JPS61170930A - 記録担体本体、構体形成装置、情報記録及び読取装置、並びに記録担体 - Google Patents
記録担体本体、構体形成装置、情報記録及び読取装置、並びに記録担体Info
- Publication number
- JPS61170930A JPS61170930A JP61008169A JP816986A JPS61170930A JP S61170930 A JPS61170930 A JP S61170930A JP 61008169 A JP61008169 A JP 61008169A JP 816986 A JP816986 A JP 816986A JP S61170930 A JPS61170930 A JP S61170930A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- record carrier
- carrier body
- radiation
- track
- servo track
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 106
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 28
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 13
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000011253 protective coating Substances 0.000 description 2
- 238000011896 sensitive detection Methods 0.000 description 2
- 101100037618 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) ant-1 gene Proteins 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 1
- PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N tellurium atom Chemical compound [Te] PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/26—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
- G11B7/261—Preparing a master, e.g. exposing photoresist, electroforming
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B23/00—Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
- G11B23/0057—Intermediate mediums, i.e. mediums provided with an information structure not specific to the method of reproducing or duplication such as matrixes for mechanical pressing of an information structure ; record carriers having a relief information structure provided with or included in layers not specific for a single reproducing method; apparatus or processes specially adapted for their manufacture
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/007—Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/007—Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
- G11B7/00745—Sectoring or header formats within a track
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/08—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
- G11B7/09—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
- G11B7/0938—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following servo format, e.g. guide tracks, pilot signals
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/2407—Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
- G11B7/24073—Tracks
- G11B7/24079—Width or depth
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、ユーザが光学的放射線によって情報を記録で
きる記録担体本体であって、基板及び基板上の記録層を
具え、かつあらかじめ形成されかつ光学的に検出可能な
リリーフ構造のサーボトラック部及びセクタアドレスを
配設されており、セクタアドレスには記録担体本体の関
連する記録可能部に関するアドレス情報が中間領域と交
番する光学的検出可能領域の形態で含まれ、セクタアド
レスにおける光学的検出可能領域がサーボトラック部と
は異なる位相深度を有する記録担体本体に関する。また
本発明は前記記録担体本体のセクタアドレス及びサーボ
トラック部のリリーフ(relief)構造に従った構
造を記録する装置にも関する。
きる記録担体本体であって、基板及び基板上の記録層を
具え、かつあらかじめ形成されかつ光学的に検出可能な
リリーフ構造のサーボトラック部及びセクタアドレスを
配設されており、セクタアドレスには記録担体本体の関
連する記録可能部に関するアドレス情報が中間領域と交
番する光学的検出可能領域の形態で含まれ、セクタアド
レスにおける光学的検出可能領域がサーボトラック部と
は異なる位相深度を有する記録担体本体に関する。また
本発明は前記記録担体本体のセクタアドレス及びサーボ
トラック部のリリーフ(relief)構造に従った構
造を記録する装置にも関する。
記録担体本体は、十分大きい強度の放射線ビームによっ
て光学的に検出可能な変化を発生できる記録層を有する
円形板状基板とすることができる。
て光学的に検出可能な変化を発生できる記録層を有する
円形板状基板とすることができる。
サーボトラック部は基板表面に凹設した条溝又は基板表
面上に形成した隆起部を具えることができ、セクタアド
レス領域は基板表面に凹設したピット又はこの表面上に
形成した丘陵部を具えることができる。セクタアドレス
はトラック方向においてみて順次のサーボトラック部の
間に配設して1つの複合トラックを形成するようにする
ことができる。このトラックは記録層の全表面領域上に
延設し、ら族トラックとすると好適であるが、代案とし
てこのトラックは多数の同心トラックを具えることがで
きる。
面上に形成した隆起部を具えることができ、セクタアド
レス領域は基板表面に凹設したピット又はこの表面上に
形成した丘陵部を具えることができる。セクタアドレス
はトラック方向においてみて順次のサーボトラック部の
間に配設して1つの複合トラックを形成するようにする
ことができる。このトラックは記録層の全表面領域上に
延設し、ら族トラックとすると好適であるが、代案とし
てこのトラックは多数の同心トラックを具えることがで
きる。
セクタアドレス及びサーボトラック部が小さい放射線ス
ポットを形成するよう集束された放射線ビームに露光さ
れた場合、このビームは零次副ビーム、1次副ビーム及
び高次副ビームに分割される。本明細書において用語“
位相深度”は零次副ビーム及び1次副ビームの間の位相
差を意味する。
ポットを形成するよう集束された放射線ビームに露光さ
れた場合、このビームは零次副ビーム、1次副ビーム及
び高次副ビームに分割される。本明細書において用語“
位相深度”は零次副ビーム及び1次副ビームの間の位相
差を意味する。
この位相深度はセクタアドレス領域及びサーボトラック
部分の幾何学的構成、特に、これら領域及びトラック部
の深さ又は高さによって決まる。
部分の幾何学的構成、特に、これら領域及びトラック部
の深さ又は高さによって決まる。
かかる記録担体本体は、特に米国特許第4.363゜1
16号明細書から既知である。この米国特許明細書に記
載されているように、サーボトラック部は情報の記録に
当り、放射線ビームにより記録層上に形成される放射線
スポットの半径方向位置を検出しかつ修正するためユー
ザによって使用される。
16号明細書から既知である。この米国特許明細書に記
載されているように、サーボトラック部は情報の記録に
当り、放射線ビームにより記録層上に形成される放射線
スポットの半径方向位置を検出しかつ修正するためユー
ザによって使用される。
このようにすることにより、書込スポット及び記録担体
本体を相対的に移動するため駆動及び案内機構に課せら
れる要件を緩和することができるので、書込装置を一層
簡単にしかつ安価なものにすることができる。
本体を相対的に移動するため駆動及び案内機構に課せら
れる要件を緩和することができるので、書込装置を一層
簡単にしかつ安価なものにすることができる。
サーボトラック位置に対する放射線スポットの半径方向
位置は、゛プッシュプル″又は差動法によって検出され
るようにすると好適である。この方法では2個の放射線
感応検出器を使用し、こ・れら検出器を記録担体本体か
ら到来する放射線ビームの通路に配設して、このビーム
の半径方向において異なる部分を受光するようにする。
位置は、゛プッシュプル″又は差動法によって検出され
るようにすると好適である。この方法では2個の放射線
感応検出器を使用し、こ・れら検出器を記録担体本体か
ら到来する放射線ビームの通路に配設して、このビーム
の半径方向において異なる部分を受光するようにする。
これら2個の検出器の出力信号の間の差はサーボトラッ
ク部に対する放射線スポットの半径方向位置についての
情報を含んでいる。前記出力信号が等しければ、放射線
スポットの中心はサーボトラック部の中心軸と合致する
。サーボ条溝又はサーボ隆起部が、位相深度が90°程
度となるような深さ又は高さを有する場合だけ、差動ト
ラッキング法を使用できる。
ク部に対する放射線スポットの半径方向位置についての
情報を含んでいる。前記出力信号が等しければ、放射線
スポットの中心はサーボトラック部の中心軸と合致する
。サーボ条溝又はサーボ隆起部が、位相深度が90°程
度となるような深さ又は高さを有する場合だけ、差動ト
ラッキング法を使用できる。
セクタアドレス領域はパセントラル・アパチャー(Ce
ntral−Aperture) ”又はインチグラ/
lz(inte−gral)読取法を用いて読取られる
。この方法では記録担体本体から生じかつ対物系を通る
放射線の全強度の変化を光軸上に配設した単一の検出器
、又はトラッキング用に使用されかつその出力信号を互
いに加えられる2個の検出器によって検出する。セクタ
アドレスの最適読取のためにはそれにおける領域が約1
80°の位相深度を有する必要がある。
ntral−Aperture) ”又はインチグラ/
lz(inte−gral)読取法を用いて読取られる
。この方法では記録担体本体から生じかつ対物系を通る
放射線の全強度の変化を光軸上に配設した単一の検出器
、又はトラッキング用に使用されかつその出力信号を互
いに加えられる2個の検出器によって検出する。セクタ
アドレスの最適読取のためにはそれにおける領域が約1
80°の位相深度を有する必要がある。
位相深度に加えて、サーボトラック部及びセクタアドレ
ス領域のトラック方向を横切る方向において測定した幅
