JPS61169162A - アルミニウム系材料のろう付け方法 - Google Patents

アルミニウム系材料のろう付け方法

Info

Publication number
JPS61169162A
JPS61169162A JP60010445A JP1044585A JPS61169162A JP S61169162 A JPS61169162 A JP S61169162A JP 60010445 A JP60010445 A JP 60010445A JP 1044585 A JP1044585 A JP 1044585A JP S61169162 A JPS61169162 A JP S61169162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazing
chemical conversion
aluminum
ions
conversion treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60010445A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0438507B2 (ja
Inventor
Kenichi Suzuki
憲一 鈴木
Fusayoshi Miura
房美 三浦
Fumio Shimizu
富美男 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Central R&D Labs Inc
Priority to JP60010445A priority Critical patent/JPS61169162A/ja
Priority to US06/816,156 priority patent/US4655385A/en
Publication of JPS61169162A publication Critical patent/JPS61169162A/ja
Publication of JPH0438507B2 publication Critical patent/JPH0438507B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/20Preliminary treatment of work or areas to be soldered, e.g. in respect of a galvanic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/19Soldering, e.g. brazing, or unsoldering taking account of the properties of the materials to be soldered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3601Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with inorganic compounds as principal constituents
    • B23K35/3603Halide salts
    • B23K35/3605Fluorides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/68Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous solutions with pH between 6 and 8

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、アルミニウムCAl)又はアルミニウム合金
材料(以下Al系材料という)の表面に7ラツクスとし
ての化成処理層全形成したのち。
加熱することにより、所望部をろう付けする方法に関す
るものである。
〔従来技術およびその間頌点〕
従来からAl系材料のろう付けには、ろう材としてA7
系材料より若干融点の低いA4−8i共晶合金が主とし
て使用されている。また、ろう材が、 A/系材料と良
好に接合するためには、該Al系材料の表面に存在する
酸化物被膜等の汚れを除去する必要がある。この汚れを
除去するためにろう材とともに7ラツクスをろう付け部
に適用する。
出願人はAe糸材料ろう付け用フラツクスとしてペンタ
フルオロアルミニウム酸カリウム(K2A、gFs)が
有効であること一+aいだし、ろう付け方法の発明とし
て既に出願した(特願昭58−191311号)。この
方法においてに2klF6は被ろう付け体の表面に化成
処理によシ形成されるものである。
