JPS61168221A - 希土類鉄系永久磁石の表面処理方法 - Google Patents

希土類鉄系永久磁石の表面処理方法

Info

Publication number
JPS61168221A
JPS61168221A JP811685A JP811685A JPS61168221A JP S61168221 A JPS61168221 A JP S61168221A JP 811685 A JP811685 A JP 811685A JP 811685 A JP811685 A JP 811685A JP S61168221 A JPS61168221 A JP S61168221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
rare earth
iron
fluororesin
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP811685A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Aoe
青江 雅弘
Yoshihisa Tamura
佳久 田村
Nobuo Imaizumi
伸夫 今泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Namiki Precision Jewel Co Ltd
Original Assignee
Namiki Precision Jewel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Namiki Precision Jewel Co Ltd filed Critical Namiki Precision Jewel Co Ltd
Priority to JP811685A priority Critical patent/JPS61168221A/ja
Publication of JPS61168221A publication Critical patent/JPS61168221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0575Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together
    • H01F1/0578Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together bonded together
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0253Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets
    • H01F41/026Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets protecting methods against environmental influences, e.g. oxygen, by surface treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、大気中で容易に酸化しやすい希土類鉄系永久
磁石の、表面処理方法に関するものである。
[従来の技術] 希土類鉄系永久磁石は、希土類コバルト系永久磁石より
化学的にさらに活性であり、大気中で容易に酸化しやす
いため、小型電子機器等部品精度が要求される部位、た
とえば永久磁石を含む磁気回路における磁気空隙は、こ
のような永久磁石が組込まれている場合、その表面が酸
化されると磁気特性の劣化による実質的な磁気空隙の変
化によるパーミアンスの変動により小型電子機器の性能
を劣化させることが多い。そのために従来から希土類コ
バルト系永久磁石では、表面に金メッキや各種金属メッ
キ等を施すことにより、耐食性の向上を計ってきた。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら希土類鉄系永久磁石は化学的に活性である
ために、メッキ前処理工程において脱脂、酸化物除去工
程の際に永久磁石自体の表面が腐蝕されるので表面活性
剤を使用した特殊メッキが必要となり、コスト的に高価
になる欠点があった。さらにこの特殊メッキも過酷な環
境下におかれると、十分な耐食性を有していないことが
わかった。
本発明はこの点を考慮して、被覆層の密着性が良好であ
り、かつ活性な被覆体に対して悪影響を及ぼさない表面
処理方法を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明者等は、上記目的を達成するために種々の検討を
行なったところ、永久磁石表面にフッ素樹脂を次の方法
で被覆することが効果的であることを見出した。すなわ
ち希土類鉄系永久磁石を所要の形状に加工し、有機溶剤
で脱脂洗浄後、一つの方法は真空蒸着、プラズマコーテ
ィング、スパッタリング等の薄膜コーティング方法によ
り、フッ素樹脂をその表面にコーティングするものであ
り、もう一つの方法はフッ素樹脂にバインダーを含有し
てコーティング後、焼付することにより、フッ素樹脂を
その表面にコーティングするものである。
[実施例] 外径φ8#、長さ8喘の円筒状希土類鉄系永久磁石を作
成し、トリクロロエチレンで脱脂洗浄を行なった。その
後この永久磁石をフロリネイテッドエチレンプロピレン
]−ポリマー90gに対し、ラッカーを15all!配
合した樹脂液中に浸漬した。その後大気中に1〜5分間
自然乾燥させた後、大気中で170℃、5分間保持して
焼付けを施して、厚さ10膚の被覆を有する試料1を得
た。
次に上記と同一の寸法を有する脱脂洗浄を行なった永久
磁石を、真空蒸着により以下の条件のもとて厚さ5膚の
被覆を有する試′tPA2を作成した。
真空度: i x io’〜2 X 10−’Torr
蒸発温度:  800℃ 処理時間:1時間 そして従来の方法と比較のために、上記と同一の寸法を
有する脱脂洗浄を行なった永久磁石を、厚さ10虜のN
1メッキをした試料3および厚さ1RのCuメッキ上に
厚さ5#のNiメッキを施した試料4を得た。
以上の試料を湿度95%、温度60℃の環境下に100
0時間放置し、発錆度合と磁気特性の劣化度合を測定し
第1表に示す。
第1表 ただし耐食性において、Oは発錆なし、△は一度発鋳あ
り、×は全体で発錆ありを示す。従来の方法であるNi
メッキを施した試料3は1000時間放置後に、剥離が
発生し磁気特性が12%劣化した。また下地にCuを1
馴メツキした上にさらにN;を5Iaメツキを施した試
料4では剥離はみられなかったが、メッキ面のピンホー
ル上に錆が発生し、磁気特性が10.4%劣化した。し
かしながら本発明による試料では、耐食性が優れ、磁気
特性の劣化もほとんどみられなかった。また被覆材料と
永久磁石表面との密着性も良好であった。
次に本発明による表面処理を施した永久磁石を、磁気空
隙における軸方向のローターコイルとのクリアランスが
0.1.を有する小型偏平モータに組込んで、温度60
℃、湿度90%の環境下に配置し、200時間連続運転
したが、永久磁石表面の酸化による実質的な磁気空隙の
変化がなイタめ、モータ特性には何等劣化がなかった。
[発明の効果] 以上のように、本発明による表面処理方法を施した永久
磁石は、耐食性に優れ、被覆材料と永久磁石表面との密
着性も強固であり、また被覆層の膜厚の制御も容易に出
来るため、小型電子機器等部品精度が要求される部位に
適しており、従来の方法よりも機能的、コスト的にも優
れた利点を有している。
特許出願人 並木精密宝石株式会社 −1+1−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所要の形状に加工した希土類鉄系永久磁石におい
    て、真空蒸着、プラズマコーティング、スパッタリング
    等の薄膜コーティング方法により、フッ素樹脂をその表
    面にコーティングすることを特徴とした希土類鉄系永久
    磁石の表面処理方法。
  2. (2)所要の形状に加工した希土類鉄系永久磁石におい
    て、フッ素樹脂にバインダーを含有してコーティング後
    、焼付することにより、フッ素樹脂をその表面にコーテ
    ィングすることを特徴とした希土類鉄系永久磁石の表面
    処理方法。
JP811685A 1985-01-19 1985-01-19 希土類鉄系永久磁石の表面処理方法 Pending JPS61168221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP811685A JPS61168221A (ja) 1985-01-19 1985-01-19 希土類鉄系永久磁石の表面処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP811685A JPS61168221A (ja) 1985-01-19 1985-01-19 希土類鉄系永久磁石の表面処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61168221A true JPS61168221A (ja) 1986-07-29

