JPS61169657A - 内燃機関用の燃料室内へ燃料を噴射するための装置 - Google Patents

内燃機関用の燃料室内へ燃料を噴射するための装置

Info

Publication number
JPS61169657A
JPS61169657A JP1122386A JP1122386A JPS61169657A JP S61169657 A JPS61169657 A JP S61169657A JP 1122386 A JP1122386 A JP 1122386A JP 1122386 A JP1122386 A JP 1122386A JP S61169657 A JPS61169657 A JP S61169657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
incandescent body
sleeve
annular
nozzle
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1122386A
Other languages
English (en)
Inventor
ベルンハルト・カツインスキー
アルフレート・シユミツト
ゲルハルト・シユトウンプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS61169657A publication Critical patent/JPS61169657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M53/00Fuel-injection apparatus characterised by having heating, cooling or thermally-insulating means
    • F02M53/04Injectors with heating, cooling, or thermally-insulating means
    • F02M53/06Injectors with heating, cooling, or thermally-insulating means with fuel-heating means, e.g. for vaporising
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M57/00Fuel-injectors combined or associated with other devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23QIGNITION; EXTINGUISHING-DEVICES
    • F23Q7/00Incandescent ignition; Igniters using electrically-produced heat, e.g. lighters for cigarettes; Electrically-heated glowing plugs
    • F23Q7/001Glowing plugs for internal-combustion engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、内燃機関の燃焼室内へ燃料を噴射するための
装置であって、噴射ノズルと、これの噴射口に後置され
た赤熱体とを備えており曳この赤熱体が噴射噴流のため
の通路を備えておりかつ環状室によって囲われており、
この環状室が燃焼室に通じており、この環状室から噴射
噴流の通路内へ通路が通じており、この通路を介して噴
射噴流がインゼクタ効果によって燃焼室から空気を吸込
む形式のものに関する。
従来の技術 この種の公知装置では、赤熱体が円筒状の部材として形
成されており、かつ、赤熱体を囲う環状室の横断面も赤
熱体の全長にわたって同じである。
本発明が解決しようとする問題点 上述のような構成では、赤熱体の、下流側に位置する終
端領域内でのみ噴射噴流が十分に加熱され、かつその調
製に必要な空気が十分に噴射噴流内へ吸込まれるのみで
あり、依然として改良の余地を残している。
そこで本発明の課題はこの種の装置を改良することにあ
る。
問題点を解決するための手段 本発明の要旨は、赤熱体力tその長さの少な(とも大部
分にわたって噴射ノズルへ向かって連続的に減少する外
径を有していることにある。
特許請求の範囲の従属環に記載された構成は本発明の有
利な実施態様である。
特に有利には赤熱体が赤熱コイルとして形成される。赤
熱体のこのような構成では、燃料の流れ方向に対して逆
向きに、赤熱体を囲む環状室の横断面が連続的に拡大し
ていれば、吸込まれた空気は赤熱体の全長にわたってコ
イルの線輪と線輪との間を通ってほぼ均一に噴射噴流の
ための通路内へ流入することができる。さらに、赤熱体
が円錐状に構成されていれば、線材コイルの良好な動的
