JPS61173448A - 電球口金型螢光灯 - Google Patents

電球口金型螢光灯

Info

Publication number
JPS61173448A
JPS61173448A JP1373585A JP1373585A JPS61173448A JP S61173448 A JPS61173448 A JP S61173448A JP 1373585 A JP1373585 A JP 1373585A JP 1373585 A JP1373585 A JP 1373585A JP S61173448 A JPS61173448 A JP S61173448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starter
cover
fluorescent lamp
globe
auxiliary terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1373585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0527943B2 (ja
Inventor
Masatsugu Sannoki
三軒 正嗣
Takeshi Matsumura
武 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP1373585A priority Critical patent/JPS61173448A/ja
Publication of JPS61173448A publication Critical patent/JPS61173448A/ja
Publication of JPH0527943B2 publication Critical patent/JPH0527943B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/56One or more circuit elements structurally associated with the lamp

Landscapes

  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、螢光ランプ、安定器およびスタータ等を内蔵
した外囲器に白熱電球におけると同様の口金を突設し、
白熱電球用ソケットにそのまま装着して点灯できるよう
に構成した電球口金製螢光灯に関するものである。
従来の技術 一般に、従来の電球口金型壁光灯は第4図に例示するよ
うに構成され、口金1を突設した不透光性カップ状のカ
バー2と透光性グローブ3とからなる外囲器内に、ダブ
ルU字状の螢光ランプ4゜安定器5およびグロースター
タロ等が納められている。ただし、カバー2とグローブ
3とは相互の嵌合部において接着剤層7で一体に結合さ
れておシ、外囲器内にはカバー2の内部空間とグローブ
3の内部空間とを仕切る不透光性カップ状のホルダ8が
、その内面がカバー2に向き合うように設けられている
0そして、ホルダ8は螢光ランプ4の端部に対する受口
9およびグロースタータ阜持用突部1oを外面側に有し
、内面側において安定器6を支持固定している。11は
グロースタータロに接続された雑音防止用コンデンサを
示すOこのように構成された従来の電球口金型壁光灯に
おいては、螢光ランプ4.安定器6およびグロースター
タロを共通のホルダ8上に安定に支持できるもののホル
ダ8をはさんで一方の側に螢光ランプ4およびグロース
タータロが設けられ、他方の側に安定器6が設けられる
ので、これら電気部品のとシつけおよび相互配線が容易
でなかった。
また、螢光ランプ4およυグロースタータロの各電極リ
ード線が相互に接触しないようにリード線に絶縁チュー
ブを覆せる必要が生じるなど、組立および配線Kかなシ
の手間を要し七くに多量生産に適しなかった。さらに、
グローブ3の透明度が高いと、スタータ6およびその支
持用突部10がグローブ3を透して目にうつシ、外観お
よび商品価値を損うことになる。
発明が解決しようとする問題点 したがって本発明の目的とするところは、電気部品のと
シつけおよび配線が容易であって、しかも、透明度の高
いグローブを用いてもスタータやその支持部が透視され
ることのない電球口金型壁光灯を提供することにある。
問題点を解決するための手段 本発明によると、安定器およびスタータをカップ状カバ
ー内に設ける一方、スタータおよび螢光ランプの各電極
リード線に対する接続端子用の補助端子板を安定器の電
気端子支持用絶縁体に嵌合させ、この補助端子板でスタ
ータの少なくとも一部分を覆う。
作  用 このように構成すると、スタータおよびその支持部がグ
ローブを透して目にうつることがなくなるのみならず、
スタータは補助端子板を介して安定器に固定される0し
かも、補助端子板は嵌合によシ安定器にとシつけられる
ので、スタータを挿入してから補助端子板を装着すると
、補助端子板がスタータに対するストッパの役割を果た
し、スタータの脱出が阻止されるのみならず、部品相互
を短小の配線で結線できる。
実施例 第1図に示すように、口金1を突設した不透光性カップ
状のカバー2は、シリコーン樹脂等からなる接着剤層7
を用いて結合された透光性グローブ3七ともに外囲器を
形成しておシ、カバー2の内部空間とグローブ3の内部
空間とを仕切る不透光性カップ状のホルダ12は、その
内面がカバー2と向き合うように接着剤層7によプ外囲
器内面承するための2つの円筒状受口9を外面側に有し
、安定器5を収容するための収容室13およびグロース
タータロを収容するための収容室14を内面側に有して
いる。なお、収容室14は収容室13と隣接しておシ、
螢光ランプ4の電極リード線は受口9の底部に設けられ
た通孔を通じてカバー2内に引き出されている。
収容室13内の安定器6は熱硬化性シリコーン樹脂の樹
脂層16によってホルダ12に固着されておシ、安定器
6の電気端子16を支持固定するこの凹溝18に合成樹
脂からなる補助端子板19の一側面の2つの凸部20が
圧入されて第3図図示のような嵌合状態を保つのであシ
、補助端子板19はグロースタータロの少なくとも一部
分を覆うようになる。
補助端子板19は第1ないし第3の電気端子21゜22
.23を有するとともに、他側面に第1ないし第4の切
欠24,25,26,27を有している。そして、螢光
ランプ404本の電極リード線28が第1ないし第4の
切欠24,25,26゜27を通じて、また、グロース
タータロの2本の電極リード線29およびコンデンサ1
102本の電極リード線3oが、第2.第3の切欠25
,26を通じてそれぞれ第3図図示のように接続される
なお、補助端子板19の電気端子はラグ状やはとめ状で
あってもよく、また、銅箔等による導電膜であってもよ
い。
発明の効果 本発明は前述のように構成されるので、スタータおよび
その支持部がグローブを透して目にうつることかないの
みならず、安定器の電気端子支持用絶縁体に嵌合させた
補助端子板によってスタータを安定に支持固定でき、し
かも、短小の配線で部品相互を結線できるので、配線相
互の接触の危惧がなく、組立および配線の作業能率を向
上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施した電球口金型壁光灯の側断面図
、第2図は固壁光灯の要部の公簿斜視図、第3図は同要
部の斜視図、第4図は従来の電球口金型壁光灯の側断面
図である0 1・・・・・・口金、2・・・・・・カバー、3・・・
・・・グローブ、4・・−・・・螢光ランプ、6・・・
・・・安定器、6・・・・・・グロースタータ、12・
・・・・・ホルダ、16・・・・・・シリコーン樹脂層
、17・・・・・・絶縁体、18・・・・・・凹溝、1
9・・・−・・・補助端子板、2o・・・・・・凸部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名t−
1含 第 1 図                 2− 
 カバー3−−7“v−1“ Φ−−一種V姶ラン7−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 口金を突設してなるカップ状のカバーと同カバーに結合
    されたグローブとからなる外囲器内に、前記カバーの内
    部空間と前記グローブの内部空間とを仕切って前記グロ
    ーブ内の螢光ランプおよび前記カバー内の安定器を固定
    するホルダを設け、前記螢光ランプの電極リード線を前
    記安定器側へ引き出してなるとともに、前記カバー内に
    前記安定器に隣接して設けたスタータおよび前記螢光ラ
    ンプの各電極リード線に対する接続端子用の補助端子板
    を前記安定器の電気端子支持用絶縁体に嵌合させ、前記
    補助端子板で前記スタータの少なくとも一部分を覆って
    なることを特徴とする電球口金型螢光灯。
JP1373585A 1985-01-28 1985-01-28 電球口金型螢光灯 Granted JPS61173448A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1373585A JPS61173448A (ja) 1985-01-28 1985-01-28 電球口金型螢光灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1373585A JPS61173448A (ja) 1985-01-28 1985-01-28 電球口金型螢光灯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61173448A true JPS61173448A (ja) 1986-08-05
JPH0527943B2 JPH0527943B2 (ja) 1993-04-22

