JPS6117522B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6117522B2
JPS6117522B2 JP52147732A JP14773277A JPS6117522B2 JP S6117522 B2 JPS6117522 B2 JP S6117522B2 JP 52147732 A JP52147732 A JP 52147732A JP 14773277 A JP14773277 A JP 14773277A JP S6117522 B2 JPS6117522 B2 JP S6117522B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
liquid
chamber
wings
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52147732A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5373665A (en
Inventor
Jon Baatoretsuto Piitaa
Debitsudo Boretsuto Tairaa Haabaato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF International UK Ltd
Original Assignee
Lucas Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucas Industries Ltd filed Critical Lucas Industries Ltd
Publication of JPS5373665A publication Critical patent/JPS5373665A/ja
Publication of JPS6117522B2 publication Critical patent/JPS6117522B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0011Constructional details; Manufacturing or assembly of elements of fuel systems; Materials therefor
    • F02M37/0023Valves in the fuel supply and return system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D17/00Separation of liquids, not provided for elsewhere, e.g. by thermal diffusion
    • B01D17/02Separation of non-miscible liquids
    • B01D17/0208Separation of non-miscible liquids by sedimentation
    • B01D17/0214Separation of non-miscible liquids by sedimentation with removal of one of the phases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/22Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system
    • F02M37/24Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system characterised by water separating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/22Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system
    • F02M37/54Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system characterised by air purging means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Float Valves (AREA)
  • Self-Closing Valves And Venting Or Aerating Valves (AREA)
  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
  • Separating Particles In Gases By Inertia (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は第1の液を該第1の液により汚染され
た第2の液よりおおむね分離する装置に関する。
しかして、上記の目的のために使用される装置
であつて、チヤンバーを形成するケーシングと、
前記第1の液により汚染された前記第2の液を前
記チヤンバーに供給する入口と、前記第1の液が
おおむね分離された第2の前記チヤンバーより送
り出す出口と、分離された第1の液が、前記チヤ
ンバーの下部に集められることと、チヤンバーを
通る液の流れを制御するバルブと、該バルブが、
弁座と該弁座と係合するようにされたフロートを
備えていて、該フロートが、チヤンバーの下部に
溜まつた分離ずみの第1の液の上で浮遊するよう
配設されていることと、該フロートが、フロート
とケーシングの内壁との間に設けられた複数の羽
により案内されて弁座に近づき及び離れるように
移動するよう前記羽により拘束されていることに
より成る装置が、本発明に従がつて提案されたの
である。
羽は、ケーシングの内壁に取り付けられてお
り、好ましくは、ケーシングの内壁と一体に作ら
れていて、羽の内端の間にフロートを収容するよ
う、ケーシングの内壁より内向きに延在している
のが効果的である。
このような羽が4枚、フロートのまわりに等角
度間隔に配置されているのが好ましい。
羽の内端は、フロートが弁座から離れる方向に
移動したときフロートに対するストツパーを形成
するよう、段付きであるのをもつとも好ましい。
本装置は、チヤンバーの中に配設されたほぼ切
頭円錐状の要素を備えていて、該要素の広いほう
の端とケーシングの内壁との間にギヤツプが限定