なふるまいが得られ、これによって破損のおそれが軽減
する。
さらに、赤熱体が円錐状に形成されることの利点は、赤
熱体の、上流側に位置する領域を囲む部品、要するに赤
熱体を保持しかつこれに接触する部品及び場合によって
は赤熱体から噴射ノズルのノズル体へ伝導される熱の一
部を排出するための部品並びにこれらの部品の結合個所
が、赤熱体を円筒状に構成した場合に比して熱的にわず
かにしか負荷されないことにある。
赤熱体が半径方向の遊びをもってスリーブによって囲わ
れ、このスリーブが燃焼室寄りに、赤熱体の一端を位置
決めして固定保持する内側の環状つばな備え、この環状
つばが孔を有し、かつ、スリーブにはノズル寄りに環状
の接触板が固定され、この接触板が赤熱体の他端を位置
決めして固定保持し、かつ電流供給部材の接続のだめの
手段を備えるならば、特別コンノセクトなかつ製作技術
的に効果のある構成が得られる。
実施例 第1図に示す噴射ノズルはノズル体IQを備え、このノ
ズル体10には公知形式通り弁座が形成されており、か
つ針弁が移動可能に支承されている。ノズル体10と針
弁の行程を制限する中間板とカースリーブナツト12に
よってノズルホルダに締付けられており、このノズルホ
ルダ内には、針弁を弁座に圧着させる閉鎖ばねが配置さ
れている。ノズル体10は燃焼室寄りの端部に円錐状の
壁部14を備えており、この壁部14は平らな端壁16
に続いている。
スリーブナツト12は燃焼室寄りでノズルホルダ10を
超えて延長されており、かつ端壁16の下流に内側の支
持肩18を備えており、この支持肩18に、赤熱挿入体
20が当付けられている。赤熱挿入体2oはその中央の
部材としてコイルから成る赤熱体22を備えており、こ
れは噴射噴流26のための通路24を形成している。赤
熱体22は噴射噴流26によって濡らされないように、
しかし燃焼室から赤熱体22の内部へ又は赤熱体22を
貫通する噴射噴流の縁区域内へ空気を吸込むインゼクタ
効果が生じるように設計される。
赤熱体22は金属製のスリーブ30によって囲われてお
り、このスリーブはフランジ部32を備えており、この
フランジ部32はスリーブナツト12の支持肩18に載
せられている。スリーブ30はその燃焼室寄りの端部に
内向きの環状のつげ34を備えており、このつば34に
赤熱体22が位置決めされて支持されており、かつ例え
ばろう接されている。支持肩18の下流ではスリーブナ
ツト12が孔付部分36を備えており、この孔付部分3
6はスリーブ30を適合して取囲んでいる。この孔付部
分31Cは環状のカラー38が続いており、このカラー
38はスリーブ30及び赤熱体22の燃焼室寄りの端部
を保護するように取囲んでいる。
スリーブ30には順次、第1の環状の絶縁体44、金属
製の環状の接触板46、第2の環状の絶縁体48及び金
属製の保持リング50が載せられている。絶縁体44は
スリーブ32の環状のつげ52によって位置決めされて
いる。保持リング5oはその環状の脚部54で適合して
絶縁体44.48に上方からかぶされている。
それゆえ、第2の絶縁体48もスリーブ30に対して位
置決めされている。接触板46の外側の環状縁は接触板
46の中間領域に対して軸方向にずれておりかつ接触板
46もスリーブ30に対して位置決めされるように設計
され工いる。
赤熱体22の上流側の端部は接触板46にろう接されて
おり、接触板46は赤熱体22の位置決めのだめの内側
の繰出部56を備えている。
接触板46はその外側の環状縁に接続ラグ58を備えて
おり、この接続ラグ58は保持リング50の脚部54の
周辺切欠を遊びを以って貫通して、スリーブナツト12
の横孔59内に突入しており、かつ接続導線の固定に役
立てられる。
絶縁体44.48は有利にはセラミック材料から成り、
接触板46の接続ラグ58は有利には絶縁性の被覆を備
えている。
保持リング5oとノズル体10との間には金属製の防熱
リング60が変形して締付けられており、この防熱リン
グ60はその内側の環状縁62でノズル体10の端壁1
6に圧着されている。内側の環状縁62に対して軸方向
でずれている中間の環状領域64は保持リング50に支
持されており、防熱リング60の外側の環状縁66は円
錐状に上方へ拡張されて延びており、かつノズル体10
0円錐状の壁部14に当付けられている。これによって
防熱リング60はノズル体10に位置決めされており、
通路24は防熱リング60を取囲む室68に対して十分
にシールされている。
部品44.46.48.50は互いにがりスリーブ30
にもろう接又は接着されていてもよく、このため、噴射
ノズルの組立前では1つのユニットとして取扱うことが
できる。このユニットはスリーブナツト12の上流側か
らスリーブナツト内に挿入されて、支持肩18に当付く
まで押入れられる。次いでスリーブ3Qが適当個所でス
リーブナツト12に接着又はろう接され若しくは溶接さ
れる。噴射ノズルの組立は、ノズルホルダ、中間板及び
ノズル体l○が互いに上下に挿入され、防熱リング60
がノズル体10に載着され1次いでスリーブナツト12
