JPS61167494A - シリコンウエ−ハ−研磨排水の処理方法 - Google Patents

シリコンウエ−ハ−研磨排水の処理方法

Info

Publication number
JPS61167494A
JPS61167494A JP684885A JP684885A JPS61167494A JP S61167494 A JPS61167494 A JP S61167494A JP 684885 A JP684885 A JP 684885A JP 684885 A JP684885 A JP 684885A JP S61167494 A JPS61167494 A JP S61167494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
treatment
waste water
silicon wafer
ultrafilter membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP684885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0439398B2 (ja
Inventor
Takayoshi Ito
伊藤 孝良
Takayuki Kanamori
金森 孝行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP684885A priority Critical patent/JPS61167494A/ja
Publication of JPS61167494A publication Critical patent/JPS61167494A/ja
Publication of JPH0439398B2 publication Critical patent/JPH0439398B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体素子の製造工程で発生するシリコンウェ
ーハー研磨排水の処理方法に関する。更に詳しくは限外
濾過膜によるシリコンウェーハー研磨排水の処理方法の
改良に関する。
〔従来の技術〕
従来、半導体素子の製造工程で発生するシリコンウェー
ハー研磨排水の処理には凝集沈澱法が用いられており、
硫酸アルミニウム、あるいは塩化第二鉄のような凝集剤
を加えた後、苛性ソーダ、石灰などの中和剤でpHを調
整することにより凝集を促進させ、上澄水とスラッジ分
に分け、上澄水は放流し、スラッジ分は脱水処理した後
、系外に廃棄されていた。
しかしながら前記の処理方法では、比較的懸濁物質濃度
の低い大量の排水に薬剤を加えて反応させる必要がある
ため、薬剤の使用量が多大になるという問題があるばか
りでなく、節水という観点から上澄水をイオン交換処理
などの高次処理に付し、工程水として再利用するにも、
薬剤の一部が溶解しているためイオン負荷が高く、経済
的に無理であった。加えて反応処理に長時間を要するた
め、設備規模が大きくなり、設置面積が大であるという
難点があった。
これに対して、近年、高効率の分離操作として注目され
、利用範囲の拡大が進んでいる限外濾過膜を用いる処理
方法が提案され(特開昭58−63190号公報)、工
業的規模での使用も数多くなされているが、限外濾過膜
の劣化が早く、耐用期間が短いという問題がある。
膜の耐用期間は経済性に著しく影響するので、可能な限
り延長されることが望ましく、そのための方法、施策が
待ち望まれているのが現状である。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らはシリコンウェーハー研磨排水を限外濾過膜
にかけた場合に起こる膜の劣化について検討した結果、
高純度シリコンの研磨によって生じる微粉末は極めて活
性に富み、水と反応して原子状態の水素を発生させ、排
水は強い還元状態にあることを見い出し、このような還
元状態で濾過実験を行ったところ、膜の機械的強度が著
しく低下することを見い出した。そこで、還元力を減衰
させる方法について検討した結果、シリコンウェーハー
研磨排水を限外濾過膜にかける前に酸化処理をすること
によって耐用期間を大巾に延長させることに成功し、本
発明を完成させた。
本発明の方法によれば、還元雰囲気で使用されると機械
的強度の低下を招く高分子化合物からなるすべての限外
濾過膜の耐用期間を飛躍的に向上させることができる。
本発明の酸化処理とは酸素、空気など酸化力を有する気
体との接触、または過酸化水素、次亜塩素酸ソーダ、過
マンガン酸カリウム、重クロム酸カリウムなど酸化剤の
添加を言うものであり、特に限定されないが、酸化源の
選択及び、使用にあたっては、以下のような理由により
注意が必要である。
例えば、限外濾過後、濾過水にイオン交換処理などの高
次処理を施し、研磨工程で再使用する場合にはイオン負
荷が問題となることから、酸素、空気、あるいは過酸化
水素により酸化処理することが好ましい。
また酸化剤の添加により酸化処理を行う場合には、過剰
に酸化剤が添加されると逆に酸化作用により膜を劣化さ
せてしまうので注意が必要である。
一般には実験により事前に酸化剤の添加量を決めておく
か、酸化還元電位計(ORPメーター)を使って添加量
