JPS61205332A - 過給エンジン - Google Patents

過給エンジン

Info

Publication number
JPS61205332A
JPS61205332A JP60043709A JP4370985A JPS61205332A JP S61205332 A JPS61205332 A JP S61205332A JP 60043709 A JP60043709 A JP 60043709A JP 4370985 A JP4370985 A JP 4370985A JP S61205332 A JPS61205332 A JP S61205332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
supercharging
supercharger
mechanical supercharger
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60043709A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashige Tokushima
徳島 孝成
Yoshiyuki Mochizuki
望月 善之
Koji Tsuji
幸治 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP60043709A priority Critical patent/JPS61205332A/ja
Publication of JPS61205332A publication Critical patent/JPS61205332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/14Control of the alternation between or the operation of exhaust drive and other drive of a pump, e.g. dependent on speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/04Engines with exhaust drive and other drive of pumps, e.g. with exhaust-driven pump and mechanically-driven second pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/18Control of the pumps by bypassing exhaust from the inlet to the outlet of turbine or to the atmosphere
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • F02B39/02Drives of pumps; Varying pump drive gear ratio
    • F02B39/12Drives characterised by use of couplings or clutches therein
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ターボ過給機と機械式過給機゛との2′種類
の過給機によっていわゆる複合過給を行うようにした過
給エンジンに関するものである。
(従来技術) 過給が行われるエンジンは、大別して、エンジンの排気
エネルギによって駆動されるターボ過給機を用いたいわ
ゆるターボチャージャ式のものと、エンジンにより機械
的に駆動されるいわゆるスーパチャージャ式のものがあ
る。このターボ過゛給機を用いたものにあっては、エン
ジン高回転域においで大きな過給効果が得られる反面、
エンジン低回転域では十分な過給効果が得られず、かつ
応答性が良くないというような欠点を有する。これに対
して、機械式過給機を用いたものにあっては、応答性が
良くかつエンジン低回転域において十分な過給効“果が
得られる反面、エンジン高回転域においては十分な過給
効果が得られずまた高回転域での連続運転には特にその
信頼性の点から限界を有する。
このため、特開昭58−222919号公報に示すよう
に、ターボ過給機と機械式過給機との両方を用いたいわ
ゆる複合過給を行うようにして、ターボ過給機と機械式
過給機との短所を互いに補うようにしたものが提案され
ている。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、上述のような複合過給においては、エンジン
高回転域において機械式過給機の運転が停止されること
になるが、この停止をどのように行うかが、この種の過
給エンジンを実用化するに際しての大きな問題となる。
すなわち、エンジンこ高回転域で機械式過給機を停止し
た際、過給圧の変動(低下)すなわちトルク変動を生じ
ることになるが、このトルク変動をいかに小さく抑える
かが問題となる。
したがって、本発明の目的は、エンジンの吸気通路にタ
ーボ過給機と機械式過給機とを備えた過給エンジンにお
いて、エンジン高回転域で機械式過給機を停止する際の
トルク変動を極力小さくできるようにしたものを提供す