が赤熱挿入体20と一緒にこれらの部品上にかぶされて
ノズルホルダにねじはめられ、そのさい、緊張した防熱
リング60がノズル体10に位置決めされて保持される
ように行なわれると効果的である。
別の実施例では、部品44.46.48.50は互いに
結合されず、まず摩擦力だけでスリーブ30内に固定的
に保持される。次いでノズルホルダにスリーブナツト1
2をねじはめるさいに、これら部品44.46.48.
50は、緊張した防熱リング60によってスリーブ30
のフランジ部32に、かつスリーブはスリーブナツト1
2の支持肩18に圧着され、このため、場合によっては
スリープナラ)12とスリーブ30との固定的な結合の
ための付加的な作業を省くこと力tできる。
スIJ−フ3 Qの、赤熱体22の支持に役立てられる
環状のつば34は軽度に斜め下向きに配置されており、
かつ吸込まれた空気を、赤熱体22を取囲む環状室72
内へ流入せしめる孔70を備えて(・る。孔70の軸線
は赤熱体22の相隣る母線に対してほぼ平行に向けられ
ている。
環状室72の横断面はノズル体10へ向かって連続的に
拡大しており、かつ赤熱体22の上流側の線輪は絶縁体
44.46及び相隣る金属製の部品30.46.50と
絶縁体との結合部に対して、赤熱体が円筒状に形成され
ている場合よりも大きな間隔を有している。接触板46
は孔74を備えており、この孔を通して、吸込まれた空
気が環状室72からノズル体10と接触板46との間に
位置する環状室内にも流入することができる。
噴射噴流の形状に良好に適合された赤熱体22の構成に
よって、赤熱体を貫通する噴射噴流のインゼクタ効果が
改善される。環状室72の横断面の拡張によって、噴射
噴流内への空気の混入が赤熱体22の全長にわたって均
一化され、かつ絶縁体44.48若しくは相隣る金属製
の部品と絶縁体との結合個所が熱的に負荷軽減される。
円錐状の構成によって、赤熱体の動的なふるまいも改善
され、かつその破損のおそれも軽減する。
第2図に示す噴射ノズルはスリーブ90を備え、このス
リーブ90は支持肩18と端壁92との間で固定的にス
リーブナラ)12にかしめられている。スリーブ90は
燃焼室寄りに内側の環状のつば94を備えており、この
環状のつばには、第1図の実施例と同様な赤熱体22が
位置決めされて固定されている。つば94には、吸込ま
れた空気を通すための孔96が設けられており、この孔
は噴射ノズルの軸線に対して平行に向けられている。
絶縁体44.48、接触板97及び平らな金属製の保持
板98が互いにかつスリーブ90にも固定的に結合され
ており、かつ部品の組付は時に他の補助手段なしに、補
助工具の適当な構成のみによって互いに位置決めされる
。接触板97の接続ラグは上方へ延びており、かつ電流
供給導体99の内向きの円錐部に結合されている。
絶縁体44.48及び接触板97を位置決めする、スリ
ーブ9oの環状のつばを省いたことによって、上方領域
で赤熱体22とスリーブ90との間にさらに一層大きな
間隔が生じ、従ってスリーブ90と、相隣る絶縁体44
との結合個所が一層熱的に負荷軽減される。孔96の軸
平行な配置によって、孔96を簡単な打抜きによって製
作することができる。この孔の代りに、環状のつば94
にスリットを打抜いてもよい。
断面り字形の保持リング(第1図の符号50)を省いた
ことによって、スリーブナツト12の寸法が同じならば
、絶縁体の外径を増大することができ、これによってサ
ン−インチ法で結合される部品の接着若しくはろう接が
強化される。
本発明の効果 本発明によれば、赤熱体を囲む環状室の横断面が噴射ノ
ズルへ向かって拡大されていることによって、吸込まれ
る空気のための流れのふるまいが全体として改善される
。さらに、赤熱体がその全長にわたって均一な壁厚を有
するならば、その内側の通路も噴射噴流の形状に良好に
適合し、これKよって、赤熱体を貫通する噴射噴流自体
のインゼクタ効果も高められる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の部分断面図、第2図は本
発明の第2実施例の部分断面図である。 10・・・ノズル体、12・・・スリーブナンド、14
・・・壁部、16・・・端壁、18・・・支持肩、20
・・・赤熱挿入体、22・・・赤熱体、24・・・通路
、26・・・噴射噴流、30・・・スリーブ、32・・
・7ランク部、34・・・つば、36・・・孔付部分、
38−9.カラー、44・・・絶縁体、46・・・接触
板、48・・・絶縁体、50・・・保持リング、52・
・・つば、54・・・脚部、56・・・繰出部、58・
・接続ラグ、59・・・横孔、60・・・防熱リング、
62・・・環状縁、64・・・環状領域、66・・・環
状縁、68・・・室、70・・・孔、72・・・環状室
、90・・・スリーブ、92・・・端壁、94・・・つ
ば、96・・・孔、97・・・接触板、98・・・保持
板、99・・・電流供給導体 Lo 0 Cl:コ qフUつUフ Q 〜 寸 〜 一〜ヘト 〜 ■ □

