JPS61178509A - 内燃機関の潤滑装置 - Google Patents

内燃機関の潤滑装置

Info

Publication number
JPS61178509A
JPS61178509A JP1911085A JP1911085A JPS61178509A JP S61178509 A JPS61178509 A JP S61178509A JP 1911085 A JP1911085 A JP 1911085A JP 1911085 A JP1911085 A JP 1911085A JP S61178509 A JPS61178509 A JP S61178509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
lubricating oil
fuel
gear case
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1911085A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeji Komiya
小宮 武二
Hiroyuki Yoshitomi
吉富 裕幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Diesel Engine Co Ltd filed Critical Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority to JP1911085A priority Critical patent/JPS61178509A/ja
Publication of JPS61178509A publication Critical patent/JPS61178509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M9/00Lubrication means having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M7/00
    • F01M9/10Lubrication of valve gear or auxiliaries

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は内燃機関の潤滑装置、特にギヤケースに取付け
た燃料ポンプケース内部のカム軸要潤滑部に対し、前記
ギヤテースとギヤテース蓋との合わせ面に形成した凹溝
状の潤滑油通路分遣じて潤滑油を連続注油する装置に関
するものである。
(従来の技術) ディーゼルエンジン等の内燃機関のうちでも、とりわけ
、機関本体前部又は後部に取付けたギヤケースの外面に
燃料ポンプケースP取付け、前記ギヤケース内部のギヤ
トレーンと噛合して、駆動される燃料カム軸を前記燃料
ポンプケース内部の軸受により軸承せしめた内燃機関に
おいては、前記燃料カム軸の要潤滑部、即ち、該カム軸
と燃料ポンプとのカム接触面および燃料カム軸を軸承す
る前記軸受等に常時潤滑油を供給して、作動を円滑なら
しめることが必要である。
ところで、この種従来の内燃機関に設けられる前記燃料
カム軸の潤滑装置としては、例えば実開昭56−133
906号公報記載のものが知られている。
即ち、上記のカム軸調滑装置は第6図に示す如くエンジ
ン(1)のクランク室【21の外側に燃料ポンプ(3)
を挿設した燃料ポンプケース(4]P前記クランク室(
21と区画して一体形成し、両者間を潤滑油飛込み孔(
6)を介し互いに連通せしめることにより、前記クラン
ク室[21内でコンロッド(61の大端部(6a)によ
って掻き上げられ、接線方向に跳ね飛ばされるオイルパ
ン(7)内の潤滑油(8)を前記潤滑油飛込み孔(5)
から前記燃料ポンプケース(4)内部に供給し、燃料カ
ム軸(9)に注油する構成を備えている。
(発明が解決しようとする問題点〕 ところが、上記従来方式のカム軸潤滑装置では、前記燃
料ポンプケース(4)に対し、コンロッド+61による
跳ねかけ注油量行っているため、エンジンit+全体を
定置して使用する場合ならともかく、トラクター等の作
業機に搭載する場合においては、前記エンジン(1]の
揺れや傾き等によって潤滑油(8]の液面が大きく変動
し、前記燃料ポンプケース(4)への注油が間欠的にし
か行われなくなり、その結果前記燃料カム軸(9)やそ
の軸受部材への注油量が不足し摩耗2生じる問題があっ
た。
勿論、上記の跳ねかけ注油方式に代るものとしC1エン
ジンに付設した潤滑油ポンプから潤滑油通路を通じて前
記燃料カム軸の要潤滑部に強制注油を行う方式を採用す
ることも可能であるが、この場合には、前記燃料ポンプ
ケースと潤滑油ポンプとを接続する複雑な油孔や外部配
管が必要となり、部品点数や加工工数の増加による機関
製造コストの高騰を招く問題があり、実際上前述の如き
跳ねかけ注油方式を用いたり、前記ギヤトレーンに供給
される潤滑油の余剰分企燃料ポンプケースの底部に貯溜
