JPS61176836A - 物品の外観検査方法 - Google Patents
物品の外観検査方法Info
- Publication number
- JPS61176836A JPS61176836A JP1842185A JP1842185A JPS61176836A JP S61176836 A JPS61176836 A JP S61176836A JP 1842185 A JP1842185 A JP 1842185A JP 1842185 A JP1842185 A JP 1842185A JP S61176836 A JPS61176836 A JP S61176836A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- range
- image
- standard product
- video signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B11/00—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
- G01B11/02—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
- G01B11/024—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness by means of diode-array scanning
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は錠剤、カプセル剤等円盤状あるいは偏平の矩形
または橢円形の小型物品(以下検体という)の外観検査
方法に関する◇ 〔従来の技術〕 従来、錠剤等の外観検査方法は1打錠機により製造され
た後、搬送途中において目視により疵1割れ、欠け、印
刷汚れ、刻印の良否等の検査を行っている。しかし人間
の直感的判断力は体調、疲労度により変動し、検査基準
が必ずしも一定ではなく、かつ非能率的でコスト高とな
る0これを改善する手段としてTVカメラ等を用いて光
学的に検査する方法が提案されている0この方法は1予
め標準品を’rvカメラ等にて撮影し、表面の映像情報
を記憶し、次いで検体を同一条件にて撮影し1映像情報
を上記標準品映像情報と比較し良否を判定するものであ
る。
または橢円形の小型物品(以下検体という)の外観検査
方法に関する◇ 〔従来の技術〕 従来、錠剤等の外観検査方法は1打錠機により製造され
た後、搬送途中において目視により疵1割れ、欠け、印
刷汚れ、刻印の良否等の検査を行っている。しかし人間
の直感的判断力は体調、疲労度により変動し、検査基準
が必ずしも一定ではなく、かつ非能率的でコスト高とな
る0これを改善する手段としてTVカメラ等を用いて光
学的に検査する方法が提案されている0この方法は1予
め標準品を’rvカメラ等にて撮影し、表面の映像情報
を記憶し、次いで検体を同一条件にて撮影し1映像情報
を上記標準品映像情報と比較し良否を判定するものであ
る。
上記対比のためには、両映像を合致させることが必要で
ある。しかし検体の取付方法は1例えば吸着ドラムに検
体を収納する窪みを設け、これに検体を挿入して吸着さ
せる手段が採られているが1検体の挿入取出しを容易な
らしめるためには若干の余裕を必要とする0このため位
置がその都度若干狂い、従って上記両映像を正確に一致
させることは困難である0 このため本発明者は先に両映像を一致させる手段を提案
した(特願昭59−156798号参照)0この方法は
標準品映像及び検体映像のそれぞれの中心点を検出し、
両中心点を合致せしめるようにしたものである。
ある。しかし検体の取付方法は1例えば吸着ドラムに検
体を収納する窪みを設け、これに検体を挿入して吸着さ
せる手段が採られているが1検体の挿入取出しを容易な
らしめるためには若干の余裕を必要とする0このため位
置がその都度若干狂い、従って上記両映像を正確に一致
させることは困難である0 このため本発明者は先に両映像を一致させる手段を提案
した(特願昭59−156798号参照)0この方法は
標準品映像及び検体映像のそれぞれの中心点を検出し、
両中心点を合致せしめるようにしたものである。