されており、該ギヤツプをへて入口より出口に向
かつて液が流れ、フロートと前記要素との間にさ
らに別の羽が配設されていることが有利である。
前記さらに別の羽が、該要素に取り付けられて
おり、好ましくは該要素と一体に作られていて、
該羽の内端の間にフロートを収容するよう、前記
要素より内向きに延在しているのが効果的であ
る。
前記さらに別の羽が4枚、フロートのまわりに
等角度間隔に配設されているのが望ましい。
以下、本発明の1実施例として、水で汚染され
たデイーゼル・オイルから水をおおむね分離する
装置を軸方向の断面図で示し添付図面を参照しな
がら、本発明を説明する。
図示の装置は、チヤンバー11を形成するケー
シング10を備えており、しかして該ケーシング
10は、椀状の部分12と頭部13とより成り、
該両部分12,13は、互に液密的に接続されて
いる。水で汚染されたデイーゼル・オイルを入口
チヤンバー14をへてチヤンバー11に供給する
入口9と、チヤンバー11より出口チヤンバー1
5をへて水がほぼ分離されたデイーゼル・オイル
を送り出す出口8が、頭部13に設けられてい
る。
ほぼ切頭円錐形に作られた沈殿要素16が、チ
ヤンバー内に配設されていて、ケーシング部分1
2に作られた肩に着座している。沈殿要素16の
狭いほうの端は、チヤンバー11の中に突き出し
ているとともに頭部13の一部分を形成している
中空の差し込み部17のまわりにゆるくはめこま
れており、一方、沈殿要素16の広いほうの端の
周囲に該要素16とケーシング10の内壁との間
のギヤツプを形成している切欠18が設けられて
いる。沈殿要素16は、入口から出口に向かつて
通過する液が切欠18により形成されたギヤツプ
を通つて流れるように配設されている。水はデイ
ーゼル燃料より分離して、ケーシングの椀状部分
12の下部に集まろうとする。この水は、ケーシ
ングの椀状部分12の底に設けられている穴19
に差しこまれたドレーン・プラグ(図示せず)を
用いて排流させることができる。
その密度がデイーゼル燃料の密度と水の密度と
の間に設定されているフロート21が、チヤンバ
ー11の中に配設されている。該フロート21は
差し込み部17の中に配置された部材23により
形成された弁座22と協働するように構成されて
おり、チヤンバー11から出口8に向かう液の流
れを制御するバルブを形成している。フロート2
1は、ケーシング部分12に溜まつた水の上で浮
動するように配設されているとともに、弁座22
と係合して、溜まつた水が所定のレベルに達する
と、出口に向かう液の流れを止めるよう配設され
ている。この配置構成のおかげで、上記のような
バルブが設けられてなく、上記の所定のレベルを
起えて水位が上昇したならば、発生するであろう
水の出口への移動を阻止することができる。フロ
ート21が弁座22と係合したときのフロート2
1の位置は、図面の右側に示されている通りであ
る。
フロート21は、ケーシングの椀状部分12の
下部と、一体をなしている4枚の羽24(そのう
ちの2枚だけが図示されている)と沈殿要素16
と一体に作られている別の4枚の羽25(そのう
ちの2枚だけが図示されている)とにより弁座2
2に向かい近づきまた弁座22から離れるように
移動することができるよう拘束されている。ベー
ン24は、ケーシング10の内壁から内向きに延
在していて、フロート21のまわりに等角度間隔
に並べられており、よつて、フロート21は、羽
の内端の間に収容された状態にある。羽24の内
端は、フロート21が弁座22から離れる3方向
に移動したとき、フロートのストツパーを形成す
るよう、数字符号26のところで段になつてお
り、しかして、この段26は、溜まつた水がケー
シング部分12の底から排除されるときあるいは
水位が低いとき、フロート21をケーシング部分
12の底から離して保持する働きをするものであ
る。フロート21が段26と係合したときのフロ
ートの位置が、図面の左側に示されている。羽2
5は、沈殿要素16より内向きに延在していて、
フロート21のまわりの等角度間隔に並べられて
おり、よつて、フロート21は、該ベーン25の
内端の間に収容された状態にある。図示されてい
るように、羽24はそれぞれ、羽25の1つと1
列に並んでいて、該羽25より軸方向に間隔をへ
だてて配置されている。しかし、前記羽24と2
5が1列に並べられていることは、本質的なこと
ではない。
羽24,25が上述のように配置構成されてい
るので、デイーゼル燃料の中に含まれている固体
沈殿物が、フロートの移動を妨たげて本装置の動
作に悪影響を及ぼすようなふうに推積することを
阻止することができる。一方、フロートと羽と弁
座は、本装置の軸が垂直より45゜まで傾むいても
申しぶんなく作動することができるよう構成され
ている。加えて、フロート21の上端は、傾斜し
た環状の段27を設けて、フロートの上に固体沈
殿物が推積することを阻止するよう構成されてい
る。もし、このような環状の段27が設けられて
いないと、フロート21が弁座22と正しく係合
することが妨たげられるとともに、フロートの見
掛密度が変わるおそれがある。しかして、フロー
トの上端の直径と弁座の当りの直径は、バルブの
移動の最後の部分の間、燃料の流れによりバルブ
が閉弁するとともに、バルブがはね動くことを最
小程度に抑えるよう設定されている。
通気オリフイス28が差し込み部17に設けら
れており、該通気オリフイス28は、部材23に
設けられた小孔29と連通している。オリフイス
28と小孔29とが設けられているので、入口チ
ヤンバー14より出口チヤンバー15に空気は通
過することができるが、オリフイス28は非常に
小さいので、液全体の流動のごく一部分だけがオ
リフイス28を通過するにすぎない。出口チヤン
バー15は、通常、プラグ(図示せず)により閉
止されている抽気穴30を介して大気と連通して
いる。抽気穴30は、ケーシング部分12の排流
を促進するための開くことができるとともに、フ
ロートが移動して弁座と係合したあと、フロート
を下げる工程を早めるためにも開くことができ
る。
上述のごとく、フロート21の密度は、水の密
度とデイーゼルの燃料の密度との間に設定されて
いる。事実、フロート21の比重は、0.83より大
きく、1.0より小さい。実際には、本装置が作動
してもフロートが出口8で行く液の流れを早期に
遮断しない程度にフロートが重く、しかも、フロ
ートが弁座22に作用する最大可能な閉弁力を使
用することができる程度にフロートが軽いよう、
フロートの比重の最適値が選定されているのであ
る。フロートの比重は、0.90より0.92までである