も、ユーザ情報を記録する場合に得られる信号の振幅に
著しい影響を有することを見出した。2分の1強度値(
ハーフ・インテンシテイ・バリュー)が約800nmで
ある放射線スポットによって走査させる前記米国特許第
4.363.116 、f号による記録担体
本体ではサーボトラック部及びセクタアドレス領域が約
6000mの幅を有する一方、トラック構体のトラック
方向を横切る方向における周期は約1600 nmであ
る。放射線スポットの2分の1強度直径は、強度が放射
線スポットの中心における強度の半分になる2点間の距
離に等しい。
ス領域のトラック方向を横切る方向において測定した幅
も、ユーザ情報を記録する場合に得られる信号の振幅に
著しい影響を有することを見出した。2分の1強度値(
ハーフ・インテンシテイ・バリュー)が約800nmで
ある放射線スポットによって走査させる前記米国特許第
4.363.116 、f号による記録担体
本体ではサーボトラック部及びセクタアドレス領域が約
6000mの幅を有する一方、トラック構体のトラック
方向を横切る方向における周期は約1600 nmであ
る。放射線スポットの2分の1強度直径は、強度が放射
線スポットの中心における強度の半分になる2点間の距
離に等しい。
既知の記録担体本体によって適度に信号振幅の異なるト
ラッキング信号を得ることができる。
ラッキング信号を得ることができる。
本発明の目的は、情報を記録する目的で走査された場合
著しく大きい信号振幅を有する差動トラッキング信号を
発生する記録担体本体を提供するにある。本発明の他の
目的は、ユーザによって記録された情報領域をインテグ
ラル読取法に従って読取った場合大きい信号振幅を有す
る改善された情報信号が得られるようにするにある。
著しく大きい信号振幅を有する差動トラッキング信号を
発生する記録担体本体を提供するにある。本発明の他の
目的は、ユーザによって記録された情報領域をインテグ
ラル読取法に従って読取った場合大きい信号振幅を有す
る改善された情報信号が得られるようにするにある。
従って本発明の記録担体本体は、サーボトラック部の最
大幅をトラック方向を横切るトラック周期の少なくとも
60%とし、かつセクタアドレス領域の最大幅の少なく
とも2倍程度とする如く構成したことを特徴とする。
大幅をトラック方向を横切るトラック周期の少なくとも
60%とし、かつセクタアドレス領域の最大幅の少なく
とも2倍程度とする如く構成したことを特徴とする。
用語“最大幅”の使用は、サーボ条溝又は隆起部及びセ
クタアドレス・ピット又は丘陵部が垂直壁部を有する必
要はなく、実際上傾斜壁部を有するのが普通である。そ
の場合最大幅は記録層表面の基板とは反対側の箇所にお
ける幅である。最大幅とは別に、サーボ条溝及びセクタ
アドレスピットも有効幅を有する。浅いサーボ条溝は一
般にV字状断面を有する。かかる条溝形状に対しては幾
何学的有効幅は最大幅の約半分である。セクタアドレス
における一層深いピットはしばしば台形とする。かかる
ピットに対しては有効幅は最大幅及び最小幅の和の半分
に等しくする。
クタアドレス・ピット又は丘陵部が垂直壁部を有する必
要はなく、実際上傾斜壁部を有するのが普通である。そ
の場合最大幅は記録層表面の基板とは反対側の箇所にお
ける幅である。最大幅とは別に、サーボ条溝及びセクタ
アドレスピットも有効幅を有する。浅いサーボ条溝は一
般にV字状断面を有する。かかる条溝形状に対しては幾
何学的有効幅は最大幅の約半分である。セクタアドレス
における一層深いピットはしばしば台形とする。かかる
ピットに対しては有効幅は最大幅及び最小幅の和の半分
に等しくする。
本発明は、差動トラッキング信号の最大振幅に対しては
サーボトラック部の有効幅をトラック周期の半分程度に
する必要があり、一方、セクタアドレス領域によって発
生するインテグラル読取信号の最大振幅に対してはこれ
ら領域の有効幅をトラック周期の1/3程度にする必要
があることをJ忍識し、これを基礎として為したもので
ある。本発明ではかかる記録担体本体のためのマスクデ
ィスクの製造において現在まで使用されている、1個の
放射線スポットによってセクタアドレス及びす−ホトラ
ック部の双方を記録するというやり方を使用せず、寸法
の異なる2個の放射線スポットを使用するので、セクタ
アドレス領域及びサーボトラック部のそれぞれを互に異
なる最適幅ならしめることができる。
サーボトラック部の有効幅をトラック周期の半分程度に
する必要があり、一方、セクタアドレス領域によって発
生するインテグラル読取信号の最大振幅に対してはこれ
ら領域の有効幅をトラック周期の1/3程度にする必要
があることをJ忍識し、これを基礎として為したもので
ある。本発明ではかかる記録担体本体のためのマスクデ
ィスクの製造において現在まで使用されている、1個の
放射線スポットによってセクタアドレス及びす−ホトラ
ック部の双方を記録するというやり方を使用せず、寸法
の異なる2個の放射線スポットを使用するので、セクタ
アドレス領域及びサーボトラック部のそれぞれを互に異
なる最適幅ならしめることができる。
なおヨーロッパ特許出願第0.100.995号には条
溝の形態のサーボトラック部及びピットの形態のセクタ
アドレスを設けた記録担体本体が記載されている。前記
ヨーロッパ特許出願にはサーボ条溝の幅をセクタアドレ
スにおけるピットの幅量上にできる四記載されている。
溝の形態のサーボトラック部及びピットの形態のセクタ
アドレスを設けた記録担体本体が記載されている。前記
ヨーロッパ特許出願にはサーボ条溝の幅をセクタアドレ
スにおけるピットの幅量上にできる四記載されている。
しかし前記ヨーロッパ特許出願は、セクタアドレスのピ
ットが真直ぐな壁部を有するピットに対する180°の
位相深度に対応するλ/4の深さを有する場合セクタア
ドレスの箇所においては差動法による満足なトラッキン
グは不可能であるという問題を取扱っている。ここでλ
はアドレスを読取るため及びユーザ情報を記録するため
に使用する放射線ビームの波長である。この問題を解決
するためセクタアドレスのピットに、サーボ条溝と同じ
深さ、即ち真直ぐな壁部を有するピットに対する約90
°の位相深度を付与することを提案している。従ってこ
の記録担体本体ではピット及び条溝の位相深度が本発明
による記録担体本体における如く相違していない。更に
重要なことは、前記ヨーロッパ特許出願による記録担体
本体におけるサーボトラック部及びセクタアドレス領域
の幅の間の比が本願による記録担体本体におけるものと
は異なることである。
ットが真直ぐな壁部を有するピットに対する180°の
位相深度に対応するλ/4の深さを有する場合セクタア
ドレスの箇所においては差動法による満足なトラッキン
グは不可能であるという問題を取扱っている。ここでλ
はアドレスを読取るため及びユーザ情報を記録するため
に使用する放射線ビームの波長である。この問題を解決
するためセクタアドレスのピットに、サーボ条溝と同じ
深さ、即ち真直ぐな壁部を有するピットに対する約90
°の位相深度を付与することを提案している。従ってこ
の記録担体本体ではピット及び条溝の位相深度が本発明
による記録担体本体における如く相違していない。更に
重要なことは、前記ヨーロッパ特許出願による記録担体
本体におけるサーボトラック部及びセクタアドレス領域
の幅の間の比が本願による記録担体本体におけるものと
は異なることである。
前記ヨーロッパ特許出願では幅は、走査スポットの2分
の1強度幅(ハーフ・インテンシテイ・ウィドウス(h
alf−intensity width))Woとし
て表わされている。サーボ条溝はW。/2の幅を有し、
かつセクタアドレスのピットはW。/3の幅を有するの
で、サーボ条溝の幅はピットの幅の約1.5倍である。
の1強度幅(ハーフ・インテンシテイ・ウィドウス(h
alf−intensity width))Woとし
て表わされている。サーボ条溝はW。/2の幅を有し、
かつセクタアドレスのピットはW。/3の幅を有するの
で、サーボ条溝の幅はピットの幅の約1.5倍である。
2分の1強度幅が約800 nmである放射線スポット
によって走査するための本発明記録担体本体の好適例で
はサーボトラック部の幅は約1200nm。
によって走査するための本発明記録担体本体の好適例で
はサーボトラック部の幅は約1200nm。
11]’33/2.W。よ6、e −/ ) cD[(
t#600nm 、 jlI] ’3 ’3/
4・W、とする。更に、前記ヨーロッパ特許出願には最
大トラック幅及びトラック周期の間の関係につき何等記
載がない。
t#600nm 、 jlI] ’3 ’3/
4・W、とする。更に、前記ヨーロッパ特許出願には最
大トラック幅及びトラック周期の間の関係につき何等記
載がない。
また本発明の記録担体本体ではそれぞれサーボトラック
部及びセクタアドレスを記録する2個の放射線スポット
を使用して、ユーザによって記録した情報を後で読取る
際に得られる信号を増大するようにする。従って本発明
の記録担体本体は、サーボトラック部が連続トラックを
構成し、かつセクタアドレスを、トラック方向を横切る
方向において互いに隣接配置されたサーボトラック間に
配置する如く構成したことを特徴とする。
部及びセクタアドレスを記録する2個の放射線スポット
を使用して、ユーザによって記録した情報を後で読取る
際に得られる信号を増大するようにする。従って本発明
の記録担体本体は、サーボトラック部が連続トラックを
構成し、かつセクタアドレスを、トラック方向を横切る
方向において互いに隣接配置されたサーボトラック間に
配置する如く構成したことを特徴とする。
この記録担体本体ではユーザは、従来普通に行われた如
く情報をサーボトラック部に記録せず、サーボトラック
間のランド(1and)部即ち記録層の平坦部に記録す
る。その結果、記録層の溶融除去部を含む情報領域を、
サーボ条溝に配置する場合に比べ良好に検出できる。
く情報をサーボトラック部に記録せず、サーボトラック
間のランド(1and)部即ち記録層の平坦部に記録す
る。その結果、記録層の溶融除去部を含む情報領域を、
サーボ条溝に配置する場合に比べ良好に検出できる。
更に本発明はマスクディスクの感光層上にセクタアドレ
ス及びサーボトラック部の構体を形成する構体形成装置
に関し、本発明は、2つの放射線ビームを発生する放射
線源装置と、2つの放射線ビームの各々に個別の強度変
調器と、2つの放射線ビームを集束して寸法の異なる2
つの放射線スポットを形成する対物系とを具える構体形
成装置において、一層小さい放射線スポットをセクタア
ドレスを記録するために使用し、かつ一層大きい放射線
スポットをサーボトラック部を記録するために使用する
如く構成したことを特徴とする。
ス及びサーボトラック部の構体を形成する構体形成装置
に関し、本発明は、2つの放射線ビームを発生する放射
線源装置と、2つの放射線ビームの各々に個別の強度変
調器と、2つの放射線ビームを集束して寸法の異なる2
つの放射線スポットを形成する対物系とを具える構体形
成装置において、一層小さい放射線スポットをセクタア
ドレスを記録するために使用し、かつ一層大きい放射線
スポットをサーボトラック部を記録するために使用する
如く構成したことを特徴とする。
なお情報領域及びサーボトラックを同時に記録するため
2個の放射線スポットを使用することは米国特許第4.
027.330号明細書から既知である。
2個の放射線スポットを使用することは米国特許第4.
027.330号明細書から既知である。
しかしこの米国特許明細書では一層幅の広い情報領域を
記録するため一層幅の広い放射線スポットを使用し、か
つ一層幅の狭いサーボトラックを記録すのため一層幅の
狭い放射線スポットを使用している。情報領域はサーボ
トラックの局部的に拡幅された部分の形態を有しており
、かつサーボトラックの全長にわたり分布されており、
従ってセクタアドレス領域を構成しない。
記録するため一層幅の広い放射線スポットを使用し、か
つ一層幅の狭いサーボトラックを記録すのため一層幅の
狭い放射線スポットを使用している。情報領域はサーボ
トラックの局部的に拡幅された部分の形態を有しており
、かつサーボトラックの全長にわたり分布されており、
従ってセクタアドレス領域を構成しない。
更に本発明の構体形成装置は、2つの放射線スポットが
、記録すべきサーボトラック部の長手方向を横切る方向
においてみて同一位置を有する如く構成したことを特徴
とする。
、記録すべきサーボトラック部の長手方向を横切る方向
においてみて同一位置を有する如く構成したことを特徴
とする。
しかし本発明の構体形成装置は、2つの放射線スポット