しかし錠剤等は複数列で連続して高速に搬送され、比較
判定はきわめて短時間に行う必要がある0この場合、標
準品の中心位置決定は相当の時間を消費しても問題はな
いが、検体の中心位置決定のためには全映像を分析して
決定されるものであり1しかも次の検体の到着までに標
準映像と対比せねばならず、検体の送り速度が制約され
る等の問題がある。
判定はきわめて短時間に行う必要がある0この場合、標
準品の中心位置決定は相当の時間を消費しても問題はな
いが、検体の中心位置決定のためには全映像を分析して
決定されるものであり1しかも次の検体の到着までに標
準映像と対比せねばならず、検体の送り速度が制約され
る等の問題がある。
本発明は1上記位置ずれは機構的に僅少とすることが可
能であり、若干の位置ずれを生じても両映像を対比する
場合問題を生じない場合があり、またはこれを考慮して
許容誤差範囲を設定することにより実質的に測定誤差を
防止できることに鑑み1標準品と検体との比較範囲を設
定し、この比較範囲において両映像を比較すると共に、
この比較範囲を迅速に決定することを可能とすることを
目的とする。
能であり、若干の位置ずれを生じても両映像を対比する
場合問題を生じない場合があり、またはこれを考慮して
許容誤差範囲を設定することにより実質的に測定誤差を
防止できることに鑑み1標準品と検体との比較範囲を設
定し、この比較範囲において両映像を比較すると共に、
この比較範囲を迅速に決定することを可能とすることを
目的とする。
上記目的を達成するための本発明を、実施例に対応する
第1図乃至第5図について説明する。標準品ムBを撮影
し、輪郭決定回路10において輪郭を決定し、この輪郭
から所定距離17を削除して測定範囲18を決定する。
第1図乃至第5図について説明する。標準品ムBを撮影
し、輪郭決定回路10において輪郭を決定し、この輪郭
から所定距離17を削除して測定範囲18を決定する。
この所定距離17は、例えば撮影に際し標準品ム8の映
像と検体Aの映像とのずれを考慮して決定される。
像と検体Aの映像とのずれを考慮して決定される。
次いで上記測定範囲内において標準品映像信号と検体映
像信号とを対比し、良否を判定する。
像信号とを対比し、良否を判定する。
測定範囲の形成に際しては、予め削除する距離17を設
定し、標準品映像の輪郭から上記距離17を削除するこ
とにより決定し、検体Aとの対比面積は上記測定範囲内
に位置する検体映像に対し行うようにしたものである。
定し、標準品映像の輪郭から上記距離17を削除するこ
とにより決定し、検体Aとの対比面積は上記測定範囲内
に位置する検体映像に対し行うようにしたものである。
この場合、許容誤差は標準品映像に対する検体映像のず
れを考慮して決定することにより測定に際し上記ずれに
よる影響を受けることがない。
れを考慮して決定することにより測定に際し上記ずれに
よる影響を受けることがない。
図に示す実施例は、打錠機から送り出される錠剤(検体
)の外観検査に本発明を適用した例を示す。第2図に示
す検査機1には、対をなし、かつ相接する吸着ドラム2
.3を備え、それぞれの吸着ドラム2.3には測定すべ
き検体人及び標準錠剤(以下標準品という)ム3を収納
する窪みを備−え、吸引作用によりこの窪みに検体Aま
たは標準品ム−を吸引収納するようにしたもので、吸着
ドラム2上の検体人(または標準品ムs)は吸着ドラム
3に表裏反転して移行される。それぞれの吸着ドラム2
.3には撮影用カメラ4.5と瞬間的に投光する光源例
えばス)wボロ、7とを対設し、一方のカメラ4及びス
ト田ボロは検体A(または標準品As)の表面を、また
他方のカメラ5及びストpボアは、その裏面を撮影する
ようにしたものである。
)の外観検査に本発明を適用した例を示す。第2図に示
す検査機1には、対をなし、かつ相接する吸着ドラム2
.3を備え、それぞれの吸着ドラム2.3には測定すべ
き検体人及び標準錠剤(以下標準品という)ム3を収納
する窪みを備−え、吸引作用によりこの窪みに検体Aま
たは標準品ム−を吸引収納するようにしたもので、吸着
ドラム2上の検体人(または標準品ムs)は吸着ドラム
3に表裏反転して移行される。それぞれの吸着ドラム2
.3には撮影用カメラ4.5と瞬間的に投光する光源例
えばス)wボロ、7とを対設し、一方のカメラ4及びス
