JPS61178520A - 過給エンジン - Google Patents

過給エンジン

Info

Publication number
JPS61178520A
JPS61178520A JP1866385A JP1866385A JPS61178520A JP S61178520 A JPS61178520 A JP S61178520A JP 1866385 A JP1866385 A JP 1866385A JP 1866385 A JP1866385 A JP 1866385A JP S61178520 A JPS61178520 A JP S61178520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
turbo
supercharging
supercharger
mechanical supercharger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1866385A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Matsumori
松森 善郎
Takashige Tokushima
徳島 孝成
Kingo Okitsu
興津 謹吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP1866385A priority Critical patent/JPS61178520A/ja
Publication of JPS61178520A publication Critical patent/JPS61178520A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ターボ過給機と機械式過給機との2種類の過
給機によっていわゆる複合過給を行うようにした過給エ
ンジンに関するものである。
(従来技術) 過給が行われるエンジンは、大別して、エンジンの排気
エネルギによって駆動されるターボ過給機を用いたいわ
ゆるターボチャージャ式のものと、エンジンにより機械
的に駆動されるいわゆるスーパチャージャ式のものがあ
る。このターボ過給機を用いたものにあっては、エンジ
ン高回転域において大きな過給効果が得られる反面、エ
ンジン低回転域では十分な過給効果が得られず、かつ応
答性が良くないというような欠点を有する。これに対し
て、機械式過給機を用いたものにあっては、応答性が良
くかつエンジン低回転域において十分な過給効果が得ら
れる反面、エンジン高回転域においては十分な過給効果
が得られずまた高回転域での連続運転には特にその信頼
性の点から限界を有する。
このため、特開昭58−222919号公報に示すよう
に、ターボ過給機と機械式過給機との両方を用いたいわ
ゆる複合過給を行うようにして、ターボ過給機と機械式
過給機との短所を互いに補うようにしたものが提案され
ている。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、上述のような複合過給においては、エンジン
高回転域において機械式過給機の運転が停止されること
になるが、この停止をどの時点で行うかが、この種の過
給エンジンを実用化するに際しての大きな問題となる。
すなわち、エンジンこ高回転域で機械式過給機を停止し
た際、過給圧の変動すなわちトルク変動を生じることに
なるが、このトルク変動をいかに小さく抑えるかが問題
となる。
したがって、本発明の目的は、エンジンの吸気通路にタ
ーボ過給機と機械式過給機とを備えた過給エンジンにお
いて、エンジン高回転域で機械式過給機を停止する際の
トルク変動を極力小さくできるようにしたものを提供す
ることにある。
(問題点を解決するための手段、作用)前述の目的を達
成するため、本発明にあっては、先ず、過給圧を調整す
るため、より具体的にはターボ過給機と機械式過給機と
による過給圧が所定値以上になるのを抑制するため、タ
ーボ過給機および機械式過給機下流側の過給圧に応じて
、ターボ過給機の過給圧を調整するターボ用過給圧制御
手段を設けである。また一方、機械式過給機の断続を行
うため、エンジン出力軸と機械式過給機との間の動力伝
達経路にクラッチを設けてあり、このクラッチの切断を
、上記ターボ用過給圧制御手段が作動している領域にお
いて行うようにしである。具体的には、第1図に示すよ
うに。
エンジンの吸気通路に、エンジンの排気エネルギによっ
て駆動されるターボ過給機と、エンジン出力軸により機