を、記録すべきサーボトラック部の長手方向を横切る方
向においてみて互いに推移する如く構成すると好適であ
る。
を、記録すべきサーボトラック部の長手方向を横切る方
向においてみて互いに推移する如く構成すると好適であ
る。
その場合セクタアドレスはサーボトラックの周回部の間
のランド部に記録する。次いでユーザ情報もこれらラン
ド部に記録し、かくすることにより情報領域をインテグ
ラル読取法により一層効果的に読取ることができる。
のランド部に記録する。次いでユーザ情報もこれらラン
ド部に記録し、かくすることにより情報領域をインテグ
ラル読取法により一層効果的に読取ることができる。
連続サーボトラック及びこれらトラックの間に配置した
セクタアドレスを有する記録担体本体におけるセクタア
ドレスを読取るため及びこの記録担体本体に情報を記録
するためユーザは本発明により変形した記録及び読取装
置を使用する必要がある。そこで本発明は、単一又は二
重書込/読取ビームを発生する放射線源装置と、前記ビ
ームの通路に配設した強度変調器と、前記ビームを集中
して単一又は二重書込/読取スポットを形成する対物系
とを具える情報記録及び読取装置において、トラッキン
グのための補助ビームを設け、補助ビームを対物系によ
り集束して、サーボトラックの方向を横切る方向におい
てのみ、単一又は二重書込/読取スポットに対し、トラ
ック方向を横切る方向においてトラック周期の半分に等
しい距離にわたり推移した補助放射線スポットを形成す
る如く構成したことを特徴とする。
セクタアドレスを有する記録担体本体におけるセクタア
ドレスを読取るため及びこの記録担体本体に情報を記録
するためユーザは本発明により変形した記録及び読取装
置を使用する必要がある。そこで本発明は、単一又は二
重書込/読取ビームを発生する放射線源装置と、前記ビ
ームの通路に配設した強度変調器と、前記ビームを集中
して単一又は二重書込/読取スポットを形成する対物系
とを具える情報記録及び読取装置において、トラッキン
グのための補助ビームを設け、補助ビームを対物系によ
り集束して、サーボトラックの方向を横切る方向におい
てのみ、単一又は二重書込/読取スポットに対し、トラ
ック方向を横切る方向においてトラック周期の半分に等
しい距離にわたり推移した補助放射線スポットを形成す
る如く構成したことを特徴とする。
ユーザが本発明の好適例の記録担体本体に情報を記録し
た後、セクタアドレスを連続サーボトラック間に配置し
、情報領域を、トラック方向に右いてみて順次のセクタ
アドレスの間に記録する如く構成したことを特徴とする
記録担体本体が得られる。
た後、セクタアドレスを連続サーボトラック間に配置し
、情報領域を、トラック方向に右いてみて順次のセクタ
アドレスの間に記録する如く構成したことを特徴とする
記録担体本体が得られる。
以下、図面につき本発明の詳細な説明する。
第1図に示した記録担体本体1はトラック10、例えば
、ら族トラックを具え、その多数の周回部のうち第1図
には2個の周回部のみ示す。トラフ Iりの各周
回部は多数、例えば、64又は128個のセクタ11に
分割される。各セクタはサーボトラック部13及びセク
タアドレス12を具え、サーボトラック部にはユーザが
情報を記録することができ、かつセクタアドレスには特
に、関連するサーボトラック部13のアドレスが第2図
に示した如く光学的読取可能領域15によるディジタル
符号の形態で収容される。これら光学的読取可能領域及
びサーボトラック部13は双方共光学的に検出できるの
で、情報ブロックが記録される前に所望アドレスを検出
することができ、かつ記録以前及び記録中の双方におい
て書込スポットがサーボトラック部に正確に追随するよ
うにする手段を講することができる。記録担体本体lは
、十分大きい強度の放射線に露光された場合光学的に検
出可能な変化を生ずる記録層を有する。
、ら族トラックを具え、その多数の周回部のうち第1図
には2個の周回部のみ示す。トラフ Iりの各周
回部は多数、例えば、64又は128個のセクタ11に
分割される。各セクタはサーボトラック部13及びセク
タアドレス12を具え、サーボトラック部にはユーザが
情報を記録することができ、かつセクタアドレスには特
に、関連するサーボトラック部13のアドレスが第2図
に示した如く光学的読取可能領域15によるディジタル
符号の形態で収容される。これら光学的読取可能領域及
びサーボトラック部13は双方共光学的に検出できるの
で、情報ブロックが記録される前に所望アドレスを検出
することができ、かつ記録以前及び記録中の双方におい
て書込スポットがサーボトラック部に正確に追随するよ
うにする手段を講することができる。記録担体本体lは
、十分大きい強度の放射線に露光された場合光学的に検
出可能な変化を生ずる記録層を有する。
なお、ユーザによる情報の記録に当りアドレスを読取り
かつサーボトラック部に追随する方法及び装置、並びに
記録されたユーザ情報を読取る態様は本発明の範囲外の
事項であり、従ってここでは説明しないが、これらの事
項については前記米国特許第4.363.116号明細
書に記載されている。
かつサーボトラック部に追随する方法及び装置、並びに
記録されたユーザ情報を読取る態様は本発明の範囲外の
事項であり、従ってここでは説明しないが、これらの事
項については前記米国特許第4.363.116号明細
書に記載されている。
第2図はトラック10の半径方向において隣接する2個
のセクタの一部を示す。この図に示したように、セクタ
アドレスはトラック方向において中間領域16と交番す
る光学的読取可能領域15で構成する。トラック10の
順次の周回部の間には中間領域16と同一高さにおいて
ランド(land)部14を配設する。サーボトラック
部は中間領域16及びランド部14の表面上に配設した
隆起部又は第3図に示す如くこの表面に凹設した条溝を
具えることができる。後者の場合セクタアドレス領域は
前記表面にピットを具え、このピットは、第4図から明
らかなように、サーボ条溝より深さが深い。
のセクタの一部を示す。この図に示したように、セクタ
アドレスはトラック方向において中間領域16と交番す
る光学的読取可能領域15で構成する。トラック10の
順次の周回部の間には中間領域16と同一高さにおいて
ランド(land)部14を配設する。サーボトラック
部は中間領域16及びランド部14の表面上に配設した
隆起部又は第3図に示す如くこの表面に凹設した条溝を
具えることができる。後者の場合セクタアドレス領域は
前記表面にピットを具え、このピットは、第4図から明
らかなように、サーボ条溝より深さが深い。
なお説明を明瞭にするため第1図におけるトラック10
及びランド部14の幅は記録担体の全表面領域に比べ誇
大に示しである。実際上記録担体本体は、例えば約30
cmの直径を有し、かつ半径方向周期Pr s即ち半径
方向rにおけるトラック構体の周期は、例えば、160
0nmである。またセクタアドレスの長さもサーボトラ
ック部13に比べ誇大に示しである。実際上サーボトラ
ック部の長さは、例えば、セクタアドレス12の長さの
10〜100倍程度である。
及びランド部14の幅は記録担体の全表面領域に比べ誇
大に示しである。実際上記録担体本体は、例えば約30
cmの直径を有し、かつ半径方向周期Pr s即ち半径
方向rにおけるトラック構体の周期は、例えば、160
0nmである。またセクタアドレスの長さもサーボトラ
ック部13に比べ誇大に示しである。実際上サーボトラ
ック部の長さは、例えば、セクタアドレス12の長さの
10〜100倍程度である。
第3図は、サーボトラック部13だけが配設されている
箇所において、第1図の3−3′線に沿った記録担体本
体の一部の半径方向断面図を示す。
箇所において、第1図の3−3′線に沿った記録担体本
体の一部の半径方向断面図を示す。
サーボトラック部13はランド部14の表面に凹設した
条溝を具え、この条溝には差動法によって追随をさせる
ことができる。英国特許第2.034.097号明細書
に記載されているように、これら条溝は90゜程度の位
相深度を有する。これら条溝は浅く、かつその壁部は8
0°程度の大きい傾斜角θ、を有する。基板17は薄い
記録層18を具える。この記録層は、例えば、その主要
元素としてビスマス又はテルルを含む反射層とすること
ができる。そしてトラック構体は矢印19で示す如く下
側から投影されかつ基板を横切るビームで走査される。
条溝を具え、この条溝には差動法によって追随をさせる
ことができる。英国特許第2.034.097号明細書
に記載されているように、これら条溝は90゜程度の位
相深度を有する。これら条溝は浅く、かつその壁部は8
0°程度の大きい傾斜角θ、を有する。基板17は薄い
記録層18を具える。この記録層は、例えば、その主要
元素としてビスマス又はテルルを含む反射層とすること
ができる。そしてトラック構体は矢印19で示す如く下
側から投影されかつ基板を横切るビームで走査される。
更に記録層18上に保護被膜20を配設することができ
る。
る。
第4図はセクタアドレスが配設されている箇所における
記録担体本体の一部を第1図の4−4′線上断面図とし
て示す。断面の示された箇所においては2個の光学的読
取可能領域15が半径方向において、互に隣接して配置
されていると仮定する。
記録担体本体の一部を第1図の4−4′線上断面図とし
て示す。断面の示された箇所においては2個の光学的読
取可能領域15が半径方向において、互に隣接して配置
されていると仮定する。
第3図との比較から明らかなように、これら光学的読取
可能領域はサーボトラック部より深く、一方、傾斜角θ
2は、例えば、30°〜60°程度である。
可能領域はサーボトラック部より深く、一方、傾斜角θ
2は、例えば、30°〜60°程度である。
第5図は第1図の5−5′線上における記録担体本体の
一部の接線方向断面図である。第5図に示すように各セ
クタアドレスはアドレス部12a及び同期部12bを具
え、これらアドレス部及び同期部はそれぞれ、基板に凹
設した一様な寸法のピットを複数個具える。アドレス部
12aにおけるピット列はアドレス情報を示す。同期部
12bにおけるピットは一定の空間周波数を有し、読取
に当りこれらピットは、例えば、ユーザが情報を記録す
るのに用いる書込ビームの振幅を変調する信号源のクロ
ック周波数を制御するクロック信号を発生する・
−記録すべきユーザ情報に従って強度を変調される
書込ビームにより、例えば、トラック部130箇所にお
いて記録層を溶融することによりピット22を形成する
ことができ、従って周囲領域とは異なる反射係数を有す
る情報領域が形成される。情報が記録された後ユーザは
サーボトラック部13及びセクタアドレス12が位相構
体を構成する記録担体を所有することとなり、一方、ユ
ーザ情報は、例えば、振幅構体の形態で記録される。
一部の接線方向断面図である。第5図に示すように各セ
クタアドレスはアドレス部12a及び同期部12bを具
え、これらアドレス部及び同期部はそれぞれ、基板に凹
設した一様な寸法のピットを複数個具える。アドレス部
12aにおけるピット列はアドレス情報を示す。同期部
12bにおけるピットは一定の空間周波数を有し、読取
に当りこれらピットは、例えば、ユーザが情報を記録す
るのに用いる書込ビームの振幅を変調する信号源のクロ
ック周波数を制御するクロック信号を発生する・
−記録すべきユーザ情報に従って強度を変調される
書込ビームにより、例えば、トラック部130箇所にお
いて記録層を溶融することによりピット22を形成する
ことができ、従って周囲領域とは異なる反射係数を有す
る情報領域が形成される。情報が記録された後ユーザは
サーボトラック部13及びセクタアドレス12が位相構
体を構成する記録担体を所有することとなり、一方、ユ
ーザ情報は、例えば、振幅構体の形態で記録される。
本発明では、第1図から及び第3図と第4図との比較か
ら明らかなように、サーボトラック部の最大幅W +a
ax1をセクタアドレス領域の最大幅W、□、2の少な
くとも2倍とし、かつW aaイ、1を半径方向におけ
るトラック周期(P、)の半分より大きくする。P、・
1600nmであり、かつ2分の1強度値が約8001
mである放射線スポットで走査させる記録担体にふいて
はW+aax、 l は約12001mであり、かつ9
4つ□、2は約600nmである。サーボトラック部の
幅を大きくすると差動トラッキング信号が、最大トラッ
ク幅をセクタアドレス領域の最大幅に等しくし、例えば
、600nmにするこれまで既知の記録担体本体から得
られるトラッキング信号より良好な信号振幅を有するよ
うになる。更に、重要な利点は、サーボトラック部13
