JPS61176317A - 調理機 - Google Patents

調理機

Info

Publication number
JPS61176317A
JPS61176317A JP60015075A JP1507585A JPS61176317A JP S61176317 A JPS61176317 A JP S61176317A JP 60015075 A JP60015075 A JP 60015075A JP 1507585 A JP1507585 A JP 1507585A JP S61176317 A JPS61176317 A JP S61176317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
rotating shaft
main body
fixed
bottom plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60015075A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6257338B2 (ja
Inventor
竹内 茂夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeuchi Tekko KK
Original Assignee
Takeuchi Tekko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeuchi Tekko KK filed Critical Takeuchi Tekko KK
Priority to JP60015075A priority Critical patent/JPS61176317A/ja
Priority to US06/755,519 priority patent/US4640467A/en
Priority to EP86300547A priority patent/EP0192355A1/en
Publication of JPS61176317A publication Critical patent/JPS61176317A/ja
Publication of JPS6257338B2 publication Critical patent/JPS6257338B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J43/00Implements for preparing or holding food, not provided for in other groups of this subclass
    • A47J43/04Machines for domestic use not covered elsewhere, e.g. for grinding, mixing, stirring, kneading, emulsifying, whipping or beating foodstuffs, e.g. power-driven
    • A47J43/046Machines for domestic use not covered elsewhere, e.g. for grinding, mixing, stirring, kneading, emulsifying, whipping or beating foodstuffs, e.g. power-driven with tools driven from the bottom side

