JPS6117764Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6117764Y2
JPS6117764Y2 JP1982152524U JP15252482U JPS6117764Y2 JP S6117764 Y2 JPS6117764 Y2 JP S6117764Y2 JP 1982152524 U JP1982152524 U JP 1982152524U JP 15252482 U JP15252482 U JP 15252482U JP S6117764 Y2 JPS6117764 Y2 JP S6117764Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
ring
connecting plate
workpiece
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982152524U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5959205U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15252482U priority Critical patent/JPS5959205U/ja
Publication of JPS5959205U publication Critical patent/JPS5959205U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6117764Y2 publication Critical patent/JPS6117764Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gripping On Spindles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は工作機械において、ワークを挾持する
コレツトチヤツクに関するもので、特にワーク
を、その両端部より加工できるように挾持できる
と共に、極めて短尺なワーク及び小型のワークで
も加工可能に挾持できるようにしたものである。
すなわち、本考案は、挾持すべきワークの外周
面に嵌合するチヤツク部を、周方向に分割してな
る複数のチヤツク片1で形成し、各チヤツク片1
を、その外周に設置された摺動孔内に軸方向に摺
動自在に内装した支持リング2に対し、該リング
側に拡開した膜状の連結板3で一体的に連結して
該連結板3は、上記支持リングの摺動により変位
してチヤツク片を縮小方向に付勢するようにした
ことを特徴とするものである。尚、各チヤツク片
1、支持リング2、連結板3は金属材料で一体成
形されている。第1図、第2図に示す本考案のコ
レツトチヤツクにおいて、4は各チヤツク片1相
互を分離する空〓部、5は各連結板3相互を分離
する空〓部を示す。
次に本考案のコレツトチヤツクを用いたチヤツ
ク装置の1例を第3図により説明する。
6は本体で、これに後蓋7がボルト8で固着さ
れている。9はピストンで、本体6の前面より本
体6内に対し進退可能に設置されている。10は
復帰用のばねである。ピストン9の内面には環状
の押え部材11が螺合して固設されている。該押
え部材11の内側には、スラスト軸承12を介し
て旋回環13が進退可能に備えられている。該旋
回環13の前端には、コレツトチヤツクの支持リ
ング2の前端面に当接する押え部13aが一体形
成されている。14はプーリで、その主軸15は
中空筒に形成され、この主軸15の内周面にコレ
ツトチヤツクの支持リング2が摺動可能に嵌入さ
れている。16はワークの保持の安定を図るため
の矯正環で、その中央にワーク支持穴16aが形
成されている。コレツトチヤツクは、該矯正環1
6の前後に対象的に2個配置されている。17は
ワーク、18は切削工具を示す。
以上のようであるから、今、油圧穴19より油
圧を圧送すると、その油圧は室20に入り、ピス
トン9を図示左方に移動させて図示の状態にす
る。これにより押え部材11も左方へ移動し、ス
ラスト軸承12を介して旋回環13を左方へ押
し、その押え部13aによつて、図示の右側のコ
レツトチヤツクにおける支持リング2を矢印Aの
如く左方へ押す。これによつて、右側のコレツト
チヤツクにおける各チヤツク片1の後面が矯正環
16に当接してその移動を阻止された状態で支持
リング2が矢印Aの如く左方へ押されるので、傾
斜した連結板3には、これを垂直状態に起立させ
るような力が矢印Bの如く作用し、その作用力に
よつて各チヤツク片1には、矢印Cの如くの力が
作用し、ワーク17を外周より挾持する。また、
左側のコレツトチヤツクは、プーリ14を図示、
右方へ移動させることにより、前記と同様にワー
クを挾持できる。
以上のように本考案のコレツトチヤツクによれ
ば、各チヤツク片1を、その外周部より挾持作動
させることができるので、各チヤツク片1の前後
面部に各チヤツク片1を作動させる部材を設ける
ことなく該前後面部を切削工具18の設置空間部
に利用できる。したがつて、ワークの両端加工が
容易に行なえうる。しかもワークの挾持が、狭い
幅のリング状のチヤツク片1で行なえるので、極
めて短尺なワーク及び小型のワークでも容易に挾
持して加工できるなど実用上有効なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のコレツトチヤツクの正面図、
第2図は第1図における−線断面図、第3図
は本考案のコレツトチヤツクを作動する装置を示
す断面図で、下半分は省略してある。 1……チヤツク片、2……支持リング、3……
連結板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 挟持すべきワークの外周面に嵌合するチヤツク
    部を、周方向に分割してなる複数のチヤツク片1
    で形成し、各チヤツク片1を、その外周に設置さ
    れた摺動孔内に軸方向に摺動自在に内装した支持
    リング2に対し、該リング側に拡開した膜状の連
    結板3で一体的に連結し、該連結板3は、上記支
    持リングの摺動により変位してチヤツク片を縮小
    方向に付勢するようにしたことを特徴とするコレ
    ツトチヤツク。
JP15252482U 1982-10-07 1982-10-07 コレツトチヤツク Granted JPS5959205U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15252482U JPS5959205U (ja) 1982-10-07 1982-10-07 コレツトチヤツク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15252482U JPS5959205U (ja) 1982-10-07 1982-10-07 コレツトチヤツク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5959205U JPS5959205U (ja) 1984-04-18
JPS6117764Y2 true JPS6117764Y2 (ja) 1986-05-30

Family

ID=30337696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15252482U Granted JPS5959205U (ja) 1982-10-07 1982-10-07 コレツトチヤツク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5959205U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6246047B2 (ja) * 2014-04-07 2017-12-13 シチズン時計株式会社 コレットチャックの開閉装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4733914U (ja) * 1971-05-15 1972-12-15

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56126304U (ja) * 1980-01-24 1981-09-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4733914U (ja) * 1971-05-15 1972-12-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5959205U (ja) 1984-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100440809B1 (ko) 콜릿식클램프
KR101948786B1 (ko) 두께가 얇은 파이프 고정용 유압 척
US3926447A (en) Collet-type work holder
JPS6117764Y2 (ja)
JPS5943242B2 (ja) 工作機械の工作物締付装置のため動力式操作装置
KR960005261B1 (ko) 벽 길이가 깊게 형성된(deep-walled) 일체형 엔진 블록(monoblock) 가공물의 공동 단부에서 밸브 시이트를 가공하는 방법 및 그 장치
CN105665845B (zh) 一种手持式涨套定心剃齿夹具
US3719440A (en) Air operated tool
GB1575534A (en) Machine with a rotary work spindle having a device for clamping annular workpieces
JPH1128631A (ja) パレットクランプ装置
JPS64161B2 (ja)
US4000907A (en) Chucks for machine tools, such as lathes and grinding machines
JPH0112883Y2 (ja)
JPH0544707A (ja) 工作機械の主軸クランプ機構
JP2005095996A (ja) チャック装置
JP2553848B2 (ja) 割出しテ−ブルのクランプ装置
JPH0248185Y2 (ja)
JPH06707A (ja) ピストンリング素材の旋盤加工のためのチャック方法
JPS5826731Y2 (ja) 工作物保持装置
JPS5914122Y2 (ja) 位置決め装置
US2435451A (en) Headstock and centering rest assembly
JP2003001507A (ja) 高精度引き込み型チャック
JPS62193769A (ja) バニシング加工工具
JPH0521284Y2 (ja)
SU1551526A1 (ru) Устройство дл одновременной обработки наружных и внутренних поверхностей