェノン226arpと過塩素酸10
ioを用いて実施例1と同様に行うと油状の粗生成物が
180111!+回収される。この粗生成物をシリカゲ
ルカラム(ベンゼン:酢酸エチル=20 : 1 )で
精製することにより、2,6−ジェトキシ−4−メチリ
デン−2,5−シクロへキサジェノンを175II1g
得た。この得量は理論収率の90%に相当する。この化
合物はNMRによって確認を行った。
NMR(CDCQ3.6): 1.29 (t、6H,CH3)、 3.92(Q、4H,CH20)、 5.54 (m、2H,HC=)、 6.20 (m、2H1820=)。
実施例3 2.6−ジプトキシー4−メトキシ−4−メチル−2,
5−シクロへキサジェノン250maと塩化アルミニウ
ム20R1(lを用いて実施例1と同様に行うと油状の
粗生成物が234111+11回収される。この粗生成
物をシリカゲルカラム(ベンゼン:酢酸エチル=20 
: 1 )で精製することにより、2゜6−ジプトキシ
ー4−メチリデン−2,5−シクロヘキサジエンを21
7m(Jetた。この得量は理論収率の87%に相当す
る。この化合物はNMRによって確認を行った。
NMR(CDCQ3 、δ): 1.30 (S、18H1CH3)、 5.48 (m、2HSHC−)、 6.25 (m、2H,H20=)。
実施例4 1.3.5,6.6−ベンタメトキシー3−メチル−1
,4−シクロへキサジエン244moとクロロホルム1
0−の混合溶液に濃硫酸6mgを加えて室温で1時間撹
拌する。反応後、液に炭酸水素ナトリウムを加えて中和
し、濾過を行い?P液を減圧下で濃縮する。濃縮残渣を
ジクロロメタンで抽出後、溶媒を減圧下に除去し、濃縮
を行う。油状の粗生成物が21On+q回収される。こ
の粗生成物をシリカゲルカラム(ベンゼン:酢酸エチル
=20=1)で精製することにより、1,5.6.6−
テトラメトキシ−3−メチリデン−1,4−シクロへキ
サジエンを19701g得た。この得量は理論収率の9
3%に相当する。この化合物はNMRによって確認を行
った。
NMR(CDC123,δ): 3.20 (S、6H,CH30)、 3.77 (S、6HSCH30C=)、4.97 (
bs、2H,HC=)、 5.82 (bs、2H,H2C=)。
実施例5 1.5.6−ドリメトキシー3,6−ジェトキシ−3−
メチル−1,4−シクロへキサジエン2721g、塩化
メチレン10II112及びil素IQ10m。
を用いて実施例4と同様に行うと油状の粗生成物が23
011!11回収される。この粗生成物をシリカゲルカ
ラム(ベンゼン:酢酸エチル=20 : 1 )で精製
することにより、1.5.6−ドリメトキシー6−エト
キシー3−メチリデン−1,4−シクロヘキサジエン2
2On+gを得た。この得量は理論収率の92%に相当
する。この化合物はNMRによって確認を行った。
NMR(CDC(13,δ): 1.25 (t、6H,CH3)、 3.42 (q、4H,CH2)、 3.75 (S16H,CH30)、 4.95 (bs、2HSHC=)、 5.79 (bs、2H,H2C=)。
実施例6 1.5.6−ドリブトキシー3,6−シメトキシー3−
メチル−1,4−シクロへキサジエン334 ma、エ
ーテル10−及び塩化アルミニウム15maを用いて実
施例4と同様に行うと油状の粗生成物が290111!