該に2AIF5からなる化成処理層は、温度が約560
℃になると融解し始め、Al糸材料表面の酸化膜を除去
し、しかもAI自体とは化学反応しないので、 Al系
材料のろう付け用フラックスとして使用できるものであ
る。しかし、該化成処理層の融解温度が、より低くけれ
ば、ろう付け温度をより下げることが可能となるので、
カ■熱エネルギー低減、ろう付け作業の容易ざ等の点か
ら、化成処理層の融点低下は望ましいことである。
筐たl K2 Al!Fsからなる7ラツクスを、マグ
ネシウム(Mgi多く含有するAd糸材料に対して使用
するとr KgAIFsとMg とが化学反応してし筐
い、ろう付けが困短になるという問題点があった。
そこで1発明首らは、 K2AlF5の融点よりも低い
温度で、しかもMg との反応性も低いフラックスを使
用するろう付け方法の提供を目的に、鋭意研究を進めた
結果1本発明を為すに至った。
〔問題点を解決するための手段および作用〕本発明は、
Al系材料の少なくともろう付け所望部を、セシウム(
Cs)イオンおよびフッ素(F)イオンを含有する処理
溶液と接触させることにより、該Ae糸材料の表面にろ
う付け用フラックスとしてのフルオロアルミニウム酸セ
シウム又は、フルオロアルミニウム酸セシウムとフッ化
アルミニウムとの混合物からなる化成処理層全形成する
化成処理工程と、上記ろう付け所望部’(r jJII
熱してAl糸材料を相手材とろう材により接合するろう
付け工程とからなることを特徴とするアルミニウム系材
料のろう付け方法である。
本発明における化成処理工程は、Al系材料fcs イ
オンおよびFイオンを含有する処理溶液と接触せしめ、
化成処理層を形成する工程である。
本発明において、 Al系材料とは、 Ae材料あるい
はA1合金材料をいう。A1合金材料としては、 Al
に、珪素(St ) 、銅(Cu)、Yンガン(Mn)
、亜鉛(Zn)、チタン(Ti) + りoム(Cr)
ジルコニウム(Zr)、マグネシウム(M2)等ftj
)なくとも一種類添加したAe合金材料である。たとえ
ば、  JISにいうA3003材、A3004材。
A7072材等のA1合金材料である。壕だ、 Al系
材料としては、 Alあるいは上記A1合金材料の表面
に、融点が10〜100°C低い合金、たとえばSl 
を7〜12wt%含有したAl−8t共晶合金を被層し
たものでもよい。具体的には、  JISA3003材
の表面にA4343材をクラッドした。いわゆるブレー
ジングシー) (BAI2PC等)である。
本化成処理工程に使用する処理溶液の調整には、いくつ
かの方法がある。その一つは、フッ化セシウム(CsF
)およびフッ化水素(HF)(H水に溶解する方法であ
る。他の調製方法としては、Csの炭酸塩、水酸化物を
水に溶解し、さらにHF i加える方法あるいは、 C
sの酸性7ツ化物を水に溶解する方法がある。しかし、
これらに限られるものではない。
これらの処理溶液にAl系材料全浸漬する等の方法によ
り接触させると、該接触部位では処理溶液中のCs イ
オン、FイオンとA7系材料中のAlとが化学反応して
、 Al糸材料の表面にフルオロアルミニウム酸セシウ
ム又はフルオロアルミニウム酸セシウムとフッ化アルミ
ニウムとの混合物(以下総称して、複合フン化物という
)からなる化成処理層か、 Al系材料と強固に結合し
た状態で、生成する。
本化成処理工程に使用する処理溶液は、 Csイオンお
よびFイオンを含んでおればよいが、よリフラックス効
果の高い複合フッ化物からなる化成処理層を効率よく生
成させるためには、該溶液のCsおよびFのイオン濃度
をそれぞれ0.01〜LOモに/lhよヒ0.02〜2
.0モル/l、 PHを6〜2とするのがよい。
Cs およびFのイオン濃度が上記範囲未満の場合には
、化成処理速度が低く、7ラツクス効果を得るのに必要
な置の複合フン化物を生成するのに長時間を必要とする
。1だ、上記範囲以上であっても化成処理層が形成され
るが、Ca、Fの増加量に比してCs F−AI F 
B系複合7ツ化物の生成閂は増加しない。
また、 PHが6を越えるとAgとの反応速度が低下し
て化成処理層の生成速度が小さくなり。
2未満ではAg糸材料が強く腐食され2表向が荒れるの
で好1しくない。なおPHi調節するには。
HF’に7J[+えるのが、該複合フッ化物用原料の供
給という観点からも望ましい。
一ト記処理溶液とAI!系材料と全接触させる方法には
、前記のようにAl系材料を処理溶液に浸漬する方法の
他に、 Al系材料の少なくともろう付け所望部に塗布
あるいは吹きつける方法でもよい。このときには、処理
溶液中のCsイオンおよびFイオンが不足しないように
比較的多量に供給するのがよい。
該接触によって、該処理溶液は、 Cs イオンとFイ
オンが混合した形態の溶液であるから、アルミニウム系
材料の表面に存在する酸化物被膜が破壊され、Ag糸材
