JPS62156072A - アルミニウム系材料のろう付け方法 - Google Patents

アルミニウム系材料のろう付け方法

Info

Publication number
JPS62156072A
JPS62156072A JP29005785A JP29005785A JPS62156072A JP S62156072 A JPS62156072 A JP S62156072A JP 29005785 A JP29005785 A JP 29005785A JP 29005785 A JP29005785 A JP 29005785A JP S62156072 A JPS62156072 A JP S62156072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazing
chemical conversion
potassium
conversion treatment
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29005785A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Suzuki
憲一 鈴木
Fusayoshi Miura
房美 三浦
Shinya Morishita
真也 森下
Fumio Shimizu
富美男 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Central R&D Labs Inc
Priority to JP29005785A priority Critical patent/JPS62156072A/ja
Publication of JPS62156072A publication Critical patent/JPS62156072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、アルミニウム(Ali’ )又はA4合金材
料(以下Al糸材料という)の表面に、フラックスとし
ての化成処理層を形成したのち、加熱することにより、
Al系材料を相手材とろう付けする方法に関するもので
ある。
〔従来技術およびその問題点〕
従来からAl系材料のろう付けには、ろう材としてAg
糸材料より若干融点の低いhe  8i共晶合金が主と
して使用されている。また、ろう材が、 Al系材料と
良好に接合するためには、該M糸材料の表面に存在する
酸化物被膜等の汚れを除去する必要がある。この汚れを
除去するためにろう材とともにフラックスをろう付け部
に適用する。
出願人はAg系材料のため■ろう付け用フラ、クストシ
てペンタフルオロアルミニウム酸カリウム(KtAlF
、 ”)が有効であることを見いだし、ろう付け方法の
発明として既に出願した(特願昭58−191311号
)。Cの方法においてL A epiはAg系材料から
なる被ろう付け体の表面に化成処理により形成されるも
のである。
該Kj AgF2からなる化成処理層は、温度が約56
0℃になると融解し始め、Al系系材裏表面酸化膜を除
去し、しかもAl自体とは化学反応しないので、Al系
材料のろう付け用フラックスとして使用できるものであ
る。
しかし、該化成処理mt影形成る場合、処理浴の条件に
よっては、処理中に(ヒ成処理層のAl系系材裏表面の
密着性が不充分で、(ヒ成処理層の構成物が脱落しfc
シして、処理浴に沈殿したυ、処理浴の保守に手間がか
かるという問題がありた。
また、化成処理層を形成したのち、 Ad系材料金加工
する場合罠も化成処理層が脱落する0ともちうた。
の提供を目的にして鋭意研究を進めた結果、化成処理層
の結晶成長形態が処理温度によ−て大きく変化するとい
う知見を得、この知見をもとに本発明を為すに至った。
〔問題点を解決するための手段および作用〕本発明は、
Al系材料の少なくともろう付け所望部を、カリウム(
K)イオンおよびフッ素(F)イオンを含有する処理溶
液と0〜10℃の温度範囲内において接触させることに
より、該M糸材料の表面にろう付け用フラックスとして
のアルミニウム酸カリウム錯塩、又はアルミニウム酸カ
リウム錯塩トフフ化アルミニウム(hgys )との混
合物、からなる化成処理層を形成する化成処理工程と、
上記ろう付け所望部を加熱してAg糸材料を相手材とろ
う材によυ接合するろう付け工程とからなることを特徴
とするアルミニウム系材料のろう付け方法である。
本発明における「ヒ成処理工程は、Al系材料を堆層を
形成する工程である。
本発明において、Al系材料とは、 AJ材料あるいは
AJ合金材料をいう。Al合金材料としては。
Agに、珪素(8i )、銅(Cu)、マンガン(Mn
)。
亜鉛(ム)、チタン(Ti ) 、クロム(Or)、ジ
