JPS61172743A - ワイヤドツトプリンタの印字ワイヤ駆動方法 - Google Patents

ワイヤドツトプリンタの印字ワイヤ駆動方法

Info

Publication number
JPS61172743A
JPS61172743A JP1256185A JP1256185A JPS61172743A JP S61172743 A JPS61172743 A JP S61172743A JP 1256185 A JP1256185 A JP 1256185A JP 1256185 A JP1256185 A JP 1256185A JP S61172743 A JPS61172743 A JP S61172743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
wire
platen
print
printing wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1256185A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Yoshida
一義 吉田
Kazuki Obara
一樹 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP1256185A priority Critical patent/JPS61172743A/ja
Publication of JPS61172743A publication Critical patent/JPS61172743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/23Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Impact Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はワイヤドツトプリンタにおける印字ワイヤの空
打ちを防止する印字ワイヤ駆動方法に関する。
〔従来の技術〕
以下に、従来のワイヤドツトプリンタを図面に基づいて
説明する。
第5図は従来例を示すワイヤドツトプリンタの要部平面
図であり、同図(I)は幅広の印字媒体を用いた場合、
同図面は幅の狭い印字媒体を用いた場合を示す。
第5図(1)、■において、1はワイヤドツト方式によ
る印字ヘッド、2はインクリボンを収納したインクリボ
ンカートリッジであり、前記印字ヘッド1とインクリボ
ンカートリッジ2は図示されていないキャリッジに搭載
されキャリッジユニット3を構成している。4は印字ヘ
ッド1の印字ワイヤを駆動するために印字ヘッド1に接
続した接続コード、5は印字面を形成するプラテンであ
シ、このプラテン5と前記印字ヘッド1は所定の間隙を
形成して対向されている。そして、キャリッジユニット
3はプラテン5の軸方向に移動が可能となっている。5
a、5bはプラテン5に配置された印字媒体である。
次に、前記のように構成される従来例の動作を説明する
まず接続コード4によって印字のためのパルス電圧が印
字ヘッド1に印加され、図示していない印字ワイヤが選
択的に駆動される。この印字ワイヤはインクリボンカセ
ット2に収納されたインクリボンを介して、プラテン5
に配置された印字媒体6aあるいは6bをインパクトす
る動作となる。
この印字ワイヤの動作に伴なわせてキャリッジユニット
3は矢印X方向に移動される。
このように、印字ヘッド1の印字ワイヤを駆動しながら
印字ヘッド1を矢印X方向に移動することによって印字
媒体60表面に文字や図形等が記録されていく。
そして、前記文字や図形等の記録は第5図に矢印で示す
印字可能範囲内、すなわちキャリッジユニット3の移動
範囲内にて行なわれる。
そこで、第5図<I)に示す印字媒体6aのように、印
字可能範囲よシも幅の広いものを用いた場合には、印字
ヘッド1の印字ワイヤは常に印字媒体6aをインパクト
する動作となるが、同図(2)に示すように印字可能範
囲よシも幅の狭い印字媒体6bを用いた場合には印字ヘ
ッド1が印字媒体6bを通過してプラテン5をインパク
トする場合がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、印字ヘッド1の印字ワイヤは印字媒体6への
インパクトを基に調整されているので、印字ヘッド1の
先端と印字媒体6との間隔もそれに基づいて最適に調整
されている。
従って、前記した第5図(ロ)に示すように印字可能範
囲よシ幅の狭い印字媒体6bを用いて、印字ヘッド1の
印字ワイヤがプラテン5をインパクトする状態となった
場合には、印字媒体6の厚み分印字ワイヤの稼動範囲が
長くなるので、印字ワイヤは加速され過度の力でプラテ
ン5をインパクトすることとなる。
このことによって、印字ワイヤに無理な応力が生じ印字
ワイヤが折損するという問題があった。
本発明は、前記した問題点を解決することを目的とし、
印字ヘッド1が印字媒体6から外れプラテンにインパク
トした時には印字ワイヤの駆動を停止することによって
、印字ワイヤの折損を防止することにある。
〔問題点を解決するだめの手段〕
前記した問題点を解決するために本発明はプラテンに導
電性材料を用い、プラテンと印字ワイヤの間に電圧を印
加し、印字ワイヤが印字媒体あるいはプラテンをインパ
クトした時に流れる電流を検出し、プラテンと印字ワイ
ヤとの間の印字媒体の有無を検出して、印字ワイヤがプ