の特定の幅に対してはユーザによりこれらサーボトラッ
ク部に記録された情報領域22を、一層小さい幅を有す
るかかるサーボトラック部13に比ベインテグラル読取
法によって一層良好に読取ることができることである。
ら明らかなように、サーボトラック部の最大幅W +a
ax1をセクタアドレス領域の最大幅W、□、2の少な
くとも2倍とし、かつW aaイ、1を半径方向におけ
るトラック周期(P、)の半分より大きくする。P、・
1600nmであり、かつ2分の1強度値が約8001
mである放射線スポットで走査させる記録担体にふいて
はW+aax、 l は約12001mであり、かつ9
4つ□、2は約600nmである。サーボトラック部の
幅を大きくすると差動トラッキング信号が、最大トラッ
ク幅をセクタアドレス領域の最大幅に等しくし、例えば
、600nmにするこれまで既知の記録担体本体から得
られるトラッキング信号より良好な信号振幅を有するよ
うになる。更に、重要な利点は、サーボトラック部13
の特定の幅に対してはユーザによりこれらサーボトラッ
ク部に記録された情報領域22を、一層小さい幅を有す
るかかるサーボトラック部13に比ベインテグラル読取
法によって一層良好に読取ることができることである。
このことは、サーボトラック条溝部13の幅が一層広く
かつ記録層の平坦部に遥かに類似している場合、その周
囲領域とは異なる反射係数を有する情報領域22を一層
良好に検出できるということから説明することができる
。
かつ記録層の平坦部に遥かに類似している場合、その周
囲領域とは異なる反射係数を有する情報領域22を一層
良好に検出できるということから説明することができる
。
差動トラッキングのため、及び本発明によって配設され
るセクタアドレス領域からのインテグラル読取法によっ
て読取るための最大トラック幅の最適値は、ベクトル回
折計算によって得られた結果を本件発明者が十分吟味す
ることから得られたものである。それは、サーボトラッ
ク部の幅が広くなるに従って2次及び2次より高次の回
折次数の振幅が減少すること、及びトラック幅が同一に
維持された場合サーボトラック条溝又は隆起部の容積が
一層大きくなった結果1次副ビームの振幅が増大するこ
と、及び最大トラック幅がトラック構体の半径方向周期
に一層近似するに従って位相深度が、サーボトラックの
一層深い深さに対してさえ90°の最適値に一層近くな
ることを示す。最大トラック幅に対する特定値は差動ト
ラッキング信号の振幅が殆ど増大しなくなる値以上の値
に特定できることを見出した。1600nm程度の周期
P1を有し、かつ2分の1強度値が約800nmの放射
線スポットで走査される記録担体本体に対しては前記値
は約1200nmである。
るセクタアドレス領域からのインテグラル読取法によっ
て読取るための最大トラック幅の最適値は、ベクトル回
折計算によって得られた結果を本件発明者が十分吟味す
ることから得られたものである。それは、サーボトラッ
ク部の幅が広くなるに従って2次及び2次より高次の回
折次数の振幅が減少すること、及びトラック幅が同一に
維持された場合サーボトラック条溝又は隆起部の容積が
一層大きくなった結果1次副ビームの振幅が増大するこ
と、及び最大トラック幅がトラック構体の半径方向周期
に一層近似するに従って位相深度が、サーボトラックの
一層深い深さに対してさえ90°の最適値に一層近くな
ることを示す。最大トラック幅に対する特定値は差動ト
ラッキング信号の振幅が殆ど増大しなくなる値以上の値
に特定できることを見出した。1600nm程度の周期
P1を有し、かつ2分の1強度値が約800nmの放射
線スポットで走査される記録担体本体に対しては前記値
は約1200nmである。
ベクトル回折理論の教える所によれば差動トラッキング
信号は半径方向トラック周期のほぼ半分に等しい実効ト
ラック幅に対して理想的となる。
信号は半径方向トラック周期のほぼ半分に等しい実効ト
ラック幅に対して理想的となる。
■字状サーボ条溝に対してはこれは、最大条溝幅がトラ
ック周期にほぼ等しくなり、従って条溝が互に隣接する
ことを意味する。製造技術の見地からこれは望ましくな
い。しかし、理想的なトラック幅から25%程度のずれ
に対しては十分容認できるトラッキング信号を得ること
ができることも見出した。従って本発明による記録担体
本体の具体例ではサーボトラック部の最大幅に対する最
適値を半径方向トラック周期の75%程度とする。この
最適値からの20%程度のずれは許容できる。
ック周期にほぼ等しくなり、従って条溝が互に隣接する
ことを意味する。製造技術の見地からこれは望ましくな
い。しかし、理想的なトラック幅から25%程度のずれ
に対しては十分容認できるトラッキング信号を得ること
ができることも見出した。従って本発明による記録担体
本体の具体例ではサーボトラック部の最大幅に対する最
適値を半径方向トラック周期の75%程度とする。この
最適値からの20%程度のずれは許容できる。
第6図は本発明による記録担体本体の好適な実施例を示
す。本例ではサーボトラック部が接線方向において互に
隣接し、連続ら族トラック又は連続同心トラック13を
構成する。セクタアドレス12はサーボトラック13の
周回部の間に配設する。サーボトラック13の最大幅に
対する最適値は同じく半径方向周期P、の75%程度で
あり、かつ最大トラック幅は同じくセクタアドレス領域
の最大幅の少なくとも2倍である。
す。本例ではサーボトラック部が接線方向において互に
隣接し、連続ら族トラック又は連続同心トラック13を
構成する。セクタアドレス12はサーボトラック13の
周回部の間に配設する。サーボトラック13の最大幅に
対する最適値は同じく半径方向周期P、の75%程度で
あり、かつ最大トラック幅は同じくセクタアドレス領域
の最大幅の少なくとも2倍である。
第7図はセクタアドレスが配設されている箇所において
第6図の7−7′線上でみたこの記録担体本体の一部の
半径方向断面図である。この断面を有する箇所では2個
の光学的読取可能領域15が半径方向において互に隣接
していると仮定する。 I第3及び4図による
第1実施例の説明を参照すれば第7図は自明である。第
8図は第6図の8−8′線上でみた記録担体本体の一部
の接線方向断面図である。この図も第5図と同様である
から説明を省略する。
第6図の7−7′線上でみたこの記録担体本体の一部の
半径方向断面図である。この断面を有する箇所では2個
の光学的読取可能領域15が半径方向において互に隣接
していると仮定する。 I第3及び4図による
第1実施例の説明を参照すれば第7図は自明である。第
8図は第6図の8−8′線上でみた記録担体本体の一部
の接線方向断面図である。この図も第5図と同様である
から説明を省略する。
第6図に示した記録担体本体では情報領域22は2個の
サーボトラック部13の部及び2個のセクタアドレス1
2の間のランド部においてユーザによって記録される。
サーボトラック部13の部及び2個のセクタアドレス1
2の間のランド部においてユーザによって記録される。
情報領域を記録するための表面は全く平坦であるから、
これら情報領域は、情報が第1図に示した記録担体本体
lの幅の広いサーボトラック部に記録される場合に比べ
、インテグラル読取法により一層良好に読取ることがで
きる。
これら情報領域は、情報が第1図に示した記録担体本体
lの幅の広いサーボトラック部に記録される場合に比べ
、インテグラル読取法により一層良好に読取ることがで
きる。
なふサーボ条溝又は隆起部の間におけるユーザ情報の記
録は一層幅の広いサーボ条溝と組合せる必要はなく、一
層幅の狭いサーボ条溝を有する記録担体本体に適用する
ことができる。その場合サーボ条溝又は隆起部の間に情
報領域を記録するということは、これら情報領域を一層
効果的に読取ることができるという利点も有している。
録は一層幅の広いサーボ条溝と組合せる必要はなく、一
層幅の狭いサーボ条溝を有する記録担体本体に適用する
ことができる。その場合サーボ条溝又は隆起部の間に情
報領域を記録するということは、これら情報領域を一層
効果的に読取ることができるという利点も有している。
第9図はマスクディスク上にセクタアドレス及びサーボ
トラック部を発生させることができる装置の基本構成を
示す。この図において参照数字30はマスクディスクの
基板、例えば、ガラス基板を示す。この基板は感光層3
1を具えており、その厚さを適切に選定して、感光層の
現像後に形成されたセクタアドレス領域が、正しい位相
深度を1尋るために記録担体本体を走査するためビーム
の波長に適合する深さ又は高さを有するようにする。放
射線源装置33は1個のレーザ又は2個の別個のレーザ
34及ヒ35、例えば、アルゴン−イオン・レーザを具
えることができる。この放射線源装置は2つの放射線ビ
ームb1及びb2を発生し、放射線ビームb1はセクタ
アドレスを記録するよう作動し、かつ放射線ビームb2
はサーボトラック部を記録するよう作動する。幅の狭い
ビームを、例えば、レン、(36,37及び39.40
をそれぞれ具えるテレスコープ部により拡幅し、その場
合ビームb1をビームb2より一周拡幅する。従ってビ
ームb1は対物系45の人口瞳孔部の大部分を満たすよ
うな幅となる。ビームb2は、そのテレスコープ部を進
行した後、ミラー42及び例えばビーム分割ミラー43
の形態のビ−ム分割器を介してビームb1の通路に結合
する。
トラック部を発生させることができる装置の基本構成を
示す。この図において参照数字30はマスクディスクの
基板、例えば、ガラス基板を示す。この基板は感光層3
1を具えており、その厚さを適切に選定して、感光層の
現像後に形成されたセクタアドレス領域が、正しい位相
深度を1尋るために記録担体本体を走査するためビーム
の波長に適合する深さ又は高さを有するようにする。放
射線源装置33は1個のレーザ又は2個の別個のレーザ
34及ヒ35、例えば、アルゴン−イオン・レーザを具
えることができる。この放射線源装置は2つの放射線ビ
ームb1及びb2を発生し、放射線ビームb1はセクタ
アドレスを記録するよう作動し、かつ放射線ビームb2
はサーボトラック部を記録するよう作動する。幅の狭い
ビームを、例えば、レン、(36,37及び39.40
をそれぞれ具えるテレスコープ部により拡幅し、その場
合ビームb1をビームb2より一周拡幅する。従ってビ
ームb1は対物系45の人口瞳孔部の大部分を満たすよ
うな幅となる。ビームb2は、そのテレスコープ部を進
行した後、ミラー42及び例えばビーム分割ミラー43
の形態のビ−ム分割器を介してビームb1の通路に結合
する。
2つのビームはミラー44により対物系45へ反射され
、この対物系により各ビームを集束して放射線スポット
v、及びv2をそれぞれ形成する。ビームb。
、この対物系により各ビームを集束して放射線スポット
v、及びv2をそれぞれ形成する。ビームb。
は対物系の瞳孔部の大部分を満たすから、このビームは
回折制限された最小の放射線スポラ)に集束される。対
物系の瞳孔部の小さい部分を満たすビームb2は集束さ
れて一層大きい放射線スポットv2を形成する。
回折制限された最小の放射線スポラ)に集束される。対
物系の瞳孔部の小さい部分を満たすビームb2は集束さ
れて一層大きい放射線スポットv2を形成する。
軸32の周りでディスクを回転することによりスポット
v1及びv2はディスク上を一周する。ら族トラック又
は複数の同心トラックを記録するため放射線スポット及
びディスクは一定速度又はステップ方式で半径方向にお
いて相対的に移動する必要がある。この目的のためミラ
ー44及び対物系45を、矢印46で示した方向に移動
するノ1ウジングに収納するようにすることができる。
v1及びv2はディスク上を一周する。ら族トラック又
は複数の同心トラックを記録するため放射線スポット及
びディスクは一定速度又はステップ方式で半径方向にお
いて相対的に移動する必要がある。この目的のためミラ
ー44及び対物系45を、矢印46で示した方向に移動
するノ1ウジングに収納するようにすることができる。
ビームb、及びb2の通路に変調器47及び49、例え
ば、音響光変調器を配設して、関連するビームの強度を
、変調入力端子48.48 ’及び50.50 ’にそ
れぞれ供給する信号に応じて切換える。セクタアドレス
を記録する場合には、変調器47を高レベル及びゼロレ
ベル間において高い周波数で切換える。
ば、音響光変調器を配設して、関連するビームの強度を
、変調入力端子48.48 ’及び50.50 ’にそ
れぞれ供給する信号に応じて切換える。セクタアドレス
を記録する場合には、変調器47を高レベル及びゼロレ
