JPS6037292A - アルミニウム及びその合金のろう付方法 - Google Patents
アルミニウム及びその合金のろう付方法Info
- Publication number
- JPS6037292A JPS6037292A JP14708183A JP14708183A JPS6037292A JP S6037292 A JPS6037292 A JP S6037292A JP 14708183 A JP14708183 A JP 14708183A JP 14708183 A JP14708183 A JP 14708183A JP S6037292 A JPS6037292 A JP S6037292A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flux
- aluminum
- brazing
- mixture
- zinc
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/22—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
- B23K35/36—Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
- B23K35/3601—Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with inorganic compounds as principal constituents
- B23K35/3603—Halide salts
- B23K35/3605—Fluorides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/22—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
- B23K35/34—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material comprising compounds which yield metals when heated
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Coating With Molten Metal (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明はアルミニウム及びその合金のろう付方法、特
にろう付仕様によるアルミニウム製熱交換器の製造に好
適に用いられるアルミニウム材のろう付方法に関する。
にろう付仕様によるアルミニウム製熱交換器の製造に好
適に用いられるアルミニウム材のろう付方法に関する。
なお、以下の記載においてアルミニウムの用語は、その
合金を含む意味において用いる。
合金を含む意味において用いる。
従来、自動車用ラジェーター、カークーラー用エバポレ
ーターあるいはコンデンサー等のアルミニウム製熱交換
器を、ろう付仕様によって製造する場合、塩化亜鉛を添
加した塩化物系のフラックスを用いて熱交換器用構成部
材をろう付接合する方法が多く用いられている。この場
合、ろう付により各部材の接合と同時に、亜鉛がろう付
加熱により前記構成部材の表面に析出し、かつ該部材中
に拡散して、その亜鉛拡散層の犠牲陽極効果により熱交
換器の耐食性を向上させることが可能となる。 。
ーターあるいはコンデンサー等のアルミニウム製熱交換
器を、ろう付仕様によって製造する場合、塩化亜鉛を添
加した塩化物系のフラックスを用いて熱交換器用構成部
材をろう付接合する方法が多く用いられている。この場
合、ろう付により各部材の接合と同時に、亜鉛がろう付
加熱により前記構成部材の表面に析出し、かつ該部材中
に拡散して、その亜鉛拡散層の犠牲陽極効果により熱交
換器の耐食性を向上させることが可能となる。 。
しかしながら、このような方法では、使用するフラック
スが本質的に水溶性であり、強い吸湿性を有しているた
めに、ろう付後速やかにフラックスの残渣を洗浄除去す
る必要があり、このために設備費が高くなると共に、工
程が複雑化して多大の作業負荷がかかる欠点があった。
スが本質的に水溶性であり、強い吸湿性を有しているた
めに、ろう付後速やかにフラックスの残渣を洗浄除去す
る必要があり、このために設備費が高くなると共に、工
程が複雑化して多大の作業負荷がかかる欠点があった。
かつもちろんフラックス残漬の除去が不完全であると腐
食のおそれがあった。
食のおそれがあった。
一方、上記のようなフラックス洗浄を不要とするろう付
方法として、フッ化物系フラックスを使用してろう4=
I 71−る方法が提案されているが、この場合には前
記のような防食効果は全く期待できない。このため、フ
ッ化物系フラックスを用いる場合には、ろう付前に予め
アルミニウム接合部材の表面に亜鉛メッキを施し、ろう
付時に亜鉛を上記接合部材中に拡散させるものとする方