料中のA/イオンとCs イオンとFイオンが化学反応
し、複合フッ化物がAl糸材料の表面に化成処理層とし
て生成する。該化成処理層の生成は、処理溶液の温度に
よっても変化する。当然常温でも充分に化学反応が進行
する。
しかし、処理溶液の温度を4()〜70゛Cに上昇せし
めると、特に酸化被膜の除去が完全に、しかも急速に行
なわれる。その結果、複合フッ化物が。
Al系材料の表面により強固な化成処理層として生成し
てゆく。
これらの材料は、原材料の11上記化成処理−8一 工程を施してもよいし、また、所定の形状になるように
加工を加えたもの、あるいは組立てたのち化成処理工程
を施してもよい。該Al系材料に化成処理工程を施す前
に、該材料の表面をトリクロルエチレン等の有機溶媒で
脱脂を行なってもよい。
このように、該Al糸材料の表面を清浄にしてから化成
処理工程を施してもよい。
該Al系材料と処理溶液との接触時間は、処理溶液のC
s イオンおよびFイオン濃度、PH。
および液温度等によって一概には決まらないが。
たとえば0.5〜5分程度である。
上記操作で得られるフルオロアルミニウム酸セシウムと
は、 CsF−AlF6系の錯塩であり、第ψ 1図に示すように、従来から知られている相手衡状態図
(Zeitschrift fuer Anorgan
ische undAllgemeine chemi
e gl、 357 (1913) )においてもわか
るように、vI雑な構造をしているものと思われる。
本発明者らは、上記錯塩を同定するために。
X線回折等による測定を行なったが、化成処理層から得
られる回折線は、いずれも既知の結晶構造(たとえばC
5BAIFB 、 C5AIF4 )を取る物質のもの
とは一致せず、該錯塩を同定することができ隼 なかった。このことは、 CsF  AA’FB系の相
平衡状態が非常に複雑であり、多種類の錯化合物が存在
すること、および同一組成の化合物であっても温度によ
り多形を取りつるものであると考えられる。
該複合フッ化物は、躯体化合物表示にて。
AI FB / Cs Fのモル比が67/33〜26
/74の成分で構成されている場合には、450〜48
0°Cの温度で融解または融解し始めるものである。融
解した該複合フッ化物は、 Al系材料の表面において
、酸化皮膜を除去して、ろう材がAl系材料の表面上で
なめらかに流動できるようにするとともに、Al自体に
は何の作用も及ぼさないという性質を有する。
1だ1本化成処理工程は、アルミニウム系材料を陽極に
して、上記処理液中で通電しながら。
該Al系材料の表面に複合フッ化物を生成してもよい。
Cの場合、陰極材料としては、@極と同等の表面積を有
する炭素等の、処理溶液中へイオンとなって溶出しない
材質のものが望ましい。
さらに、交流電流全通じなから化成処理を行なってもよ
い。この場合は、二組のAl系材料を用意し2両Al系
材料に電圧を印JJlする。そうすると、電圧の高くな
った方のAl系材料に複合7ツ化物が生成し、低くなっ
たときには溶出しない。
それ故2両AI系材料には電圧が高くなったときのみ複
合フッ化物が生成して化成処理層を形成することになる
直流電圧金印IJI3した場合、交流′電圧全印加した
場合、いずれの場合においても、電圧を印)Jll L
ない場合に比べて複合フッ化物の生成速度が大きいので
、短時間のうちに所望の檄の複合フン化物からなる化成
処理層を得ることができる。
上記化成処理工程を施したA7系系材光面には、未反応
のCs イオンおよびFイオンが残留している。該残留
したC11  イオンおよびFイオンを水洗してもよい
が、水洗しなくても後の工程には差支えない。
さらに該処理したAl糸材料に乾燥工程を施してもよい
。該乾燥工程は、 A4糸材料の表面に付着した水を散
逸させる工程である。化成処理後水洗を行なわない場合
には、この工程によりA[系材料の表面に残留したCs
  イオンおよびFイオン全A/と反応させて、さらに
複合7ツ化物全生成することもできる。
乾燥の具体的な手段としては、大気中に放置してもよい
が、比較的長時間を必要とする。筐た。
常温から100°Cの濡風全吹きつけて行なってもよい
。また100〜200°Cの熱風を吹きつけてもよい。
特に熱風を吹きつけると、複合フッ化物に付着している
水分がなくなって、 Al系材料の表面に焼きつけられ
、複合フッ化物からなる化成処理層はよシ強固となる。
さらに、後のろう付け工程において、水蒸気上発生する
ことがないので。
加熱炉内の露点を上昇させることがない。また。
有害な7ツ化水素蒸気を発生しないという利点もある。
以上のようにして得た化成処理層を有するAl系材料は
1表面に、複合フッ化物が01〜5f/rr?程度固着
している状態が2次のろう付け工程においてフラックス
として作用するのに望ましい。