ト田ボロは検体A(または標準品As)の表面を、また
他方のカメラ5及びストpボアは、その裏面を撮影する
ようにしたものである。
カメラ4.5は?Vカメラ等が用いられるが1好ましく
はCOD方式の固体撮像素子を用いたカメラを用いる。
はCOD方式の固体撮像素子を用いたカメラを用いる。
以下、このQCD方式のカメラを用いた例について説明
する。またカメラ4及び5による検体Aの撮影及び検査
要領は同一であり、以下一方のカメラ4による検体人の
検査方法を説明する。
する。またカメラ4及び5による検体Aの撮影及び検査
要領は同一であり、以下一方のカメラ4による検体人の
検査方法を説明する。
第1図は本発明の検査方法の概略工程図である。
先づカメラ4により標準品ムBを撮影し、映像信号はい
変換され輪郭決定回路10に記憶される。
変換され輪郭決定回路10に記憶される。
第3図は標準品A四を横切る一列の固体撮像素子(以下
画素という)の映像信号を示す0図中、11はベース電
圧、12gは映像電圧、131!は映像両端に生ずるノ
イズである。
画素という)の映像信号を示す0図中、11はベース電
圧、12gは映像電圧、131!は映像両端に生ずるノ
イズである。
次いでこの映像信号は測定範囲決定回路15に印加され
る。この測定範囲決定回路15には縮少範囲指令回路1
6を備え、該指令回路16からの削除指令により映像端
縁から所定の削除距離17が削除され、縮少された測定
範囲(以下マスクという)18が決定される。このマス
ク18は記憶回路20に記憶される。上記削除距離17
は、検体人を撮影し、その映像を標準品A8の映像と重
合したときに位置ずれを生ずる寸法を基準として決定す
るもので、この位置ずれ寸法は前記吸着ドラム2の窪み
と検体人との寸法差が主な原因となるもので1これは予
め測定することができる。第3図は削除距離17の決定
要領を示すもので、マスク18には検体Aのノイズ13
が影響しないように削除距離を決定する。図中12は検
体の映像電圧である0 同時に標準品Asの映像信号の各部位、具体的には各画
素の映像電圧128は、光量検出回路21において検出
され、画素番地と共に記憶回路20において記憶され、
更に判定許容範囲設定回路器にも印加される。この判定
許容範囲設定回路22では、製造に対する通常の許容誤
差と共に好ましくは上記測定時の検体人の位置ずれに基
づく光量変化を加味して決定する。即ち検体ムの表面が
平坦かつ平滑で無刻印の場合、僅少の位置ずれ範囲では
反射光量にそれ程の変化が認められないときは、通常の
製造上必要とされる許容範囲のみを設定すればよいが、
表面に刻印または印刷が施こされているときは、位置ず
れにより感度が影響する0従って各画素(または所要範
囲の画素群)に対し隣接光量比較回路器において位置ず
れを生ずる範囲内の光量の最大値及び最小値を測定し、
上記画素(または画素群)に対し位置ずれに対する誤差
範囲を決定し、これと上記製造上必要とする許容範囲等
の特定値付加回路冴からの指令とを判定許容誤差決定回
路5において重合し、判定のための許容誤差範囲を決定
し、記憶回路加に印加し記憶する0 次に検体Aの測定に当っては、上記標準品Asと同一条
件にてカメラ4により撮影する。この場合、前述の如く
標準品Asの映像と検体Ao映像を とは若干のずれを生ずる。その状態&第4図に示す。但
し図中a8は標準品の映像、alは上方にずれた検体の
映像、a2は横方向にずれた映像を示し)マスク18は
前述の如く削除距離17(第3図)を適宜に選択するこ
とにより各映像QB、aよ、a。
る。この測定範囲決定回路15には縮少範囲指令回路1
6を備え、該指令回路16からの削除指令により映像端
縁から所定の削除距離17が削除され、縮少された測定
範囲(以下マスクという)18が決定される。このマス
ク18は記憶回路20に記憶される。上記削除距離17
は、検体人を撮影し、その映像を標準品A8の映像と重
合したときに位置ずれを生ずる寸法を基準として決定す
るもので、この位置ずれ寸法は前記吸着ドラム2の窪み
と検体人との寸法差が主な原因となるもので1これは予
め測定することができる。第3図は削除距離17の決定
要領を示すもので、マスク18には検体Aのノイズ13
が影響しないように削除距離を決定する。図中12は検
体の映像電圧である0 同時に標準品Asの映像信号の各部位、具体的には各画