ルコニウム(Zr)、マグネシウム(Mg)等を少なく
とも一種類添加したAl合金材料である。たとえば。
JISにいうA3003材、A3004材、A7072
材等のAl合金材料である。また、Al系材料としては
、Alあるいは上記ANN会合材料表面に、融点が10
〜100℃低い合金、たとえばSi含 を7〜12wt%含有したAlSi共晶会金を被覆した
ものでもよい。具体的には、JI13A30C15材■
表面にA434材付表面ラッドした。いわゆるブレージ
ングシー)(BA12PC等)である。
本化成処理工程では、上記Al系材料を、処理溶液と接
触させると、フルオロアルミニウム酸カリウム錯塩又は
フルオロアルミニウム酸カリウム錯塩とフッ化アルミニ
ウムとの混合物(以下、総称して該錯塩という)からな
るfヒ成処理層が形成される。処理溶液と接触させる方
法としては、Al系材料を処理溶液に浸漬する方法が最
もよいが。
Al系材料の少なくともろう付け所望部に塗布あるいは
吹きつける方法でもよい。このときには。
処理溶液中のにイオンおよびFイオンが不足しないよう
に比較的多量に供給するのがよい。
上記温度m凹円では、得らnる1ヒ成処理層の密着力4
x、2o〜30℃(室温付近)の場合に比べそ向上し、
また、処理浴にたまるスラッジの発生量も少なくなる。
使用する処理溶液は、少なくともにイオンとFイオンを
含んでいることが必要である。処理fg液の調製には、
いくつかの方法がある。たとえば。
Kを含む化合物とFを含む化合物を水等の溶媒に溶解す
る方法、におよびFを含む化合物を溶解する方法がある
。Kg含む化合物としては、フッ化カリウム(KF )
、水酸化カリウム(KOH)。
炭酸カリウム(K2Co、 )等、千を含む化合物とし
ては、フッ化水素(HF)珪フッ化水素(Hz8iF6
)。
ホウフッ化水素(HBF、)、フッ化アンモニウム(N
 Ha F )等、また、にイオンとFイオンを含む化
合物としては、フッfヒ水素酸カリウム(KHF2)。
珪フッ化カリウム(K2S t F s) 、はうフッ
化カリウム(KBF4 )等を用いることができる。よ
り具体的にi−X、KFおよびHFi水に溶解する方法
である。他の調製方法としては、に、CO,、KOHを
水に溶解し、さらにHFk加える方法、又はI KHF
2を水に溶解する方法でもよい。しかし、これらに限ら
れるものではない。このように、処理溶液はにイオン、
Fイオンを含んでおればよいが、よりフラックス効果の
高い化成処理層を効率よく生成させるためには、該浴液
■にイオンの濃度を001〜1.0モiv/ e 、 
Fイオンの濃度U、にイオンに対して、1〜10とする
のがよい。
KおよびFのイオン濃度が上記範囲未満の場合には、化
成処理速度が低く、フラックス効果を得るのに必要な愈
の該錯塩を生成するのに長時間を必要とする。また、上
記範囲以上であっても化成処理層が形成されるが、に、
Fの増加量に比して低下する)と、 Ail系材料が強
く腐食され9表面が荒れるので好ましくない。なお+、
:puを調節するには、HFを加えるのが、該錯塩用原
料の供給という観点からも望ましい。
Al系系材−,処理8e、と接触した部位では。
処理溶液中OKイオンとFイオンとAl系系材−Alと
が反応して、Al系系材−表面にフラックス層としての
化成処理層が生成する。
Al系系材−,素材のま1化成処理工程を施してもよい
し、所望の形状に加工したもの、あるいはそれらを仮組
立したのち「ヒ成処理工程を施してもよい。該ムe糸材
料に化成処理工程を施す前に該材料の表面をトリクロル
エチレン等の有機溶媒で脱脂を行なってもよい。このよ
うに該M糸材料の表面を清浄Kl、てから化成処理工程
を施すのがよい。
該M糸材料と処理溶液との接触時間は、処理溶液のにイ
オン、Fイオン濃度、Pflおよび液温展によって決ま
らないが、たとえば0.5〜5分程度である。
処理溶液の温度調節(冷却)は、水浴を用いるか。
冷凍機を用いて行えばよい。また、 AI系材料をも冷
却しておくのがよい。
得られる化成処理層は、塊状結晶であり、罠温付近で得
られるペンタフルオロアルミニウム酸カリウムの水和物
(Ky A e Fa・L(20)の針法結晶物とは。
異なっている。
化成処理層の表面を観察した電子顕微鏡(SEM)写真
の例を第1図および第2図春示す。第1図は。
温度5℃で接触した場合、第2図は、室温(25℃)の
場合である。第1図には、塊状の結晶が多く見られるが
、第2図では針状の結晶となっている。
本工程において得られる化成処理層を構成する該錯塩を
同定するために、X線回折等による測定を行りたが、塊
状の結晶からなる低温浴による化成処理層は、既知の結
晶構造を取る物質(例えばKAlF3.Ki#F a、
Kg、すFa ・TltOlA(IFs ・3HzO)
のものとは一致せず、該錯塩を同定することができなか