法(例えば特開昭57−98798号)がJP案されて
いる。しかしながら、この方法では、亜鉛メッキ層の形
成のために最も一般的に行なわれるジンケート処理が湿
式のものであるために、操作が面倒であるのみならず、
処理液中に水酸化す1〜リウムを含むために、ジングー
1〜処理後に水洗が不十分であると腐食のおそれを生ず
る欠点がある。
方法として、フッ化物系フラックスを使用してろう4=
I 71−る方法が提案されているが、この場合には前
記のような防食効果は全く期待できない。このため、フ
ッ化物系フラックスを用いる場合には、ろう付前に予め
アルミニウム接合部材の表面に亜鉛メッキを施し、ろう
付時に亜鉛を上記接合部材中に拡散させるものとする方
法(例えば特開昭57−98798号)がJP案されて
いる。しかしながら、この方法では、亜鉛メッキ層の形
成のために最も一般的に行なわれるジンケート処理が湿
式のものであるために、操作が面倒であるのみならず、
処理液中に水酸化す1〜リウムを含むために、ジングー
1〜処理後に水洗が不十分であると腐食のおそれを生ず
る欠点がある。
この発明は、上記のにうな諸事項に鑑み、非回蝕性フラ
ックスの開発により、脱フラツクス処理を不要にすると
ともに、ろう付により同時にアルミニウムに犠牲防食処
理を施しうるちのとして、可及的簡単な操作で耐食性に
優れたアルミニウム製熱交換器等のろう付製品の製造を
可OLにしようとするものである。
ックスの開発により、脱フラツクス処理を不要にすると
ともに、ろう付により同時にアルミニウムに犠牲防食処
理を施しうるちのとして、可及的簡単な操作で耐食性に
優れたアルミニウム製熱交換器等のろう付製品の製造を
可OLにしようとするものである。
すなわち、この発明に係るアルミニウムのろう付は方法
は、ヘキサフルオロアルミン酸カリウム(K3 AρF
a )とフッ化アルミニウム(△ρF3 )とが重量比
で70〜59:30〜41の割合で混合された第1混合
物に、亜鉛、酸化亜鉛およびフッ化亜鉛のうちの1種ま
たは2種以上が、重量比で95〜60:5〜40の割合
で混合された第2混合物を7ラツクスとして用いること
を特徴とし、該フラックスを水等の液体中に懸濁させた
懸濁液をアルミニウムあるいはその合金からなる接合部
材に塗布しかつ乾燥させたのち、非酸化性雰囲気中で所
定温度に加熱し、接合用ろう材を溶融してろう付するも
のである。
は、ヘキサフルオロアルミン酸カリウム(K3 AρF
a )とフッ化アルミニウム(△ρF3 )とが重量比
で70〜59:30〜41の割合で混合された第1混合
物に、亜鉛、酸化亜鉛およびフッ化亜鉛のうちの1種ま
たは2種以上が、重量比で95〜60:5〜40の割合
で混合された第2混合物を7ラツクスとして用いること
を特徴とし、該フラックスを水等の液体中に懸濁させた
懸濁液をアルミニウムあるいはその合金からなる接合部
材に塗布しかつ乾燥させたのち、非酸化性雰囲気中で所
定温度に加熱し、接合用ろう材を溶融してろう付するも
のである。
上記フラックス成分中のに3AρF6とAρF3との混
合比率は、これを重量基準で70〜59:30〜41の
割合に選定することにより、その融点を低いものとして
ろう付時に該フラックスを有効に作用せしめるものであ
り、この限定範囲を逸脱すると、フラックスの融点が高
くなり良好なろう付を行うことができな(なるとともに
、甚だしくはフラックスの反応温度が接合部材どしての
アルミニウムの融点以上になってろうイ4自体が不可能
になるおそれがある。
合比率は、これを重量基準で70〜59:30〜41の
割合に選定することにより、その融点を低いものとして
ろう付時に該フラックスを有効に作用せしめるものであ
り、この限定範囲を逸脱すると、フラックスの融点が高
くなり良好なろう付を行うことができな(なるとともに
、甚だしくはフラックスの反応温度が接合部材どしての
アルミニウムの融点以上になってろうイ4自体が不可能
になるおそれがある。
一方、フラックス中の第1混合物である上記フッ化物に
対し、これに混合される亜鉛、酸化亜鉛、おJ:びフッ
化亜鉛の1種または2種以上からなる亜鉛ないしは亜鉛
化合物の混合比率において、フッ化物が重量比で95%
をこえ、または亜鉛ないし亜鉛化合物が5%未満である
場合には、ろう付時、アルミニウム表面に析出する亜鉛
付着量が少なすぎるため、亜鉛の拡散による良好な犠牲
防食効果を実現することができない。逆に、上記フッ化
物が60%未満、または亜64)ないし亜鉛化合物が4
0%を超えるものである場合には、アルミニウム接合部
材の表面にイ」着するフッ化物の開が少なすぎるため、
フラックスとしての酸化物の除去作用において不充分な
らのどなり、良好なろう付を行うことができない。しか
も上記アルミニウム接合部材への亜鉛の析出量が多すぎ
るものとなり、亜鉛拡散層の亜鉛含有量が高いものとな
って初期腐食の激しいものとなる欠点が派生する。この
ようなことからフラックス中の」−記フツ化物(1<3
△ρF6+△ρF3 )と、亜鉛ないしは亜鉛化合物(
Zn 、Zn O,Zn F2のうちの1種または2種