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.内燃機関の燃焼室内へ燃料を噴射するための装置で
    あつて、噴射ノズルと、これの噴射口に後置された赤熱
    体とを備えており、この赤熱体が噴射噴流のための通路
    を備えておりかつ環状室によつて囲われており、この環
    状室が燃焼室に通じており、この環状室から噴射噴流の
    通路内へ通路が通じており、この通路を介して噴射噴流
    がインゼクタ効果によつて燃焼室から空気を吸込む形式
    のものにおいて、赤熱体(22)がその長さの少なくと
    も大部分にわたつて噴射ノズル(10)へ向かつて連続
    的に減少する外径を有していることを特徴とする内燃機
    関の燃焼室内へ燃料を噴射するための装置。
  2. 2.赤熱体(22)が線材コイルから形成されている特
    許請求の範囲第1項記載の装置。
  3. 3.赤熱体(22)が半径方向の遊びをもつてスリーブ
    (30)によつて囲われており、このスリーブは燃焼室
    寄りに、赤熱体(22)の一端を位置決めして固定保持
    する内側の環状つば(34)を備えており、この環状つ
    ば(34)が孔(70)を備えており、かつ、スリーブ
    にはノズル寄りに環状の接触板(46)が固定されてお
    り、この接触板が赤熱体(22)の他方の端部を位置決
    めして固定保持しておりかつ電流供給導体に結合されて
    いる特許請求の範囲第1項又は第2項記載の装置。
  4. 4.環状の接触板(46)が、スリーブ(30)と赤熱
    体(22)との間に形成された環状室(72)の領域内
    に孔(74)を備えている特許請求の範囲第3項記載の
    装置。
JP1122386A 1985-01-23 1986-01-23 内燃機関用の燃料室内へ燃料を噴射するための装置 Pending JPS61169657A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19853502110 DE3502110A1 (de) 1985-01-23 1985-01-23 Einrichtung zum einspritzen von kraftstoff in einen brennraum einer brennkraftmaschine
DE3502110.1 1985-01-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61169657A true JPS61169657A (ja) 1986-07-31