械的に駆動される機械式過給機と、を備えた過給エンジ
ンにおいて、 前記ターボ過給機および機械式過給機下流側の過給圧に
応じて前記ターボ過給機の過給圧を調整して、該下流側
過給圧が所定値以上になるのを抑制するターボ用過給圧
制御手段と、 前記エンジン出力軸と機械式過給機との間の動力伝達経
路に設けられたクラッチと、 前記ターボ用過給圧制御手段の作動領域において前記ク
ラッチを切断するクラッチ制御手段と、を備えた構成と
しである。
このような構成とすることにより、機械式過給機は、エ
ンジン回転数が上昇して、ターボ用過給圧制御手段が作
用する高回転域になると停止されることになる。そして
、この停止時には、ターボ過給機に余力があるため、す
なわちターボ用過給圧制御手段によりターボ過給機の過
給圧が抑制された状態にあるため、機械式過給機の停止
に伴う過給圧の低下に基づきターボ過給機の過給圧が上
昇されることとなる。このようにして、機械式過給機の
停止に伴う過給圧の低下が、ターボ過給機による過給圧
上昇によって補償されて、全体として過給圧の変動すな
わちトルク変動が極力小さなものされる。
(実施例) 以下本発明の実施例を添付した図面に基づいて説明する
第2図において、1はエンジン本体で、ピストン2によ
って画成された燃焼室3には、吸気ポート4、排気ポー
ト5が開口されている。また、ピストン2には、連接棒
6を介してクランク軸7が連結され、上記吸気ポート4
を開閉する吸気弁8および上記排気ポート5を開閉する
排気弁9が、このクランク軸7の回転に周期して周知の
タイミングで開閉されるようになっている。
吸気ポート4に連なる吸気通路10は、その中間部分に
、互いに並列とされた第1、第2の分岐通路ll、12
を有し、その分岐部Aの上流側において、エアクリーナ
13、エアフローメータ14が配設されている。また、
第1、第2の分岐通路11.12の合流部B下流側の吸
気通路10には、スロットル弁15、燃料噴射弁16が
配設されている。
一方、排気ポート5に連なる排気通路17には、ターボ
過給機18のタービンホイール18aが配設されている
。このターボ過給4!!iaのコンプレッサホイール1
8bは、前記第1分岐通路l■に配設され、したがって
、排気エネルギによってタービンホイール18aが回転
されると、シャフト18cを介してコンプレッサホイー
ル18bも回転されて、これにより過給(ターボ過給)
が行われることになる。
また、前記排気通路17゛には、タービンホイール18
aをバイパスするリリーフ通路19が形成されている。
このリリーフ通路19には、ウェストゲートバルブ20
が設けられ、該ウェストゲート/N、ルブ20は、圧力
作動式の7クチユエータ21によってその開度が調整さ
れるようになっている。このアクチュエータ21は、ダ
イヤフラム21aによって画成された圧力室21bを有
し、このタイヤフラム21aにウェストゲートバルブ2
0が連結されると共に、圧力室21bが、通路28を介
して、前記合流部B下流でかつスロットル弁15上流の
吸気通路10内に開口されている。
これにより、゛ウェストゲートバルブ20は、前記合流
部B下流側の圧力(過給圧)が、リターンスプリング2
1cによる設定圧力よりも高い第1所定圧力(例えば4
00 mmHg)になると開き始め、上記圧力が第2所
定圧力(例えば500 m mHg)にまで高まると開
(全開)とされる。勿論、このウェストゲートバルブ2
0の開度が大きくなるほどリリーフ通路19を流れる排
気ガスが多くなって、ターボ過給機18による過給圧が
調整されることになる。
また、実施例では、前記圧力作動式のアクチュエータに
対して電磁アクチュエータ22が付設されて、この電磁
アクチュエータ22がONされたときは、合流部B下流
側の圧力とは無関係に、ウェストゲートバルブ20が開
(全開)となるように当該圧力作動式のアクチュエータ
21が作動されるようになっている。
前記第2分岐通路12には、機械式過給機23が配設さ
れ、実施例ではこの機械式過給lj!123が例えばベ
ーンポンプ等の容積型の過給ポンプにより構成されてい
る。この機械式過給機23は、エンジン出力軸としての
クランク軸7により機械的に駆動されるもので1例えば
タイミ〉′グベルト等の連係機構24を介して、該両者
23と7とが連係されている。そして、この連係機構2
4の途中には、機械式過給@23の運転、停止を選択的
に切換えるための電磁クラッチ25が介装されている。
なお、この第2分岐通路12には、機械式過給機23の
下流側においてシャツタ弁26が配設されている。また