以上)の混合割合は、重量比で95〜60:5〜40の
範囲に限定されるものであり、特に好ましくは後)ホの
実施例に示すような比を基準とした若干の増1lili
範囲内のものとするのが良い。
対し、これに混合される亜鉛、酸化亜鉛、おJ:びフッ
化亜鉛の1種または2種以上からなる亜鉛ないしは亜鉛
化合物の混合比率において、フッ化物が重量比で95%
をこえ、または亜鉛ないし亜鉛化合物が5%未満である
場合には、ろう付時、アルミニウム表面に析出する亜鉛
付着量が少なすぎるため、亜鉛の拡散による良好な犠牲
防食効果を実現することができない。逆に、上記フッ化
物が60%未満、または亜64)ないし亜鉛化合物が4
0%を超えるものである場合には、アルミニウム接合部
材の表面にイ」着するフッ化物の開が少なすぎるため、
フラックスとしての酸化物の除去作用において不充分な
らのどなり、良好なろう付を行うことができない。しか
も上記アルミニウム接合部材への亜鉛の析出量が多すぎ
るものとなり、亜鉛拡散層の亜鉛含有量が高いものとな
って初期腐食の激しいものとなる欠点が派生する。この
ようなことからフラックス中の」−記フツ化物(1<3
△ρF6+△ρF3 )と、亜鉛ないしは亜鉛化合物(
Zn 、Zn O,Zn F2のうちの1種または2種
以上)の混合割合は、重量比で95〜60:5〜40の
範囲に限定されるものであり、特に好ましくは後)ホの
実施例に示すような比を基準とした若干の増1lili
範囲内のものとするのが良い。
ろう付を行うに際し、上記フラックス成分は、これらの
粉末を水等の液体中にスラリーの形で懸濁し、この懸濁
液をアルミニウム接合部材の少なくとも一方に均一に塗
布する。この液中への懸濁および塗布を行い易くするた
めに、フラックス成分の粉末粒径は、概ね150μ以下
のbのとするのが好ましい。また上記の塗布の手段は、
噴霧あるいははけ塗り等を適用することも可能であるが
、量産性に適した均一な塗布手段として浸漬法を用いる
ことが推奨される。アルミニウムからなる接合部材は、
上記フラックスの塗布後これを乾燥させ、次いで接合部
材より融点の低いアルミニウム合金ろう材を用いて、不
活性ガス雰囲気等の非酸化性雰囲気中で、上記接合部材
の融点にり低く、かつフラックス成分の融点よりも高い
約580〜620℃に加熱することにより、ろう材を溶
融してろう付接合が達成される。上配ろう材にはSi含
有量約45〜13,5%程度の△ρ−$1系合金か用い
られるのが普通であり、該ろう材は作業性の点から、通
常接合されるべき部材の少なくとも一方のアルミニウム
製構成部材にクラッドして使用されるものである。
粉末を水等の液体中にスラリーの形で懸濁し、この懸濁
液をアルミニウム接合部材の少なくとも一方に均一に塗
布する。この液中への懸濁および塗布を行い易くするた
めに、フラックス成分の粉末粒径は、概ね150μ以下
のbのとするのが好ましい。また上記の塗布の手段は、
噴霧あるいははけ塗り等を適用することも可能であるが
、量産性に適した均一な塗布手段として浸漬法を用いる
ことが推奨される。アルミニウムからなる接合部材は、
上記フラックスの塗布後これを乾燥させ、次いで接合部
材より融点の低いアルミニウム合金ろう材を用いて、不
活性ガス雰囲気等の非酸化性雰囲気中で、上記接合部材
の融点にり低く、かつフラックス成分の融点よりも高い
約580〜620℃に加熱することにより、ろう材を溶
融してろう付接合が達成される。上配ろう材にはSi含
有量約45〜13,5%程度の△ρ−$1系合金か用い
られるのが普通であり、該ろう材は作業性の点から、通
常接合されるべき部材の少なくとも一方のアルミニウム
製構成部材にクラッドして使用されるものである。
上)小のJ:うなこの発明の実施によれば、フラックス
として、K3△ρ「6とAQFx との第1混合物中に
、更に亜鉛ないし亜鉛化合物を所定の割合で置台した混
合物を用いるので、−に記フッ化物によって良好なろう
付を達成できる一方で、ろう付時に同時に亜鉛をアルミ
ニウム接合部材の表面に析出させることができ、かつ亜
鉛を該接合部材中に拡散させて犠牲陽極効果の付与のた
めの亜鉛拡散層を形成することができる。従って、従来
の塩化物系のフラックスを使用する場合のようにろう付
後の脱フラツクス処理処理が不要となるのはもとより、
ろう付時に同時にアルミニウム材に犠牲防食処理を施し
たものとすることができ、防食性のアルミニウム製熱交
換器等のろう付アルミニウム製品を低コストかつ高能率
に製造することが可能になる。
として、K3△ρ「6とAQFx との第1混合物中に
、更に亜鉛ないし亜鉛化合物を所定の割合で置台した混
合物を用いるので、−に記フッ化物によって良好なろう
付を達成できる一方で、ろう付時に同時に亜鉛をアルミ
ニウム接合部材の表面に析出させることができ、かつ亜
鉛を該接合部材中に拡散させて犠牲陽極効果の付与のた
めの亜鉛拡散層を形成することができる。従って、従来
の塩化物系のフラックスを使用する場合のようにろう付
後の脱フラツクス処理処理が不要となるのはもとより、