Family

ID=6260526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1122386A Pending JPS61169657A (ja) 1985-01-23 1986-01-23 内燃機関用の燃料室内へ燃料を噴射するための装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0188743A3 (ja)
JP (1) JPS61169657A (ja)
DE (1) DE3502110A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD228598A1 (de) * 1984-05-11 1985-10-16 Karl Marx Stadt Automobilbau Gluehkerzenanordnung, vorzugsweise fuer vorkammer-verbrennungsmotoren
DE3502109A1 (de) * 1985-01-23 1986-07-24 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoff-einspritzduese fuer brennkraftmaschinen
DE3502098A1 (de) * 1985-01-23 1986-07-24 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoff-einspritzduese fuer brennkraftmaschinen
DE3615634A1 (de) * 1986-05-09 1987-11-12 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zum einspritzen von kraftstoff in einen brennraum einer brennkraftmaschine
DE3617354A1 (de) * 1986-05-23 1987-11-26 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zum einspritzen von kraftstoff in einen brennraum einer brennkraftmaschine

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1454972A (en) * 1923-05-15 Burner for internal-combustion engines
US4245589A (en) * 1978-07-18 1981-01-20 Ryan Joseph C Exothermic injector adapter
DE3307109A1 (de) * 1982-08-14 1984-03-15 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Einrichtung zum einspritzen von kraftstoff in brennraeume von insbesondere selbstzuendenen brennkraftmaschinen
DE3327773A1 (de) * 1983-05-13 1984-11-15 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Einrichtung zur kraftstoffeinspritzung in brennraeume

Also Published As

Publication number Publication date
DE3502110C2 (ja) 1991-01-17
DE3502110A1 (de) 1986-07-24
EP0188743A2 (de) 1986-07-30
EP0188743A3 (de) 1987-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6196195B1 (en) Thermal insulating sleeve
US4620516A (en) Apparatus for injecting fuel into combustion chambers of internal combustion engines, in particular self-igniting internal combustion engines
US6119658A (en) Fuel nozzle injecting onto the combustion space of an internal combust
US4834043A (en) Fuel injection nozzle for internal combustion engines
JP2000027653A (ja) 直噴内燃エンジンおよび直噴内燃エンジン用点火プラグ
JPS61169657A (ja) 内燃機関用の燃料室内へ燃料を噴射するための装置
US20020153365A1 (en) Ceramic heater device and method for manufacturing the device
US6311475B1 (en) Device for igniting a combustion in a combustion chamber of a gas turbine
KR20030014727A (ko) 세라믹 히터형 글로 플러그 및 그 제조방법
JP2545507B2 (ja) 燃機噴射ノズル
US4926819A (en) System for injecting fuel into combustion chambers of an internal combustion engine
JPS61169658A (ja) 内燃機関用の燃料室内に燃料を噴射するための装置
EP0188745B1 (de) Kraftstoff-Einspritzdüse für Brennkraftmaschinen
US4821696A (en) Device for injecting fuel into a combustion chamber of an internal combustion engine
US11536234B2 (en) Injector arrangement
US4788953A (en) Device for injecting fuel into a combustion chamber of an internal combustion engine
JPH0313485B2 (ja)
WO2017067855A1 (en) Fuel injector nozzle shield
JPS61169656A (ja) 内燃機関用の燃料噴射ノズル
JPH02115568A (ja) 自己着火式内燃機関の燃焼室内へ燃料を噴射する装置
JPS62267567A (ja) 内燃機関用の燃料噴射ノズル
DE3617354C2 (ja)
JPH0240257Y2 (ja)
JPH0122942Y2 (ja)
JPS61107688A (ja) セラミツクヒ−タ