して使用せざるを得ないのが実情である。
本発明はかかる従来の内燃機関において、カム軸潤滑装
置が有していた潤滑油不足によるカム軸の摩耗の問題に
着巨し、燃料ポンプケースを外側面に取付けたギヤテー
スと該ギヤケースの蓋との合わせ面に、これに沿って延
びる凹溝をダイカスト成型の際、同時に形成し、該凹溝
P利用して潤滑油ポンプから吐出される潤滑油?燃料ポ
ンプケース近くまで導き、該燃料ポンプテースに内蔵し
た燃料カム軸の要潤滑部に向けて噴射することにより、
外部配管や複雑な油孔を設けることなしに燃料カム軸に
連続注油を行うようにし、もって前記問題点を解消せん
とするものである。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成するための本発明の構成を実施例に対
応する第1図乃至第5図にもとづいて説明する。
内部のギヤトレン収納空間α褐にクランクギヤt131
゜潤滑油ポンプ駆動ギヤ旺、中間ギヤ(19)、吸排気
弁作動用カムギヤ飢および燃料カムギヤ(31等のギヤ
トレーンを内蔵したギヤケース(111は、その外側面
に燃料ポンプ(23)を上部開口例より挿脱可能ならし
めた燃料ポンプケースtz5ip一体に具備しており、
該燃料ポンプケースf251内の空間Gzが前記ギヤケ
ースII+ 内部のギヤトレーン収納空間a41と互い
に連通した状態にあると共に、前記燃料ポンプケース佼
0内において、水平に配設された燃料カム軸□□□は、
軸受台271および軸受翰により回転自在に軸承されて
おり、該燃料カム軸(至)の端部に固着した燃料カムギ
ヤ(31)が前記中間ギヤG印に噛合している。
また、前記ギヤケース(川および該ギヤケース(111
内のギヤトレーン収納用空間(141を閉鎖して取付け
られたギヤケース蓋(34Iのうち、少くとも一方の合
わせ面側には、前記ギヤケースflll下邪に設けられ
た潤滑油ポンプαηの吐出部と油孔Gη、(381,@
91’E介して連通ずる凹溝(ト)が前記合わせ面側に
沿って前記燃料ポンプケース破の近傍まで延設されてい
ると共に、該凹溝(ト)の先端には前記燃料カム軸l3
0)の軸受(29)に指向する如く、ノズル状開口部(
4alが形成されている。
〔作用〕
上記構成からなる本発明の潤滑装置は、機関運転時にお
いて潤滑油ポンプαηから吐出される高圧の潤滑油が、
ギヤケース(11)とギヤケース蓋(341との間の合
わせ面の51に沿って設けた凹溝(鏝3通って先端のノ
ズル状開口部姻から勢い良く燃料カム軸はの軸受翰に噴
射され、該部分を潤滑すると共に、燃料ポンプケース卵
に入った潤滑油は、該ポンプケース破の底部に滞溜し、
ここでカム軸□□□に付着してカム面の潤滑を行った後
、ギヤケースf)II内に戻り、機関下方の図示なきオ
イルパンに回収され、再び前記潤滑油ポンプ07)で汲
み上げられ、再利用される。
(実施例) 以下本発明の実施例を添付図面にもとづいて詳細に説明
する。
第1図は本発明に係る潤滑装置2適用した内燃機関のギ
ヤケースの一例な示す正面図、第2図は第1図における
II−II線矢視断面図、第3図、第4図、第5図は、
夫々第1図におけるI−1線。
rv−■s、v−vi矢視拡大断面図である。
これらの図において、fil+は内燃機関のシリンダブ
ロック牝の前面に固定されたギヤケース、03)は該ギ
ヤケースflll内のギヤトレーン収納空間α引に収設
され、クランク軸αωの端部に固定されたクランクギヤ
、α6)は該クランクギヤαJ近傍に設けた潤滑油ポン
プ(I71の駆動軸α8)に固着された潤滑油ポンプ、
駆動ギヤ、a9)は前記クランクギヤ[131と噛合す
る如く配置され、中間軸に01により回転自在に軸承さ
れた中間ギヤ、■は吸排気弁駆動用カム軸(nの端部に
固着されたカムギヤであって、前記潤滑油ポンプ駆動ギ
ヤα0、中間ギヤα9)およびカムギヤ(211は、前
記クランク軸αωの回転に同期して回転し得るようにな
っている。
一方、前記ギヤケース(11)は、前記シリンダブロッ
ク(121側の外側面において、燃料ポンプ[231T
r:上部開口例より挿入し、着脱可能に固定した箱体状
の燃料ポンプケースがをダイカスト成型により一体に具
備しており、該ポンプケース(251は、その内部にお
いて前記ギヤケース(11)の内壁にボルト(20止め
した軸受台Cηおよび該軸受台−の中心孔に嵌装され押
えポル) f281で固定したベアリング軸受29)に
より前記燃料ポンプのを作動させる燃料カム軸(30)
を回転自在に支承していると共に、該燃料カム軸(30
)の端部には前記中間ギヤα9)と噛合する燃料カムギ
ヤ(31)が固着されている。
なお、前記燃料ポンプケースがは、その内部空間(3z
が前記ギヤケースII+のギヤトレン収納空間f141
と互いに連通していると共に、底部において前記カム軸
(30)のカム(3Oa)外周が浸漬する程度の油量を
貯溜し得るようになっている。
前記ギヤケースIIIは、前記ギヤトレーン収納空間(
14)を閉鎖してポルI−(331止めしたギヤケース