ろう付時に同時にアルミニウム材に犠牲防食処理を施し
たものとすることができ、防食性のアルミニウム製熱交
換器等のろう付アルミニウム製品を低コストかつ高能率
に製造することが可能になる。
次に、この発明の実施例を示す。
実施例
肉Fj0.8mmの1100アルミニウム合金押出型材
よりなるチューブ材と、3003台金を芯材としへρ−
10%3i合金を皮材としだ片面クラッド−1/15%
、厚さ0.145mmの両面ブレージングシー1− J
:りなるフィン材とを、コルグー1〜フイン形熱交換器
に組立てた。
よりなるチューブ材と、3003台金を芯材としへρ−
10%3i合金を皮材としだ片面クラッド−1/15%
、厚さ0.145mmの両面ブレージングシー1− J
:りなるフィン材とを、コルグー1〜フイン形熱交換器
に組立てた。
そして、下表に示す各種組成のフラックスに水を加えて
懸濁液とし、この懸濁液中に上記熱交換器相立物を浸漬
し、次いで150℃で90分間乾燥したのち、露点−4
0℃の窒素ガス雰囲気中において605℃で5分間加熱
してろうイqを行った。
懸濁液とし、この懸濁液中に上記熱交換器相立物を浸漬
し、次いで150℃で90分間乾燥したのち、露点−4
0℃の窒素ガス雰囲気中において605℃で5分間加熱
してろうイqを行った。
そして、上記により)qられた各熱交換器につき、JI
S−1−18681に基づくキャス試験法にJ:す、そ
のデユープの耐食性評価試験を実施し、従来のフッ化物
系フラックスを使用して製造したもの(比較例3)及び
塩化物系フラックスを使用して製造したもの(比較例4
)とそのデユープの耐食性を比較した。なお、フッ化物
系フラックスを使用した比較例3の製品は、ろう(q後
説フラックス処理をしなかったが、塩化物系フラックス
を使用した比較例4の製品はろうイ」後、脱フラツクス
処理を行った。
S−1−18681に基づくキャス試験法にJ:す、そ
のデユープの耐食性評価試験を実施し、従来のフッ化物
系フラックスを使用して製造したもの(比較例3)及び
塩化物系フラックスを使用して製造したもの(比較例4
)とそのデユープの耐食性を比較した。なお、フッ化物
系フラックスを使用した比較例3の製品は、ろう(q後
説フラックス処理をしなかったが、塩化物系フラックス
を使用した比較例4の製品はろうイ」後、脱フラツクス
処理を行った。
上記の試験結果は下記第1表に示すとおりであり、この
発明の実施例による熱交換器は、比較例のものに較べ3
倍以上の優れた耐食性を示すものであった。
発明の実施例による熱交換器は、比較例のものに較べ3
倍以上の優れた耐食性を示すものであった。
Claims (1)
- ヘキシフルオロアルミン酸カリウムとフッ化アルミニウ
ムとが重量化で70〜59:30〜41の割合で混合さ
れた第1混合物に、亜鉛、酸化亜°鉛おにびフッ化亜鉛
のうちの1種または2種以上が、重量化で95〜60:
5〜40の割合で混合された第2混合物をフラックスと
して用いることを特徴とし、該フラックスを水等の液体
中に懸濁させた懸濁液をアルミニウムあるいはその合金
からなる接合部材に塗布しかつ乾燥させたのち、非酸化
性雰囲気中で所定温度に加熱し、接合用ろう材を溶融し
てろう付するアルミニウム及びその合金のろう付方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14708183A JPS6037292A (ja) | 1983-08-11 | 1983-08-11 | アルミニウム及びその合金のろう付方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14708183A JPS6037292A (ja) | 1983-08-11 | 1983-08-11 | アルミニウム及びその合金のろう付方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6037292A true JPS6037292A (ja) | 1985-02-26 |
Family
ID=15422035
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14708183A Pending JPS6037292A (ja) | 1983-08-11 | 1983-08-11 | アルミニウム及びその合金のろう付方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6037292A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60187497A (ja) * | 1984-03-07 | 1985-09-24 | Sumitomo Light Metal Ind Ltd | アルミニウム材のろう付け用フラツクス |
JPS6284868A (ja) * | 1985-10-11 | 1987-04-18 | Nippon Denso Co Ltd | アルミニウム製熱交換器の製法 |