った。このことは、KF−Ai?F、系の相平衡状態が
非常に複雑であり、同一組成の化合物であっても温度に
より多数の結晶系を取υうるものであり、多種類の錯塩
からな−でいるものと考え陽極にして、上記処理液中で
通電しながら、Ale材料の表面に該錯塩を生成しても
よい。この場廿、陰極材料としては、陽極と同等の表面
積を有する炭素等の、処理溶液中へイオンとなって溶出
しない材質のものが望ましい。
さらに、交流電流を通じなから化成処理を行なってもよ
い。この場合は、二組のAg系材料を用2意し2両Al
糸材料に電圧を印加する。そうすると、電位の高くなっ
た方のAg糸材料に該錯塩が生成し、低くなったとき該
錯塩は溶出しない。それ故2両AI系材料には電位が高
くなったときのみ該錯塩が生成して化成処理層を形成す
ることになる。
直流電圧を印加した場せ、交流イ圧を印加した場合、い
ずれの場合においても、電圧を印加しない場合に比べて
該錯塩の生成速度が大きくなり。
短時間のうちに所望の化成処理層を得ることができる。
上記化成処理工程を施したAl系材料表面には。
未反応のにイオンおよびFイオンが残留している。
Qr4留したにイオンおよびFイオンを水洗してもよい
が、水洗しなくても後の工程には差支えない。
さらに該処理したAl系材料に乾燥工程を施してもよい
。該乾燥工程は、Al系材料の表面に付着した水を散逸
させる工程である。化成処理後水洗を行わない場合には
、この工程によりAfi系材料の表面に残留したにイオ
ンおよびFイオン?AJl?と反応させて、さらに該錯
塩を生成することもできる。
乾燥の具体的な手段としては、大気中に放置してもよい
が、化成的長時間を必要とする。また。
10°C以下の温度で反応を十分に行った後であれば室
温から100°CのIML風を吹きつけて行なってもよ
い。また100〜200°Cの熱風を吹きつけてもよい
。特に熱風を吹きつけると、該錯塩に付着している水分
がなくなって、Al系材料の表面に焼きつけられ、化成
処理層はより強固となる。
さらに、後のろう付け工程において、水蒸気を発生する
ことがないので、加熱短円の露点を上昇させることがな
い、Jまた。有害なフッ化水素蒸気を発生しないという
利点も有する。
以上のようにして得た化成処理層を有するAl糸材料は
1表面に、該錯塩が0.1〜5Q/lイ俣度固着してい
る状態が2次のろう付け工程においてフラックスとして
作用するのに望ましい。
と記λβ糸材料は、先述したが、たとえば線状。
板状、塊状の素材のまま、あるいは所望の形状。
たとえば自動車用ラジェーターの冷却水流通チューブお
よびフィンの形状に成形した部品、あるいはこれらを組
立てて、相手材と組合せたろう付け所沼部を有する仮組
立品としたものでもよい。
素材のままで化成処理工程fr、施した場合には。
該素材を所望形状に加工し、相手材と組合せた仮岨立品
とする。相手材は上記化成処理したA4糸材料でもよい
し、化成処理工程を施さないk(l系材料でもよい、、
また、従来法によるフラックスを付着せしめたものでも
よい。該素材の加工時には。
化成処理1−は強固にAl糸材料と結会しているので、
大きな変形量を与えても、剥離することが少ない。特に
該餉堪の付着−がα2〜411/、イであると、かなり
の強加工を行なっても剥れることがない。け石量が69
7m以上になると9曲4を大きくして曲げると剥離する
こともあるので、注意して加工する必要がめる。
上記仮組立品において、ろう付け所望部は、2又はそれ
以上の部材が組会わせられる個所である。
このろう付け所望部には次工程のろう付け工程を施す前
に、ろう材を供給しておく必要がある。ろう材の供給方
法としては2組会わせられる部材の少なくとも一つに、
ろう材をクラッドした材料2関用する方法が簡単で好ま
しい。池の方法としては、棒状、板状、線状あるいは粉
状のろう材をろう付け所望部に沿わせて供給してもよい
上記ろう材にも、あらかじめ上記化成処理工程を施して
該錯塩を付着せしめておいても良い。ろう材としては、
フラックスの融点より約10〜100°C高い融点を有
するものがよい。一般にAl−8l糸共晶甘金(8i含
量7〜12wt%)(A4346甘金、 A4047会
金等)全使用することができる。
欠にろう付け所望部を1熱する。炉加熱の場合には、窯
素雰囲気等の非酸化性雰囲気で行うのがよい。加熱を行
なうとまず約560°Cになると該錯塩からなる化成処
理層が融解し、フラックス作用を発揮する。すなわちA
/系材料の表面にあるA3203と反応して、該Al、
03が除去される。
さらに温度が上昇すると、ろう材が溶融し、八β203
の除去されたAl系材料の表面とよくなじみ。
ろう付け所望部に流動、浸透する。その結果、良好なろ
う付け接会部が形成される。
なお2本発明にがかる化成処理工程を施したAg糸材料
を、 A/糸材料溶湯に接触させることにより加熱する