ることにある。
(問題点を解決するための手段、作用)前述の目的を達
成するため、本発明にあっては、先ず、エンジン出力軸
と機械式過給機との間の動力伝達経路にクラッチを設け
て、このクラッチの切断をエンジン高回転域で行うクラ
ッチ制御手段を設けである。また、このクラッチ制御手
段によるクラッチの切断に際して、あらかじめ過給圧を
一時的に上昇させる過給圧上昇手段を設けである。すな
わち、機械式過給機停止に伴う過給圧の低下を、過給圧
上昇手段による一時的な過給圧上昇により補償するよう
にしである。そして、この一時的に過給圧が上昇される
までの応答遅れを見込んで、この一時的な過給圧上昇を
、機械式過給機の低下に際してあらかじめ行うようにし
である。具体的には、if図に示すように、エンジンの
吸気通路に、エンジンの排気エネルギによって駆動され
るターボ過給機と、エンジン出力軸により機械的に駆動
される機械式過給機と、を備えた過給エンジンにおいて
、 前記エンジン出力軸と機械式過給機との間の動力伝達経
路に設けられたクラッチと、 エンジン高回転域において前記クラッチを切断するクラ
ッチ制御手段と、 前記クラッチ制御手段によるクラッチの切断に際して、
あらかじめ一時的に過給圧を上昇させる過給圧上昇手段
と、 を備えた構成としである。
(実施例) 以下本発明の実施例を添付した図面に基づいて説明する
第2図において、1はエンジン本体で、ピストン2によ
って画成された燃焼室3には、吸気ポート4、排気ポー
ト5が開口されている。また、ピストン2には、連接棒
6を介してクランク軸7が連結され、上記吸気ポート4
を開閉する吸気弁8および上記排気ポート5を開閉する
排気弁9が、このクランク軸7の回転に周期して周知の
タイミングで開閉されるようになっている。
吸気ポート4に連なる吸気通路10は、その中間部分に
、互いに並列とされた第1.第2の分岐通路11.12
を有し、その分岐部Aの上流側において、エアクリーナ
13、エアフローメータ14が配設されている。また、
第1.第2の分岐通路11.12の合流部B下流側の吸
気通路10には、スロットル弁15、燃料噴射弁16が
配設されている。
一方、排気ポート5に連なる排気通路17には、ターボ
過給@iaのタービンホイール18aが配設されている
。このターボ過給機18のコンプレッサホイール18b
は、前記第1分岐通路llに配設され、したがって、排
気エネルギによってタービンホイール18aが回転され
ると、シャフト18Cを介してコンプレッサホイール1
8bも回転されて、これにより過給(ターボ過給)が行
われることになる。
また、前記排気通路17には、タービンホイール18a
をバイパスするリリーフ通路19が形成されている。こ
のリリーフ通路19には、ウェストゲートバルブ20が
設けられ、該ウェストゲートバルブ20は、圧力作動式
の7クチユエータ21によってその開度が調整されるよ
うになっ・ている、このアクチュエータ21は、ダイヤ
フラム21aによって画成された圧力室21bを有し、
このダイヤフラム21aにウェストゲートバルブ20が
連結されると共に、圧力室21bが、通路28を介して
、前記合流部B下流でかつスロットル弁15上流の吸気
通路10内に開口されている。
これにより、ウェストゲートバルブ20は、前記合流部
B下流側の圧力(過給圧)が、リターンスプリング21
cによる設定圧力よりも高い第1所定圧力(例えば40
0 m m Hg )になると開き始め、上記圧力が第
2所定圧力(例えば500mmHg)にまで高まると開
(全開)とされる、勿論、このウェストゲートバルブ2
0の開度が大きくなるほどリリーフ通路19を流れる排
気ガスが多くなって、ターボ過給機18による過給圧が
調整されることになる。
また、実施例では、前記圧力作動式の7クチユエータに
対して電磁アクチュエータ22が付設されて、この電磁
アクチュエータ22によって、合流部B下流側の圧力と
は無関係に1強制的にウェストゲートバルブ20が開(
全開)あるいは閉(全閉)となるように当該圧力作動式
のアクチユエータ21が作動されるようになっている。
前記第2分岐通路12には1機械式過給Ia23が配設
され、実施例ではこの機械式過給a23が例えばベーン
ポンプ等の容積型の過給ポンプにより構成されている。
この機械式過給a23は、エンジン出力軸としてのクラ
ンク軸7により機械的に駆動されるもので、例えばタイ
ミングベルト等の連係機構24を介して、該両者23と
7とが連係されている。そして、この連係機構24の途
中には、機械式過給a23の匝転、停止を選択的に切換
えるための電磁クラッチ25が介装されている。
なお、この第2分岐通路12には、機械式過給a23の
下流側においてシャツタ弁26が配設されている。また
、前記第1分岐通路11には、ターボ過給機18の下流
側において、合流部Bへ向けての流れのみを許容する逆
止弁27が配設されている。
第2図31は制御ユニットで、この制御ユニット31に
は、前記エアフローメータ14からの吸入空気量信号の
他、センサ32.33からの信号が入力されるようにな
っている。このセンサ32.33のうち、センサ32は
エンジン回転数を検出するものであり、またセンサ33
は、スロットル弁15の開度すなわちエンジン負荷を検
出するものである。そして、制御ユニット31からは、