WO2014175143A1 (ja) * | 2013-04-25 | 2014-10-30 | 株式会社神戸製鋼所 | ブレージングシート及びフラックス組成物 |
WO2014175142A1 (ja) * | 2013-04-25 | 2014-10-30 | 株式会社神戸製鋼所 | フラックス組成物及びブレージングシート |
-
1983
- 1983-08-11 JP JP14708183A patent/JPS6037292A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60187497A (ja) * | 1984-03-07 | 1985-09-24 | Sumitomo Light Metal Ind Ltd | アルミニウム材のろう付け用フラツクス |
JPH0216200B2 (ja) * | 1984-03-07 | 1990-04-16 | Sumitomo Light Metal Ind | |
JPS6284868A (ja) * | 1985-10-11 | 1987-04-18 | Nippon Denso Co Ltd | アルミニウム製熱交換器の製法 |
WO2014175143A1 (ja) * | 2013-04-25 | 2014-10-30 | 株式会社神戸製鋼所 | ブレージングシート及びフラックス組成物 |
WO2014175142A1 (ja) * | 2013-04-25 | 2014-10-30 | 株式会社神戸製鋼所 | フラックス組成物及びブレージングシート |
JP2014213354A (ja) * | 2013-04-25 | 2014-11-17 | 株式会社神戸製鋼所 | フラックス組成物及びブレージングシート |
CN105283266A (zh) * | 2013-04-25 | 2016-01-27 | 株式会社神户制钢所 | 钎焊板和助焊剂组合物 |
CN109277720A (zh) * | 2013-04-25 | 2019-01-29 | 株式会社神户制钢所 | 钎焊板和助焊剂组合物 |
US10213881B2 (en) | 2013-04-25 | 2019-02-26 | Kobe Steel, Ltd. | Brazing sheet and flux composition |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2648021B2 (ja) | 金属部材のろう付け方法及びろう付け用混合物 | |
US3971501A (en) | Method of brazing aluminum | |
JP6090736B2 (ja) | アルミニウム合金のろう付方法及びフラックス成分被覆アルミニウム合金部材 | |
US5242669A (en) | High purity potassium tetrafluoroaluminate and method of making same | |
JPH0551398B2 (ja) | ||
JPH0422666B2 (ja) | ||
EP1808264A1 (en) | Brazing flux composition comprising a lubricant | |
US3330028A (en) | Soldering fluxes and method of soldering with same | |
JP4775781B2 (ja) | アルミニウムをろう付するためのフラックス | |
JPS6199569A (ja) | アルミニウム及びその合金のろう付け方法 | |
JPS6037292A (ja) | アルミニウム及びその合金のろう付方法 | |
US2981648A (en) | Aluminum soldering slurry | |
JPS6037293A (ja) | アルミニウム及びその合金のろう付方法 | |
JPS6037294A (ja) | アルミニウム及びその合金のろう付方法 | |
JPH0357590A (ja) | ろう付用フラックス及び該フラックスを用いたアルミニウム材のろう付方法 | |
JPS59232694A (ja) | アルミニウム製熱交換器のろう付方法 | |
US3321829A (en) | Brazing flux and method of brazing with same | |
JPH07303983A (ja) | 非腐食性フラックスろう付用アルミニウム合金材およびろう付け方法 | |
JPH0230792B2 (ja) | ||
JPH0232073B2 (ja) | ||
JPS6046867A (ja) | アルミニウム及びその合金のろう付方法 | |
JPS6362319B2 (ja) | ||
JPH08112667A (ja) | アルミニウム製熱交換器コアおよびそのろう付方法 | |
JPS61103673A (ja) | 耐食性に優れたアルミニウムろう付品の製造方法 | |
JPH054191B2 (ja) |