ベル間において高い周波数で切換える。
次いで本例装置では変調器47はゼロレベルに設定する
。サーボトラック部の記録に際しては変調器47をゼロ
レベルに設定し、かつ変調器49が中間レベルにおいて
連続的に作動する。
。サーボトラック部の記録に際しては変調器47をゼロ
レベルに設定し、かつ変調器49が中間レベルにおいて
連続的に作動する。
スポットによる露光によって感光層の溶解性が局部的に
増大する。露光された感光材料を現像過程において選択
的に除去することにより所望のりリーフパターンが得ら
れる。サーボ条溝の深さ及び幅はそれぞれビームb2の
強度及び放射線スポットv2の幅によって決まる。マス
クディスクの現像処理後このディスクには、例えば、銀
層を被着することができる。次いで、このディスクを既
知の態様で使用してマトリックスを製造し、このマトリ
ックスが複製ディスクの多量生産に使用される。
増大する。露光された感光材料を現像過程において選択
的に除去することにより所望のりリーフパターンが得ら
れる。サーボ条溝の深さ及び幅はそれぞれビームb2の
強度及び放射線スポットv2の幅によって決まる。マス
クディスクの現像処理後このディスクには、例えば、銀
層を被着することができる。次いで、このディスクを既
知の態様で使用してマトリックスを製造し、このマトリ
ックスが複製ディスクの多量生産に使用される。
ビームb1及びb2の主光線を同じX−Y平面に配
♂置した場合には、ミラー42及び43が前記主
光線に対し45°の角度で配設されていると仮定すると
、放射線スポットv1及びv2は、第9図の右側に示し
たように、重畳される。代案として、放射線スポットを
ディスクの接線方向即ち第9図のY方向に推移して放射
線スポラ)V+を前方に配置するようにすることができ
る。この目的のためにはビームb1及びb2の通路をY
方向において互に若干推移する必要がある。
♂置した場合には、ミラー42及び43が前記主
光線に対し45°の角度で配設されていると仮定すると
、放射線スポットv1及びv2は、第9図の右側に示し
たように、重畳される。代案として、放射線スポットを
ディスクの接線方向即ち第9図のY方向に推移して放射
線スポラ)V+を前方に配置するようにすることができ
る。この目的のためにはビームb1及びb2の通路をY
方向において互に若干推移する必要がある。
サーボトラックの周回部の間に連続するサーボトラック
及びセクタアドレスを記録するためには原理的には、第
9図に示したものと類似する装置を使用することができ
、この類似の装置ではセクタアドレスの記録中は変調器
49が常に中間レベルにありかつ変調器47が高い周波
数で高レベル及びゼロレベル間において切換えられるよ
うにする。
及びセクタアドレスを記録するためには原理的には、第
9図に示したものと類似する装置を使用することができ
、この類似の装置ではセクタアドレスの記録中は変調器
49が常に中間レベルにありかつ変調器47が高い周波
数で高レベル及びゼロレベル間において切換えられるよ
うにする。
放射線スポットv1及びv2相互の半径方向推移は、例
えば、ミラー42を、第10図に示す如く、ビームb2
の主光線に対し45°とは若干具なる角度で配設するこ
とによって達成できる。第10図はビームが異なる方向
を付与される通路の部分即ちミラー42で始まる部分だ
け示す。
えば、ミラー42を、第10図に示す如く、ビームb2
の主光線に対し45°とは若干具なる角度で配設するこ
とによって達成できる。第10図はビームが異なる方向
を付与される通路の部分即ちミラー42で始まる部分だ
け示す。
第9及び10図はセクタアドレス及びサーボトラック部
を記録する装置の基本構成を示し、この装置は種々の変
形が可能である。例えば、放射線源装置は1個のレーザ
だけ具え、その後位にビーム分割器を配置する構成とす
ることができる。強度の喪失を最小にするためこのビー
ム分割器及びビーム分割器43は偏光依存ビーム分割器
とすると好適であり、単−放射線源又は二重放射線源は
互に垂直に偏光された2つのビームを発生できるように
する必要がある。また2つの異なる波長のビームを発射
する単一又は二重放射線源と共に波長選択ビーム分割器
を使用することもできる。半径方向即ち第9図のX方向
における放射線スポラ)V+及びv2の推移はビームb
20通路における光学的楔部材によっても達成でき、そ
の場合ミラー42はビーム分割器43に平行に延設する
。
を記録する装置の基本構成を示し、この装置は種々の変
形が可能である。例えば、放射線源装置は1個のレーザ
だけ具え、その後位にビーム分割器を配置する構成とす
ることができる。強度の喪失を最小にするためこのビー
ム分割器及びビーム分割器43は偏光依存ビーム分割器
とすると好適であり、単−放射線源又は二重放射線源は
互に垂直に偏光された2つのビームを発生できるように
する必要がある。また2つの異なる波長のビームを発射
する単一又は二重放射線源と共に波長選択ビーム分割器
を使用することもできる。半径方向即ち第9図のX方向
における放射線スポラ)V+及びv2の推移はビームb
20通路における光学的楔部材によっても達成でき、そ
の場合ミラー42はビーム分割器43に平行に延設する
。
記録担体本体のユーザは情報を記録するため及びこの情
報を読取るために、かつ情報の記録中及び読取中の双方
においてセクタアドレスを読取るために自己の自由に使
える記録及び読取装置を有することが必要である。かか
る記録及び読取装置は、例えば前記米国特許第4.36
3.116号明細書及び英国特許第2.097.150
号明細書から既知である。
報を読取るために、かつ情報の記録中及び読取中の双方
においてセクタアドレスを読取るために自己の自由に使
える記録及び読取装置を有することが必要である。かか
る記録及び読取装置は、例えば前記米国特許第4.36
3.116号明細書及び英国特許第2.097.150
号明細書から既知である。
既知の記録及び読取装置は、セクタアドレスが関連する
サーボトラック部と同一半径方向位置を占める記録担体
本体と共に使用するのに好適である。
サーボトラック部と同一半径方向位置を占める記録担体
本体と共に使用するのに好適である。
サーボトラック部が連続トラックを構成しかつセクタア
ドレスがサーボトラックの周回部の間に配置される記録
担体本体に対しては既知の記録及び読取装置におけるト
ラッキング装置を変形して走査トラックを、深いトラッ
ク及び浅いトラックを有する記録担体用の英国特許第2
.013.489号明細書に記載されたのと類似の態様
においてサーボトラックから一定距離に保持するように
することができる。また既知の記録及び読取装置に、ト
ラキング用の付加的放射線スポットを形成する手段を設
けることもできる。
ドレスがサーボトラックの周回部の間に配置される記録
担体本体に対しては既知の記録及び読取装置におけるト
ラッキング装置を変形して走査トラックを、深いトラッ
ク及び浅いトラックを有する記録担体用の英国特許第2
.013.489号明細書に記載されたのと類似の態様
においてサーボトラックから一定距離に保持するように
することができる。また既知の記録及び読取装置に、ト
ラキング用の付加的放射線スポットを形成する手段を設
けることもできる。
第11図はかかる記録及び読取装置の一例を示す。
この図はトラッキング装置の要素だけ示す。要素60は
ビームb3を発生する放射線源、例えば、ダイオードレ
ーザである。レンズ61及び62はビームb3が対物系
67の瞳孔部に正しく入射するようにするビーム拡幅テ
レスコープ部を構成する。このテレスコープ部に代え、
ミラー65及び対物系67の間に配置するレンズを使用
することもできる。ビームはミラー63、ビーム分割ミ
ラー64及びミラー65から反射された後この対物系に
到達する。対物系はビームb3を集束して記録担体本体
1の記録層18上に回折の制限された放射線スポットv
3を形成する。
ビームb3を発生する放射線源、例えば、ダイオードレ
ーザである。レンズ61及び62はビームb3が対物系
67の瞳孔部に正しく入射するようにするビーム拡幅テ
レスコープ部を構成する。このテレスコープ部に代え、
ミラー65及び対物系67の間に配置するレンズを使用
することもできる。ビームはミラー63、ビーム分割ミ
ラー64及びミラー65から反射された後この対物系に
到達する。対物系はビームb3を集束して記録担体本体
1の記録層18上に回折の制限された放射線スポットv
3を形成する。
この記録担体本体は軸68の周りで回転することができ
、かつミラー65及び対物系67は一緒に、記録担体本
体に対し半径方向にふいて即ち矢印75で示した如く第
11図のX方向にふいて移動できる。
、かつミラー65及び対物系67は一緒に、記録担体本
体に対し半径方向にふいて即ち矢印75で示した如く第
11図のX方向にふいて移動できる。
ミラー63及びビーム分割ミラー65は補助ビームb、
を主放射線通路に結合するよう作動するので、すべての
ビームが同一対物系を通過することとなる。主放射線通
路は二重矢印を付した幅広ビームbo、 l (bo、
2)で図的に示す。ブロック69はミラー65
1及び対物系67と共に記録兼読取装置の既知の部
分を構成する。前記米国特許第4.363.116号に
記載されているように記録及び読取の双方に対し1個の
放射線スポットだけ使用するようにできる。その場合既
知の部分69は1個の放射線源例えば、1個のダイオー
ドレーザと、ビーム拡幅及びコリメート・レンズ系と、
変調器と、放射線感応検出装置と、記録担体本体によっ
て反射された放射線を前記検出装置へ指向して前記検出
装置によりアドレス信号及び情報信号を発生させるため
のビーム分割器とを具える。
を主放射線通路に結合するよう作動するので、すべての
ビームが同一対物系を通過することとなる。主放射線通
路は二重矢印を付した幅広ビームbo、 l (bo、
2)で図的に示す。ブロック69はミラー65
1及び対物系67と共に記録兼読取装置の既知の部
分を構成する。前記米国特許第4.363.116号に
記載されているように記録及び読取の双方に対し1個の
放射線スポットだけ使用するようにできる。その場合既
知の部分69は1個の放射線源例えば、1個のダイオー
ドレーザと、ビーム拡幅及びコリメート・レンズ系と、
変調器と、放射線感応検出装置と、記録担体本体によっ
て反射された放射線を前記検出装置へ指向して前記検出
装置によりアドレス信号及び情報信号を発生させるため
のビーム分割器とを具える。
既知の部分69の他の変形例では2つの放射線ビームb
。、1及びす。、2を発生し、これを対物系により集束
して、記録担体本体の接線方向即ち第11図のY方向に
おいて互に推移された2つの放射線スポットvI及びv
2を形成するようにする。放射線スポッ)V、、V2及
びV、は同一寸法を有する。本例では既知の部分69は
、例えば、2個のダイオードレーザと、2つのレーザビ
ームの一方が変調器を通過した後2つのレーザビームを
再結合するビーム分割器と、記録担体本体によって反射
されたビームを偏向させる第2のビーム分割器と、2つ
のビームを分離する第3のビーム分割器と、各ビームに
対する個別の検出装置とを具える。放射線スポットv、
を形成するビームb。、1はクロック信号及びアドレス
を読取りかつ情報を記録するよう作動し、放射線スポッ
トv2を形成するビームb。、2は情報を読取るのに使
用される。1つ又は2つの放射線ビームを発生できる既
知の部分69についての一層詳細な説明は前記米国特許
第4.363.116号明細書及び前記英国特許第2.
097.150号明細書にそれぞれ記載されているので
省略する。
。、1及びす。、2を発生し、これを対物系により集束
して、記録担体本体の接線方向即ち第11図のY方向に
おいて互に推移された2つの放射線スポットvI及びv
2を形成するようにする。放射線スポッ)V、、V2及
びV、は同一寸法を有する。本例では既知の部分69は
、例えば、2個のダイオードレーザと、2つのレーザビ
ームの一方が変調器を通過した後2つのレーザビームを
再結合するビーム分割器と、記録担体本体によって反射
されたビームを偏向させる第2のビーム分割器と、2つ
のビームを分離する第3のビーム分割器と、各ビームに
対する個別の検出装置とを具える。放射線スポットv、
を形成するビームb。、1はクロック信号及びアドレス
を読取りかつ情報を記録するよう作動し、放射線スポッ
トv2を形成するビームb。、2は情報を読取るのに使
用される。1つ又は2つの放射線ビームを発生できる既
知の部分69についての一層詳細な説明は前記米国特許
第4.363.116号明細書及び前記英国特許第2.
