JPS61169073A - 画信号処理装置 - Google Patents

画信号処理装置

Info

Publication number
JPS61169073A
JPS61169073A JP60009638A JP963885A JPS61169073A JP S61169073 A JPS61169073 A JP S61169073A JP 60009638 A JP60009638 A JP 60009638A JP 963885 A JP963885 A JP 963885A JP S61169073 A JPS61169073 A JP S61169073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image signal
signal
picture signal
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60009638A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH069368B2 (ja
Inventor
Masayuki Hayashi
正幸 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60009638A priority Critical patent/JPH069368B2/ja
Publication of JPS61169073A publication Critical patent/JPS61169073A/ja
Publication of JPH069368B2 publication Critical patent/JPH069368B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 皮擢九乱 本発明はスキャナにより原稿の画像を画素単位で読み取
った画信号の処理方式に係り、特にその画信号をサンプ
ルホールド処理する画信号処理方式に関する。
1棗11 従来、デジタル式の画像読取システムにあっては、スキ
ャナにより原稿面を光走査することにより得られた元画
情報をCODなどのイメージセンサにより画素単位で読
み取った画信号を1段のサンプルホールドによって処理
することにより、イメージセンサのオン、オフに起因し
て画信号中に派生する同期化されたリセットノイズを除
去するようにしている。
しかしこのようなイメージセンサから出力される画信号
を1段のサンプルホールドによって処理するのでは、イ
メージセンサ内での各クロックラインとの静電結合によ
るノイズが画信号に重畳してうねりのある画信号波形と
して出力される場合、画信号のサンプル期間にそのうね
り成分が出力されてしまい、それが後処理として行なわ
れるスキャナにおける照度ムラの影響などを排除するた
めのシェーディング補正にニセのデータを与えることに
なって再生される画像の劣化をきたしてしまうという問
題がある。その際、サンプル期間を短くすればよいが、
サンプルホールド回路の高速処理性が要求されており、
また原理的に0にはできないものとなっている。
l莢 本発明は以上の点を考慮してなされたもので、原稿の画
像情報を画素単位で読み取るスキャナのイメージセンサ
から出力される画信号のサンプルホールド処理を行なわ
せる際、その画信号中に含まれるリセットノイズおよび
うねり成分の除去を同時に行なわせることができるよう
にした画信号処理方式を提供するものである。
1氏 本発明はその目的達成のため、イメージセンサから出力
される画信号を2段にわたってサンプルホールドする手
段をとるようにしている。
以下、添付図面を参照して本発明の一実施例について詳
述する。
第4図は原稿画像を読み取るスキャナの一構成例を示す
もので、コンタクトガラスl上にのせられた原稿2をそ
れと平行に副走査方向に速度Vでガイド3に沿って8動
する第】走行体4に取り寸けられた光源5によって下側
から主走査方向に順次照明し、その原稿面からの反射光
を同じく第1走行体4に取り付けられた第1ミラー6、
速度V/2でガイド3に沿って副走査方向に移動する第
2走行体7に取り付けられた光路長補正用の第2ミラー
8および固定側に設けられた結像レンズ9を介して画素
単位によるCODなどの固体撮像素子が主走査方向にl
ライン分配設されたイメージセンサ10に送って原稿画
像を順次読み取るように構成されている。なおここでは
副走査送りの線速Vが18011I+1/Seeで、読
取密度が主走査、副走査方向ともに400画素/インチ
となるようにしている。したがって、1画素当りの走査
時間は約70nSec (14,3MHz)となる。ま
