JPS6117761Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6117761Y2
JPS6117761Y2 JP1653880U JP1653880U JPS6117761Y2 JP S6117761 Y2 JPS6117761 Y2 JP S6117761Y2 JP 1653880 U JP1653880 U JP 1653880U JP 1653880 U JP1653880 U JP 1653880U JP S6117761 Y2 JPS6117761 Y2 JP S6117761Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tailstock
arm
shaft
adjustment
support roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1653880U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56121501U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1653880U priority Critical patent/JPS6117761Y2/ja
Publication of JPS56121501U publication Critical patent/JPS56121501U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6117761Y2 publication Critical patent/JPS6117761Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turning (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は工作物をセンタ支持する心押台に関
し、その目的は、工作物のテーパ調整を可能とす
るものにおいて、調整操作を容易にすると共に、
高精度にテーパ調整を得るようにしたことであ
る。
従来、主軸と心押台との間にセンタ支持された
工作物のテーパ調整(補正)する装置として心押
軸を回転させることにより、この心押軸の中心に
対して偏心して嵌着されたセンタをずれせてテー
パの調整を行うことが知られている。この心押台
の回転調整装置は、心押軸に形成された溝にキー
を挿入し、このキーの左右両側面に直交して一対
の調整ねじ軸を当接し、この調整ねじ軸によつて
キーを移動することにより心押軸を回転するよう
にしたものである。この場合、一方の調整ねじ軸
を後退させ、他方の調整ねじ軸を前進させる二方
向の調整操作を必要とし、また調整ねじ軸は切粉
やクーラントの影響を受け易い位置にあり、これ
らの影響を受けないようにするにはシール等を設
ける必要があつた。さらに、溝とキーとの間にガ
タが発生して高精度なテーパ調整が得られなかつ
た。
本考案は上記のような従来の問題を解決したテ
ーパ調整装置を提供するもので、その特長は、心
押軸より半径方向にアームを突設し、このアーム
の先端を一対の揺動リンクに軸支したローラで挾
持させ、一方のローラは押圧作動を行い、他方の
ローラは調整ノブの操作により揺動して心押軸を
前記アームを介して回転するようにしたことであ
る。
以下その具体的な実施例について図面により説
明する。1はテーブル、2はテーブル1上に締付
金具3によつて締付固定された心押台本体、4は
心押軸でありシリンダ6によつて前進後退を可能
としていると共に回転も自在となつている。5は
前記心押軸4の先端に、心押軸4の中心に対し偏
心量αで偏心して嵌着されているセンタである。
7は心押軸4の加圧力付与用のスプリング、8は
その加圧力を調整するための調整ねじである。
本考案は上記の構成において、心押軸4に、そ
の軸線と直交する半径方向にアーム9を一体的に
突設し、該アーム9の先端10位置に一対の揺動
リンク11,17を前記先端10を挾んで前記ア
ーム9の突設方向とほぼ平行をなすピン12,1
8によつて揺動可能に枢支する。前記一方の揺動
リンク11はL形に屈曲した形状であり、この屈
曲点をピン12により心押台本体2と一体に結合
されたケーシング21に枢支され、揺動リンク1
1の一端に前記アーム9の先端の一側面に当接す
る支持ローラ13を前記アーム9の突設方向とほ
ぼ平行をなす軸線を中心として回転可能に軸承し
ている。また他端には前記ケーシング21に心押
軸4と平行軸線方向に進退可能に軸承した調整軸
14の前端がピン15によつて係合連結されてい
る。また、調整軸14の後端は心押台本体2の後
方に貫通突出し、調整ノブ16の正逆回転によつ
てねじリードにより調整軸14を進退作動するよ
うに設けられている。
さらに、前記他方の揺動リンク17の先端には
前記アーム9の先端の他側面に当接する押圧ロー
ラ19が前記アーム9の突設方向とほぼ平行をな
す軸線を中心として回転可能に支持され、この押
圧ローラ19と前記支持ローラ13とでアーム9
の先端を挾持している。また、他方の揺動リンク
17にはスプリング20が掛け止めされ、押圧ロ
ーラ19を常にアーム9の先端の他側面に押圧力
を付勢して当接している。
本考案は上記の通りの構造であるから、センタ
5に支持される工作物のテーパ調整を行うに当つ
ては、調整ノブ16を正逆回転することにより調
整軸14が進退移動し、これによつてL形の揺動
リンク11はピン12を支点にして上下方向に揺
動する。従つてアーム9は支持ローラ13を介し
て上下方向に揺動し、心押軸4を回転してセンタ
5の偏心位置を適宜変位することによつてテーパ
調整が得られるのである。尚押圧ローラ19は前
記支持ローラ13によつてアーム9の先端が上下
動しても常にアーム9の先端に当接して加圧し、
ガタ発生の抑制作用を行つている。
このように本考案装置は、アーム先端の両側に
一対の揺動リンクをアームの突設方向と垂直をな
す面内において揺動可能に配設し、この一対の揺
動リンクには前記アームの揺動方向においてその
先端を挟持する押圧ローラ並びに支持ローラを前
記アームの突設方向とほぼ平行をなす軸線を中心
として回転可能に軸支した構成であるため、揺動
リンクを支持する枢軸の摺動抵抗並びにアームと
支持ローラ間の摺動抵抗が少なく、従つて揺動リ
ンクがスムーズに揺動してアームに運動を伝える
ことができ、しかも揺動アームによつて運動方向
を変換することでアームに対して任意の方向より
運動を伝達をすることができ、設計の自由度を増
すことができる利点を有する。
また、本考案は、支持ローラを軸支する揺動リ
ンクには心押台本体の後方に延びる調整軸を結合
し、この調整軸の後端に調整軸を進退移動する調
整ノブを連結した構成であるため、クーラント等
が飛散しない心押台の後方に調整ノブが位置し、
その結果クーラント等の侵入による故障もなく、
またシール等も不用となつて構成が簡単となる利
点を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の主要部断面図、第2図は第1
図−線断面図、第3図は第1図−線断面
図である。 1……テーブル、2……心押台本体、4……心
押軸、5……センタ、6……シリンダ、9……ア
ーム、11……揺動リンク、13……支持ロー
ラ、14……調整軸、16……調整ノブ、17…
…揺動リンク、19……押圧ローラ、20……ス
プリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 心押台本体に心押軸を進退並びに回転自在に設
    け、この心押軸の先端にセンタを心押軸の中心に
    対して偏心して嵌着すると共に、前記心押軸に一
    体的にアームを半径方向に突設し、このアーム先
    端の両側に一対の揺動リンクをアームの突設方向
    と垂直をなす面内において揺動可能に配設し、こ
    の一対の揺動リンクには前記アームの揺動方向に
    おいてその先端を挟持する押圧ローラ並びに支持
    ローラを前記アームの突設方向とほぼ平行をなす
    軸線を中心として回転可能に軸支し、前記押圧ロ
    ーラを軸支する揺動リンクにはスプリングにより
    前記支持ローラに向かう方向に撥力を付与するス
    プリングを連結し、支持ローラを軸支する揺動リ
    ンクには心押台本体の後方に延びる調整軸に結合
    し、この調整軸の後端に調整軸を進退移動する調
    整ノブを連結したことを特徴とするテーパ調整用
    心押台。
JP1653880U 1980-02-14 1980-02-14 Expired JPS6117761Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1653880U JPS6117761Y2 (ja) 1980-02-14 1980-02-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1653880U JPS6117761Y2 (ja) 1980-02-14 1980-02-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56121501U JPS56121501U (ja) 1981-09-16
JPS6117761Y2 true JPS6117761Y2 (ja) 1986-05-30