Family

ID=11841508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1373585A Granted JPS61173448A (ja) 1985-01-28 1985-01-28 電球口金型螢光灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61173448A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0527943B2 (ja) 1993-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4282563A (en) Fluorescent lamp unit
JPS61173448A (ja) 電球口金型螢光灯
US4563729A (en) Double-insulated, compact, folded fluorescent tube fixture
JPH0527942B2 (ja)
JPH0740445B2 (ja) 照明器具
JP3376671B2 (ja) 電球形けい光ランプ装置
US3107316A (en) Lamp devices
JPH0229604Y2 (ja)
JP2001338506A (ja) 照明装置
JPH04277402A (ja) 電球形蛍光灯
JPS61173446A (ja) 電球口金型螢光灯
JPS6121772Y2 (ja)
JP2627233B2 (ja) 蛍光ランプ用点灯装置
KR910008653Y1 (ko) 형광등
JPS624965Y2 (ja)
JPS5848786Y2 (ja) けい光灯ソケット
JPH04167382A (ja) 放電ランプ用コネクター
JPS5927440A (ja) 放電灯装置
JPS6262402B2 (ja)
JPS5921462Y2 (ja) 照明器具
JPH0347212Y2 (ja)
JPH0338731Y2 (ja)
JPH021029Y2 (ja)
JPS6313604Y2 (ja)
JPH021028Y2 (ja)