たイメージセンサlOは画素数5000で、その出力が
奇数画素列と偶数画素列との2チヤンネルに分かれたも
のを使用し、その奇数、偶数の各画素列による出力デー
タをそれぞれ並列的に処理し、1画素当りの処理時間を
みかけ上140nSecとなるようにしている。
第5図に1画像読取システムにおける制御系およびデー
タ処理系の構成例を示している。ここでプリンタなどと
のインタフェース51としては、システムの構成などに
よって種々に変化するが、ここでは基本的なものをあげ
ている。コマンドC5としては、画像読取システムのス
タート、ストップあるいは異常状態時などの制御に関す
るものと、データ処理方法の選択などの制御に関するも
のとに分かれている。そのコマンド入力は、そのほとん
どが操作パネルなどを介してオペレータによって入力さ
れることになる。コマンドC5はいったんコントローラ
52に与えられ、コン1−ローラ5′2においてシステ
ムの状態をチェックしたうえでそれぞれ必要なところに
送られることになる。
データ処理に関するコマンドとしては、原稿サイズ、変
倍率の指定、地肌ノイズ除去、MTF補正のオン、オフ
指定および文書モード/写真モード。
濃度ポジションの選択指定などがある。
第5図の構成にあって、コントローラ52がスキャナス
タートのコマンドを受は取ると、サーボモータMを駆動
して光学系をスタートさせて原稿画像の読取りを開始さ
せる。その際サーボモータMはエンコーダを用いて位置
および速度のフィードバック制御がなされて、線速18
0mm/Secに対して±2%以内の精度に保持される
ようになっている。また、そのとき原稿サイズ、変倍率
のコマンドに応じて光学系のリターン位置、線速が制御
される。またその際、クロック発生器53は、イメージ
センサ10.ビデオ信号処理回路54および画像処理装
置55に制御クロックCLKを与える。イメージセンサ
10は主走査方向におけるlラインごとの原稿の画情報
を読み取る。その際、スキャナの読取密度が400画素
/インチ、線速が180mm/Seeにより、1ライン
当りの読取時間は353μSecとなる。
イメージセンサ10からクロックCLKにより時系列的
に読み出された奇数画素列oddと偶数画素列even
との各データがビデオ信号処理回路54に送られ、そこ
で第1図に示す回路構成にあって、まずカレントバッフ
ァCBIを介してビデオ増幅器AMPによりデータ増幅
がなされる。
その際、イメージセンサ10の出力信号の大きさは最大
(白レベル)で120〜200mVとなるために、それ
を1v近くに増幅する。
次に、イメージセンサ10から出力される画信号すなわ
ちビデオ増幅されてカレントバッファCB2を通してと
り出された画信号中には、第2図中のCB2出力波形に
示すように、前述した周期的に発生するリセットノイズ
と画信号のうねりとが存在するため(図中t1はリセッ
トノイズ期間を、t2は画信号期間をそれぞれ示してい
る)。
MO3FETIおよびカレントバッファCB3を介して
設けられた次段のMO3FET2を用いて逐次サンプル
ホールドさせることにより、そのリセットノイズと画信
号のうねりとをそれぞれ除去させる。
すなわち、ますカレントバッファCB2から出力される
画信号が前段のMO5FETIのサンプルホールドスイ
ッチに与えられ、そこで第2図中に示すMO5FETI
のドライブ信号D1のタイミングでスイッチングをなし
、画信号期間t2に画信号をサンプリングし、リセット
ノイズの期間t1をホールドすることによってリセット
ノイズを除去させる。第2図中に、リセットノイズが除
去された画信号をCB3出力波形として示している。
次に後段のMO;  FET2において、第2図中に示
すMO5FET2のドライブ信号D1のタイミング、す
なわち前段のMO5FETIがホールドしているときに
後段のMO5FET2がサンプリングするようなタイミ
ングでスイッチングを行なわせることにより、画信号中
のうねり成分を除去させる。第2図中に、うねり成分が
除去された画信号をカレントバッファCB4の出力波形
として示している。
なお、MOS  FET1とMO5FET2との各スイ
ッチングのタイミングとしては、前段のMOS  FE
TIをオフするタイミングが画信号期間t2内で、かつ
後段のMO3FET2とオン時間が重ならないようにす
る必要がある。また実際に使用するサンプルホールド回
路の性能によっては、互いに全く逆相となるサンプリン
グ信号を用いるようにしてもよい。
またこのような2段のサンプルホールド手段をとれば、
サンプル期間を画信号の周期に比して特に速くする必要
がなくなり、2段目のサンプルモードの時定数を制限し
て画信号間のつなぎをなめらかにすることができるよう