097.150号明細書にそれぞれ記載されているので
省略する。
補助ビームb3は記録担体本体により反射され、ビーム
分割器70まで戻る。このビーム分割器はビームb3の
一部を、2個の検出器71及び72を具える放射線感応
検出装置へ反射する。これら検出器の出力信号は差動増
幅器73に供給する。この差動増幅器の出力信号Srは
放射線スポットv、の中心と、サーボトラックの中心軸
との間のずれの大きさ及び方向に関する情報を含んでい
る。この信号は放射線スポッ)V3の半径方向位置並び
に放射線スポットv1及びv2の半径方向位置を修正す
るのに使用され、例えば、信号S、をアクチュエータ7
4に供給しこのアクチュエータによりミラーを矢印66
で示した方向に回動することによって前記放射線スポッ
トの半径方向位置の修正を行う。
分割器70まで戻る。このビーム分割器はビームb3の
一部を、2個の検出器71及び72を具える放射線感応
検出装置へ反射する。これら検出器の出力信号は差動増
幅器73に供給する。この差動増幅器の出力信号Srは
放射線スポットv、の中心と、サーボトラックの中心軸
との間のずれの大きさ及び方向に関する情報を含んでい
る。この信号は放射線スポッ)V3の半径方向位置並び
に放射線スポットv1及びv2の半径方向位置を修正す
るのに使用され、例えば、信号S、をアクチュエータ7
4に供給しこのアクチュエータによりミラーを矢印66
で示した方向に回動することによって前記放射線スポッ
トの半径方向位置の修正を行う。
第1図は本発明の記録担体本体の実施例の一部を示す平
面図、 第2図は第1図の記録担体本体の2個の隣接したセクタ
アドレスを拡大して示す平面図、第3図は第1図の3〜
3′線上の拡大断面図、第4図は第1図の4−4′線上
の拡大断面図、第5図は第1図の5−5′線上の拡大断
面図、第6図は本発明の記録担体本体の他の実施例の一
部を示す平面図、 第7図は第6図の7〜7′線上の拡大断面図、第8図は
第6図の8−8′線上の拡大断面図、第9図は本発明に
よる記録担体本体に記録を行う構体形成装置の第1実施
例を示す路線図、第10図は本発明の構体形成装置の第
2実施例の要部路線図、 第11図は本発明の情報記録及び読取装置の実施例を示
す路線図である。 ■・・・記録担体本体 10・・・トラック11・
・・セクタ 12・・・セクタアドレス12
a・・・アドレス部 12b・・・同期部13・・
・サーボトラック部 14・・・ランド部15・・・光
学的読取可能領域 16・・・中間領域 17・・・基板18・・
・記録層 20・・・保護被膜22・・・ピ
ット 30・・・基板31・・・感光層
32・・・基板30の回転軸33・・・放射
線源装置 34.35・・・レーザ36、37.3
9.40・・・レンズ 42・・・ミラー43・・・ビ
ーム分割ミラー 44・・・ミラー45・・・対物系
47・・・変調器48、48 ’・・・変調
入力端子 49・・・変調器 50、50 ’・・・変調入力端子
−す、、b2・・・放射線ビーム V
、、V、・・・放射線スポット60・・・放射線源
61.62・・・レンズ63・・・ミラー
64・・・ビーム分割ミラー65・・・ミラー 66・・・ミラー65の回転移動方向 67・・・対物系 68・・・記録担体本体1の回転軸 69・・・既知の部分 70・・・ビーム分割器
71.72・・・検出器 73・・・差動増幅器
74・・・アクチュエータ bo、 + (bo、2)、 t++ ・・・放射線ビ
ームV、、 V2. V3・・・放射線スポットFIG
) 5 1頁の続き 発 明 者 ニコラース・コルネリ オランダ国5
621 ベー′ス・ヨセフス・アント ヴアウツウ
エツハ1ニウス・ファン・ヒエ イニンヘン
面図、 第2図は第1図の記録担体本体の2個の隣接したセクタ
アドレスを拡大して示す平面図、第3図は第1図の3〜
3′線上の拡大断面図、第4図は第1図の4−4′線上
の拡大断面図、第5図は第1図の5−5′線上の拡大断
面図、第6図は本発明の記録担体本体の他の実施例の一
部を示す平面図、 第7図は第6図の7〜7′線上の拡大断面図、第8図は
第6図の8−8′線上の拡大断面図、第9図は本発明に
よる記録担体本体に記録を行う構体形成装置の第1実施
例を示す路線図、第10図は本発明の構体形成装置の第
2実施例の要部路線図、 第11図は本発明の情報記録及び読取装置の実施例を示
す路線図である。 ■・・・記録担体本体 10・・・トラック11・
・・セクタ 12・・・セクタアドレス12
a・・・アドレス部 12b・・・同期部13・・
・サーボトラック部 14・・・ランド部15・・・光
学的読取可能領域 16・・・中間領域 17・・・基板18・・
・記録層 20・・・保護被膜22・・・ピ
ット 30・・・基板31・・・感光層
32・・・基板30の回転軸33・・・放射
線源装置 34.35・・・レーザ36、37.3
9.40・・・レンズ 42・・・ミラー43・・・ビ
ーム分割ミラー 44・・・ミラー45・・・対物系
47・・・変調器48、48 ’・・・変調
入力端子 49・・・変調器 50、50 ’・・・変調入力端子
−す、、b2・・・放射線ビーム V
、、V、・・・放射線スポット60・・・放射線源
61.62・・・レンズ63・・・ミラー
64・・・ビーム分割ミラー65・・・ミラー 66・・・ミラー65の回転移動方向 67・・・対物系 68・・・記録担体本体1の回転軸 69・・・既知の部分 70・・・ビーム分割器
71.72・・・検出器 73・・・差動増幅器
74・・・アクチュエータ bo、 + (bo、2)、 t++ ・・・放射線ビ
ームV、、 V2. V3・・・放射線スポットFIG
) 5 1頁の続き 発 明 者 ニコラース・コルネリ オランダ国5
621 ベー′ス・ヨセフス・アント ヴアウツウ
エツハ1ニウス・ファン・ヒエ イニンヘン
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、ユーザが光学的放射線によって情報を記録できる記
録担体本体であって、基板及び基板上の記録層を具え、
かつあらかじめ形成されかつ光学的に検出可能なリリー
フ構造のサーボトラック部及びセクタアドレスを配設さ
れており、セクタアドレスには記録担体本体の関連する
記録可能部に関するアドレス情報が中間領域と交番する
光学的検出可能領域の形態で含まれ、セクタアドレスに
おける光学的検出可能領域がサーボトラック部とは異な
る位相深度を有する記録担体本体において、サーボトラ
ック部の最大幅をトラック方向を横切るトラック周期の
少なくとも60%とし、かつセクタアドレス領域の最大
幅の少なくとも2倍程度とする如く構成したことを特徴
とする記録担体本体。 2、ユーザが光学的放射線によって情報を記録できる記
録担体本体であって、基板及び基板上の記録層を具え、
かつあらかじめ形成されかつ光学的に検出可能なリリー
フ構造のサーボトラック部及びセクタアドレスを配設さ
れており、セクタアドレスには記録担体本体の関連する
記録可能部に関するアドレス情報が中間領域と交番する
光学的検出可能領域の形態で含まれ、セクタアドレスに
おける光学的検出可能領域がサーボトラック部とは異な
る位相深度を有する記録担体本体において、サーボトラ
ック部の最大幅をトラック方向を横切るトラック周期の
少なくとも60%とし、かつセクタアドレス領域の最大
幅の少なくとも2倍程度とする如く構成した記録担体本
体のサーボトラック部及びセクタアドレスの構体と同様
な構体を形成する構体形成装置であって、2つの放射線
ビームを発生する放射線源装置と、2つの放射線ビーム
の各々に個別の強度変調器と、2つの放射線ビームを集
束して寸法の異なる2つの放射線スポットを形成する対
物系とを具える構体形成装置において、一層小さい放射
線スポットをセクタアドレスを記録するために使用し、
かつ一層大きい放射線スポットをサーボトラック部を記
録するために使用する如く構成したことを特徴とする構
体形成装置。 3、2つの放射線スポットが、記録すべきサーボトラッ
ク部の長手方向を横切る方向においてみて同一位置を有
する特許請求の範囲第2項記載の構体形成装置。 4、2つの放射線スポットを、記録すべきサーボトラッ
ク部の長手方向を横切る方向においてみて互いに推移す
る特許請求の範囲第2項記載の構体形成装置。 5、ユーザが光学的放射線によって情報を記録できる記
録担体本体であって、基板及び基板上の記録層を具え、
かつあらかじめ形成されかつ光学的に検出可能なリリー
フ構造のサー2トラック部及びセクタアドレスを配設さ
れており、セクタアドレスには記録担体本体の関連する
記録可能部に関するアドレス情報が中間領域と交番する
光学的検出可能領域の形態で含まれ、セクタアドレスに
おける光学的検出可能領域がサーボトラック部とは異な
る位相深度を有する記録担体本体において、サーボトラ
ック部が連続トラックを構成し、かつセクタアドレスを
、トラック方向を横切る方向において互いに隣接配置さ
れたサーボトラック間に配置する如く構成したことを特
徴とする記録担体本体。 6、ユーザが光学的放射線によって情報を記録できる記
録担体本体であって、基板及び基板上の記録層を具え、
かつあらかじめ形成されかつ光学的に検出可能なリリー
フ構造のサーボトラック部及びセクタアドレスを配設さ
れており、セクタアドレスには記録担体本体の関連する
記録可能部に関するアドレス情報が中間領域と交番する
光学的検出可能領域の形態で含まれ、セクタアドレスに
おける光学的検出可能領域がサーボトラック部とは異な
る位相深度を有する記録担体本体において、サーボトラ
ック部が連続トラックを構成し、かつセクタアドレスを
、トラック方向を横切る方向において互いに隣接配置さ
れたサーボトラック間に配置する如く構成した記録担体
本体のサーボトラック部及びセクタアドレスの構体と同
様な構体を形成する構体形成装置であって、2つの放射
線ビームを発生する放射線源装置と、2つの放射線ビー
ムの各々に個別の強度変調器と、2つの放射線ビームを
集束して寸法の異なる2つの放射線スポットを形成する
対物系とを具える構体形成装置において、一層小さい放
射線スポットをセクタアドレスを記録するために使用し
、かつ一層大きい放射線スポットをサーボトラック部を
記録するために使用する如く構成したことを特徴とする
構体形成装置。 7、2つの放射線スポットが、記録すべきサーボトラッ
ク部の長手方向を横切る方向においてみて同一位置を有
する特許請求の範囲第6項記載の構体形成装置。 8、2つの放射線スポットを、記録すべきサーボトラッ
ク部の長手方向を横切る方向においてみて互いに推移す
る特許請求の範囲第6項記載の構体形成装置。 9、ユーザが光学的放射線によって情報を記録できる記
録担体本体であって、基板及び基板上の記録層を具え、
かつあらかじめ形成されかつ光学的に検出可能なリリー
フ構造のサーボトラック部及びセクタアドレスを配設さ
れており、セクタアドレスには記録担体本体の関連する
記録可能部に関するアドレス情報が中間領域と交番する
光学的検出可能領域の形態で含まれ、セクタアドレスに
おける光学的検出可能領域がサーボトラック部とは異な
る位相深度を有する記録担体本体において、サーボトラ
ック部が連続トラックを構成し、かつセクタアドレスを
、トラック方向を横切る方向において互いに隣接配置さ
れたサーボトラック間に配置する如く構成した記録担体
本体に情報を記録するため及び該記録担体本体から情報
を読取るため、単一又は二重書込/読取ビームを発生す
る放射線源装置と、前記ビームの通路に配設した強度変
調器と、前記ビームを集束して単一又は二重書込/読取
スポットを形成する対物系とを具える情報記録及び読取
装置において、トラッキングのための補助ビームを設け
、補助ビームを対物系により集束して、サーボトラック
の方向を横切る方向においてみて、単一又は二重書込/
読取スポットに対し、トラック方向を横切る方向におい
てトラック周期の半分に等しい距離にわたり推移した補
助放射線スポットを形成する如く構成したことを特徴と
する情報記録及び読取装置。 10、ユーザが光学的放射線によって情報を記録できる
記録担体本体であって、基板及び基板上の記録層を具え
、かつあらかじめ形成されかつ光学的に検出可能なリリ
ーフ構造のサー2トラック部及びセクタアドレスを配設
されており、セクタアドレスには記録担体本体の関連す
る記録可能部に関するアドレス情報が中間領域と交番す
る光学的検出可能領域の形態で含まれ、セクタアドレス
における光学的検出可能領域がサーボトラック部とは異
なる位相深度を有する記録担体本体において、サーボト
ラック部が連続トラックを構成し、かつセクタアドレス
を、トラック方向を横切る方向において互いに隣接配置
されたサーボトラツク間に配置する如く構成され、情報
が記録された記録担体本体を具える記録担体本体におい
て、セクタアドレスを連続サーボトラック間に配置し、
情報領域を、トラック方向においてみて順次のセクタア
ドレスの間に記録する如く構成したことを特徴とする記
録担体本体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
NL8500153A NL8500153A (nl) | 1985-01-22 | 1985-01-22 | Registratiedragerlichaam voorzien van een reliefstruktuur van optisch detekteerbare servospoorgedeelten en sektoradressen en inrichting voor het aanbrengen van deze struktuur. |
NL8500153 | 1985-01-22 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61170930A true JPS61170930A (ja) | 1986-08-01 |
JP2603612B2 JP2603612B2 (ja) | 1997-04-23 |
Family
ID=19845400
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61008169A Expired - Lifetime JP2603612B2 (ja) | 1985-01-22 | 1986-01-20 | 記録担体本体、構体形成装置、情報記録及び読取装置、並びに記録担体 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US4893298A (ja) |
EP (1) | EP0189948B1 (ja) |
JP (1) | JP2603612B2 (ja) |
AU (1) | AU584662B2 (ja) |
CA (1) | CA1249659A (ja) |
DE (1) | DE3670168D1 (ja) |
HK (1) | HK91391A (ja) |
NL (1) | NL8500153A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02156423A (ja) * | 1988-12-07 | 1990-06-15 | Nec Corp | 光ディスク媒体 |
Families Citing this family (79)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL193159C (nl) * | 1985-06-19 | 1998-12-04 | Hitachi Ltd | Voorgevormde registratiedrager voor het daarin met behulp van een lichtvlek schrijven van informatie. |
KR920000432B1 (ko) * | 1987-01-19 | 1992-01-13 | 소니 가부시끼가이샤 | 디스크 기록 장치 |
EP0306324B2 (en) * | 1987-09-02 | 1998-11-25 | Sharp Kabushiki Kaisha | An optical memory system |
JPH01169741A (ja) * | 1987-12-24 | 1989-07-05 | Nec Corp | トラック極性検出装置 |
NL8800255A (nl) * | 1988-02-03 | 1989-09-01 | Philips Nv | Optische registratiedrager. |
EP0328212A1 (en) * | 1988-02-11 | 1989-08-16 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Method of manufacturing a metal matrix and a master disc suitable for the manufacture of matrices |
US4961123A (en) * | 1988-06-03 | 1990-10-02 | Insite Peripherals | Magnetic information media storage with optical servo tracks |
US5257250A (en) * | 1988-12-16 | 1993-10-26 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Tracking-control target-position adjustment method |
DE3923328A1 (de) * | 1989-07-14 | 1991-01-24 | Thomson Brandt Gmbh | Magneto-optisches aufnahme- und/oder wiedergabegeraet |
JPH03142717A (ja) * | 1989-10-27 | 1991-06-18 | Ricoh Co Ltd | 光ディスク |
US5138598A (en) * | 1990-01-25 | 1992-08-11 | Sony Corporation | Optical disk having relatively wide ram tracks and relatively narrow rom tracks |
US5204852A (en) * | 1990-02-17 | 1993-04-20 | Victor Company Of Japan, Ltd. | Optical disc-like recoding medium and manufacturing method thereof |
US5293366A (en) * | 1990-07-26 | 1994-03-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Information recording and reproducing apparatus provided with means for adding to a tracking signal offset corresponding to the positional deviation of a recording spot and a reproducing spot |