素の映像電圧128は、光量検出回路21において検出
され、画素番地と共に記憶回路20において記憶され、
更に判定許容範囲設定回路器にも印加される。この判定
許容範囲設定回路22では、製造に対する通常の許容誤
差と共に好ましくは上記測定時の検体人の位置ずれに基
づく光量変化を加味して決定する。即ち検体ムの表面が
平坦かつ平滑で無刻印の場合、僅少の位置ずれ範囲では
反射光量にそれ程の変化が認められないときは、通常の
製造上必要とされる許容範囲のみを設定すればよいが、
表面に刻印または印刷が施こされているときは、位置ず
れにより感度が影響する0従って各画素(または所要範
囲の画素群)に対し隣接光量比較回路器において位置ず
れを生ずる範囲内の光量の最大値及び最小値を測定し、
上記画素(または画素群)に対し位置ずれに対する誤差
範囲を決定し、これと上記製造上必要とする許容範囲等
の特定値付加回路冴からの指令とを判定許容誤差決定回
路5において重合し、判定のための許容誤差範囲を決定
し、記憶回路加に印加し記憶する0 次に検体Aの測定に当っては、上記標準品Asと同一条
件にてカメラ4により撮影する。この場合、前述の如く
標準品Asの映像と検体Ao映像を とは若干のずれを生ずる。その状態&第4図に示す。但
し図中a8は標準品の映像、alは上方にずれた検体の
映像、a2は横方向にずれた映像を示し)マスク18は
前述の如く削除距離17(第3図)を適宜に選択するこ
とにより各映像QB、aよ、a。
の重合部と合致する0先づ重合回路26において検体映
像にマスク18を重合し、マスク18内の各画素の映像
信号値をレベル比較回路nに印加し、この比較回路nに
おいて当該画素に対する標準品の映像信号値と比較し、
そのレベル差を許容誤差比較回路四に印加し、許容範囲
内にあるか否かを検出し、良否を判定する。
像にマスク18を重合し、マスク18内の各画素の映像
信号値をレベル比較回路nに印加し、この比較回路nに
おいて当該画素に対する標準品の映像信号値と比較し、
そのレベル差を許容誤差比較回路四に印加し、許容範囲
内にあるか否かを検出し、良否を判定する。
以上の如く本発明によるときは1標準品を撮影し、輪郭
部から所定距離を削除して測定範囲を決定するようにし
たから1その決定は容易である。
部から所定距離を削除して測定範囲を決定するようにし
たから1その決定は容易である。
またこの測定範囲を所定の大きさとすることにより、検
体撮影時の映像にずれを生じても、該検体映像端縁のノ
イズ発生部分は削除され、所要部分をこの測定範囲に包
含し1表面検査を行う部分即ち標準品と対比する部分を
限定し、該検査を能率的に行うことができる。
体撮影時の映像にずれを生じても、該検体映像端縁のノ
イズ発生部分は削除され、所要部分をこの測定範囲に包
含し1表面検査を行う部分即ち標準品と対比する部分を
限定し、該検査を能率的に行うことができる。
第1図は本発明の外観検査方法の概略説明図、第2図は
検査機の概略説明図、第3図は測定範囲決定要領説明図
、第4図は標準品映像と検体映像との重合説明図、第5
図は検体及び標準品の斜視図である。 10は輪郭決定回路、15は測定範囲決定回路、18は
測定範囲、人は検体s al−62は検体映像1Agは
標準品、asは標準品映像である。 第1図 第2図 第3図 第4図 (A> 第5図
検査機の概略説明図、第3図は測定範囲決定要領説明図
、第4図は標準品映像と検体映像との重合説明図、第5
図は検体及び標準品の斜視図である。 10は輪郭決定回路、15は測定範囲決定回路、18は
測定範囲、人は検体s al−62は検体映像1Agは
標準品、asは標準品映像である。 第1図 第2図 第3図 第4図 (A> 第5図
Claims (2)
- (1)標準品と検体とをそれぞれ同一の撮影条件にて撮
像し、両者を対比する外観検査方法において、標準品の
輪郭を測定し、この輪郭より若干小径とした測定範囲を
決定し、この測定範囲内の標準品映像を基準として検体
映像を対比することを特徴とする物品の外観検査方法。 - (2)測定範囲は、標準品映像と、これに対し位置ずれ
した検体映像との重合部を基準として設定される特許請