上記Al 系材料は、先述したが、たとえば線状、板状
、塊状の素材の′t、ま、あるいは所望の形状、たとえ
ば自動車用ラジェーターの冷却水流通チューブおよびフ
ィンの形状に成形した部品、あるいはこれらを組立てて
、相手材と組合せたろう付け所望部を有する仮組立品と
したものでもよい。
素材のままで化成処理工程を施した場合には。
該素材全所望形状に加工し、相手材と組合せた仮組立品
とする。相手材は上記化成処理したAl糸材料でもよい
し、化成処理工程fr施さないAi!系材料でもよい。
また、従来法による7ラツクスを付着せしめたものでも
よい。該素材の加工時にFi。
化成処理層は強固にAl系材料と結合しているので、剥
離することが少ない。特に複合フッ化物の付着量が0.
1〜3 f/rt?であると、かなりの強加工を行なっ
ても剥れることがない。付着量が5 f/rr?以上に
なると1曲率を大きくして曲げると剥離することもある
ので、注意して加工する必要がある。
上記仮組立品において、ろう付け所望部は。
2又はそれ以上の部材が組合わせられる個所である。こ
のろう付け所望部には次工程のろう付け工程を施す前に
、ろう材を供給しておく必要がある。
ろう材の供給方法としては9組合わせられる部材の少な
くとも一つに、ろう材をクラッドした材料を使用する方
法が簡単で好ましい。他の方法としては、棒状、板状、
線状あるいは粉状のろう材をろう付け所望部に沿わせて
供給してもよい。
上記ろう材にも、あらかじめ上記化成処理工程を施して
複合フッ化物を付着せしめておいてもよい。ろう材とし
ては、7ラツクスの融点より約10〜100 ’C高い
融点を有するものがよい。一般に、Al−8i系共晶合
金(St含量7〜12wt%)(A4343合金、A4
047合金等)全使用することができるがより融点の低
いAl−8t−Cu合金(A4145合金、溶融開始温
度は約521°C)、A/−8l−Cu−Zn合金(溶
融開始温度約516°C)も使用することができる。
次に、ろう付け所望部を加熱する。7JI]熱手段とし
てはトーチ、加熱炉いずれでもよい。炉中加熱の場合に
は、大気芽囲気でもよいが、窒素雰囲気等の非酸化性雰
囲気で行なうのがよい。加熱を行なうと筐ず、 C5F
−AIFB系複合フッ化物が融解し、フラックス作用を
発揮する。すなわちAl糸材料表面のA#gOaと反応
して、該A/hOsが除去される。この作用は、Mgを
含んだA/糸材料においても発揮される。しかし、Al
とは反応しない。
該複合フッ化物がMgを含有するAl系材料のろう付け
にも使用できる理由は明らかではないが、従来のフッ化
物系フランクスに比べて融点が低いために、ろう材が流
動する前にAl系材料からのMgの蒸発金抑えること、
あるいはろう材の流動を妨げるMgF22.本復台フッ
化物が溶解すること等の理由が考えられる。
さらに温度が上昇するとろう材が溶融しr All 2
08 の除去されたA/糸材料表面とよくなじみ。
ろう付け所望部に流動浸透し、良好なろう付け接合部が
形成される。
〔本発明の効果〕
本発明によれば、Al系材料の表面にCs イオンおよ
びFイオンを含む処理溶液を供給し、A/系材料中のA
lと溶液中のイオンとを反応させて。
Ae系材料の表面に、極く薄い複合7ツ化物層を形成す
るだけで、後のろう付け工程において有効なフラックス
効果を発揮させることができる。
該複合フッ化物は、従来のKF−A/FB系フラックス
に比べて低融点を有するため、低融点ろう材を使用する
ことが可能となり、ろう付け作業が容易となる。
また、該複合フッ化物は、 Mgを含有するA7糸材料
のろう付けにも使用できるとともに、ろう付け後の残渣
け、水に難溶性であるため、Al糸材料を腐食すること
がない。
〔実施例〕
実施例1゜ Al −7wt%81 を両面にクラッドしたプレ−ジ
ングシート1 (JISBA12PC,大きさ2×3備
、厚さ1.61fll11と、 Mgを0.8〜1.2
 wt%含むAl系材料2 (JISA6061.大き
さ3X3CM。
厚さ1.0朋)’t−第1表の実施番号1〜6に示した
条件の化成処理工程金地し、第2図に示すように組合わ
せて、ろう付け部3を有する被ろう付け体とした。実施
番号1の化成処理層の化学分析を行なったところ、 A
l/Cs の原子比は33/67であった。壕だ、X線
回折結果を第3図に、熱分析結果を第4図に例示する。
被ろう付け体を窒素雰囲気炉中で610’0゜2分間保
持したのち、大気中に取り出して冷却した。ろう付け部
3にはろう材が浸透し、フィレットが形成された。フィ
レットの形状は、第5図に示すように、巾が一定で良好
な形状のもの、第6図に示すように巾が若干変什してい
るが、はぼ良好のものの二種類に分類できた。各実施番
号のろう付け部のフイレットヲ分類、評価し、その結果
を第1表の評価−に示した。
比較例として、実施番号C1に示すように。