ラテンにインパクトした場合には印字ワイヤの駆動を停
止するものである。
〔作用〕
前記した手段によれば、印字ワイヤが印字媒体をインパ
クトした場合に流れる電流とプラテンを直接インパクト
した場合に流れる電流とは値が異なるために、その違い
を検出することができ、これを基に印字ワイヤとプラテ
ンとの間の印字媒体の有無を検出することが可能となる
。したがって印字ワイヤが印字媒体から外れて、プラテ
ンをインパクトした場合には印字ワイヤの駆動を停止し
て、印字ワイヤの折損を防止することができる。
〔実施例〕
以下に、本発明の第1.第2の実施例を図面に基づいて
説明する。
第1図は本発明の第1の実施例を示し、同図(I)はワ
イヤドツトプリンタの要部平面図、同図■はその側面図
、第2図は本実施例におけるワイヤドツトプリンタの制
御ブロック図、第3図はこの制御プロツクの動作タイム
チャートである。
第1図において、1は印字ヘッド、2はインクリボン、
3はキャリッジユニット、4は接続コード、6bは後記
するプラテンに配置した印字媒体であシ、これらは前記
従来例と同じ部品なので同一符号で示した。
7はプラテンであり、このプラテン7は中心の駆動シャ
フト8、その周囲の絶縁性ゴム9、さらにその周囲の導
電性ゴム10で構成されている。
11は導電性の接触ローラであシ、押圧バネ12に支持
されて、プラテン7の表面、すなわち導電性ゴム10に
当接されている。13は接続コード、14は絶縁物によ
る固定端子であシ、前記押圧バネ12と接続コード13
とを接続固定しておシ、この固定端子14は装置フレー
ムに取付けられている。
従って、前記構成ではプラテン7の導電性ゴム10、接
触ローラ11、押圧バネ12、接続コード13は電気的
に導通状態となっている。
第2図において、15は等価回路であシ、前記第1図に
示す接続コード13、押圧バネ12、接触ローラ11、
プラテン7の導電性ゴム10、印字媒体5b、インクリ
ボンカートリッジ2のインクリボン、印字ヘッド1を回
路図として示したものである。
等価回路15における抵抗16は接触ローラ11と導電
性ゴム10との接触抵抗、抵抗17は導電性ゴム10の
導体抵抗、スイッチ18は印字ヘッド1の印字ワイヤが
インクリボンカートリッジ2のインクリボンを介して印
字媒体6bをインパクトしたことを表す等価スイッチ、
抵抗19は印字媒体6bの抵抗、抵抗20はインクリボ
ンの抵抗、スイッチ21は印字ヘッド1の印字ワイヤが
インクリボンを介して直接プラテン7をインパクトした
ことを表す等価スイッチをそれぞれ示している。
印字ヘッド1の印字ワイヤは接続コード4を介してアー
スに接続され、接続コード13は電源22と負荷抵抗2
3を介してアースに接続されている。
このように等価回路15は電気的に閉回路に構成されて
おり、印字ヘッド1の印字ワイヤが印字媒体6bをイン
パクトした時にはスイッチ18がONになシ、印字ワイ
ヤがインクリボンをインパクトした時にはスイッチ21
がONになる。従って、スイッチ18あるいはスイッチ
21がONになった時に等価回路15に電流が流れ、負
荷抵抗23に電圧が生じる。
この負荷抵抗23に生じる電圧はスイッチ18がONに
なった時とスイッチ21がONになった時と、その値が
異なる。この電圧の違いを検出することによシ、印字ヘ
ッド1の印字ワイヤが印字媒体6bをインパクトしてい
るか、プラテン7をインパクトしているかの検出を可能
としている。
なお、印字媒体6bを表す抵抗19の抵抗値はインクリ
ボンを表す抵抗20の抵抗値に比べて大きいために、抵
抗19を介したスイッチ18の閉回路と抵抗19を介さ
ないスイッチ21の閉回路とでは負荷抵抗23に生じる
電圧値が明確に変わるので、この違いの検出は容易とな
っている。
24はキャリッジユニット3のX方向の移動および印字
ヘッド1の印字ワイヤの駆動を制御する制御部であり、
ヘッド駆動回路25を介して接続コード4に接続してい
る。26は前記電源22と負荷抵抗23間に接続する増
幅回路、27は増幅回路26に接続する積分回路、28
は積分回路2Tに接続する比較回路、29は比較回路2
8に接続する論理積回路、30は論理積回路29に接続
すると共に前記制御部24に接続するフリップフロップ
M路、31は前記制御部24に接続すると共に前記論理
積回路29に接続する遅延回路である。
第1の実施例は前記のように構成されており、次にその
動作について説明する。
まず、制御部24は図示していない駆動源を制御し、キ
ャリッジユニット3を矢印X方向へ移動させながら、第
3図(4)に示すような印字ヘッド駆動パルスをヘッド
駆動回路25を介して出力する。
そうすると、印字ヘッド1は矢印X方向に移動されると
共に、その印字ワイヤが選択的に駆動される。この印字
ワイヤがインクリボンカートリッジ2のインクリボンを
介して印字媒体6bをインパクトすることによシ、印字
媒体6bに文字や図形等の記録が行なわれる。
キャリッジユニット3が矢印X方向に移動され印字媒体
6bの幅から外れると、印字ヘッド1の印字ワイヤはイ
ンクリボンを介してプラテン7の表面、すなわち導電性
ゴム10をインパクトする。
このように、印字ヘッド1における印字ワイヤのインパ
クトは印字媒体6bに対する場合に加えて、プラテン7
に直接行なわれてしまう場合がある。
この印字ワイヤのインパクト時に第2図に示す等価回路
15が動作する。その動作は、印字ワイヤが印字媒体6
bをインパクトした時にはスイッチ18がONとなシ、
