JPS61165620A - 磁気式エンコ−ダの磁気ドラム - Google Patents

磁気式エンコ−ダの磁気ドラム

Info

Publication number
JPS61165620A
JPS61165620A JP635885A JP635885A JPS61165620A JP S61165620 A JPS61165620 A JP S61165620A JP 635885 A JP635885 A JP 635885A JP 635885 A JP635885 A JP 635885A JP S61165620 A JPS61165620 A JP S61165620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole
magnetic
magnetized
drum
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP635885A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Fukuda
福田 良明
Tooru Satori
佐取 徹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP635885A priority Critical patent/JPS61165620A/ja
Publication of JPS61165620A publication Critical patent/JPS61165620A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、音響、映像、産業分野等の製品に於ける駆動
用、制御用モータの速度制御及び位置制御用エンコーダ
に関するものである。
従来の技術 近年、エンコーダは、コスト低減要求と磁気センサーと
しての強磁性体薄膜抵抗素子(以下MR素子と称す)の
発達により、光学式のタイプから、磁気式のタイプへと
関心が高まりつつある。
しかし、磁気ドラムのIX部着磁の問題等により、光学
式と同一の特性が得られないことが、最大の弱点とされ
ていた。
以下、図面を参照にしながら上述した、従来の磁気式エ
ンコーダの一例について説明する。
第6図、第6図は、従来の磁気式エンコーダとその出力
波形を示すものである。
第6図に於いて、1はモータ部10の回転軸11に直結
された磁気ドラムである。2は磁気ドラム外周に構成さ
れるIX着磁部、3はFG着磁部、8はIX出力を1回
転1出力として取り出すためのN極の磁極である。9は
磁気ドラム1に近接し磁界出力を電圧出力に変換させる
MR素子で、磁気ドラム1のIX着磁部2のN極からの
磁界は、MR素子9により% 1回転1出力の電圧パル
スに変換された出力波形となる。
その出力波形を第6図に示し、動作と共に構成を説明す
る。磁気ドラム1の外周に着磁をされたIX着磁部2の
N極8は、磁気ドラム1の外周に近接して置かれたMR
素子9により、第6図のような、IX波出力をだす。同
様にFG波出力は、磁気ドラム1のFG着磁部3より得
ることができる。
ここで、IX部出力は、MR素子9と、その背面に設置
されたバイアスマグネット12によって1パルスの正弦
波波形に変換される。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記のような構成では、II着磁部2の
N極8の両端に完全な境界がなされず、N極8の中心か
ら両側に巾広の磁界を形成することになる。
この磁界は、MR素子9により、正確に出力変換され、
第6図のIX波出力、A部に相当する傾斜のゆるい、正
弦波出力となって発生する。このA部の影響でIX波出
力の波長1cは、FG波出力の1パルス波長tよりはる
かに大きくなり、エンコーダの制御機能を大巾に減少せ
しめる結果となっていた。
また、このIX波波長t0は、ム部の巾によって変動す
るものであり、そのA部は、N極8の着磁方法によって
極めて流動的な値となるので、量産性等にも大きな問題
点を有していた。
本発明は、上記問題点に鑑み、磁気ドラムのIX着磁部
を、これまでにない考え方によって構成し、IX波出力
を、よりシャープに取り出すことによって、磁気式エン
コーダの制御性を、より実用的、かつ、高性能化せしめ
るための磁気ドラムを提供するものである。
問題点を解決するだめの手段 上記問題点を解決するために、本発明の磁気式エンコー
ダ用磁気ドラムは、IX着磁部のIX出力を発生させる
N極に対し、その出力をシャープに取り出すために、他
極部を両側、広範囲に着磁をしたものである。
作用 本発明は、上記した構成によって、N極の1点着磁によ
って発生する両端のだれ部分をカットさせることができ
る。つまり、N極の両側へ他極(S極)を着磁すること
によって、N極の1点着磁により発生していた、磁界の
だれ部分(漏れ磁界)は、S極に吸引されることになり
、磁界を検出するMR素子は、シャープな出力を発生す
ることになる。
実施例 以下、本発明の一実施例の磁気式エンコーダ用磁気ドラ
ムについて、図面を参照しながら説明する。
第1図は、本発明の第1の実施例に於ける、磁気ドラム
の構造を示すものである。
第1図に於いて、1は磁気ドラム、2は磁気ドラム中の
IX着磁部、3はFG着磁部である。4はIX出力を得
るためのN極着磁部、6はS極着磁部であり、S極着磁
部6はN極着磁部4に対して、その両側へ磁気ドラム1
の外周全周に着磁を施しである。N極着磁部4は、FG
着磁部3に施されているN極着磁部もしくはS極着磁部
に対応して配置されている。
以上のように構成された、磁気ドラムについて第3図を
用いてその動作を説明する。
第3図は、第1図の構成をした磁気ドラム1より得られ
る出力を表わしたものであり、FG波出    −力と
、IX波出力を示す。本発明の着磁構成より得られる出
力は、IX波出力であり、第6図に示す従来品のIX波
出力に対し、シャープな波形になっていることがわかる
FG波出力波形の波長tに対し、Ix波出力波形の波長
t、を非常に少さくすることが可能となる。
本発明の第2の実施例についても同様な作用を得ること
ができる。第2図、第4図によって説明を行う。
第2図中、6はIX着磁部2に設けたIX出力発生用の
N極着磁部で、その両側にS極着磁部7を設ける。S極
着磁部7は、全周に施すのではなく、IX出力用N極に
対し、回申以上の巾広として構成する。
この構成に於いても、第4図に示す如くシャープなIX
出力波を得ることができる。Fa波出力波形の波長tム
とIX波出力波形の波長t、は、近似させることが可能
となる。
但し、この場合は、IX波出力にgの如く歪が生ずる。
もし、制御性にこの歪が影響しない使用方法であれば、
第2図の構成が、磁気ドラムとして作りやすい。
発明の効果 以上のように本発明は、磁気ドラムのIX波出力用の着
磁構成として、N極の両端に巾広のS極を着磁すること
によって、Ix波出力波形をシャープに取り出すことが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例に於ける磁気ドラムの着
磁構成を示す説明図、第2図は本発明の第2の実施例に
於ける磁気ドラムの着磁構成を示す説明図、第3図は第
1図の磁気ドラムの出力波形図、第4図は第3図の磁気
ドラムの出力波形図、第6図は従来の磁気ドラムの着磁
構成を示す説明図、第6図はその出力波形図である。 1・・・・・・磁気ドラム、2・・・・・・IX着磁部
、4,6・・・・・N極着磁部、6,7・・・・・S極
着磁部、9・・・・磁気抵抗素子。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第3図 第4図 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁性材料から成る磁気ドラムの外周に着磁を施し
    、その磁界を外周に近接した磁気抵抗素子により、出力
    変換する磁気式エンコーダに於いて、1回転に1出力を
    発生する着磁を施したIX着磁部のN極とS極の関係が、
    N極の1点着磁に対して、S極をその両側に着磁した磁
    気式エンコーダの磁気ドラム。
  2. (2)IX着磁部のN極とS極の関係が、N極の1点着磁
    に対して、S極をその両側にN極より大巾な広巾で着磁
    した特許請求の範囲第1項記載の磁気式エンコーダの磁
    気ドラム。
JP635885A 1985-01-17 1985-01-17 磁気式エンコ−ダの磁気ドラム Pending JPS61165620A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP635885A JPS61165620A (ja) 1985-01-17 1985-01-17 磁気式エンコ−ダの磁気ドラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP635885A JPS61165620A (ja) 1985-01-17 1985-01-17 磁気式エンコ−ダの磁気ドラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61165620A true JPS61165620A (ja) 1986-07-26