と、該溶湯による濡れ性がよくなる。。
糸材料の鋳ぐるみも可能である。
〔効果〕
Al糸材料の表面ににイオンおよびFイオンを含む処理
溶液を供給し、Ad基糸材料中Agと溶液中のイオンと
を0〜10°C以下の温度で反応させて得た該化成処理
層は、従来の型温以上の温度で反応させて得た化成処理
層よりも結晶が塊状。
緻密になっている。
それ故、Al系材料への密着力が高<、Al系材料を加
工、組立てする場合にも、化FM、処理層の脱落の程度
が小さく、かなりの強加工上流すことができるとともに
、後のろう付け工程において、有効なフラツクスとして
作用する。
また、化成処理層の密着性が良いので、処理中。
処理浴に沈澱するスラッジの発生量も少なく、浴寿命を
延ばすことができ、浴管理上の利点もある。
〔実施例〕
AJI? −7wt%8i会金を両面にクラッドしたA
l系材料1(プレージングシート)(JIJBA+ 2
PC、大きさ6 X 4 crn、厚さ1.6 tm 
)とA4糸材料2(JISA3003.大きさ6 X 
4 crn、厚さ1. Q朋)を表の実施番号1〜4に
示した各室K(Aff糸材料、処理溶液とも)にて、処
理溶液に浸漬することにより、化成処理工程を施した。
なお、処理浴τ夜は、IFを111モル/l、■Fを0
2モルA溶解した水溶液である。また、浸漬時間は、2
分とした。処理したAg糸材料1および2をFjrJ3
図に示すようにT型に組合せて、ろう付け部11を有す
る被ろう付け体とした。。
化成処理層のg酸物を調べるために、実施番号1につい
て化成処理層構成物を化学分析した。そow果、にとA
#の原子比に/Agut1/1 で#った。また、X線
回折結果を、第4図に例示する。
K、AIF、 −H,0、K、 AdF、 、KAfi
F、 、 AlFs −3H20のいずれにも一致しな
いピーク(朱印)が多数観察された。さらに8EMによ
り観察した結果、塊状の結晶が多数みられた。
上記被ろう付け体を窒素雰囲気炉で620 ’C。
2分間保持の加熱工程を施したのち、大気中に取り出し
、冷却した。第5図に示すように、ろう付け部11には
ろう材が浸透し、艮好なソイレットが形成された。
なお、ろう付け前に、化成処理層の密着性を調べるため
に、各、J糸材料の化成処理層表面にセロテープをはり
つけたのち、引きはがし、その部分の化成処理層残存率
(重量%)を求めた。結果を表に示す。
一方、実施番号01〜C4に示すように、25°C以上
の温度で、化成処理を比較例として行ないこれらについ
ても検討した。この場合、化成処理層は針状の結晶(×
線回折からに、 AgFS、 H,0と同定された)か
らなり、その密着性が実施番号1〜4のものに比較して
劣っていた。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明において得られる化成処理1留表面の
例を示す8EM写真、第2図は、従来技術により得られ
る化成処理層表面の例を示す8EM写真、第3図ないし
第5図は実施例を示し、第3図は、被ろう付け体を示す
斜視図、第4図は、化成処理層のX線回折線の例を示す
線図、第5図は。 良好なフィレットを有する被ろう付け体の例を示す斜視
図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) アルミニウム又はアルミニウム合金材料(Al
    系材料)の少なくともろう付け所望部を,カリウムイオ
    ンおよびフッ素イオンを含有する処理溶液と,0〜10
    ℃の温度範囲内において接触させることにより,該Al
    系材料の表面にろう付け用フラックスとしてのフルオロ
    アルミニウム酸カリウム錯塩,又はフルオロアルミニウ
    ム酸カリウム錯塩とフッ化アルミニウムとの混合物,か
    らなる化成処理層を形成する化成処理工程と, 上記ろう付け所望部を加熱してAl系材料を相手材とろ
    う材により接合するろう付け工程とからなることを特徴
    とするアルミニウム系材料のろう付け方法。 (2) 上記Al系材料は.予めろう材を被覆したもの
    であることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載
    のアルミニウム系材料のろう付け方法。(3) 上記化
    成処理工程は,Al系材料を成形加工して所望形状にし
    たのち,施すことを特徴とする特許請求の範囲第(1)
    項記載のアルミニウム系材料のろう付け方法。 (4) 上記処理溶液は,フッ化カリウム,水酸化カリ
    ウム,炭酸カリウムの少なくとも一種と,フッ化水素,
    珪フッ化水素,ホウフッ化水素,フッ化アンモニウムの
    少なくとも一種との水溶液であることを特徴とする特許
    請求の範囲第(1)項記載のアルミニウム系材料のろう