スイッチ21がOFFとなる閉回路を形成する動作とな
る。一方、印字ワイヤがプラテン7の表面を構成する導
電性ゴム10をインパクトした時にはスイッチ18がO
FFとなシ、スイッチ21がONとなる閉回路を形成す
る動作となる。
この両動作によって、負荷抵抗23に電圧が発生する。
この電圧は、スイッチ18がONの場合に生ずる電圧に
比べて、スイッチ21がONの場合に生ずる電圧の方が
高い電圧となる。
前記のようにして負荷抵抗23に生ずる電圧は増幅回路
26で増幅することによシ、第3図に示す増幅回路出力
Cのように印字ワイヤが印字媒体6bをインパクトした
場合の低い電圧と印字ワイヤがプラテン7の表面をイン
パクトした場合の高い電圧との差を明確にし、その検出
を確実に行なえるようにしている。
なお、印字ワイヤのインパクト時間は極めて短く、また
複数の印字ワイヤを駆動した時には、動作にバラツキが
生じ、このためにインパクトタイミングにもバラツキが
発生するので、前記増幅回路出力Cは積分回路27で第
3図に示す積分回路出力りのように平滑化が行なわれ、
後の処理を容易にしている。
積分回路出力りを、比較回路2Bによシ、予め設定され
たスレッショルド電圧Vnと比較して印字媒体6bの有
無を判定する。この判定は印字媒体6bが存在しない領
域、すなわち直接プラテン7を印字ワイヤがインパクト
した時に、第3図に示すように積分回路出力りがスレッ
ショルド電圧Vnを越えることによシ比較回路28はO
Nとなり、第3図に示す比較回路出力Eが出力されるの
で、これを基に行なわれる。
前記増幅回路26等にはノイズが乗シやすいために、制
御部24から出力される印字ヘッド駆動パルスAが出力
されてから印字ワイヤがインパクトするまでの遅れ時間
を、遅延回路31によシ遅らせて、第3図に示す遅延回
路出力Bを得てから、前記比較回路出力Eと論理積回路
29で論理積演算することによシ、比較的ノイズに対し
て強い回路を構成しておシ、第3図に示す論理積回路出
力Fを得ることができる。
この論理積回路出力Fはフリップフロップ回路30に入
力され、そのONパルスが入力されるとフリップフロッ
プ回路30はON状態を保持し、第3図に示すフリップ
フロップ回路出力Gを制御部24に出力する。
制御部24は、フリップフロップ回路30がONである
ことを検出し、前記印字ヘッド駆動パルスAの出力を停
止し、印字ワイヤの駆動を停止すると共に、印字ワイヤ
が直接プリンタ7の表面をインパクトしたことを操作者
へ知らせることによシ、印字ヘッド1の印字ワイヤの空
打ちを防止することができる。
なお、印字媒体6bがない領域を印字ワイヤがインパク
トしていることを検出するためには、印字ワイヤが1〜
10回程度の空打ちを行うことになるが、この程度の空
打ちなら印字ヘッド1の信頼性にはほとんど影響を与え
ない。
次に、第2の実施例を図面に基づいて説明する。
第4図は第2の実施例を示す角形プラテン近傍の側面図
であシ、32はプラテン本体、33は金属プラテンであ
シ、絶縁体34を介して前記プラテン本体32に固定さ
れている。35は金属プラテン33に配置された印字媒
体、36は金属プラテン33に対向配置された印字ヘッ
ド、37は印字媒体35と印字ヘッド36の間に介在す
るインクリボンである。
この第2の実施例では、金属プラテン33と印字ヘッド
36の印字ワイヤとの間で電気的な導通を可能としてい
る。そして、前記第1図に示す第1の実施例のようにプ
ラテン7に当接する接触ローラ11は不要な構成となっ
ている。
従って、この第2の実施例では前記第2図に示した回路
において、接触ローラ11の抵抗16を除いて、他は同
様の構成で用いることができ、印字ヘッド36の印字ワ
イヤが印字媒体35を外れて金属プラテン33をインパ
クトしたことを、前記第1の実施例と同様に検出し、印
字ワイヤの駆動を停止することができる。
前記したように、この第2の実施例では構造的に接触ロ
ーラを設ける必要がないので、前記第1の実施例よシ容
易に実現することができる。
また、前記第1および第2の実施例では通常のインクリ
ボンの場合について説明しであるが、導電性インクや導
電性基布を用いた導電性インクリボンの場合にも実施で
き、この場合には電流検出のS/N比を上げることがで
きる。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように本発明によれば、プラテンに
導電性材料を用いて、印字ワイヤとプラテンとの間に電
圧を印加し、印字ワイヤが印字媒体またはプラテンにイ
ンパクトした時に流れる電流の変化を検出することによ
って、印字ワイヤとプラテンとの間の印字媒体の有無を
検出し、印字ワイヤがプラテンをインパクトした場合に
は、その駆動を停止することがでる。
従って、従来のワイヤドツトプリンタのように印字ワイ
ヤが折損するまでプラテンにインパクトすることはなく
、印字ワイヤが極力プラテンにインパクトしないように
制御可能となるので、印字ワイヤの折損を防止し、装置
の信頼性を向上する等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示し、同図(I)はワ
イヤドツトプリンタの要部平面図、同図(ロ)はその側
面図、第2図は本実施例におけるワイヤドツトプリンタ
の制御ブロック図、第3図はこの制御ブロックの動作タ
イムチャート、第4図は第2の実施例を示す角形プラテ
ン近傍の側面図、第5図は従来例を示すワイヤドツトプ