Family

ID=11636141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP635885A Pending JPS61165620A (ja) 1985-01-17 1985-01-17 磁気式エンコ−ダの磁気ドラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61165620A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007086363A1 (ja) * 2006-01-25 2007-08-02 Ntn Corporation 回転センサ付き転がり軸受
EP1988367A3 (en) * 2003-10-22 2012-05-09 NTN Corporation Bearing assembly with built-in absolute encoder

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5992312A (ja) * 1982-11-19 1984-05-28 Fanuc Ltd 磁気式パルスコ−ダ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5992312A (ja) * 1982-11-19 1984-05-28 Fanuc Ltd 磁気式パルスコ−ダ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1988367A3 (en) * 2003-10-22 2012-05-09 NTN Corporation Bearing assembly with built-in absolute encoder
WO2007086363A1 (ja) * 2006-01-25 2007-08-02 Ntn Corporation 回転センサ付き転がり軸受

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5953503B2 (ja) 回転検出装置
JPH0495817A (ja) 回転検出装置
JP2000065596A5 (ja) 磁気式エンコーダおよび磁気式エンコーダ付モータ
JPS61165620A (ja) 磁気式エンコ−ダの磁気ドラム
JP2002228486A (ja) 磁気式エンコーダ
JPS6176911A (ja) 磁気エンコ−ダ
JPS5771259A (en) Commutatorless motor
JP2547533Y2 (ja) パルス発生装置
KR100334668B1 (ko) 브러시레스모터
JPH01122352A (ja) 同期式交流サーボモータ
JPS62239622A (ja) 磁気式エンコ−ダ
JPS63255602A (ja) 位置検出器
JPS60162919A (ja) 磁気スケ−ル信号検出装置
JPH10185621A (ja) 磁気式エンコーダ装置
JPH01259748A (ja) ステッピングモータ
JPS6197517A (ja) 磁気式エンコ−ダ
JPS60170456A (ja) 周波数発電機を有するブラシレスモ−タ
JPH1189175A (ja) 電磁式サーボアクチュエータ
JPS6268057A (ja) 無整流子電動機
JPH02306113A (ja) 磁気センサ及びその製造方法
JPH03222642A (ja) ラジアルギャップモータのロータ
JPS6197516A (ja) エンコ−ダ用磁気ドラム
JPH04240564A (ja) 磁電変換器
JPH0373863A (ja) 磁気式回転数センサ
JPH0638478A (ja) 電動機用マグネット及びその製造方法