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)
  • Food-Manufacturing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A1発明の目的 (1)産業上の利用分野 本発明は、クールなどの野菜や果物等の被処理物を調理
してジュースを得るための調理機(関する。
(2)従来の技術 クールなどの野菜や果物等のジュースを得るために、従
来ではジューサーやたとえば実開昭59−119237
などのミキサが用いられている。
(3)  発明が解決しようとする問題点従来のジュー
サは、遠心分離方式あるいは回転絞り出しローラ方式な
どによるものであり、飲み易くするために繊維分が除去
されるので、繊維分中に含有された有効成分の利用が困
難となり、処理効率も劣ったものとなる。また従来のミ
キサーは、切削カッタを回転させることにより、被処理
物を切削するとともに水と混合してジュースを得るもの
であるが、切断された粒子形状が鋭利な切口を有した正
方形あるいは角錐等であってしかも比較的大きいので、
飲用時に喉元に引っかかるような抵抗感があり、飲みづ
らいことがある。さらに繊維は角ばった固体粒子となっ
て浮遊しているので、容器内に沈澱し易く、飲用時に繊
維がコツプ底に残ってしまいがちである。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、被
処理物を切断後、微細に摺り潰すことにより繊維分まで
充分に水に溶は込ませて乳化状とし、円やかでしかも飲
み易いジュースが得られるようにした調理機を提供する
ことを目的とする。
B1発明の構成 (1)問題点を解決するための手段 本発明調理機は、モータを内蔵する本体と、該本体上に
着脱可能に載置される容器と、前記モータに連結可能で
あって前記容器の底板に回転自在に支承される回転軸と
、前記容器内で回転軸に固定される前処理カッタと、前
記容器内の前処理カッタの下方で回転軸に固定される第
1信盤と、第1慣盤に対向して前記底板に固定される第
2擂盤とを含む。
(2)作 用 容器内に水とともに被処理物を投入した状態で回転軸を
回転することにより、被処理物は前処理カッタで一定の
大きさに切断されるとともに攪拌され、さらに切断後の
被処理物は第1および第2摺盤間で摺り潰される。これ
により被処理物は硬い繊維分までが捕り潰されて充分に
微細となり、水に充分に溶は込んで乳化状の円やかなジ
ュースが得られる。
(3)実施例 以下、図面により本発明の実施例について説明すると、
先ず本発明の一実施例を示す第1図において、この調理
機1は、モータ2を内蔵する本体3と、該本体3上に着
脱可能に載置される容器4と、モータ2に連結可能であ
り容器4の底板5に回転自在に支承される回転軸6と、
容器4内で回転軸6の上部に固定される前処理カッタT
と、容器4内の前処理カッタ7(の下方で回転軸6に固
定される第1[盤8と、第1摺盤8に対向して底板5に
固定される第2擂盤9とを含む。
本体3は箱状に形成され℃おり、モータ2は、その駆動
軸10を本体3の上面中央から上方に突出させるように
して本体3内に固定配置される。
駆動軸10の上端には回転軸6に連結するためのコネク
タ11が設けられる。また本体3の上面には、容器4を
嵌合、載置するための円筒状突部12が駆動軸10を同
心に囲繞するようにして突設される。
容器4は、前記突部12に嵌合可能な円筒状コツプ台1
3の上部にガラスなどの透明材料から成るコツプ14が
螺着されて成る。コツプ台13は前記突部12を下部に
嵌入し得る程度の内径を有しており、その内面には半径
方向内方に張出した支持鍔15が全周にわたって一体的
に設けられる。
しかも支持鍔15よりも上方でコツプ台13の内面には
雌ねじ16が刻設される。
一方、コツプ14は、前記雌ねじ16に螺合する雄ねじ
17を備える円筒部を下端に有し、全体としては上方に
向かうにつれて大径となる逆円錐台状に形成される。こ
のコツプ14は、コツプ台13の支持鍔15との間に底
板5およびシール部材18を介してコツプ台13に螺合
され、底板5はコツプ14の下端および支持鍔15間に
挟圧、固定される。
底板5の中央には下方に延びる円筒状支持部19が一体
的に設けられており、回転軸6はその上部をコツプ14
内に突出させた状態でオイルレスメタル20を介して支
持部19で回転自在に支承される。この回転軸6の下端
にはコネクタ21が設けられており、容器4を本体3上
に嵌合、載置したときに両コネクタ11.21が相互に
嵌合し、モータ2の駆動軸10と回転軸6とが同軸上で
連結される。これによりモータ2の駆動力を回転軸6に
伝えることが可能となる。
コツプ14の上部寄り外面には、取っ手22が一体的に
設けられており、容器4の本体3上への載置あるいは本
体3上からの離脱時には、そσrzlz2を利用するこ
とができる。
前処理カッタ7はコツプ14内における回転軸6の最上
部に固定されており、この前処理カッタ7との間にスペ
ーサ23を介して第1擂盤8が回転軸6に固定される。
第2図および第3図において、第1擂盤8はたとえば十
字状に形成されており、その下面には、はぼ全面にわた
って第1襠潰面24が形成される。
この第1擢潰面24は、たとえば回転軸6の軸線と直角
な複数の溝とそれらの溝と角度αをなす他の複数の溝に
よって無数の微小突起を形成して成る。
第2擂盤9はねじ部材25によって底板5に固定されて
おり、この第2擢盤9と第1櫂盤8との間にはスペーサ
26が介装される。このスペーサ26により、第1およ
び第2擢盤8,9は相互間に微小間隔をあけるかある・
いは軽く接触して相互に対向する。また、底板5の支持
部19内には第2擂盤9でオイルレスメタル20に押付
けられるようにしてシール部材27が嵌入される。
第4図および第5図において、第2摺盤9は円板状に形
成されており、その上面には、第1摺盤8に対応した十
字状の第2播潰面28が設けられ、各第2M潰面28間
には段差面29を介して凹んだ平坦面30がそれぞれ設
けられる。
次に第6図を参照しながらこの実施例の作用について説
明すると、ジュースとすべきケール等の野菜や果物等の
被処理物Mは、一定量の水とともに容器4内に入れられ
る。この状態でモータ2を作動して回転軸6を回転する
と、容器4内に前処理カッタ7により上下方向に循環す
る循環流31が形成されるとともに、被処理物Mが前処
理カッタ7で細断される。この細断された被処理物M′
 は、第1および第2擂盤8,9間に導かれ、さらに細
かく襠り潰される。しかも、第2襠盤9の第2摺潰面2
8相互間には平坦面30があるので、両襠潰面24.2
8間への被処理物M′の進入、排出が循環流31ととも
にスムーズに繰返される。このため、被処理物M′、第
1摺潰面24および第2捕潰面28の温度上昇を抑制す
ることができ、襠潰しを効率良く行なうことができる。
このようにして信潰された被処理物は循環流31に乗っ
て容器4内を循環し、繊維分までが均一かつ円やかな微
粒子となり、水に充分に溶は込んで、乳化状のジュース
が得られる。したがって、必要な時間だけ作動した後の
ジュースは、有効成分を充分に抽出したものとなり、喉
元に引っかかるような抵抗感もな(飲み易いものとなる
第1摺盤8の形状は被処理物Mの種別によって定めれば
よく、たとえば第7図で示すようにY字状であってもよ
く、また第8図で示すように一文字状であってもよ(、
被処理物Mの種別に応じて任意の形状を選択すればよい
C0発明の効果 以上のように本発明調理機は、モータを内蔵する本体と
、該本体上に着脱可能に載置される容器と、前記モータ
に連結可能であって前記容器の底板に回転自在に支承さ
れる回転軸と、前記容器内で回転軸に固定される前処理
カッタと、前記容器内の前処理カッタの下方で回転軸に
固定される第1擂盤と、第1蒲盤に対向して前記底板に
固定される第2擂盤とを含むので、野菜や果物等の被処
理物を前処理カッタで切断した後に、第1および第2擂
盤間で捕り潰すことができる。したがって繊維分をも微
細でかつ円やかな粒子とし、水に充分に溶は込ませるこ
とができる。この結果、飲用時に喉元に引っかかるよう
な抵抗感がな(飲み易くなるとともに、繊維分が沈澱し
てしまうことも防止される。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は本発明の一実施例を示すもので、第1
図は全体縦断正面図、第2図は第1抽盤の拡大正面図、
第3図は第2図の■矢視図、第4図は第2挿盤の拡大正
面図、第5図は第4図のV矢視図、第6図は作動状態を
示す要部拡大縦断正面図、第7図および第8図は第11
雷盤の変形例をそれぞれ示す底面図である。 1・・・調理機、2・・・モータ、3・・・本体、4・
・・容器、訃・・底板、6・・・回転軸、7・・・前処
理カッタ、8゜9・・・第1.第2摺盤