Family

ID=29612944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1653880U Expired JPS6117761Y2 (ja) 1980-02-14 1980-02-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6117761Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5307428B2 (ja) * 2008-03-28 2013-10-02 株式会社岡本工作機械製作所 テーパ調整機能付き心押台

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56121501U (ja) 1981-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4084459A (en) Method and apparatus for lens turning
EP0908270A3 (en) Drill-tip sharpening apparatus
JPS6117761Y2 (ja)
CN216151114U (zh) 一种机床尾架装置
JPS6156348U (ja)
US4577823A (en) Device for remotely controlling a rearview mirror
JP7220485B2 (ja) プレス装置
JP3963526B2 (ja) パイプ端末加工機
JPH11179470A (ja) 転造盤用ワークの回転ブッシュ支持装置
JPS632282Y2 (ja)
JPS5841045Y2 (ja) 心押台
JP2604131Y2 (ja) 紙シートの挾持装置
JP3958487B2 (ja) ファインダの視度調整装置
CN106735312B (zh) 一种车工装置
JPS5942287Y2 (ja) 車両用ワイパ構造
JPS6131534U (ja) ロ−ルフイ−ド装置
JPH0513243Y2 (ja)
JP2532854Y2 (ja) 印刷機械のローラ支持装置
JPH0547679Y2 (ja)
JPS5821758Y2 (ja) 鉛筆削り器における芯径調節装置
JP3922665B2 (ja) X型電動溶接機
JP2563748Y2 (ja) パイプの切断装置
JPS5942186Y2 (ja) 偏心板の偏心量調整装置
JPS6119907Y2 (ja)
JPH0314248Y2 (ja)