になる。
第3図はイメージセンサ10から出力される画信号のビ
デオ増幅およびサンプルホールド処理するための具体的
な構成例を示すもので、ここではイメージセンサ10か
ら出力される画信号をエミッタホロア回路31を通した
うえで2段に設けられた高速用のサンプルホールド回路
32.33においてサンプリング信号SPLに応じて逐
次リセットノイズおよびうねり成分除去のための処理を
行なわせ、その処理された画信号をビデオ増幅器34に
より必要なレベルに増幅してDC基準を作るためのゼロ
クランプ回路35に与えるようにしている。ゼロクラン
プ回路35は、イメージセンサ10がダミーセンサ出力
を生じている間にゼロクランプ信号ZCLによりクラン
プスイッチSWがオンされてOvにクランプさせるよう
になっている。このゼロクランプ回路35はサンプルホ
ールド回路32の前に設けることも可能であるが。
その場合にはクランプスイッチSWのオンを画信号期間
にしなければならないとともに、以後の回路をDC結合
にさせる必要がある0図中、CBはカレントバッファで
ある。
さらにビデオ信号処理回路54において1以上のように
してサンプルホールド処理によってリセットノイズおよ
びうねり成分が除去されてきれいなボックスカー波形に
整形され、かつビデオ増幅された画信号にもとづき、ス
キャナにおける光源の照度ムラなどによるシェーディン
グの補正および原稿の地肌除去を行ない、最終的にAD
変換により画信号を6ビツトのデジタル信号に変換して
画像処理装置55に送る。なお、地肌除去はコマンドC
5によって適宜オン、オフされる。
しかして本発明によれば、サンプルホールド処理によっ
てリセットノイズおよびうねり成分が除去されてきれい
なボックスカー波形に整形された画信号を得ることがで
きるので、AD変換時に画信号の安定期間が長いために
アクイジションタイムを長くとることができるようにな
る。また、AGCをかけるためのピークホールド回路に
対して正確な画信号を与えることができるようになる。
したがって、原稿画像の読取精度の高い正確な画信号を
得ることができる。
また画像処理装置55にあっては、第6図に示すように
、ビデオ信号処理されたデジタル画信号BS (ここで
は奇数画素列の画信号BSIと偶数画素列の画信号BS
2との2チヤンネルに分離されている)を入力とし、文
字などのパターン画像用の最適2値化処理を行なわせる
MTF補正回路61および2値化回路62からなる第1
の処理系統と、同じく入力画信号BSの写真などの濃淡
画像用の最適2値化処理を行なわせる中間調処理回路6
3からなる第2の処理系統とが並列的に設けられており
、各処理系統により第5図のコントローラ52から出さ
れるコマンドC8に応じて選択的に処理されたデータを
一時蓄積させて順次出力させる出力バッファ回路64(
ここでは奇数画素列の処理データ蓄積用のRAMと偶数
画素列の処理データ蓄積用のRAMとからなっている)
とによって構成されている。
MTF補正回路61は、イメージセンサ10における画
信号の転送むら、スキャナにおける光学系でのMTF劣
化および副走査送り時の振動などにより高周波数域で生
じた画像のぼやけをラプラシアンフィルタを用いて補正
するもので、例えば第7図(a)に示す3X3の係数マ
トリクスからなるフィルタと同じく第7図(b)に示す
3×3の画素領域における各画素データA−Dとのコン
ボリューション積分を行なわせることにより、処理対象
となる3X3の画素領域の中心にある注目画素の処理デ
ータA′が求められる。
A’ =に1・A−に2 (B+C+D+E)・・・(
1)ここで、係数に1およびに2はに1=3.に2=1
72である。
なお係数フィルタのDCゲインが定数nになるようにす
ると。
K1=4に2+n   (K2≧O)・ (2)の関係
が成立し、係数Kl、に2を変えることによって、第8
図に示すように空間周波数特性を変化させることができ
るようになる。
第9図はMTF補正回路61の具体的な構成例を示すも
ので、ここでは2つの各1ライン分のシフトレジスタS
Rおよび4つのフリッププロップFFの組合せにより画
信号BS中から3×3の画素領域におけるA−Eの画素
データを順次抽出させ、その各抽出された画素データB
−Hの全加算を加算器91〜93により行なわせ、その
全加算されたデータに乗算器94により係数に2を乗じ
、また抽出された画素データAに乗算器95により係数
に1を乗じ、引算器96において乗算器94の出力デー
タから乗算器95の出力データを減することにより目的
とする処理データA′を得るようにしている。Kl、に
2の各係数信号は、コマンド解釈するMPUで(2)式
にしたがって計算された値を与える。
また第10図は他の構成例を示すもので、この場合は第
