JPS6117200B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6117200B2
JPS6117200B2 JP10394577A JP10394577A JPS6117200B2 JP S6117200 B2 JPS6117200 B2 JP S6117200B2 JP 10394577 A JP10394577 A JP 10394577A JP 10394577 A JP10394577 A JP 10394577A JP S6117200 B2 JPS6117200 B2 JP S6117200B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
ratio
thin film
carbon fiber
honeycomb core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10394577A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5437719A (en
Inventor
Mineichi Kodama
Toshio Ono
Hisashi Tajima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10394577A priority Critical patent/JPS5437719A/ja
Publication of JPS5437719A publication Critical patent/JPS5437719A/ja
Publication of JPS6117200B2 publication Critical patent/JPS6117200B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
    • H04R7/04Plane diaphragms
    • H04R7/06Plane diaphragms comprising a plurality of sections or layers
    • H04R7/10Plane diaphragms comprising a plurality of sections or layers comprising superposed layers in contact

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
この発明はピストン運動領域が広く、高音域の
周波数特性のあばれが少ないハニカム構造を有す
るスピーカ用振動板に関するものである。 一般にスピーカ用振動板に要求される性能とし
ては、ピストン運動領域をひろげるために振動板
の比弾性率E/ρ(E:弾性率、ρ:密度)がな
るべく大きく、高音域での周波数特性をなめらか
にするために適度の内部損失を有することがあげ
られる。従来、E/ρを大きくする目的で、紙パ
ルプを主成分とする振動板に炭素繊維を混入する
方法などが行なわれていたが、この方法では炭素
繊維の混入量に限度があり、E/ρの増加には多
くを望むことは出来ない。また、内部損失を増す
目的では各種の有機系塗料を振動板に含浸する方
法が行なわれているが、この方法では内部損失は
増加しても、逆にE/ρが低下すると云う欠点が
ある。その他、E/ρを高め、かつ内部損失も適
度なものを得るための各種の試みはあるが、単純
な構成の振動板でE/ρ、内部損失の両者に関し
て要求を十分に充たすことはほとんど不可能であ
る。 この発明はE/ρが出来る限り高く、適度な内
部損失を持つスピーカ用振動板を得ることを目的
とするもので、第1図、第2図に示すように金属
又は高分子材料の薄膜から出来ているハニカムコ
ア1を芯材とし、その両面にガラス繊維と炭素繊
維の混織布で強化した高分子の薄膜2を表皮とし
て貼りつけることにより目的に適う振動板を得る
ものである。 本発明を実施する際に用いられるハニカムコア
の材質としてはアルミニウム、FRP(繊維強化
プラスチツク)、紙製のものがあり、コアのセル
サイズ、箔の厚さにも各種のものがあるので適用
機種によつて適当なものを選ぶことが出来る。 ところで本発明の最も重要な点はハニカムコア
の両面に貼りつける表皮用薄膜の強化材の構成に
関する。最適な構成の強化材に高分子材料を含ま
せたものを表皮用薄膜として用いることにより、
ハニカム構造特有の高いE/ρを保ちながら適度
の内部損失を持ち、したがつて、ピストン運動領
域が広く、高音域の周波数特性のあばれが少ない
振動板を得ることを可能にした。 強化材はガラス繊維と炭素繊維を体積比で1:
2〜2:1の割合で混織したものを用いた場合に
本発明の目的を達することが出来る。ガラス繊維
と炭素繊維の割合が1:2以下の場合にはE/ρ
が小さくなりすぎ、2:1以上の場合には内部損
失が小さくなりすぎる。 ガラス繊維と炭素繊維の織り方(平織、朱子織
等)については制限は無いが、ガラス繊維と炭素
繊維の混合割合はタテ糸中とヨコ糸中では等しく
なければならない。このような強化材で強化され
る高分子材料としては熱硬化性樹脂、熱可塑性樹
脂のいずれも用い得るが、強化材料が織布である
ため、硬化前に液状であるものなら織布に容易に
含浸されるので都合が良い。 このような液状、硬化性樹脂としてはエポキシ
樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、フエノール樹
脂、メラミン樹脂、尿素樹脂、ジアリルフタレー
ト樹脂、およびこれらの変性物がある。強化高分
子の薄膜(表皮)を芯材としてのハニカムコアに
貼り合わせる方法としては、表皮として用いた樹
脂に接着剤の役割を兼ねさせる方法(一体成形
法)と、表皮用樹脂とは別に通常の接着剤あるい
は充てん材を含んだ接着剤を用いる方法(分割成
形法)のいずれも可能である。 次に実施例をあげて本発明の方法を説明する。 実施例 ガラス繊維と炭素繊維の体積比が2:1、1:
1、1:2の割合の平織布と、両織維の割合が
1:1の朱子織布を用い、これらにエポキシ樹脂
エピコート828とトリエチレンテトラミンを100:
11の割合に混合したものを含浸させた。プレスし
ながら100℃で3時間保ち、繊維の体積含有率40
%、厚さ0.12mmの表皮用薄膜を得た。芯材として
は厚さ0.05mmのアルミ箔から成り、セルサイズ
3/16″、厚さ3mmのハニカムコアを用いた。エ
ピコート828とトリエチレンテトラミンの割合が
100:11の接着剤で上記表皮用薄膜とハニカムコ
アを貼り合せ、100℃で3時間接着剤の硬化を行
なつた。得られた試片について振動リード法によ
り求められたE/ρとtanδ(内部損失)の値を
表1に示した。表1にはガラス繊維および炭素繊
維のみから成る平織布を強化材として用いた場合
の結果も比較のために示した。
【表】 表1から明らかなように本発明にもとづく表皮
薄膜用強化材(表1中のNo.1〜No.4)を用いる
とE/ρはFRP用強化材としては最高の値を持
つ炭素繊維のみによる強化系(No.6)の場合と
同程度になり、内部損失は炭素繊維あるいはガラ
ス繊維のみによる強化系(No.5)の場合よりも
相当大きな値を示すハニカム構造振動板をつくり
得ることがわかる。 表1のNo.2、5、6の強化材組成を持つ表皮
用薄膜から低音用大口径(25cm)スピーカ振動板
をつくり、その出力音圧周波数特性を求めたもの
を第3図に示した。第3図曲線A,B,Cはそれ
ぞれ表1のNo.2(本発明)、No.5(従来)、No.6
(従来)に対応する。 第3図から明らかなように本発明にかかる振動
板は炭素繊維のみを強化材とする振動板と高音域
の延びはほぼ同程度であり、高音域のあばれはガ
ラス繊維のみを強化材とする振動板よりも少な
く、総合的に最もすぐれた振動板であることがわ
かる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の振動板の平面図、第2図は
側面図、第3図はこの発明の振動板と従来の振動
板との周波数特性を示す図であり、図中の符号1
はハニカムコア、2は高分子材料の薄膜である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 金属又は高分子材料の薄膜よりなるハニカム
    コアを芯材とし、その両面にガラス繊維と炭素繊
    維の混織布に高分子材料を含浸させた薄膜を貼り
    つけた構造を有するスピーカ用振動板。 2 ガラス繊維と炭素繊維を体積比で1:2〜
    2:1の割合で混織した混織布を用いたことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のスピーカ用
    振動板。
JP10394577A 1977-08-30 1977-08-30 Diaphragm for speakers Granted JPS5437719A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10394577A JPS5437719A (en) 1977-08-30 1977-08-30 Diaphragm for speakers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10394577A JPS5437719A (en) 1977-08-30 1977-08-30 Diaphragm for speakers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5437719A JPS5437719A (en) 1979-03-20
JPS6117200B2 true JPS6117200B2 (ja) 1986-05-06