ことが望ましい。通常、本装置の出口は、燃料噴
射ポンプの供給ポンプに接続されていて、ポンプ
により生じた出口における吸込の作用をうけて、
フロート21が弁座22に着座すれば、フロート
21は、弁座22と係合した状態に保持される。
【図面の簡単な説明】
添付図面は、水で汚染されたデイーゼル・オイ
ルより水をおおむね分離する本発明装置を軸方向
に切断した断面図。 8……出口、9……入口、10……ケーシン
グ、11……チヤンバー、12……椀状の部分、
13……頭部、14……入口チヤンバー、15…
…出口チヤンバー、16……沈殿要素、17……
中空の差し込み部、18……切欠、19……ドレ
ーン・プラグ、21……フロート、22……弁
座、23……バルブ部材、24,25……羽、2
6……段、28……通気オリフイス、29……小
孔、30……抽気穴。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1の液を該第1の液により汚染された第2
    の液よりおおむね分離する装置であつて、 チヤンバーを形成するケーシングと、 該チヤンバーの上部に位置した切頭円錐形の沈
    殿要素にして、該要素の下部の広いほうのヘリが
    前記チヤンバーの壁との間にギヤツプを形成して
    いる沈殿要素と、 該要素の上方に配置された前記汚染された第2
    の液用入口と、 前記チヤンバーの上部にあつて、前記汚染され
    た第2の液用入口から前記沈殿要素によつておお
    われた分離後の第2の液用出口と、 前記チヤンバー内に配置されたフロートにし
    て、その上端部に前記出口の周囲に形成された弁
    座と協働する弁体を備えており、さらに前記チヤ
    ンバーの底部に集まる前記第1の液上に浮ぶよう
    な密度であるフロートとを 有した分離装置において、 前記フロートが傾斜した環状の段を有してお
    り、前記弁体が前記弁座と協働する円錐形であつ
    て、該フロートが、自身の円筒面と、前記沈殿要
    素と一体に形成され内側に延在した複数の羽と、
    前記ケーシングに一体に形成され内側に延在した
    複数の羽とによつて、案内されることを特徴とす
    る分離装置。 2 前記ケーシングと一体に形成された複数の羽
    の内端は前記フロートのストツパを形成する段付
    である特許請求の範囲第1項に記載の分離装置。 3 前記フロートの環状の段は前記液中に含まれ
    ている固体沈殿物が堆積することを阻止するべく
    傾斜している特許請求の範囲第1項または第2項
    に記載の分離装置。 4 前記複数の羽は前記フロートの運動方向軸線
    の回りに等角度に離隔して設けられている特許請
    求の範囲第1項または第2項または第3項に記載
    の分離装置。
JP14773277A 1976-12-10 1977-12-08 Method of substantially separating the first liquid fraction another liquid fraction which is more polluted than the first liquid fraction Granted JPS5373665A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB51606/76A GB1591107A (en) 1976-12-10 1976-12-10 Liquid separating device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5373665A JPS5373665A (en) 1978-06-30
JPS6117522B2 true JPS6117522B2 (ja) 1986-05-08

Family

ID=10460688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14773277A Granted JPS5373665A (en) 1976-12-10 1977-12-08 Method of substantially separating the first liquid fraction another liquid fraction which is more polluted than the first liquid fraction

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4132646A (ja)
JP (1) JPS5373665A (ja)
DE (1) DE2754472C2 (ja)
ES (1) ES464627A1 (ja)
FR (1) FR2373317A1 (ja)
GB (1) GB1591107A (ja)
IT (1) IT1088320B (ja)
MX (1) MX146259A (ja)
SU (1) SU764601A3 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4528094A (en) * 1981-08-06 1985-07-09 Scragg Edgar Peter Separation of two liquids
DE3227200A1 (de) * 1982-07-21 1984-01-26 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Einrichtung zum reinigen von kraftstoff mit einer elektrischen wasserstands-anzeigeeinrichtung
JPS5982503U (ja) * 1982-11-25 1984-06-04 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 液分離装置
JPS61171505U (ja) * 1985-04-11 1986-10-24
GB9313127D0 (en) * 1993-06-24 1993-08-11 Hobbs Mark A Automatic water trap shut off device
ES2179709B1 (es) * 1999-06-01 2004-04-01 Albemarna, S.L. Dispositivo de retencion de liquidos de diferente densidad respecto al liquido habitual.