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. モータを内蔵する本体と、該本体上に着脱可能に載置さ
    れる容器と、前記モータに連結可能であつて前記容器の
    底板に回転自在に支承される回転軸と、前記容器内で回
    転軸に固定される前処理カッタと、前記容器内の前処理
    カッタの下方で回転軸に固定される第1擂盤と、第1擂
    盤に対向して前記底板に固定される第2擂盤とを含むこ
    とを特徴とする調理機。
JP60015075A 1985-01-29 1985-01-29 調理機 Granted JPS61176317A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60015075A JPS61176317A (ja) 1985-01-29 1985-01-29 調理機
US06/755,519 US4640467A (en) 1985-01-29 1985-07-16 Kitchen utensil
EP86300547A EP0192355A1 (en) 1985-01-29 1986-01-28 Kitchen utensil

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60015075A JPS61176317A (ja) 1985-01-29 1985-01-29 調理機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61176317A true JPS61176317A (ja) 1986-08-08
JPS6257338B2 JPS6257338B2 (ja) 1987-11-30

Family

ID=11878731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60015075A Granted JPS61176317A (ja) 1985-01-29 1985-01-29 調理機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4640467A (ja)
EP (1) EP0192355A1 (ja)
JP (1) JPS61176317A (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4902412A (en) * 1988-06-27 1990-02-20 Wizzz-Rd Corp. Swimming pool water recirculation system
US5511730A (en) * 1994-05-18 1996-04-30 Miller; Michael W. Insulation blower having hands-free metered feeding
AUPM949494A0 (en) * 1994-11-17 1994-12-08 Lawson, Anthony Charles Food processor
DE19539382C1 (de) * 1995-10-23 1997-01-23 Edison Fatehpour Küchenmixer
US5639033A (en) * 1996-09-11 1997-06-17 Miller; Kerry W. Insulation blower having hands-free metered feeding
US6202547B1 (en) * 2000-08-25 2001-03-20 Rong-Yuan Tseng Juicer having two cutters
US6550703B2 (en) * 2001-03-29 2003-04-22 Hamilton Beach/Proctor-Silex, Inc. Blender cutter
US7300005B2 (en) * 2004-10-13 2007-11-27 U.S. Greenfiber, Llc Single motor blower
US7270283B2 (en) 2004-12-02 2007-09-18 U.S. Greenfiber, Llc Single motor blower
US7568642B2 (en) * 2006-04-11 2009-08-04 U.S. Greenfiber, Llc Single motor blower
CN103202654B (zh) * 2012-01-17 2015-07-15 唐锋机电科技(深圳)有限公司 一种榨汁机
CN103202653B (zh) * 2012-01-17 2015-07-15 唐锋机电科技(深圳)有限公司 一种榨汁机
CN105167556A (zh) * 2015-08-07 2015-12-23 谢长青 一种新型的果汁机
CN106622566A (zh) * 2016-12-29 2017-05-10 艾普博科技(天津)有限公司 一种蚯蚓饲料粉碎装置
CN107095566B (zh) * 2017-06-30 2019-09-06 王冰建 一种榨汁机
CN108906261A (zh) * 2018-08-21 2018-11-30 中山市长柏电器实业有限公司 一种设有十字刀片的中药材研磨装置
CN112371279B (zh) * 2020-01-18 2022-07-01 山东吉时益信息科技有限公司 一种呼吸科用药物磨粉机
CN112517171B (zh) * 2020-11-18 2022-01-14 山东华宝隆轻工机械有限公司 一种果蔬破碎搅拌装置
KR20240022611A (ko) * 2021-06-18 2024-02-20 티.에프. 일렉트리컬 테크놀로지 (선전) 컴퍼니 리미티드 일체형 이중 디스크 구조를 갖는 그라인더 및 이의 조립 방법
WO2023197604A1 (zh) * 2022-04-15 2023-10-19 涂小丽 一种破壁机用刀体装置和杯体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS531429U (ja) * 1976-06-23 1978-01-09
JPS55157342A (en) * 1979-05-25 1980-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Crusher
JPS56155734U (ja) * 1980-04-21 1981-11-20