9図における乗算器94.95の代わりに予め計算結果
が書き込まれたROM97.98を用いたルックアップ
テーブル式とし、そのROM97.98からそれぞれ読
み出されたデータを加算器99により加算して処理デー
タA′を得るようにしている。ここで、ROM97,9
8および加算器99を1つのROMに置き換えることも
可能であるが、その場合にはアドレスラインが7+3+
6=16本となり、そのためROM容量が65536バ
イト以上必要となり、第10図の構成ではROM97が
1024バ、1’ト、ROM98が512バイトとなり
、それに比較してROM容量が大きくなりすぎて実用的
でなくなる。テーブルセレクト信号TSはコマンドによ
って発生させるが、ROM97.98をそれぞれRAM
に換えてMPUによってテーブル変換可能な形をとるよ
うにしてもよい。またテーブルは1乗算器で不可能な非
線形データをも可能にしている。
MTF補正された画信号は最終的に2値化回路62にお
いて単純2値化処理される。そのしきい値レベルは濃度
ポジションコマンドによって数段に選定可能となってい
る。第11図は2値化回路62の具体的な構成例を示す
もので、濃度ポジション信号Pに応じて所定のしきい値
のデータが読み出されるROMIIIと、画信号BSを
その読み出されたしきい値と比較して2値化する比較器
112とからなっている。ここで画信号BSは原稿面の
光反射率Rに比例したデータであり、画像濃度りとの関
係はR=10=すなわち対数関係となる。いま画信号B
SのデータNとして反射率1のときO2反射率0のとき
255とすると、N=255−255XRより、N=2
55−25sx10−Dとなり、その特性は第12図に
示すようになる。人間の視覚は濃度に対してリニアにな
るため、濃度ポジションの選択は濃度に比例したしきい
値を発生させなければならない。したがってROMII
Iには、第12図の特性を満足するような各濃度ポジシ
ョンPI、P2.P3.・・・に対する画信号BSのデ
ータNの変換テーブルが格納されている。実際にはRO
MIIIに変換テーブルを複数群もたせ、原稿の種類お
よび編集の動作モードに応じて変換テーブルを使い分け
るようにしている。またROMIII内に非線形データ
によるテーブルも格納されている。このROMIIIと
同じ役割りをMPUにやらせても実現可能である。
また中間調処理回路63は、ディザ法と濃度パターン法
との各長所を組み合せた部分マトリクス法によるしきい
値マトリクスと部分平均値化によって階調性を考慮した
画信号BSの2値化処理を実現させている。
蛙 以上、本発明による画信号処理方式にあっては。
スキャナにおけるイメージセンサから出力される画信号
を2段にわたってサンプルホールドさせることにより画
信号中に含まれるリセットノイズおよびうねり成分の除
去を同時に行なわせることができるという優れた利点を
有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による画信号処理方式を具体的に実施す
るための基本的な回路構成を示すブロック図、第2図は
第1図の回路構成における各部信号のタイムチャート、
第3図は本発明による画信号処理方式を実施したときの
実際の回路構成を示す電気的結線図、第4図はスキャナ
の一構成例を示す簡略図、第5図は画像読取システムに
おける制御系およびデータ処理系の構成例を示すブロッ
ク図、第6図はその画像処理装置の構成例を示すブロッ
ク図、第7図(a)はMTF補正用のラプラシアンフィ
ルタ構成を示す図、同図(b)はMTF補正対象となる
一定の画素領域におけるデータ構成を示す図、第8図は
空間周波数特性を示す図、第9図および第10図はMT
F補正回路の具体的な構成例をそれぞれ示すブロック図
、第11図は2値化回路の具体的な構成例を示すブロッ
ク図、第12図は画像濃度に対する画信号のデータ特性
を示す図である。 10・・・イメージセンサ 51・・・インタフェース
52・・・コントローラ 53・・・クロック発生器 
54・・・ビデオ信号処理回路 55・・・画像処理装
置61・・・MTF補正回路 62・・・2値化回路 
63・・・中間調処理回路 64・・・出力バッファ回
路 32.33・・・サンプルホールド回路 AMP・
・・ビデオ増幅器 CB、CBI〜CB4・・・カレン
トバッファ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、原稿の画像情報を画素単位で読み取るスキャナのイ
    メージセンサから出力される画信号を2段にわたってサ
    ンプルホールドする手段をとるようにした画信号処理方
    式。 2、2段にわたって画信号をサンプルホールドする際、
    前段と後段の各サンプリングタイミングが互いにオーバ
    ラップしないように設定されたことを特徴とする前記第
    1項の記載による画信号処理方式。
JP60009638A 1985-01-22 1985-01-22 画信号処理装置 Expired - Lifetime JPH069368B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60009638A JPH069368B2 (ja) 1985-01-22 1985-01-22 画信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60009638A JPH069368B2 (ja) 1985-01-22 1985-01-22 画信号処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61169073A true JPS61169073A (ja) 1986-07-30
JPH069368B2 JPH069368B2 (ja) 1994-02-02

Family

ID=11725768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60009638A Expired - Lifetime JPH069368B2 (ja) 1985-01-22 1985-01-22 画信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH069368B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03141773A (ja) * 1989-09-29 1991-06-17 Nisca Corp サンプルホールド回路装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5841355Y2 (ja) * 1978-07-31 1983-09-19 株式会社日本アルミ 金属製框ドア

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5841355Y2 (ja) * 1978-07-31 1983-09-19 株式会社日本アルミ 金属製框ドア

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03141773A (ja) * 1989-09-29 1991-06-17 Nisca Corp サンプルホールド回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH069368B2 (ja) 1994-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3130593B2 (ja) 原稿読取り装置
US7471426B2 (en) Image reading apparatus and image reading method
JPH05284336A (ja) 画像読取装置
JPS61169073A (ja) 画信号処理装置
JPS61196675A (ja) 画信号処理方式
JPS61196677A (ja) 画信号処理方式
JPH0380668A (ja) 高品質イメージスキャナー
JP2505823B2 (ja) 原稿読取装置
JP3532983B2 (ja) Ccd出力サンプリング回路及びこれを用いた画像読取装置の出力ムラ補正方法並びに画像読取方法
JP2003125162A (ja) 画像読取装置
JP2001217990A (ja) 画像読み取り装置及び画像読み取り方法
JPS63155868A (ja) 画像読取装置
JPH07154597A (ja) 画像読み取り装置の画像データ調整方法
JP3133370B2 (ja) 画像読取装置
JPH0348565A (ja) 画像読取装置
JPS63193665A (ja) 画像読取装置
JPH01137883A (ja) 画像読取装置
JPS61137471A (ja) 画像処理方式
JP2000078397A (ja) 画像形成装置
JPS61137468A (ja) 画像処理装置
JPS61137472A (ja) 画像処理方式
JPS61137469A (ja) 画像処理方式
JPS6318776A (ja) 画像処理装置
JPH02284578A (ja) 読み取り回路
JPS59223061A (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term