    付け方法。 (5) 上記処理溶液は,フッ化水素酸カリウム,珪フ
    ッ化カリウム,ホウフッ化カリウムの一種以上の水溶液
    であることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載
    のアルミニウム系材料のろう付け方法。
JP29005785A 1985-12-23 1985-12-23 アルミニウム系材料のろう付け方法 Pending JPS62156072A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29005785A JPS62156072A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 アルミニウム系材料のろう付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29005785A JPS62156072A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 アルミニウム系材料のろう付け方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62156072A true JPS62156072A (ja) 1987-07-11

Family

ID=17751228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29005785A Pending JPS62156072A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 アルミニウム系材料のろう付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62156072A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0140267B1 (en) Method of brazing an aluminum material
US4655385A (en) Method of brazing an aluminum material
CA2440756A1 (en) Method of plating and pretreating aluminium workpieces
AU2002316865A1 (en) Method of plating and pretreating aluminium workpieces
EP1165859A1 (en) A method of depositing flux or flux and metal onto a metal brazing substrate
EP1067213A1 (en) Conversion coatings on aluminium from KF solutions for flux-less brazing
JPH0235627B2 (ja)
US20070204935A1 (en) Method for forming a conversion layer on an aluminium alloy product prior to fluxless brazing
JPS62156072A (ja) アルミニウム系材料のろう付け方法
EP0399050A1 (en) GASEOUS PHASE BRAZING METHOD OF Al OR Al ALLOY
US8440264B2 (en) Method for preparing a brazed surface for receiving a coating
JPS62173065A (ja) 複合アルミニウム部材の製造方法
JPS6083771A (ja) アルミニウム系材料のろう付け方法
JPH0218189B2 (ja)
JPS626774A (ja) アルミニウム系材料のろう付け方法
JPS62168669A (ja) 複合アルミニウム部材の製造方法
JPS6037292A (ja) アルミニウム及びその合金のろう付方法
JPS60124466A (ja) アルミニウム系材料のろう付け方法
JPH07113146B2 (ja) アルミニウムまたはその合金の表面処理方法
JPS6138777A (ja) アルミニウム系材料のろう付け方法
JPS6149770A (ja) アルミニウム系材料のろう付け方法
JPS6362319B2 (ja)
JPH067928A (ja) Mg含有アルミニウム材のろう付方法
JPS60130463A (ja) アルミニウム系材料のろう付け方法
JPS6037293A (ja) アルミニウム及びその合金のろう付方法