、前記第1分岐通路11には、ターボ過給a18の下流
側において、合流部Bへ向′ けての流れのみを許容す
る逆止弁27が配設されている。
第2図31は制御ユニットで、この制御ユニット31に
は、前記エアフローメータ14からの吸入空気量信号の
他、センサ32.33からの信号が入力されるようにな
っている。このセンサ32.33のうち、センサ32は
エンジン回転数を検出するものであり、またセンサ33
は、スロットル弁15の開度すなわちエンジン負荷を検
出するものである。そして、制御ユニット31からは、
前記燃料噴射弁16、電磁アクチュエータ22、電磁ク
ラッチ25の他、シャツタ弁26駆動用の電磁アクチュ
エータ34へ出力されるようになっている。
前記制御ユニット31は、例えばマイクロコンピュータ
により構成されて、燃料噴射量制御(この制御は本発明
とは直接関係がなくかつ従来より周知なので、その説明
は省略する)の他、過給制御を行うものである。以下こ
の過給制御について、第3図に示すフローチャートに基
づいて説明するが、実施例では、機械式過給機23の運
転、停止の切換制御をエンジン負荷とエンジン回転数と
に基づいて行うようにしてあり、その運転態様を、ター
ボ過給機18の運転態様と共に分脱すると、次のとおり
である。
エニンジン負荷小のとき エンジン回転数にかかわりなく機械式過給機23の運転
は常に停止(クラッチ25の切断)され、またターボ過
給4fil18による過給は、合流部B下流側の吸気通
路10内圧力、すなわちターボ過給機18による過給圧
に応じてアクチュエータ21により制御される。
IIエンジン負荷大のとき (1)エンジン低回転 機械式過給機23を運転する(クラッチ25接続)−万
、ターボ過給a18による過給を停[卜する(電磁アク
チュエータ22を作動させてウェストゲートバルブ20
を強制的に全開とする)。なお、ターボ過給機18によ
る過給を停止するのは、エンジン低回転域では、ターボ
過給を行うことに伴う排圧の増大によって、機械式過給
機23による過給効果が低減されることを防止するため
である。
■エンジン中回転域 機械式過給機23の運転を行なう一方、ターボ過給機1
8の運転をアクチュエータ21の制御下に行なう。
($〉エンジン高回転域 機械式過給ja23の運転を停止する一方、ターボ過給
a18による過給がアクチュエータ21の制御下に行わ
れる。
なお、シャツタ弁26は、クラッチ25と連動されて、
機械式過給機23の運転を停止した際、すなわちクラッ
チ25を切断した際には、シャツタ弁26が閉じられて
、ターボ過給機18による過給気が機械式過給機23側
へ逆流するのが防止される一方、クラッチ25が接続さ
れ機械式過給機23の運転が行われる場合には、シャツ
タ弁26が開くようにされている。また、逆止弁27は
、ターボ過給機18による過給が行われない場合に、機
械式過給a23による過給気が第1分岐通路11へ逆流
するのを防止する作用をなす。
以上のことを前提として、第3図に示すフローチャート
について詳述する。先ず、ステップSLにおいてフラグ
エが0にイニシャライズされるが、このフラグエは、エ
ンジン高回転域でクラッチ25が切断(シャツタ弁34
が閉)とされるときに1とされるものである。次いで、
ステップS2でスロットル開度θが読込まれた後、この
スロットル開度θが設定値(例えば60%の開度)より
大きいか否かが判別される。そして、θ〉θ1ではない
と判別されたときは、ステップS4へ移行してフラグエ
をOとした後、ステップS5において、クラッチ25を
切断して機械式過給機23の運転を停止する。勿論、こ
のときはターボ過給a18は運転されているので、この
ターボ過給fi18による過給気が機械式過給機23へ
逆流するのを防止すべく、シャツタ弁26が閉とされる
一方、前記ステップS3でθ〉θ1であると判別された
ときは、ステップS6でエンジン回転数Nが読込まれた
後、ステップS7において、このエンジン回転数Nが第
1設定回転数Nl  (例えば200Orpm)よりよ
り小さいか否かが判別される。そして、N<Niである
ときは、ステップS8でアクチュエータ22を作動させ
てウェストケートバルブ20を強制的に全開としてター
ボ過給機18による過給を停止した後、ステップS9に
おいて機械式過給a23が運転される(クラッチ25の
切断およびシャツタ弁26開)。
また、前記ステップS7でN<Nlではないと判別され
たときは、ステップSIOへ移行して、  ゛エンジン
回転数Nが第2設定値N2  (例えば4500rpm
)より大きいか否かが判別される。そして、N>N2.