従来法のフルオロアルミニウム酸カリウム系スラックス
(AnFa/KF = 45/ 55 (モル比)、 
200メツシユパス粉末)eAl系材料の表面に31/
rt?付着させて同様のろう付け工程を施した。その結
果、C1の場合にはろう材が部分的に流動しただけであ
り不良ろう付けとなった。
第  1  表 実施例2゜ 大きさ3×3cM、厚さ1.0MMのJISA3004
板5を用意し第2表の実施番号7〜9.比較例としてC
2〜C4に示す化成処理条件で処理し、2枚−組として
1画板間に、トリクロールエチレンで脱脂したろう材4
(大きさ3×0.5CII、厚さQ、2MM)を挾んで
第7図のように丁字形に組み付け、被ろう付け体とした
これらの被ろう付け体を窒素雰囲気炉中に入れ、第2表
に示す温度で2分間保持のろう付け工程を施した。ろう
付け部のフィレット形状を実施例1の場合と同様にして
評価した。その結果を第2表の評価欄に示す。
【図面の簡単な説明】
千 第1図は、 C5F−AIIFB糸錯塩の相手前状態図
。 第2図、ないし第6図は実施例1t−示す図で、第2図
は被ろう付け体を示す斜視図、第3図は化成処理層のX
@回折図、第4図は化成処理層の熱分析結果を示す図、
第5図は良好なフィレット部が形成された被ろう付け体
を示す斜視図、第6図はほぼ良好なフィレット部が形成
された被ろう付け体を示す斜視図、第7図は実施例2に
おける被ろう付け体とろう材金組付けた状態を示す斜視
図である。 1・・・プレージングシート 2.5・・・Al系材料
3・・・ろう付け部     4・・・ろう村山願人 株式会社 豊田中央研究所 (外2名) 寸 餘 回 場 諒

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アルミニウム系材料の少なくともろう付け所望部
    をセシウム(Cs)イオンおよびフッ素(F)イオンを
    含有する処理溶液と接触させることにより、該アルミニ
    ウム系材料の表面にろう付け用フラックスとしてのフル
    オロアルミニウム酸セシウム又は、フルオロアルミニウ
    ム酸セシウムとフッ化アルミニウムとの混合物からなる
    化成処理層を形成する化成処理工程と、上記ろう付け所
    望部を加熱してアルミニウム系材料を相手材とろう材に
    より接合するろう付け工程とからなることを特徴とする
    アルミニウム系材料のろう付け方法。
  2. (2)上記処理溶液は、0.01〜1.0モル/lのC
    sイオン、0.02〜2.0モル/lのFイオンを含有
    し、水素イオン濃度(PH)が6〜2であることを特徴
    とする特許請求の範囲第(1)項記載のアルミニウム系
    材料のろう付け方法。
  3. (3)上記処理溶液は、フッ化水素酸セシウム(CsH
    F_2)の0.01〜1.0モル/l水溶液であること
    を特徴とする特許請求の範囲第(1)又は(2)項記載
    のアルミニウム系材料のろう付け方法。
  4. (4)上記処理溶液は、フッ化セシウム(CsF)とフ
    ッ化水素(HF)との混合水溶液又は、水酸化セシウム
    (CsOH)とフッ化水素との混合水溶液であることを
    特徴とする特許請求の範囲第(1)又は(2)項記載の
    アルミニウム系材料のろう付け方法。
  5. (5)上記化成処理工程は、電解化成処理であることを
    特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載のアルミニウ
    ム系材料のろう付け方法。
JP60010445A 1985-01-22 1985-01-22 アルミニウム系材料のろう付け方法 Granted JPS61169162A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60010445A JPS61169162A (ja) 1985-01-22 1985-01-22 アルミニウム系材料のろう付け方法
US06/816,156 US4655385A (en) 1985-01-22 1986-01-03 Method of brazing an aluminum material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60010445A JPS61169162A (ja) 1985-01-22 1985-01-22 アルミニウム系材料のろう付け方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61169162A true JPS61169162A (ja) 1986-07-30
JPH0438507B2 JPH0438507B2 (ja) 1992-06-24