リンタの要部平面図であシ、同図α)は幅広の印字媒体
を用いた場合、同図(6)は幅の狭い印字媒体を用いた
場合を示す。 1・・・印字ヘッド 6a、6b・・・印字媒体 7・
・・プラテン 10・・・導電性ゴム 11・・・接触
ローラ12・・・押圧バネ 13・・・接続コード@3
 = (G)  フリップフロップ回路出力 @4I210 輔 5 l (I)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、印字面を形成するプラテンに印字媒体を配置し、印
    字ヘッドをプラテンの軸方向に移動させると共に、その
    印字ワイヤを駆動してインクリボンを介して印字媒体に
    インパクトさせて記録を行なうワイヤドットプリンタの
    印字ワイヤ駆動方法であつて、 プラテンを導電性材料にて構成し、印字に際してはプラ
    テンと印字ワイヤの間に電圧を印加し、印字ワイヤが印
    字媒体あるいはプラテンをインパクトした時に電流を検
    出して、印字媒体の有無を検出し、印字ワイヤがプラテ
    ンにインパクトした場合には印字ワイヤの駆動を停止す
    ることを特徴としたワイヤドットプリンタの印字ワイヤ
    駆動方法。
JP1256185A 1985-01-28 1985-01-28 ワイヤドツトプリンタの印字ワイヤ駆動方法 Pending JPS61172743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1256185A JPS61172743A (ja) 1985-01-28 1985-01-28 ワイヤドツトプリンタの印字ワイヤ駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1256185A JPS61172743A (ja) 1985-01-28 1985-01-28 ワイヤドツトプリンタの印字ワイヤ駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61172743A true JPS61172743A (ja) 1986-08-04

Family

ID=11808756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1256185A Pending JPS61172743A (ja) 1985-01-28 1985-01-28 ワイヤドツトプリンタの印字ワイヤ駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61172743A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013067068A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Fujitsu Ltd プリンタおよびその印刷制御プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013067068A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Fujitsu Ltd プリンタおよびその印刷制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4323905A (en) Ink droplet sensing means
US3777116A (en) Thermographic printing arrangement
US3386378A (en) Electromagnetic control means for print hammers
JPS61172743A (ja) ワイヤドツトプリンタの印字ワイヤ駆動方法
US20020015606A1 (en) Print gap setting for a printing device
US4764038A (en) Impact/electroconductive thermal printing apparatus
JPS6153054A (ja) ドツトインパクト式印字装置
JPS60174667A (ja) プリンタ
US4487517A (en) Printer adapted to perform margin/tabulator setting function
CA1180224A (en) Non-impact bar code printer
JP3810573B2 (ja) プリンタ
JP2961611B2 (ja) サーマルヘッド制御回路
JPS58155981A (ja) 印字装置
JPH08156246A (ja) インクジェット記録装置
JPH0375180A (ja) ドットシリアルプリンタ
JPH0111465Y2 (ja)
JP2746787B2 (ja) ワイヤドット印字ヘッドの制御装置
JP2914724B2 (ja) ドットプリンタのリボンセンサ装置
JPH01165456A (ja) マトリクスプリンタの動作監視方法
JPS6262785A (ja) 印字リボンの終端検出装置
JPH03288663A (ja) 印刷欠け防止方法
JPS6151372A (ja) プリンタのヘツドアツプ機構
JP2000198193A5 (ja)
JPH0477450U (ja)
JPH01264875A (ja) 通電型熱転写プリンタ