蓋(341との合わせ面(35)全周のうち、前記潤滑
油ポンプαηに隣接する箇所から前記燃料カムギヤ(3
1)の外周に隣接する箇所に至る部分が、他の部分より
稍々広幅に杉皮され、上記合わせ面(3四に沿い長手方
向に本発明の要部をなす凹溝(30が延設されていると
共に、該凹溝(361が前記ギヤケース蓋(341側の
合わせ面351′により閉鎖されている。
上記凹溝(361は、その基端部(36a)側が前記潤
滑油ポンプαηの吐出邪に対し、前記ギヤケース(11
)に穿設された第1の油孔(3η、該油孔(3ηと直交
する第2の油孔(至)および絞り作用を備えた細孔す9
)を介し)で連通していると共に、先端側において前記
燃料カム軸(刻の軸受(29)に指向するノズル状開口
邪顛を有している。
なお、図中(41)は前記第2の油孔(381に連通ず
る如く前記シリンダブロック02側に穿設されたメイン
オイルギヤラリである。
本発明の潤滑装置は叙上の構成を有するものであるが、
次にその作用について説明すると、先ず、機関運転時に
おいてクランク軸051が回転し、これにクランクギヤ
a3および潤滑油ポンプ駆動ギヤα0を介して連動して
いる潤滑油ポンプαηが駆動すると、該潤滑油ポンプα
ηから吐出される高圧の潤滑油の多くは、油孔(3η、
(至)およびシリンダブロックα2のメインギヤラリ(
4υを通じて機関各所の要潤滑部に供給されると共に、
前記油孔間に入った潤滑油の一部は細孔(39)を通過
する間に稍々減圧されて凹溝(30内に流入し、該凹溝
内を上方に流れて先端のノズル状開口部+401から前
記燃料カム軸嬢の軸受四に向って連続的に噴出し、該軸
受[29+の摩耗を未然に防止する。
また、このとき前記ノズル状開口部+401からギヤト
レーン収納空間(141側に噴出した潤滑油のうち前記
燃料ポンプケース(251内の空間(3zに飛び込んだ
ものは、該燃料ポンプケース−の底部に滞溜し、燃料カ
ム軸(刻のカム(3oa)外周に付着して燃料ポンプ(
23)との間の潤滑を行った後、前記軸受台?ηに穿設
した図示なき透孔よりオーバーフローしてギャトレーン
収納空間1141側に流出し、該空間Q4]内?流下し
て下部のオイルパンに回収される。
なお、上記実施例においては、ギヤケース(Il+とギ
ヤケース蓋(341との相互の合わせ面のうち、前記ギ
ヤケース+lll側の合わせ面(351のみに潤滑油通
路を構成する凹溝(36)を設け、該凹溝f361 F
ギヤケース蓋G4]側の合わせ面(3句′により閉鎖し
た場合について例示したが、本発明に係る尚滑装置の凹
溝の形成箇所は別設これに限定されるものではなく、例
えば前記ギヤケース蓋:341側の合わせ面+351’
に形成したり、ギヤケース(111とギヤケース蓋l3
41との双方に互いに対向する凹溝を形成するなど種々
の設計約数変分加え得ることは云うまでもないが、いず
れの場合においても凹溝+361はギヤケース(11)
又はギヤケース蓋(圓をダイカスト成型により製造する
際に同時に作成することが可能であることから大巾な製
造工数の増大を招くことはない。
(発明の効果) 以上述べた如く本発明の潤滑装置は、ギヤケースおよび
ギヤケース蓋のうち、少くともいずれか一方の合わせ面
に、これに沿い潤滑油ポンプの近傍から燃料ポンプケー
スの近傍に至る凹溝企延設し、該凹溝によって形成した
潤滑油通路を通じて前記潤滑油ポンプから吐出される潤
滑油を前記燃料ポンプケース付近まで導き、該凹溝の先
端に形成したノズル状開口部より前記燃料ポンプケース
に内蔵した燃料カム軸の要潤滑部に向けて噴射し、連続
性油分行うようにしたものであるから、従来の跳ねかけ
注油方式の内燃機関の如く潤滑油量の不足によりカム軸
や軸受の摩耗を招く不都合がなく、内燃機関の寿命P大
巾に延長し得るという丁ぐれた効果を発揮する。
しかも、本発明によれば燃料カム軸に注油するための肖
滑油通路分、ギヤケースとギヤケース蓋との合わせ面に
凹設した凹溝により構成しているため、複雑な油孔形成
が不要となり、また、外1部配管が不要となって機関製
造コストの大巾な高騰を抑制し得るという実際的な効果
も期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る潤滑装置ご適用した内燃機関のギ
ヤケースの一例?示す正面図、第2図は第1図における
H−■矢視側断面図、第3図、第4図、第5図は夫々第
1図におけるト」線、■−rvi、v−v線矢視拡大断
面図である。また、第6図は従来の跳ねかけ潤滑方式を
適用した内燃機関の一例会示す正断面図である。 (111・・・ギヤケース・ (14)・・・ギヤトレン収納空間。 口η・・・潤滑油ポンプ。 ル・・・燃料ポンプケース。 (29)・・・軸受。 f30)・・・燃料カム軸。 (30a)・・・カム。 13z・・・燃料ポンプケース内空間。 (圓・・・ギヤケース蓋。 13句f3ff・・・合わせ面。 (36j・・・凹溝。 f 第3図 第5図 築4図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ギヤケース蓋によつて閉鎖したギヤケースの外側面