でないと判別されたときは、ステップS10へ移行して
フラグエが0であるか否かが判別されるが、当初はI=
0とされているためステップSllへ移行して、機械式
過給機23の運転は継続されたものになる。
逆に、前記ステップSIOでN>N2であると判別され
たときは、機械式過給機23による過給効果が小さい点
およびその信頼性の点を勘案して、ステップS12おい
てこの機械式過給機23の運転を停止(クラッチ25の
切断、シャツタ弁26閉)した後、ステップS13でフ
ラグエを1にセットする。そして、フラグエが1のまま
再びステップSIOへ移行したときに、N>N2であれ
ばそのまま機械式過給a23の運転を停止したままであ
り、かつN>N2でなくともフラグエが0にリセットさ
れるまでは機械式過給機23の運転が停止されたままと
される(ステップS1■)。すなわち、高負荷(θ〉θ
1)、高回転(N>Nl )の状態で機械式過給a23
の運転が再開されるのは、一旦ステップS3でスロット
ル開度θが01より大きくないときと判別されて。
ステップS4、N5のルートを経た場合にのみ。
行われることになる。
ここで、ステップS10においてN>N2であると判別
されたときは、この第2設定値N2が。
ウェストゲートバルブ20が全開となるような回転数で
あるとしてあらかじめ設定されており、したがって、ス
テー、ブS12で機械式過給機23の運転が停止される
際には、ターボ過給機18による過給にかなり余裕があ
る場合とされている。この点を第4図により説明すると
、t1時点でウェストゲートバルブ20が開き始めて、
機械式過給機23の運転が停止されるt2時点では、こ
のウェストゲートバルブ20は全開とされている。した
がって、L2時点で機械式過給a23が停止された際、
この停止に伴う過給圧の低下は、ウェストゲートバルブ
20の開度が小さくなることにより補償されて、過給圧
の若干の落ち込みの後、tz時点より若干遅れたt3時
点で再びt、〜t2間の過給圧に復帰する。
上記第4図に示す過給圧の小さな変動を含めて、エンジ
ン回転数とエンジントルクとの関係を全体的に示したの
が第5図である。この第5図において、Aは過給なしの
場合(自然吸入の場合)を示1−1、Bはターボ過給機
18のみによる場合示し、Cは機械式過給機23のみに
よる場合を示し、Dが本発明によるターボ過給機18と
機械式過給機23とを組合せて使用した場合を示す。そ
して、この第5図において、N′がウェストゲートバル
ブ20が開き始めた時点であり、N2 (ステップSI
OのN2に相当する)が機械式過給機23が停止される
ときのエンジン回転数である。
ちなみに、比較のため、ウェストゲートバルブ20が開
き始める前に機械式過給機23を停止させた場合の過給
圧の変動を、第6図(第4図に対応)に示してあり、t
4が機械式過給機23を停止した時点で、tsがこの機
械式過給機23の停止に伴う過給圧変動が収まった時点
を示している。この第6図と前記第4図との比較から明
らかなように、本発明においては、エンジン高回転域で
機械式過給@23を停止させた際の過給圧変動すなわち
トルク変動がはるかに不さいことが容易に理解される。
以上実施例では、機械式過給機23を停止させる基準値
として、ターボ過給41!18の過給余力を考慮したエ
ンジン回転数(ステップSIOのN2)を利用した場合
を説明したが、要は、ターボ過給機18に過給余力があ
る場合を検知すればよいのであるから、例えばウェスト
ゲートバルブ20の開度(ストローク変位)を、機械式
過給機23を停止させる基準値として用いることもでき
る。また、第3図ステップS8の処理を無くシて、ター
ボ過給機18の運転を7クチユエータ21の制御下に常
時行なうよううにしてもよい。勿論、制御ユニット31
をマイクロコンピュータによって構成する場合は、デジ
タル式、アナログ式のいずれにあってもよいものである
(発明の効果) 本発明は以上述べたことから明らかなように、ターボ過
給機と機械式過給機との両方の過給機により過給を行っ
ているエンジン高回転状態において、機械式過給機を停
止させた際の過給圧変動すなわちトルク変動を極力小さ
くすることができ、この種の過給エンジン実用化の上で
極めて効果的なものが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の全体ブロック図。 第2図は本発明の一実施例を示す全体系統図。 第3図は本発明の制御例を示すフローチャート。 第4図は本発明において機械式過給機を停止させた際の
過給圧変動を示すグラフ。 第5図はエンジン回転数とエンジントルクとの関係を示