前記燃料噴射弁16.電磁アクチュエータ22、電磁ク
ラッチ25の他、シャツタ弁261g動用の電磁アクチ
ュエータ34へ出力されるようになっている。
前記制御ユニット31は、例えばマイクロコンピュータ
により構成されて、燃料噴射量制御(この制御は本発明
とは直接関係がなくかつ徒来より周知なので、その説明
は省略する)の他、過給制御を行うものである。以下こ
の過給制御について、第3図に示すフローチャートに基
づいて説明するが、実施例では、機械式過給機23の運
転、停止の切換制御をエンジン負荷とエンジン回転数と
に基づいて行うようにしてあり、その運転態様を、ター
ボ過給機18の運転態様と共に分脱すると、次のとおり
である。
■エンジン負荷小のとき エンジン回転数にかかわりなく機械式過給機23の運転
は常に停止(クラッチ25の切断)され、またターボ過
給機18による過給は、合流部B下流側の吸気通路lO
内正圧力すなわちターボ過給a18による過給圧に応じ
てアクチュエータ21により制御される。
IIエンジン負荷大のとき ■エンジン低回転 機械式過給機23を運転する(クラッチ25接続)一方
、ターボ過給機18による過給を停止する(電磁アクチ
ュエータ22を作動させてウェストゲートバルブ20を
強制的に全開とする)、なお、ターボ過給機18による
過給を停にトするのは、エンジン低回転域では、ターボ
過給を行うことに伴う排圧の増大によって1機械式過給
機23による過給効果が低減されることを防止するため
である。
ψエンジン中回転域 機械式過給機23の運転を行なう一方、ターボ過給fi
18の側転をアクチュエータ21の制御下に行なう。
■エンジン高回転域 機械式過給a23の運転を停止する一方、ターボ過給機
18による過給が7クチユエータ21の制御下に行われ
る。
なお、シャツタ弁26は、クラッチ25と連動されて、
機械式過給機23の側転を停止した際、すなわちクラッ
チ25を切断した際には、シャツタ弁26が閉じられて
、ターボ過給fi18による過給気が機械式過給機23
側へ逆流するのが防止される一方、クラッチ25が接続
され機械式過給機23の運転が行われる場合には、シャ
ツタ弁26が開くようにされている。また、逆止弁27
は、ターボ過給機18による過給が行われない場合に、
機械式過給機23による過給気が第1分岐通路11へ逆
流するのを防止する作用をなす。
また、実施例では、エンジン高回転域において機械式過
給a23を停止させるのに伴う過給圧の一時的な上昇は
、この機械式過給機23の停止をウェストゲートバルブ
20が開いている運転旬域すなわちターボ過給a18に
過給余力がある場合に行って、この一時的な過給圧の上
昇を、上記ウェストゲートバルブ20を閉じることによ
り得るようにしである。
以上のことを前提として、第3図に示すフローチャート
について詳述する。先ず、ステップS1でスロットル開
度0が読込まれた後、ステップS2でこのスロットル開
度θが1没定値(例えば60%の開度)より大きいか否
かが判別される。そして、0〉θ1ではないと判別され
たときは、ステップS8へ移行して、クラッチ25を切
断して機械式過給a23の側転を停止する。勿論、この
ときはターボ過給機18は運転されているので、このタ
ーボ過給fi18による過給気が機械式過給機23へ逆
流するのを防止すべく、ステップS9においてシャツタ
弁26が閉とされる。
一方、前記ステップS2でθ〉θlであると判別された
ときは、ステップS3でエンジン回転数Nが読込まれた
後、ステップS4において、このエンジン回転数Nが第
1設定回転数Nl (例えば200Orpm)よりより
小さいか否かが判別される。そして、N<Nzであると
きは、ステップS5でアクチュエータ22を作動させて
ウェストゲートバルブ20を強制的に全開としてターボ
過給fi18による過給を停止した後、機械式過給機2
3が運転される(ステップS6、S7)。
また、前記ステップS4でN<N1ではないと判別され
たときは、ステップSIOへ移行して、スロットル開度
θの変化量Δ0が所定の所定値Δθ2より大きいか否か
が判別される。このステップS10での判別は、加速が
行われるか否かの判別で、Δθ〉Δ02でないときは前
記ステップS6へ移行し、また加速が行われるΔ0〉Δ
θ2のときは、ステップSllへ移行する。このステッ
プSllでは、エンジン回転数Nが、第2設定値N2 
 (例えば450Orpm)より所定分α(例えば50
0rpm)を差し引いた値より大きいか否かが判別され
、N>N2−αでなければ前記ステップS6へ移行し、
またN>N2−αであるときは、電磁アクチュエータ2
2を作動させてウェストゲートバルブ20を強制的に全
開とする。この後、ステップS13でエンジン回転数N
が前記第2設定値N2より大きいか否かが判別されて、
N>N2でないときは前記ステップSllへ戻り、N>
N2であるときは、前記ステップS8へ移行して前述し
たように機械式過給機23の運転を停止する。
ここで、前記N2−αは、ウェストゲートバルブ20が
少なくとも若干開くような回転数として設定されている
と共に、機械式過給fi23の運転を停止する第2設定
値としてのN2ではウェストゲートバルブ20が全開と
されるような値として設定されており、したがって、ス
テップS12においてウェストゲートバルブ20を強制
的に全閉したときに、ターボ過給fi18の過給余力分