US5368986A (en) * | 1991-05-02 | 1994-11-29 | Hitachi, Ltd. | Information recording media, manufacturing method for the same, and information recording method |
US5173598A (en) * | 1991-05-10 | 1992-12-22 | U.S. Philips Corporation | Optical scanning beam position control system which is free of modulation by tracking error |
JPH05242521A (ja) * | 1992-02-27 | 1993-09-21 | Pioneer Electron Corp | 光ディスクプレーヤ |
US5432047A (en) * | 1992-06-12 | 1995-07-11 | International Business Machines Corporation | Patterning process for bipolar optical storage medium |
JP2582996B2 (ja) * | 1992-06-12 | 1997-02-19 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション | フォトマスクの製造方法 |
US5398226A (en) * | 1992-06-25 | 1995-03-14 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Image tracking of optical media using two wavelength optical head |
ES2108810T3 (es) * | 1992-07-03 | 1998-01-01 | Philips Electronics Nv | Soporte de registro con zonas. |
JP3287634B2 (ja) * | 1993-03-12 | 2002-06-04 | パイオニア株式会社 | 光ディスク及び光ディスク再生装置 |
US5471455A (en) * | 1994-05-17 | 1995-11-28 | Jabr; Salim N. | High density optical storage system |
JP3150850B2 (ja) * | 1994-07-08 | 2001-03-26 | シャープ株式会社 | 光磁気ディスク原盤の製造方法 |
US5682375A (en) * | 1994-07-25 | 1997-10-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Information recording medium and method for recording and reproducing thereof |
KR100213270B1 (ko) * | 1994-12-27 | 1999-08-02 | 전주범 | 양면 디스크용 광 픽업 |
US6233077B1 (en) * | 1995-05-11 | 2001-05-15 | Ciena Corporation | Remodulating channel selectors for WDM optical communication systems |
KR100205425B1 (ko) * | 1995-11-21 | 1999-07-01 | 구자홍 | 광 디스크의 기록재생장치 및 방법 |
DE19643214A1 (de) * | 1996-10-19 | 1998-04-30 | Fuji Magnetics Gmbh | Leitstrukturen in optischen Speichermedien |
US7239602B2 (en) * | 1998-08-27 | 2007-07-03 | Ricoh Company, Ltd. | Optical information recording medium with a partition wall between an information tracks groove and a preformat pit encoding information therefor |
GB2335785B (en) | 1998-03-24 | 2002-09-18 | Quantum Corp | Multi-channel magnetic tape system having optical tracking servo |
US6157592A (en) * | 1998-07-06 | 2000-12-05 | Resolution Displays, Inc. | Acoustic position determination method and apparatus |
US6741415B1 (en) | 1999-02-16 | 2004-05-25 | Quantum Corporation | Method of writing servo signal on magnetic tape |
WO2000049605A1 (fr) | 1999-02-17 | 2000-08-24 | Quantum Corporation | Procede d'ecriture de signaux d'asservissement sur une bande magnetique |
US6580683B1 (en) | 1999-06-23 | 2003-06-17 | Dataplay, Inc. | Optical recording medium having a master data area and a writeable data area |
US6558774B1 (en) | 1999-08-17 | 2003-05-06 | Quantum Corporation | Multiple-layer backcoating for magnetic tape |
US6762980B2 (en) | 2001-01-25 | 2004-07-13 | Dphi Acquisitions, Inc. | Digital tracking servo system with a multi-track seeking and accelerated servo function for regaining a closed tracking loop |
US6930963B2 (en) | 2001-01-25 | 2005-08-16 | Dphi Acquistions, Inc. | Tracking and focus servo system with head load |
US6937543B2 (en) | 2001-01-25 | 2005-08-30 | Dphi Acquisitions, Inc. | Digital focus servo system with a sliding notch filter |
US6882603B2 (en) * | 2001-01-25 | 2005-04-19 | Dphi Acquisitions, Inc. | Digital tracking servo system with tracking skate detection |
US7092322B2 (en) * | 2001-01-25 | 2006-08-15 | Dphi Acquisitions, Inc. | Calibration of focus error signal offset in a focus servo system |
US6882601B2 (en) | 2001-01-25 | 2005-04-19 | Dphi Acquisitions, Inc. | Digital servo system with feed-forward control loops |
US6909676B2 (en) * | 2001-01-25 | 2005-06-21 | Dphi Acquisitions, Inc. | Digital tracking servo system with multi-track seek with track zero crossing detection |
US7492675B2 (en) * | 2001-01-25 | 2009-02-17 | Dphi Acquisitions, Inc. | Digital servo system with calibrated notch filters |
US7680004B2 (en) * | 2001-01-25 | 2010-03-16 | Dphi Acquisitions, Inc. | Digital servo system with inverse non-linearity compensation |
US7782721B2 (en) * | 2001-01-25 | 2010-08-24 | Dphi Acquisitions, Inc. | Digital focus and tracking servo system with multi-zone calibration |
US6891789B2 (en) * | 2001-01-25 | 2005-05-10 | Dphi Acquisitions, Inc. | Tracking and focus servo system with automatic media type detector |
US6728182B2 (en) | 2001-01-25 | 2004-04-27 | Dphi Acquisitions, Inc. | Tracking and focus servo system with a media type boundary crossing detector |
US6958957B2 (en) * | 2001-01-25 | 2005-10-25 | Dphi Acquisitions, Inc. | Digital tracking and focus servo system with TES to FES crosstalk calibration |
US7260031B2 (en) | 2001-01-25 | 2007-08-21 | Dphi Acquisitions, Inc. | Digital focus and tracking servo system with one-track jump |
US7020054B2 (en) * | 2001-01-25 | 2006-03-28 | Dphi Acquisitions, Inc. | Digital servo system with biased feed-forward |
US6885619B2 (en) * | 2001-01-25 | 2005-04-26 | Dphi Acquisitions, Inc. | Detector input stray light offset calibration in an optical disk drive |
US6904007B2 (en) * | 2001-01-25 | 2005-06-07 | Dphi Acquisitions, Inc. | Digital servo system with loop gain calibration |
US6813226B2 (en) | 2001-01-25 | 2004-11-02 | Dphi Acquisitions, Inc. | Calibration of a focus sum threshold in a focus servo system |
US7414940B2 (en) | 2001-01-25 | 2008-08-19 | Dphi Acquisitions, Inc. | Calibration of a focus error signal gain in a focus servo system |
US7196979B2 (en) | 2001-01-25 | 2007-03-27 | Dphi Acquisitions, Inc. | Calibration storage methods for a digital focus and tracking servo system with calibration |
US7016280B2 (en) * | 2001-01-25 | 2006-03-21 | Dphi Acquisitions, Inc. | Tracking and focus servo system with defect detection |
US7672199B2 (en) | 2001-01-25 | 2010-03-02 | Dphi Acquisitions, Inc. | Close focus algorithm in a digital focus servo system |
US7593300B2 (en) | 2001-01-25 | 2009-09-22 | Dphi Acquisitions, Inc. | Digital tracking servo system with off-format detection |
US7522480B2 (en) * | 2001-01-25 | 2009-04-21 | Dphi Acquisitions, Inc. | Digital tracking servo system with multi-track seek with an acceleration clamp |
US6898164B2 (en) | 2001-01-25 | 2005-05-24 | Dphi Acquisitions, Inc. | Close tracking algorithm in a digital tracking servo system |
US7023776B2 (en) * | 2001-01-25 | 2006-04-04 | Dphi Acquisitions, Inc. | Calibration initiation methods for a tracking and focus servo system |
US6891781B2 (en) * | 2001-01-25 | 2005-05-10 | Dphi Acquisitions, Inc. | Digital servo system with second order compensator |
US6738320B2 (en) | 2001-01-25 | 2004-05-18 | Dphi Acquisitions, Inc. | System and method for moving optical pick up from current position to target position with smooth control |
US6950380B2 (en) * | 2001-01-25 | 2005-09-27 | Dphi Acquisitions, Inc. | Detector input dark current offset calibration in an optical disk drive digital servo |
US6965547B2 (en) * | 2001-01-25 | 2005-11-15 | Dphi Acquisitions, Inc. | Tracking and focus servo system with error signal inverse non-linearity calibration |
US6970410B2 (en) * | 2001-01-25 | 2005-11-29 | Dphi Acquisitions, Inc. | Focus detection in a digital focus servo system |
US6847597B2 (en) | 2001-01-25 | 2005-01-25 | Dphi Acquisitions, Inc. | Optical disk drive with a digital focus and tracking servo system |
US6906985B2 (en) | 2001-01-25 | 2005-06-14 | Dphi Acquisitions, Inc. | Calibration of tracking error signal gain in a tracking servo system |
US7023766B2 (en) | 2001-01-25 | 2006-04-04 | Dphi Acquisitions, Inc. | Flexible servicing of servo algorithms using a digital signal processor |
US6970403B2 (en) * | 2001-01-25 | 2005-11-29 | Dphi Acquisition, Inc. | Calibration of tracking error signal offset in a tracking servo system |
US7095683B2 (en) * | 2001-01-25 | 2006-08-22 | Dphi Acquisitions, Inc. | Tracking and focus digital servo system with write abort |
US6956797B2 (en) * | 2001-01-25 | 2005-10-18 | Dphi Acquisitions, Inc. | Digital servo system with error signal integrity testing |
US6809995B2 (en) | 2001-01-25 | 2004-10-26 | Dphi Acquisitions, Inc. | Digital focus and tracking servo system |
US6704261B2 (en) | 2001-01-25 | 2004-03-09 | Dphi Acquisitions, Inc. | Spin motor control in an optical drive |
US6922380B2 (en) | 2001-01-25 | 2005-07-26 | Dphi Acquisitions, Inc. | Tracking and focus servo system with anti-skate algorithm |
US6813228B2 (en) | 2001-01-25 | 2004-11-02 | Dphi Acquisitions, Inc. | Tracking and focus servo system with direction sensor |