すグラフ。 第6図は本発明による場合の過給圧変動との比較のため
に用いるグラフで、第4図に対応したもの。 1;エンジン本体 7:クランク軸 IO:吸気通路 11:第1分岐通路 12:第2分岐通路 17:排気通路 18:ターボ過給機 19:リリーフ通路 20:ウエストゲートバルブ 21:圧力作動式アクチュエータ 23:機械式過給機 24:連係機構 25:電磁クラッチ 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジンの吸気通路に、エンジンの排気エネルギ
    によって駆動されるターボ過給機と、エンジン出力軸に
    より機械的に駆動される機械式過給機と、を備えた過給
    エンジンにおいて、 前記ターボ過給機および機械式過給機下流側の過給圧に
    応じて前記ターボ過給機の過給圧を調整して、該下流側
    過給圧が所定値以上になるのを抑制するターボ用過給圧
    制御手段と、 前記エンジン出力軸と機械式過給機との間の動力伝達経
    路に設けられたクラッチと、 前記ターボ用過給圧制御手段の作動領域において前記ク
    ラッチを切断するクラッチ制御手段と、を備えているこ
    とを特徴とする過給エンジン。
JP1866385A 1985-02-04 1985-02-04 過給エンジン Pending JPS61178520A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1866385A JPS61178520A (ja) 1985-02-04 1985-02-04 過給エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1866385A JPS61178520A (ja) 1985-02-04 1985-02-04 過給エンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61178520A true JPS61178520A (ja) 1986-08-11

Family

ID=11977851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1866385A Pending JPS61178520A (ja) 1985-02-04 1985-02-04 過給エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61178520A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5820334B2 (ja) * 1977-10-13 1983-04-22 日平産業株式会社 杭打装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5820334B2 (ja) * 1977-10-13 1983-04-22 日平産業株式会社 杭打装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6353364B2 (ja)
JP3510438B2 (ja) ターボ過給エンジン
JPH01285619A (ja) 過給機付エンジン
JPS6240096Y2 (ja)
JPS61205332A (ja) 過給エンジン
JPH0457848B2 (ja)
JPS61178520A (ja) 過給エンジン
JP2522376B2 (ja) 内燃機関の複合過給装置
JPH02119627A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JPS6158918A (ja) 過給機付エンジンの吸気冷却装置
JPS61149521A (ja) 過給機付内燃機関
JPH0210261Y2 (ja)
JPH0255829A (ja) 過給機付内燃機関
JPS6291626A (ja) 内燃機関の複合過給装置
JPH0229849B2 (ja)
JPH0511308Y2 (ja)
JPH0310348Y2 (ja)
JPH0415948Y2 (ja)
JPH04194318A (ja) エンジンの吸気装置
JPS58170827A (ja) 内燃機関の過給装置
JPS61207826A (ja) 排気タ−ボ過給機付エンジン
JPS6221727Y2 (ja)
JPH0529768B2 (ja)
JPH03194122A (ja) 車両用内燃機関の複合型過給装置
JPS61294147A (ja) 過給機付デイ−ゼルエンジンの吸気装置