;1回収される。この粗生成物をシリカゲルカラム(ベ
ンゼン:酢酸エチル=20:1)で精製することにより
、1,5.6−ドリブトキシー6−メトキシー3−メチ
リデン−1,4−シクロへキサジエン268 +11C
Iを得た。この骨量は理論収率の89%に相当する。こ
の化合物はNMRによって確認を行った。
NMR(CDCI23 、δ) 1.30 (S、18HSCH30)、3.24 (S
、6810H30)、 4.94 (bs、2H,HC=)、 5.80 (bs、2H,H2C=)。
(以 上)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔XはC=O又はC(OR_1)(OR_2)を、R_
    1、R_2は炭素数1〜4のアルキル基を示す〕で表わ
    される化合物を酸性触媒の存在下で処理することを特徴
    とする一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔X、R_1は上記に同じ)で表わされるシクロヘキサ
    ジエン誘導体の製造法。
  2. (2)塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素等のハ
    ロゲン化炭化水素、ベンゼン、トルエン、キシレン等の
    芳香族炭化水素、エチルエーテル、イソプロピルエーテ
    ル、ブチルエーテル等の脂肪族エーテル、n−ヘキサン
    、n−ペンタン等の脂肪族炭化水素等の溶媒の存在下に
    反応を行う特許請求の範囲第1項に記載の製造法。
  3. (3)酸性触媒が硫酸、塩酸、臭化水素酸、過ハロゲン
    酸等のプロトン酸、塩化アルミニウム、塩化亜鉛、塩化
    第二鉄等のルイス酸である特許請求の範囲第1項に記載
    の製造法。
  4. (4)反応温度が0〜100℃である特許請求の範囲第
    1項に記載の製造法。
JP61026552A 1986-02-07 1986-02-07 シクロヘキサジエン誘導体の製造法 Granted JPS61178946A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61026552A JPS61178946A (ja) 1986-02-07 1986-02-07 シクロヘキサジエン誘導体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61026552A JPS61178946A (ja) 1986-02-07 1986-02-07 シクロヘキサジエン誘導体の製造法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56027475A Division JPS57140738A (en) 1980-10-29 1981-02-25 Cyclohexadiene derivative and its preparation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61178946A true JPS61178946A (ja) 1986-08-11
JPS6335614B2 JPS6335614B2 (ja) 1988-07-15

Family

ID=12196684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61026552A Granted JPS61178946A (ja) 1986-02-07 1986-02-07 シクロヘキサジエン誘導体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61178946A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02143314U (ja) * 1989-05-08 1990-12-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6335614B2 (ja) 1988-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0639468B2 (ja) ヒドロキノン誘導体
WO1986000073A1 (en) Process for preparing adriamycine and halide salts thereof
JPS61178946A (ja) シクロヘキサジエン誘導体の製造法
US4031108A (en) 2-Hydroxymethyl-3-benzyloxypyridine-6-epoxyethane
Strunz et al. Fittig bislactones in cyclopentenone synthesis: short synthesis of methylenomycin B
JP2736916B2 (ja) シベトンの製造法
CN116023357B (zh) 一种邻羟基苯乙酮类转化为含季碳中心色满酮化合物的方法
KATO et al. Studies on Ketene and Its Derivatives. LVII. Reaction of Diketene with β-Diketones
DE69510390T2 (de) Verfahren zur Herstellung von Allylchinon-Derivaten und Zwischenprodukte
CA1123445A (en) Coriolin derivatives and process for producing the same
JPS6145978B2 (ja)
KR950005737B1 (ko) 징코라이드 혼합물로부터 단성분의 분리방법
JP2791572B2 (ja) 大環状化合物及びその製造法
JP2762106B2 (ja) 3―ヒドロキシピロリジンの製造方法
US3147282A (en) Preparation of griseofulvin and analogues thereof
JPH07103053B2 (ja) プロパルギルアルコ−ル類と第三級ジアミン類との結晶性錯化合物及びそれを用いるプロパルギルアルコ−ル類の分離精製方法
JPH0159266B2 (ja)
JPH0386840A (ja) α,β―不飽和カルボニル化合物の製造方法
JPS63421B2 (ja)
US4367346A (en) Method for synthesis of long-chain alcohols
JPH08277256A (ja) 光学活性な(s)−2−ベンジルオキシカルボニルアミノ−1−(4−メトキシフェニル)エタノール、およびその製造方法
JPS6317869A (ja) 2−低級アルキル−4−アミノ−5−ホルミルピリミジンの製造法
Chen Electrochemical Methoxylation of 1, 2, 3‐Trisubstituted Azulenes
JPS6219598A (ja) 2,3,2′,3′−テトラ−O−アルキル−α,α−トレハロ−ス誘導体
CN116903434A (zh) 一种铜催化的三氟甲基化烯烃加氢脱氟制备二氟甲基烯烃的方法