    に燃料ポンプケースを取付け、該ポンプケースの内部空
    間を前記ギヤケースとギヤケース蓋とによつて囲繞され
    るギヤトレン収納空間に連通させてなる内燃機関におい
    て、前記ギヤケースおよびギヤケース蓋のうち、少くと
    も一方の合わせ面に沿い、基端が潤滑油ポンプの吐出部
    に連通し、かつ、先端が前記燃料ポンプケース取付部近
    傍にて前記燃料ポンプケースの内部に設けた燃料カム軸
    の要潤滑部に指向する如く前記ギヤトレン収納空間側に
    開口する凹溝を延設せしめたことを特徴とする内燃機関
    の潤滑装置。
JP1911085A 1985-02-02 1985-02-02 内燃機関の潤滑装置 Pending JPS61178509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1911085A JPS61178509A (ja) 1985-02-02 1985-02-02 内燃機関の潤滑装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1911085A JPS61178509A (ja) 1985-02-02 1985-02-02 内燃機関の潤滑装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61178509A true JPS61178509A (ja) 1986-08-11

Family

ID=11990337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1911085A Pending JPS61178509A (ja) 1985-02-02 1985-02-02 内燃機関の潤滑装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61178509A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013113106A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Honda Motor Co Ltd 補機の潤滑油路構造
JP2014218936A (ja) * 2013-05-08 2014-11-20 スズキ株式会社 車両用エンジンのバランサ潤滑構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013113106A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Honda Motor Co Ltd 補機の潤滑油路構造
JP2014218936A (ja) * 2013-05-08 2014-11-20 スズキ株式会社 車両用エンジンのバランサ潤滑構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100216246B1 (ko) 4 사이클 엔진의 윤활장치
US4392463A (en) Diesel engine having a dual lubrication system
JPS5713209A (en) Lubricating device for outboard motor
JP3817716B2 (ja) カムブラケット
JPS61178509A (ja) 内燃機関の潤滑装置
EP1394371A3 (en) Oil pump arrangement in an oil sump
JP3695247B2 (ja) 4サイクルエンジンの潤滑構造
JP4296615B2 (ja) エンジンバランサの潤滑構造
JPS6016722Y2 (ja) 頭上カム軸式横型エンジン
JPS6331644B2 (ja)
JPH03219159A (ja) 減速ギア機構の潤滑装置
US2714428A (en) Accessory gear drive lubricating means
JP4246130B2 (ja) 内燃機関のオイル通路配置構造
JP3819666B2 (ja) ハンドヘルド型四サイクルエンジン
JPS62282108A (ja) シリンダヘッド冷却方法
JP2000179320A (ja) ディーゼルエンジン
JPS63201308A (ja) デイ−ゼルエンジン
JP3193207B2 (ja) 内燃機関の潤滑油供給装置
JP2009197659A (ja) マニホルド一体型オイルタンクモジュール
JPS608093Y2 (ja) エンジン歯車歯面への潤滑構造
JPH0536971Y2 (ja)
JPH082406Y2 (ja) 内燃機関のオイルポンプ
JPH056112U (ja) エンジンの潤滑油供給構造
JPH0833174B2 (ja) エンジン
JPS603290Y2 (ja) 2サイクルエンジンの潤滑装置