だけ一時的に過給圧が一上昇される。そして、この一時
的な過給圧上昇の後、エンジン回転数Nが第2設定値N
2より大きくなった時点で、機械式過給機23の運転が
停止される。そして、この機械式過給機23の停止に伴
う過給圧の低下は、1記一時的な過給圧の上昇により補
償されて、過給圧変動が極力小さいものに設定される。
上述の説明から既に理解されるように、ステップSIO
での加速判定は、エンジン回転11NがN2−αとなっ
ていればやがて第2設定値N2にまで上昇するであろう
ことを見込すための判定とされる。
上述した制御内容を図式的に説明したのが第4図である
、この第4図中(a)が機械式過給a23の運転(ON
−クラッチ25接続)、停止f:(OFF−クラッチ2
5切断)を示し、(b)がウェストゲートパルプ20の
開度を示し、(C)が合流部B下流側の過給圧を示して
いる。そして、11時点がウェストゲートバルブ20が
全閉とされたときであり、12時点が機械式過給機23
の停止時(クラッチ25の切断時)である、そして、E
!よりt2までの間で過給圧が一時的に上昇されること
により、機械式過給機23停止に伴う大きな過給圧低下
が防止される。なお、第4図(c)の一点鎖線が、本発
明による一時的過給圧1−’itを行わない場合である
。この場合は、S械式過給機23を停止Fした直後の過
給圧低下が極めて大きいことになる。なお、tlからt
2ま゛での間の時間Tは、ステップSIOでの加速度合
の判定(Δθ2)およびステップSllでの判定により
所望のものとすることができる。
第5図は、エンジン回転数とエンジントルクとの関係を
示したもので、図中Aが過給なしく自然吸入)の場合を
、Bがターボ過給機18のみにより過給を行う場合(本
発明におけるエンジン負荷小のときに相当する)を、C
が機械式過給fi23のみによる過給の場合を、Dがエ
ンジン負荷大のときの本発明による場合を示し、エンジ
ンの高負荷、高回転域でのトルクカーブDを極力滑らか
なものにすべく本発明が適用されている。
以り実施例について説明したが1本発明はこれに限らず
例えば次のような場合をも含むものである。
(り一時的な過給圧上昇を時間で設定するようにしても
よく、この場合は例えば、エンジン回転数N 、がクラ
ッチ25を切断すべき第2所定値となった時点で一時的
な過給圧上昇を開始する一方、このN2となった時点よ
り所定時間(例えば1〜3秒の適宜の時間)遅れた時点
でクラッチ25を切断するようにすればよい。
■過給圧の一時的な上昇を行うには、例えばクランク軸
7と機械式過給機23との而に回転比を切換える機構例
えば無段変速機を介装して、クラ、ンク軸7に対する機
械式過給a23の一転、数割合を一時的に上昇させるこ
とによ・て行うよ(うにしてもよい、この場合は、ター
ボ過給Ia18に過給余力が無い場合でも機械式過給機
23の停、止を行なうことができ、ターボ過給a18と
機械式過給□機23との組合せの自由度が大きくなる。
    5■高負荷(0〉θl)、低回転域(N<Nt
 )においても、ターボ過給機18の運転を行うように
してもよい。
■制御ユニット31をマイクロコンピュータによって構
成する場合は、デジタル式、アナログ式のいずれにあっ
てもよいものである。
(発明の効果) 本発明は以上述べたことから明らかなように2タ一ボ過
給機と機械式過給機との両方の過給機に門り過給を行っ
ているエンジン高回転状態において、機械式過給′機を
停止させた際の過給圧変動すなわちトルク変動を極力小
さくすることができ、この!iの過給エンジン実用化の
上で極めて効果的なものが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の全体ブロック図。 i2図は本発明の一実施例を示す全体系統図。 7fSi図は本発明の制御例を示すフローチャート−0 第4図は機械式過給機を停止させた際の過給圧変動を示
すグラフ。 第5図はエンジン回転数とエンジントルクとの関係を示
すグラフ。 1:エンジン本体 7:クランク軸 10:吸気通路 ll:第1分岐通路 12:第2分岐通路 17:排気通路 18:ターボ過給機 19:リリーフ通路 20:ウェストゲートバルブ 21:圧力作動式アクチュエータ 23:機械式過給機 24 :J!I係機構 25:電磁クラッチ 31:制御ユニット 第1図 只8層1\入−L−〉ト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジンの吸気通路に、エンジンの排気エネルギ
    によって駆動されるターボ過給機と、エンジン出力軸に
    より機械的に駆動される機械式過給機と、を備えた過給
    エンジンにおいて、 前記エンジン出力軸と機械式過給機との間の動力伝達経
    路に設けられたクラッチと、 エンジン高回転域において前記クラッチを切断するクラ
    ッチ制御手段と、 前記クラッチ制御手段によるクラッチの切断に際して、
    あらかじめ一時的に過給圧を上昇させる過給圧上昇手段
    と、 を備えていることを特徴とする過給エンジン。
JP60043709A 1985-03-07 1985-03-07 過給エンジン Pending JPS61205332A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60043709A JPS61205332A (ja) 1985-03-07 1985-03-07 過給エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60043709A JPS61205332A (ja) 1985-03-07 1985-03-07 過給エンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61205332A true JPS61205332A (ja) 1986-09-11

Family

ID=12671335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60043709A Pending JPS61205332A (ja) 1985-03-07 1985-03-07 過給エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61205332A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2689180A1 (fr) * 1992-03-27 1993-10-01 Inst Francais Du Petrole Dispositif de suralimentation d'un moteur à combustion interne utilisant deux compresseurs en parallèles.
JP2011080373A (ja) * 2009-10-05 2011-04-21 Isuzu Motors Ltd ターボ式過給機と機械式過給機を備えた内燃機関及びその制御方法
US8141361B2 (en) * 2005-02-10 2012-03-27 Volkswagen Ag Natural gas fueled turbocharged internal combustion engine
US20140053547A1 (en) * 2012-08-21 2014-02-27 Ford Global Technologies, Llc Twin independent boosted i4 engine

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2689180A1 (fr) * 1992-03-27 1993-10-01 Inst Francais Du Petrole Dispositif de suralimentation d'un moteur à combustion interne utilisant deux compresseurs en parallèles.
US8141361B2 (en) * 2005-02-10 2012-03-27 Volkswagen Ag Natural gas fueled turbocharged internal combustion engine
JP2011080373A (ja) * 2009-10-05 2011-04-21 Isuzu Motors Ltd ターボ式過給機と機械式過給機を備えた内燃機関及びその制御方法
US20140053547A1 (en) * 2012-08-21 2014-02-27 Ford Global Technologies, Llc Twin independent boosted i4 engine
US9157363B2 (en) * 2012-08-21 2015-10-13 Ford Global Technologies, Llc Twin independent boosted I4 engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4774812A (en) Turbocharged engine
JPS6353364B2 (ja)
JPS61205332A (ja) 過給エンジン
JPH01285619A (ja) 過給機付エンジン
JPS6240096Y2 (ja)
JPH0457848B2 (ja)
JPS62101834A (ja) 車両用エンジンの複合過給装置
JP2522376B2 (ja) 内燃機関の複合過給装置
JPS61277817A (ja) 排気タ−ボ過給機付エンジン
JPH0315784Y2 (ja)
JPS61178520A (ja) 過給エンジン
JPH0255829A (ja) 過給機付内燃機関
JPH0210261Y2 (ja)
JPS6291626A (ja) 内燃機関の複合過給装置
JPH0229849B2 (ja)
JPS61149521A (ja) 過給機付内燃機関
JPH0654093B2 (ja) 排気タ−ボ過給機付エンジン
JPH0415948Y2 (ja)
JPH04194318A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0622118Y2 (ja) エンジンの過給装置
JPS6291624A (ja) 内燃機関の複合過給装置
JPH0310348Y2 (ja)
JPS62248827A (ja) エンジンの過給装置
JPH0529768B2 (ja)
JPH0745831B2 (ja) 過給機付エンジン