DE10006353A1 (de) 2000-02-12 2001-08-16 Bosch Gmbh Robert Filtereinrichtung für Kraftstoffe
US6974537B2 (en) * 2003-11-19 2005-12-13 Ali Hasan Hamdan Abdelqader Diesel fuel purifier

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1732222A (en) * 1924-04-02 1929-10-22 Empire Oil And Refining Compan Method of and apparatus for separating ground water from petroleum
FR615066A (fr) * 1925-09-07 1926-12-29 Dispositif de séparation et d'arrêt de liquides de densités différentes
FR656533A (fr) * 1928-06-27 1929-05-08 épurateur pour liquides
FR1027994A (fr) * 1949-08-12 1953-05-18 Metallgesellschaft Ag Récipients de traitement de gaz
DE1032051B (de) * 1955-02-26 1958-06-12 Vaka Werke Halle Veb Gasabscheider
GB1113621A (en) * 1964-09-03 1968-05-15 Dick Valentine Gough Liquid separator
GB1066006A (en) * 1965-06-29 1967-04-19 Glenfield & Kennedy Ltd Improvements in air release and ventilating valves
US3507098A (en) * 1966-08-18 1970-04-21 Astro Control Inc Air line filter
GB1408291A (en) * 1972-04-19 1975-10-01 Gough D V Liquid separators
FR2286336A1 (fr) * 1974-09-30 1976-04-23 Alsthom Cgee Perfectionnements aux purgeurs d'air pour conduites en charge

Also Published As

Publication number Publication date
US4132646A (en) 1979-01-02
SU764601A1 (ru) 1980-09-15
DE2754472C2 (de) 1986-10-09
FR2373317A1 (fr) 1978-07-07
IT1088320B (it) 1985-06-10
GB1591107A (en) 1981-06-17
FR2373317B1 (ja) 1980-08-22
JPS5373665A (en) 1978-06-30
SU764601A3 (en) 1980-09-15
MX146259A (es) 1982-06-02
ES464627A1 (es) 1978-09-01
DE2754472A1 (de) 1978-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3868321A (en) Liquid separators
JPH0643587Y2 (ja) 管路系の脱気装置
JPS6241043B2 (ja)
US3418789A (en) Automatic liquid discharge mechanism
EP0596267A1 (en) Control valve
NZ205601A (en) Probe and drain assembly for diesel fuel/water separator
JPS6117522B2 (ja)
US3628664A (en) Means of skimming a pool by use of vortex
US4051030A (en) Liquids separating system
US3685655A (en) Automatic water draining device for fuel filter
US4276165A (en) Sludge siphon collector with de-gasing header
US5471964A (en) Apparatus and process for blending and treating fuel
US2328027A (en) Manufacture of separators
US5705056A (en) Separator for separating a heavier liquid from a lighter liquid
US3385440A (en) Water separator and fuel cutoff
JPS5929739A (ja) 電気的水位表示装置をもつ燃料浄化装置
US2050091A (en) Adjustable sediment bulb attachment for internal combustion engine cooling systems
GB2293987A (en) Separator for separating a heavier liquid from a lighter liquid
US4582021A (en) Universal sanitary trap
JPS5819437Y2 (ja) ジドウドレンハイシユツソウチツキ エアフイルタ
JPS5835283Y2 (ja) 液体燃料の水分分離装置
JPS5918150Y2 (ja) エンジンの燃料「ろ」器からのエア抜き装置
JPH0515931Y2 (ja)
GB2316631A (en) Separator for use in a fuel system
GB2253574A (en) Anti-flush light liquid separator