US6781929B2 (en) | 2001-01-25 | 2004-08-24 | Dphi Acquisitions, Inc. | Digital tracking servo system with multi-track seek |
US6847596B2 (en) | 2001-01-25 | 2005-01-25 | Dphi Acquisitions, Inc. | Tracking servo system including a multi-track seek algorithm with a track zero crossing period integrity test |
JP2002222548A (ja) * | 2001-01-26 | 2002-08-09 | Sony Corp | 光記録媒体、光記録媒体製造用原盤、光記録媒体製造用原盤の製造装置、光記録媒体製造用原盤の製造方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5823333A (ja) * | 1981-07-31 | 1983-02-12 | Sharp Corp | 光デイスク装置 |
JPS58155528A (ja) * | 1982-03-10 | 1983-09-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光デイスク記録再生方式および光デイスクならびに光デイスクの製造方法 |
JPS5940339A (ja) * | 1982-08-31 | 1984-03-06 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 情報記録媒体 |
JPS59177744A (ja) * | 1983-03-28 | 1984-10-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 記録再生用デイスク担体 |
Family Cites Families (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3902010A (en) * | 1972-02-15 | 1975-08-26 | Canon Kk | Information recording device with record having layers with different intensity sensitivity |
NL174591C (nl) * | 1973-02-09 | 1984-07-02 | Philips Nv | Schijfvormig registratiedragerlichaam. |
US4027330A (en) * | 1973-03-27 | 1977-05-31 | Ted-Bildplatten Aktiengesellschaft, Aeg-Telefunken, Teldec | Disc recording |
US4176377A (en) * | 1977-11-10 | 1979-11-27 | Eastman Kodak Company | Video disc configuration |
NL187413C (nl) * | 1978-03-16 | 1991-09-16 | Philips Nv | Registratiedragerlichaam, ingeschreven registratiedrager, werkwijze voor het inschrijven van het registratiedragerlichaam en inrichting voor het uitvoeren van de werkwijze en voor het uitlezen van een ingeschreven registratiedrager. |
NL7802860A (nl) * | 1978-03-16 | 1979-09-18 | Philips Nv | Registratiedragerlichaam en registratiedrager voor optische informatie en inrichting voor het inschrijven en uitlezen. |
NL7803517A (nl) * | 1978-04-03 | 1979-10-05 | Philips Nv | Registratiedrager met een optisch uitleesbare fase- struktuur en inrichting voor het uitlezen. |
NL7809227A (nl) * | 1978-09-11 | 1980-03-13 | Philips Nv | Registratiedrager met een optisch uitleesbare, stra- lingsreflekterende informatiestruktuur. |
NL7810463A (nl) * | 1978-10-19 | 1980-04-22 | Philips Nv | Registratiedrager waarin informatie is aangebracht in een optisch uitleesbare informatiestruktuur. |
CA1165871A (en) * | 1978-11-08 | 1984-04-17 | Kornelis Bulthuis | Optically inscribable record carrier |
NL7902363A (nl) * | 1979-03-27 | 1980-09-30 | Philips Nv | Registratiedrager met een optisch uitleesbare informa- tiestruktuur. |
NL7906576A (nl) * | 1979-09-03 | 1981-03-05 | Philips Nv | Registratiedrager waarin informatie is aangebracht in een optisch uitleesbare informatiestruktuur, alsmede uitleesinrichting daarvoor. |
NL8000121A (nl) * | 1980-01-09 | 1981-08-03 | Philips Nv | Schijfvormige, optische uitleesbare registratiedrager als opslagmedium voor datainformatie, inrichting voor het vervaardigen van zo'n registratiedrager, inrichting voor het optekenen van datainformatie in zo'n registratiedrager en inrichting voor het uitlezen van zo'n registratiedrager. |
NL8000123A (nl) * | 1980-01-09 | 1981-08-03 | Philips Nv | Inrichting voor het schrijven van digitale informatie in een schijfvormige optisch uitleesbare registratiedrager. |
FR2490858B1 (fr) * | 1980-09-25 | 1986-04-04 | Rca Corp | Milieu d'enregistrement optique a sensibilite variable et disque contenant de l'information, realise a l'aide d'un tel milieu |
JPS57105828A (en) * | 1980-12-19 | 1982-07-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Optical disk recording and reproducing system |
NL8100098A (nl) * | 1981-01-12 | 1982-08-02 | Philips Nv | Registratiedrager met optisch uitleesbare informatiestruktuur. |
US4359750A (en) * | 1981-04-30 | 1982-11-16 | Eastman Kodak Company | Optical disc structure |
US4385372A (en) * | 1981-05-01 | 1983-05-24 | Drexler Technology Corporation | Reflective optical data storage and laser recording media having grooved dielectric encoded prerecorded information |
JPS5841446A (ja) * | 1981-09-04 | 1983-03-10 | Hitachi Ltd | 光学的情報追跡方式 |
US4494226A (en) * | 1981-10-15 | 1985-01-15 | Burroughs Corporation | Three beam optical memory system |
JPS58150137A (ja) * | 1982-03-02 | 1983-09-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光学情報記録再生装置 |
FR2523349A1 (fr) * | 1982-03-12 | 1983-09-16 | Thomson Csf | Procede et dispositif optique de generation de signaux d'asservissements de la position d'une tache d'exploration des pistes d'un support d'information |
JPS5911551A (ja) * | 1982-07-12 | 1984-01-21 | Toshiba Corp | 光学式情報記憶媒体 |
EP0100995A3 (en) * | 1982-08-10 | 1985-10-16 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Optical disk |
JPS5965951A (ja) * | 1982-10-08 | 1984-04-14 | Toshiba Corp | 情報記憶媒体用原盤 |
JPS59101043A (ja) * | 1982-11-30 | 1984-06-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 情報記録再生坦体 |
JPS59207039A (ja) * | 1983-05-07 | 1984-11-24 | Kyodo Printing Co Ltd | 光記録カ−ド |
JPS60132616U (ja) * | 1984-02-13 | 1985-09-04 | パイオニア株式会社 | 記録装置 |
JPS60197953A (ja) * | 1984-03-21 | 1985-10-07 | Hitachi Ltd | 情報記録装置 |
JPS60236137A (ja) * | 1984-05-08 | 1985-11-22 | Nippon Kogaku Kk <Nikon> | 同時消録型光磁気記録方式並びにそれに使用する記録装置及び記録媒体 |
-
1985
- 1985-01-22 NL NL8500153A patent/NL8500153A/nl not_active Application Discontinuation
- 1985-05-17 US US06/735,005 patent/US4893298A/en not_active Expired - Lifetime
-
1986
- 1986-01-09 DE DE8686200024T patent/DE3670168D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1986-01-09 EP EP86200024A patent/EP0189948B1/en not_active Expired
- 1986-01-16 CA CA000499736A patent/CA1249659A/en not_active Expired
- 1986-01-20 AU AU52484/86A patent/AU584662B2/en not_active Expired
- 1986-01-20 JP JP61008169A patent/JP2603612B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1989
- 1989-09-21 US US07/410,691 patent/US4959822A/en not_active Expired - Lifetime
-
1991
- 1991-11-14 HK HK913/91A patent/HK91391A/xx not_active IP Right Cessation
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5823333A (ja) * | 1981-07-31 | 1983-02-12 | Sharp Corp | 光デイスク装置 |
JPS58155528A (ja) * | 1982-03-10 | 1983-09-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光デイスク記録再生方式および光デイスクならびに光デイスクの製造方法 |
JPS5940339A (ja) * | 1982-08-31 | 1984-03-06 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 情報記録媒体 |
JPS59177744A (ja) * | 1983-03-28 | 1984-10-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 記録再生用デイスク担体 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02156423A (ja) * | 1988-12-07 | 1990-06-15 | Nec Corp | 光ディスク媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2603612B2 (ja) | 1997-04-23 |
HK91391A (en) | 1991-11-22 |
DE3670168D1 (de) | 1990-05-10 |
AU5248486A (en) | 1986-07-31 |
CA1249659A (en) | 1989-01-31 |
AU584662B2 (en) | 1989-06-01 |
US4893298A (en) | 1990-01-09 |
EP0189948B1 (en) | 1990-04-04 |
EP0189948A1 (en) | 1986-08-06 |
NL8500153A (nl) | 1986-08-18 |
US4959822A (en) | 1990-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61170930A (ja) | 記録担体本体、構体形成装置、情報記録及び読取装置、並びに記録担体 | |
US4325135A (en) | Optical record carrier and apparatus for reading it | |
US6226257B1 (en) | Optical information storage medium having lands and grooves both serving as recording tracks | |
US6549509B2 (en) | Three-dimensional optical memory | |
US5038339A (en) | Record carrier having servo-track portions and sector addresses having the same predetermined width | |
JPH06274896A (ja) | 光ディスク | |
EP0737964A1 (en) | An apparatus for and method of reproducing information from different types of optical disks and an optical disk recording/reproducing apparatus | |
JPH0534731B2 (ja) | ||
JP2817520B2 (ja) | 同時記録再生光ディスク及びその光ヘッド装置 | |
US6630219B2 (en) | Optical disk and recording/reproducing device | |
JP2619850B2 (ja) | 情報記録媒体 | |
JPS6049976B2 (ja) | 光学情報記録再生装置 | |
JP3021825B2 (ja) | 光学式情報再生装置およびその記録媒体 | |
US5612937A (en) | Optical pickup apparatus having a bisected optical receiving element for tracking control | |
JP2906703B2 (ja) | 情報記録担体およびその記録再生装置 | |
JPS59185037A (ja) | 高密度情報記録再生装置 | |
JP2783523B2 (ja) | 情報記録媒体の原盤記録方法および記録再生方法 | |
JPH11273158A (ja) | 光学情報記録原盤作製方法 | |
JPH0719397B2 (ja) | 光ディスク製造装置 | |
JP2002298395A (ja) | トラッキングエラー検出方法及び装置 | |
JPH08249683A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JPH0630158B2 (ja) | 光学的記録再生装置 | |
JPS60217538A (ja) | 光学的情報記録再生装置 | |
JPH04362538A (ja) | 光学式再生装置 | |
JPS6244329B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |