JPS61167570A - ドットプリンタ用印字ヘッドの組立方法 - Google Patents

ドットプリンタ用印字ヘッドの組立方法

Info

Publication number
JPS61167570A
JPS61167570A JP25505485A JP25505485A JPS61167570A JP S61167570 A JPS61167570 A JP S61167570A JP 25505485 A JP25505485 A JP 25505485A JP 25505485 A JP25505485 A JP 25505485A JP S61167570 A JPS61167570 A JP S61167570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
permanent magnet
plate
magnet
armature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25505485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH043912B2 (ja
Inventor
Minoru Isobe
稔 磯部
Ko Kikuchi
菊地 曠
Minoru Tejima
手島 実
Tadashi Kodama
正 児玉
Wataru Obara
小原 渉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP25505485A priority Critical patent/JPS61167570A/ja
Publication of JPS61167570A publication Critical patent/JPS61167570A/ja
Publication of JPH043912B2 publication Critical patent/JPH043912B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/23Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
    • B41J2/27Actuators for print wires
    • B41J2/28Actuators for print wires of spring charge type, i.e. with mechanical power under electro-magnetic control

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は複数本のプリントワイヤを駆動することにより
、ドツトパターンをマトリックス状に印刷するドツトプ
リンタ用印字ヘッドの組立方法に関する。
(従来の技術) 従来の印字ヘッドは、たとえば、特開昭55−5156
9号公報に示されているように、コイルボビンとなる柱
部材にコイルを巻付けた後、ペースプレートである合板
にそれぞれねじ込み、そしてこの合板上に柱部材をとシ
囲む輪形磁石を置き、次いで第1シム、印字ハンマ円板
、第2シムおよび面板をこの順に重ね合せ、面板のデル
ト孔と第1シム、第2シム、印字ハンマ円板および輪形
磁石の番孔を整列する。次いでボルトをこれらの整列状
の孔に挿通して合板の周囲近傍に配設されたねじ穴に螺
合させて組合せるようにしている。
(発明が解決しようとする問題点) ドツトプリンタ用の印字ヘッドは従来より種々の構造の
ものが提案されているが、いずれも組立や調整が非常に
面倒であった。
(問題点を解決するだめの手段) 咀 本発mlは端部が複数片に分割されたリング状の板バネ
にアーマチュアを固着してプリントワイヤとともにユニ
ット化し、リング状に形成するとともに円周方向に沿っ
て均一に磁化した永久磁石と、この永久磁石の磁界を打
消すマグネットコイルおよびコアを1つのプレート上に
一体に固着してユニット化し、2つのユニットを積層し
て構成する。
(作用) 本発明の印字ヘッドは、複数のプリントワイヤとこれを
駆動するアーマチュアが各々に共通な1枚の板バネと一
体となってユニット化され、またリセットバネを散引す
る永久磁石は1個のリング状磁石ですむと共にこの永久
磁石とその磁界を打ち消すためのマグネットコイル及び
そのコアそしてこれらを保持するフレームが一体となっ
てユニット化される。
(実施例) 以下図面に従って本発明の一実施例を説明する。
第1図は本発明のドツトプリンタ用印字ヘッドの断面図
、第2図は第1図の分解斜視図である。
第1図および第2図において、1は共通磁路を形成する
第一グレート、2は前記グレートlに固着するN個(N
=2.3.4・・・)のコア、3は前記第一プレートl
に固着するリング状永久磁石、4は前記N個のコア2に
それぞれ嵌着するマグネットコイル、5は前記複数個の
コア2に対向する位置にそれぞれ孔5aを有し共通回路
を形成する第ニブレート、6は前記第ニブレート5に搭
載し該第ニブレート5と後述する板バネ2との間に所定
のギャップを設けるス被−サ、7は中央部がN個の分割
片7aに分割された1枚の板バネ、8は前記板バネ7の
N個の分割片7aの各月に固着するプリントワイヤ、9
は前記板バネ7のN個の分割片7aの各月に固着するア
ーマチュア、Iθは力゛イドフレーム、11は前記ガイ
ドフレーム10の先端にalし前記プリントワイヤ8を
案内するピンガイドであシ、前記ガイドフレーム1oお
よびビンガイド11によりガイド部材を構成する。
次に上記構成の印字ヘッドの組立について説明する。
まず第1プレート1にN個のコア2を収め等に巴 よシ固着し、その善シにN個のコイルを装着し、更に該
第1プレート1と永久磁石3そして永久磁石3と第2プ
レート5とを接着剤等により固着してマグネットアッセ
ンブリとする。まだ板バネ7の各分割片7aにプリント
ワイヤ8をロウ付は等によって取付け、そして同じく各
分割片7aの所定の位置にアマチュア9を奴め等により
固着してアマチュア及びワイヤアッセンブリとする。
印字ヘッドは上記マグネットアッセンブリの上にス梨−
サ6を載せ、その上に上記アーマチュア及びワイヤアッ
センブリを重ねて載せた後、ビンガイド1ノを装着した
ガイドフレーム10を被せ、プリントワイヤ8がピンガ
イド1ノを挿通するようにし、その後マグネットアッセ
ンブリ、アーマチュア及びワイヤアッセンブリそしてガ
イドフレーム10を一緒にねじ止めすることにより組み
立てられる。
上記構成の印字ヘッドによれば、プリントワイヤ8及び
アーマチュア9そして板バネ2が一体化され、かつ前記
板バネ7の各分割片7aか永久磁石3に吸引されるため
、非駆動時においてはプリントワイヤ8は復帰位置にあ
る。マグネットコイル4に電流が流されると、永久磁石
3の磁界を打ち消す磁界が発生し、板バネ7の分割片7
aの復帰運動に伴ってプリントワイヤ8が前方に駆動さ
れる。しだがってドツトを印刷すべきプリントワイヤ8
に対応するマグネットコイル4に選択的に電流を流すこ
とにより、列上に所望のドツト・パターンを印刷できる
(発明の効果) 本願発明の構成によれば、いわゆるバネチャージ型ドツ
ト印字ヘッドにおいて、いわば印字圧力などに直接関係
するバネ系と印字速度に直接関係する磁石系とをそれぞ
れユニット化し、各ユニットについてバネ系ではバネの
曲がシ、ワイヤの曲がりなど磁石系ではコイルの抵抗値
・絶縁性・断線不良などを個別に処置し、また各ユニッ
トを組合せてヘッドとする過程についても各ユニットを
任意に組合せて処置することができるなど、とくに大量
生産に欠かせない技術を提供することができる。
また面倒なアーマチュアとコア間のギャップ調整も各々
のアーマチュアごとに行なう必要がなく、板バネ7と第
2プト一ト5の間に挿入するス、9−サ6の厚さあるい
はスイープ6の挿入枚数を選ぶことにより簡単に調整で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るドツトプリンタ用印字へノドの一
実施例を示す断面図、第2図は第1図の分解斜視図であ
る。 ノ・・・第1プレート、2・・・コア、3・・・永久磁
石、4−・マグネットコイル、5・・・第2プレート、
6・・・ス被−サ、7・・・板バネ、8・・・プリント
ワイヤ、9、・アーマチュア、1o・・ガイドフレーム
、1ノ・・・ビンガイド。 一11 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 端部が複数片に分割されたリング状の板バネを永久磁石
    により偏倚し、マグネットコイルの励磁により永久磁石
    の磁界を打消して偏倚状態の板バネを解放し、この分割
    片のそれぞれの一端に固着したプリントワイヤを駆動す
    るドットプリンタ用印字ヘッドの組立方法において、各
    分割片にプリントワイヤを取付けるとともに各分割片の
    所定位置にアーマチュアを固着してユニット化し、1つ
    のプレートにコアおよびマグネットコイルを固着すると
    ともに永久磁石を固着し、2つのユニットを積層すると
    ともにガイドフレームに装着したプリントワイヤのガイ
    ドにプリントワイヤを挿通して構成することを特徴とす
    るドットプリンタ用印字ヘッドの組立方法。
JP25505485A 1985-11-15 1985-11-15 ドットプリンタ用印字ヘッドの組立方法 Granted JPS61167570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25505485A JPS61167570A (ja) 1985-11-15 1985-11-15 ドットプリンタ用印字ヘッドの組立方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25505485A JPS61167570A (ja) 1985-11-15 1985-11-15 ドットプリンタ用印字ヘッドの組立方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54056925A Division JPS5842033B2 (ja) 1979-05-11 1979-05-11 ドットプリンタ用印字ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61167570A true JPS61167570A (ja) 1986-07-29
JPH043912B2 JPH043912B2 (ja) 1992-01-24

Family

ID=17273507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25505485A Granted JPS61167570A (ja) 1985-11-15 1985-11-15 ドットプリンタ用印字ヘッドの組立方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61167570A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02138890A (ja) * 1988-08-24 1990-05-28 Furuno Electric Co Ltd 水中探知装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5549283A (en) * 1978-10-02 1980-04-09 Nec Corp Printing hammer
JPS5551568A (en) * 1978-10-09 1980-04-15 Fujitsu Ltd Printing head
JPS55164171A (en) * 1979-05-11 1980-12-20 Oki Electric Ind Co Ltd Printing head for dot printer
JPS5842033A (ja) * 1981-09-04 1983-03-11 Canon Inc 閃光撮影同調装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5549283A (en) * 1978-10-02 1980-04-09 Nec Corp Printing hammer
JPS5551568A (en) * 1978-10-09 1980-04-15 Fujitsu Ltd Printing head
JPS55164171A (en) * 1979-05-11 1980-12-20 Oki Electric Ind Co Ltd Printing head for dot printer
JPS5842033A (ja) * 1981-09-04 1983-03-11 Canon Inc 閃光撮影同調装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02138890A (ja) * 1988-08-24 1990-05-28 Furuno Electric Co Ltd 水中探知装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH043912B2 (ja) 1992-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4521122A (en) Needle printer assembly
JPH0673965B2 (ja) プリンタ用アクチユエータ及びその製造方法
JPS61167570A (ja) ドットプリンタ用印字ヘッドの組立方法
US4134691A (en) Printing head
US4548521A (en) Dot matrix print head
JPS5842033B2 (ja) ドットプリンタ用印字ヘッド
US4502382A (en) Head for impact type of dot line printer
JPH0692173B2 (ja) 線形アクチユエータ型印刷装置の製造方法
JPH0414070B2 (ja)
JPS647872B2 (ja)
JPH0354918Y2 (ja)
JPS5842035B2 (ja) ドツトプリンタ用印字ヘツド
WO1990009285A1 (en) Wire dot printing head
JPS6010861Y2 (ja) ワイヤドツトヘツド
JPS6320712B2 (ja)
US5290113A (en) Wire dot printing head
JPH0716437Y2 (ja) ワイヤドット印字ヘッド
JPH0423654Y2 (ja)
US5232295A (en) Wire print head and process for fabricating it
JP2608182B2 (ja) ワイヤドット印字ヘッド
JPH0716438Y2 (ja) ワイヤドット印字ヘッド
JPS5836542Y2 (ja) ドットプリンタ用印字ヘッドの調整用治具
JPS6260660A (ja) ドツトプリンタ用印字ヘツド
JPS6391259A (ja) 印字ヘツド
JPH0466193B2 (ja)