Family

ID=11684312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP811685A Pending JPS61168221A (ja) 1985-01-19 1985-01-19 希土類鉄系永久磁石の表面処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61168221A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01166519A (ja) * 1987-12-23 1989-06-30 Seiko Epson Corp 希土類・鉄系樹脂結合型磁石
US5234771A (en) * 1990-09-18 1993-08-10 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Permanent magnet having high corrosion resistance
JP2006278462A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Tdk Corp 樹脂被覆磁石及びその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5694705A (en) * 1979-12-28 1981-07-31 Seiko Instr & Electronics Ltd Surface treatment method of rare earth cobalt magnet

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5694705A (en) * 1979-12-28 1981-07-31 Seiko Instr & Electronics Ltd Surface treatment method of rare earth cobalt magnet

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01166519A (ja) * 1987-12-23 1989-06-30 Seiko Epson Corp 希土類・鉄系樹脂結合型磁石
US5234771A (en) * 1990-09-18 1993-08-10 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Permanent magnet having high corrosion resistance
JP2006278462A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Tdk Corp 樹脂被覆磁石及びその製造方法
JP4561987B2 (ja) * 2005-03-28 2010-10-13 Tdk株式会社 樹脂被覆磁石及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06228738A (ja) 有機重合基板に銅を付着する方法および被覆基板
JPH04328804A (ja) 耐食性永久磁石及びその製造方法
US5382471A (en) Adherent metal coating for aluminum nitride surfaces
JPS61168221A (ja) 希土類鉄系永久磁石の表面処理方法
JP3290389B2 (ja) 絶縁材料用表面コーティング、それを得る方法、及び絶縁容器の保護への応用
JPH026573A (ja) 耐蝕性被膜材料
US9909207B1 (en) Ion vapor deposition of aluminum on non-metallic materials
JP2004111516A (ja) 高耐蝕性r−t−b系希土類磁石
JP3305786B2 (ja) 耐食性のすぐれた永久磁石の製造方法
JP2001257112A (ja) 永久磁石材料
JP3775273B2 (ja) 電磁波シールド膜
JPS61195964A (ja) 永久磁石合金の防錆方法
CN110699648A (zh) 一种钕铁硼磁体的pvd复合膜层及制备工艺
JP2001210507A (ja) 電気絶縁性に優れたR−Fe−B系永久磁石及びその製造方法
JPS61163266A (ja) 希土類鉄系永久磁石の防錆方法
JPH11176619A (ja) 耐酸化耐摩耗性被膜付き希土類磁石
JP2005032845A (ja) ボンド磁石及びその製造方法
JPS639906A (ja) 磁石
JP2001135538A (ja) 永久磁石材料の製造方法
KR100395794B1 (ko) 부도체 기판상의 고내구성 은 박막 적층 구조 및 그 형성방법
JPS6196073A (ja) マグネシウムおよびマグネシウム合金の表面処理方法
JPH03235651A (ja) ボイスコイルモータ用焼結ヨーク材の防錆方法
JPS639919A (ja) 磁石の製造方法
JP3638423B2 (ja) 高耐食性永久磁石
JPH07135121A (ja) 永久磁石の表面処理方法