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9981C (de) * V. RITTER VON OFENHEIM in Wien Verbessertes Verfahren, rohes Erdwachs, Ozokerit, Ceresin naturel, Paraffin, Petroleum, Stearin und andere Kohlenwasser- und Fettstoffe unter Anwendung von Thonerde-, Eisen-, Manganoxyd- und Magnesia-Hydraten und Thonerde- und Magnesia-Silicaten zu bleichen
US2335002A (en) * 1942-04-07 1943-11-23 Eppenbach Cutter-colloid mill
DE911440C (de) * 1952-05-16 1954-05-13 Erich Vogel Vorrichtung zum Aufbereiten pflanzlicher Stoffe
DE1058299B (de) * 1957-08-26 1959-05-27 Heinz Wiederholz Maschine zum Zerkleinern von Viehfutter
FR1394972A (fr) * 1964-02-22 1965-04-09 Perfectionnements aux machines pour le hachage des produits alimentaires et analogues
DE1528701A1 (de) * 1966-02-03 1970-10-08 Bayer Ag Vorrichtung zum Foerdern und Mischen fliessfaehiger Massen
DD97545A1 (de) * 1972-06-02 1973-05-12 Paul Ehrhardt Mixer mit elektromotorischem antrieb
FR2419109A1 (fr) * 1978-03-07 1979-10-05 Faure Gerard Broyeur-malaxeur
JPS59119237A (ja) * 1982-12-27 1984-07-10 Meidensha Electric Mfg Co Ltd エンジン単体の自動テスト装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS531429U (ja) * 1976-06-23 1978-01-09
JPS55157342A (en) * 1979-05-25 1980-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Crusher
JPS56155734U (ja) * 1980-04-21 1981-11-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6257338B2 (ja) 1987-11-30
US4640467A (en) 1987-02-03
EP0192355A1 (en) 1986-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61176317A (ja) 調理機
EP0795290A1 (en) Food blender
US20080202355A1 (en) Grating Disk for Food Processor
CN207970916U (zh) 一种干果粉碎装置
CN102670096A (zh) 一种搅拌机
JPH03193013A (ja) フードミキサー
CN111729738A (zh) 一种研磨机
JPS61206417A (ja) 調理機
KR101598304B1 (ko) 강판 믹서기
CN106539507A (zh) 一种食品加工机
CN207591982U (zh) 一种医疗用药品粉碎配制瓶
CN108814341A (zh) 一种食物处理装置
EP0257732A1 (en) Food processor
CN209644734U (zh) 一种食物处理装置
WO2014102912A1 (ja) 卓上電動撹拌具
CN1129389C (zh) 粉碎茶叶用电动厨用机
KR200368485Y1 (ko) 다용도 식품가공기의 커터
CN108903693A (zh) 一种带有搅拌装置的便携式水杯
CN208286810U (zh) 刀盘组件及食物处理机
CN215575030U (zh) 一种食品检测用食品溶解装置
CN220275466U (zh) 一种切割器具和食物加工设备
JPH0587307B2 (ja)
JPS6475028A (en) Agitation tank having built-in crushing mechanism
JPH10192143A (ja) 食品加熱釜の排出弁構造
JP3055261U (ja) 食品粉砕装置