Family

ID=11750345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60010445A Granted JPS61169162A (ja) 1985-01-22 1985-01-22 アルミニウム系材料のろう付け方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4655385A (ja)
JP (1) JPS61169162A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02284766A (ja) * 1989-04-25 1990-11-22 Furukawa Alum Co Ltd Al又はAl合金の気相ろう付法
JP2009079473A (ja) * 2008-12-12 2009-04-16 Yanmar Co Ltd 旋回作業車のアタッチメント脱落防止構造

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8814056D0 (en) * 1988-06-14 1988-07-20 Alcan Int Ltd Treating aluminium workpieces
GB2224751A (en) * 1988-09-13 1990-05-16 Alcan Int Ltd Darkening aluminium workpieces; brazing
US5382769A (en) * 1990-04-03 1995-01-17 Lockheed Corporation Resistance brazed joints for carbon/carbon structures
US5139704A (en) * 1991-02-12 1992-08-18 Hughes Aircraft Company Fluxless solder
US5470014A (en) * 1994-09-02 1995-11-28 Aluminum Design Corporation Brazing of aluminum-beryllium alloy
US5802716A (en) * 1994-09-30 1998-09-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for bonding a valve seat with a cylinder head
US5785770A (en) * 1996-05-30 1998-07-28 Advance Research Chemicals, Inc. Brazing flux
JP3343498B2 (ja) * 1997-06-13 2002-11-11 昭和電工株式会社 低温ろう付用ろう材
US6070789A (en) * 1997-11-18 2000-06-06 S. A. Day Mfg. Co., Inc. Method for soldering aluminum and soldering rod therefor
US6475301B1 (en) * 1999-07-06 2002-11-05 Visteon Global Technologies, Inc. Conversion coatings on aluminum from KF solutions
US6848609B2 (en) * 2000-01-28 2005-02-01 Gea Energietechnik Gmbh Method of making finned tubes
KR101374557B1 (ko) * 2005-12-22 2014-03-17 케메탈 게엠베하 비정질 세슘 알루미늄 플루오르화물 복합체와 복합체의 생산 방법 및 이용
US20070187462A1 (en) * 2006-01-11 2007-08-16 Aleris Aluminum Koblenz Gmbh Method of manufacturing a brazed assembly
EP1808264A1 (en) 2006-01-11 2007-07-18 Akzo Nobel Coatings International B.V. Brazing flux composition comprising a lubricant
EP1808255A1 (en) 2006-01-11 2007-07-18 Corus Aluminium Walzprodukte GmbH Method of manufacturing a brazed assembly
US20100215997A1 (en) * 2009-02-25 2010-08-26 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery
US20230201945A1 (en) * 2018-11-20 2023-06-29 Averatek Corporation Printable surface treatment for aluminum bonding

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2296442A (en) * 1940-02-23 1942-09-22 Albert I Elias Brazing flux composition
US3117039A (en) * 1962-04-09 1964-01-07 Coast Metals Inc Compositions for brazing and coating
US3330028A (en) * 1963-10-17 1967-07-11 Arthur D Berryman Soldering fluxes and method of soldering with same
US3951328A (en) * 1972-08-02 1976-04-20 Alcan Research And Development Limited Joining of metal surfaces

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02284766A (ja) * 1989-04-25 1990-11-22 Furukawa Alum Co Ltd Al又はAl合金の気相ろう付法
JP2009079473A (ja) * 2008-12-12 2009-04-16 Yanmar Co Ltd 旋回作業車のアタッチメント脱落防止構造

Also Published As

Publication number Publication date
US4655385A (en) 1987-04-07
JPH0438507B2 (ja) 1992-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61169162A (ja) アルミニウム系材料のろう付け方法
EP0140267B1 (en) Method of brazing an aluminum material
AU2001281769B2 (en) Method of manufacturing an aluminium product
CN101098771A (zh) 电镀和预处理铝工件的方法
AU2002221807B2 (en) Method of manufacturing an assembly of brazed dissimilar metal components
JPS61293699A (ja) ろう付け用フラツクスおよびその製造方法
ES2286475T3 (es) Producto de cobresoldadura y metodo de fabricacion del producto utilizando un baño de revestimiento.
Juan et al. Inorganic fluoride materials from Solvay Fluor and their industrial applications
JPH0230792B2 (ja)
JPS62173065A (ja) 複合アルミニウム部材の製造方法
JPS62168669A (ja) 複合アルミニウム部材の製造方法
JPH0218189B2 (ja)
JPS62156072A (ja) アルミニウム系材料のろう付け方法
JPS6037292A (ja) アルミニウム及びその合金のろう付方法
JPH02284766A (ja) Al又はAl合金の気相ろう付法
JPS6138777A (ja) アルミニウム系材料のろう付け方法
JPS6037294A (ja) アルミニウム及びその合金のろう付方法
JPS6037293A (ja) アルミニウム及びその合金のろう付方法
JPS6149770A (ja) アルミニウム系材料のろう付け方法
JP2509963B2 (ja) アルミニウム材のろう付方法
JPS6362319B2 (ja)
JPH0199794A (ja) フラックスろう付用高耐食性高強度アルミニウムブレージングシート材料及びフラックスろう付方法
JPH07113146B2 (ja) アルミニウムまたはその合金の表面処理方法
JPS60180665A (ja) アルミ製熱交換器の製造法
JPS61103674A (ja) 耐食性に優れたアルミニウムろう付品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term