Family

ID=14367569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10394577A Granted JPS5437719A (en) 1977-08-30 1977-08-30 Diaphragm for speakers

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5437719A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5699583U (ja) * 1979-12-28 1981-08-06
FR2480741A1 (fr) * 1980-04-18 1981-10-23 Aerospatiale Couche poreuse pour structure composite destinee a l'absorption d'energie sonore et son procede de fabrication
FR2518348B1 (fr) * 1981-12-16 1987-04-10 Guyot Michel Membrane de haut-parleur et procede pour sa fabrication
JPH02288798A (ja) * 1989-04-28 1990-11-28 Mitsubishi Electric Corp ハニカム形振動板
US7004476B2 (en) 2000-10-13 2006-02-28 Nok Corporation Combustion gas seal for injector

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5437719A (en) 1979-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN206908841U (zh) 一种复合振动板及设有该振动板的扬声器
JPS6360743A (ja) 軽量複合材料
US5972810A (en) Self-adhesive prepreg, process for producing same, and use thereof
GB2193924A (en) A method for stabilizing thick honeycomb core composite articles
KR101878158B1 (ko) 풍차용 블레이드
CN109660919B (zh) 一种发声装置
JPS6117200B2 (ja)
KR950032393A (ko) 탄소섬유직물 프리프레그 전구체, 프리프레그, 섬유강화 복합재료 및 그것들의 제조방법
US4026384A (en) Reconstituted mica acoustic diaphragm
JPS5829000B2 (ja) スピ−カ用振動板
JPH04113832A (ja) ハニカムコアーの構造
JPS6117199B2 (ja)
CN109819379A (zh) 振膜及发声器件
WO2017215529A1 (zh) 螺旋桨和机身
Mantena et al. Dynamic mechanical properties of hybrid polyethylene/graphite composites
JPS607440B2 (ja) 電気音響変換器用振動板
JP2945421B2 (ja) 電気音響変換器用振動板とその製造方法
JPS5950697A (ja) スピ−カ振動板およびその製造方法
JPS63187900A (ja) スピ−カ用振動板
JP2506498Y2 (ja) 電気音響変換器用振動板
JPS6344017Y2 (ja)
JPH043769B2 (ja)
JPS58107795A (ja) 電気音響振動板
CN213108475U (zh) 一种高韧性碳纤维球顶
JPH01101099A (ja) スピーカ用振動板