求の範囲第1項記載の物品の外観検査方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1842185A JPS61176836A (ja) | 1985-01-31 | 1985-01-31 | 物品の外観検査方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1842185A JPS61176836A (ja) | 1985-01-31 | 1985-01-31 | 物品の外観検査方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61176836A true JPS61176836A (ja) | 1986-08-08 |
Family
ID=11971186
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1842185A Pending JPS61176836A (ja) | 1985-01-31 | 1985-01-31 | 物品の外観検査方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61176836A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01124752A (ja) * | 1987-11-09 | 1989-05-17 | Fuji Electric Co Ltd | カプセル表裏外観検査装置 |
JPH0319896A (ja) * | 1989-06-15 | 1991-01-29 | Mitsubishi Electric Corp | 情報カード |
-
1985
- 1985-01-31 JP JP1842185A patent/JPS61176836A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01124752A (ja) * | 1987-11-09 | 1989-05-17 | Fuji Electric Co Ltd | カプセル表裏外観検査装置 |
JPH0319896A (ja) * | 1989-06-15 | 1991-01-29 | Mitsubishi Electric Corp | 情報カード |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61176836A (ja) | 物品の外観検査方法 | |
JP3593544B2 (ja) | 金属表面の欠陥検出方法 | |
JP2000055640A (ja) | Ptpシール検査装置 | |
JPS6159245A (ja) | 固型製剤品の外面検査方法 | |
JPS61176837A (ja) | 物品の外観検査方法 | |
JPH0544982B2 (ja) | ||
JPS61194305A (ja) | 形状検査装置 | |
JP4029975B2 (ja) | 半導体ウェーハのノッチの肩円弧部半径の測定方法 | |
JP2921922B2 (ja) | 錠剤検査装置 | |
JPS6166952A (ja) | 物品外表面の検査方法 | |
JP3461128B2 (ja) | 捺印錠剤の外観検査方法と装置 | |
JPS61153548A (ja) | 印刷物の検査方法 | |
JPH0693776B2 (ja) | 高精度外観ビデオ検査法 | |
JPH0624649A (ja) | パッケージ検査装置 | |
JPH05218148A (ja) | 不良マーク印字方法及び半導体チップ不良マーク印字装置 | |
JPH06265321A (ja) | 外観検査方法 | |
KR100277277B1 (ko) | 테이프 카세트의 인쇄 문자 검사 방법 | |
JP2583679Y2 (ja) | パッケージ検査装置 | |
JPH0410861B2 (ja) | ||
JPS61194306A (ja) | 形状検査装置 | |
JPH02171640A (ja) | 容器検査方法 | |
JP2002342745A (ja) | 用紙品質管理装置 | |
JPS6037715A (ja) | 不良ダイスの検出装置 | |
JPS60253222A (ja) | 欠陥検査方法 | |
JPH05346951A (ja) | 複数台のカメラを用いる外観検査装置 |