を適宜コントロールする方法がとられる。酸化源として
酸素、空気を用いる場合の供給量についても同様である
。本発明の酸化処理の程度は、酸化還元電位を200m
V以下にすることが好ましく、最も好ましくは酸化還元
電位が5011v以下である。次に酸化処理は限外濾過
装置の前に設けられる排水受槽を使って行うことはもち
ろんのこと、排水受槽に至る配管中、あるいは排水受槽
から限外濾過装置に至る配管の途中でも行うことができ
る。なお、酸化処理を行うことによる弊害は何もなく、
濾過速度、濾過速度の安定性、懸濁物質の除去性は、酸
化処理なしで濾過する場合と同等である。
〔発明の効果〕
本発明の方法によれば、単純な前処理を付加するだけで
限外濾過膜の寿命が延長でき、結果としてより安価な費
用で排水処理可能となるので、シリコンウェーハー研磨
排水の工業的処理技術として有効である。
実施例1 還元電位350〜400ynVのシリコンウェーハー研
磨排水を201!の受槽に受は入れ、この中に別の槽に
用意した1%の過酸化水素水を定量ポンプを使って1.
5++i/lll1nの速度で連続的に添加し、還元電
位を30〜50mVに減衰させながら、並列に並べた下
記■、■に示す二種類の中空糸型限外濾過膜に、入口圧
力1.2kg/cj、出口圧力0.8kg/cdの条件
で温度を25℃以下に保ちながら連続的に供給し還流さ
せた。濾過水を系外に抜き出す一方、濾過水の1/10
に相当する量を濃縮水として定量ポンプにより、受槽か
ら常時系外に抜き出した。また受槽には液面計を備えつ
け、濾過水と濃縮水の抜き出しによって液面が一定レベ
ルまで下がると一定量の排水が送り込まれる様にしてお
いた。30日間経過したところで濾過を停止し、膜をと
り出して引張試験にかけた。サンプル数10で測定した
引張伸度の平均値は、ポリアクリロニトリル系中空糸膜
、ポリスルホン中空糸膜共、同一ロットの未使用膜に対
する比で、それぞれ98.3%、99.1%のレベルに
あり、劣化は認められなかった。
なお、濾過速度は二種類のモジュール共濾過開始時と3
0日間後とでほとんど差がなかった。
■ポリアクリロニトリル系限外濾過膜(中空糸内径0.
8mmφ、膜面積0.2m) ■ポリスルホン限外濾過膜(中空糸内径0.8mmφ、
膜面積0.2 rrf ) 実施例2 酸化源が酸素であって、ボンベから酸素を0.5Nn?
/Hrの速度で受槽に連続的に供給し、還元電位を50
〜80mVに減衰させた以外、実施例1とまったく同様
の操作及び測定を行った結果は次の通りであった。
ポリアクリロニトリル系中空糸膜の平均引張伸度比(同
一ロットの未使用膜に対する比’)−98,5%ポリス
ルホン中空糸膜の平均引張伸度比(同一ロットの未使用
膜に対する比)−98,8%なお、濾過速度は二種類の
モジュール共、濾過開始時と30日間後とでほとんど差
がなかった。
実施例3 1%の過酸化水素水を0.6m l /l1inの速度
で連続的に添加し、還元電位を180〜200+sVに
減衰させた以外、実施例1とまったく同様の操作及び測
定を行った結果は次の通りであった。
ポリアクリロニトリル系中空糸膜の平均引張伸度比(同
一ロットの未使用膜に対する比)−・−90,4%ポリ
スルホン中空糸膜の平均引張伸度比(同一ロットの未使
用膜に対する比) −−−93,6%なお、濾過速度は
二種類のモジュール共、濾過開始時と30日間後でほと
んど差がなかった。
比較例 受槽に過酸化水素水の注入をしない以外、実施例1と全
く同様の操作及び測定を行った結果は次の通りであった
ポリアクリロニトリル系中空糸膜の平均引張伸度比(同
一ロットの未使用膜に対する比)  −64,5%ポリ
スルホン中空糸膜の平均引張伸度比(同一ロットの未使
用膜に対する比)−78,2%なお、濾過速度は二種類
のモジュール共、濾過開始時と30日間後とでほとんど
差がなかった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリコンウェーハーの研磨によって生じるシリコン微粉
    末を含む排水を、限外濾過膜で濾過し、濾過水と濃縮水
    に分離するに際し、該排水を限外濾過膜にかける前に酸
    化処理することを特徴とするシリコンウェーハー研磨排
    水の処理方法
JP684885A 1985-01-18 1985-01-18 シリコンウエ−ハ−研磨排水の処理方法 Granted JPS61167494A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP684885A JPS61167494A (ja) 1985-01-18 1985-01-18 シリコンウエ−ハ−研磨排水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP684885A JPS61167494A (ja) 1985-01-18 1985-01-18 シリコンウエ−ハ−研磨排水の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61167494A true JPS61167494A (ja) 1986-07-29
JPH0439398B2 JPH0439398B2 (ja) 1992-06-29

Family

ID=11649655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP684885A Granted JPS61167494A (ja) 1985-01-18 1985-01-18 シリコンウエ−ハ−研磨排水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61167494A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01135580A (ja) * 1987-11-24 1989-05-29 Japan Organo Co Ltd 半導体ウエハーの製造工程より排出される排水の処理方法
JP2006095478A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Nippon Steel Corp 硫黄化合物を含む廃水の処理方法
JP2008000750A (ja) * 2007-08-16 2008-01-10 Japan Organo Co Ltd Cmp工程排水処理装置
JP2010501349A (ja) * 2006-08-25 2010-01-21 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 基板研磨液のユースポイント処理のための方法及びシステム
CN104609668A (zh) * 2015-01-23 2015-05-13 先达恩那社水处理工程(天津)有限公司 芯片生产线的废水处理方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5266881A (en) * 1975-10-28 1977-06-02 Ebara Infilco Co Ltd Process for separation by membrane
JPS5474285A (en) * 1977-11-25 1979-06-14 Sasakura Eng Co Ltd Reverse osmotic pressure apparatus control method
JPS5687402A (en) * 1979-12-14 1981-07-16 Ebara Infilco Co Ltd Membrane separation method
JPS5980387A (ja) * 1982-10-27 1984-05-09 Toray Eng Co Ltd 半透性複合膜による電子部品洗浄廃水の逆浸透処理方法
JPS59189987A (ja) * 1983-04-11 1984-10-27 Nec Corp シリコンウエ−ハ−研摩排水の循環利用方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5266881A (en) * 1975-10-28 1977-06-02 Ebara Infilco Co Ltd Process for separation by membrane
JPS5474285A (en) * 1977-11-25 1979-06-14 Sasakura Eng Co Ltd Reverse osmotic pressure apparatus control method
JPS5687402A (en) * 1979-12-14 1981-07-16 Ebara Infilco Co Ltd Membrane separation method
JPS5980387A (ja) * 1982-10-27 1984-05-09 Toray Eng Co Ltd 半透性複合膜による電子部品洗浄廃水の逆浸透処理方法
JPS59189987A (ja) * 1983-04-11 1984-10-27 Nec Corp シリコンウエ−ハ−研摩排水の循環利用方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01135580A (ja) * 1987-11-24 1989-05-29 Japan Organo Co Ltd 半導体ウエハーの製造工程より排出される排水の処理方法
JP2006095478A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Nippon Steel Corp 硫黄化合物を含む廃水の処理方法
JP2010501349A (ja) * 2006-08-25 2010-01-21 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 基板研磨液のユースポイント処理のための方法及びシステム
JP2008000750A (ja) * 2007-08-16 2008-01-10 Japan Organo Co Ltd Cmp工程排水処理装置
CN104609668A (zh) * 2015-01-23 2015-05-13 先达恩那社水处理工程(天津)有限公司 芯片生产线的废水处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0439398B2 (ja) 1992-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100687361B1 (ko) 오존 용해수의 제조장치
KR100295399B1 (ko) 초순수 제조장치
TWI653198B (zh) 一種薄膜過濾與芬頓氧化結合的有機汙染物處理方法與系統
JPH0994585A (ja) 超純水の製造方法及び製造装置
US20170216777A1 (en) Method and apparatus for cleaning filter membrane, and water treatment system
JP2001104995A (ja) 電解法によりオゾンを生成する方法、電解式オゾン生成装置、オゾン水製造装置
WO2015156242A1 (ja) 膜を用いた水処理方法および水処理装置
JP2018158331A (ja) 水処理方法および水処理装置
JP2009006209A (ja) 中空糸膜モジュールの洗浄方法
JP3871749B2 (ja) 排煙脱硫排水の処理方法
JPS61167494A (ja) シリコンウエ−ハ−研磨排水の処理方法
JP2003266097A (ja) 超純水製造装置
US20060201882A1 (en) Method and system for treating wastewater containing hydrogen peroxide
CN108545871A (zh) 一种电路板行业化学镍废水处理系统及其处理方法
JP2000301005A (ja) イオン交換樹脂再生排液の再利用方法
JPH0871593A (ja) 水処理方法
KR20190013998A (ko) 고함량 과산화물 폐기물 스트림의 처리
JPH10216749A (ja) 超純水製造装置
JPH1119663A (ja) 有機物の除去方法
JP2000288540A (ja) し尿系汚水の処理方法および処理装置
WO2023234047A1 (ja) フッ素及びアルミニウム含有水の処理方法
CN208648986U (zh) 一种电路板行业化学镍废水处理系统
JP3340311B2 (ja) 浸漬型膜濾過装置を用いた水処理設備の運転方法
RU2149835C1 (ru) Способ обработки питьевой воды
JP2000350988A (ja) し尿系汚水の処理方法および処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term