JPS6116547A - Mosトランジスタの製法 - Google Patents
Mosトランジスタの製法Info
- Publication number
- JPS6116547A JPS6116547A JP60096161A JP9616185A JPS6116547A JP S6116547 A JPS6116547 A JP S6116547A JP 60096161 A JP60096161 A JP 60096161A JP 9616185 A JP9616185 A JP 9616185A JP S6116547 A JPS6116547 A JP S6116547A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxidation
- pressure
- channel
- atmospheres
- silicon body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 25
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 17
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 17
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 12
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical group [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 7
- 150000004767 nitrides Chemical group 0.000 claims description 5
- 238000002955 isolation Methods 0.000 claims description 4
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims 3
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 7
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02225—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
- H01L21/02227—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process
- H01L21/0223—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by oxidation, e.g. oxidation of the substrate
- H01L21/02233—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by oxidation, e.g. oxidation of the substrate of the semiconductor substrate or a semiconductor layer
- H01L21/02236—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by oxidation, e.g. oxidation of the substrate of the semiconductor substrate or a semiconductor layer group IV semiconductor
- H01L21/02238—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by oxidation, e.g. oxidation of the substrate of the semiconductor substrate or a semiconductor layer group IV semiconductor silicon in uncombined form, i.e. pure silicon
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02225—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
- H01L21/02227—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process
- H01L21/02255—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by thermal treatment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/314—Inorganic layers
- H01L21/316—Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass
- H01L21/3165—Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass formed by oxidation
- H01L21/31654—Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass formed by oxidation of semiconductor materials, e.g. the body itself
- H01L21/31658—Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass formed by oxidation of semiconductor materials, e.g. the body itself by thermal oxidation, e.g. of SiGe
- H01L21/31662—Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass formed by oxidation of semiconductor materials, e.g. the body itself by thermal oxidation, e.g. of SiGe of silicon in uncombined form
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/76—Making of isolation regions between components
- H01L21/762—Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
- H01L21/76202—Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using a local oxidation of silicon, e.g. LOCOS, SWAMI, SILO
- H01L21/76213—Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using a local oxidation of silicon, e.g. LOCOS, SWAMI, SILO introducing electrical inactive or active impurities in the local oxidation region, e.g. to alter LOCOS oxide growth characteristics or for additional isolation purpose
- H01L21/76216—Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using a local oxidation of silicon, e.g. LOCOS, SWAMI, SILO introducing electrical inactive or active impurities in the local oxidation region, e.g. to alter LOCOS oxide growth characteristics or for additional isolation purpose introducing electrical active impurities in the local oxidation region for the sole purpose of creating channel stoppers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/0603—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
- H01L29/0607—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
- H01L29/0638—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for preventing surface leakage due to surface inversion layer, e.g. with channel stopper
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Element Separation (AREA)
- Formation Of Insulating Films (AREA)
- Local Oxidation Of Silicon (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は半導体装置、更に具体的に云えば、MO8集
積回路の製法に関する。
積回路の製法に関する。
(従来技術)
自己整合のシリコン・ゲートMO8集積回路を製造する
局部酸化又は“’ L OG OS ”方法では、窒化
物を酸化マスクとして使って、高温でフィールド酸化物
を成長させる。酸化の前のP+の注入部により、フィー
ルド酸化物の下にチャンネル・ストッパ領域を作る。チ
ャンネル・ストッパの注入部からのP形不純物が、高温
酸化の間、トランジスタのチャンネル領域に侵入する。
局部酸化又は“’ L OG OS ”方法では、窒化
物を酸化マスクとして使って、高温でフィールド酸化物
を成長させる。酸化の前のP+の注入部により、フィー
ルド酸化物の下にチャンネル・ストッパ領域を作る。チ
ャンネル・ストッパの注入部からのP形不純物が、高温
酸化の間、トランジスタのチャンネル領域に侵入する。
これによって幾何学的な完全さに問題が生ずると共に、
トランジスタのみかけの閾値が上昇することがある。
トランジスタのみかけの閾値が上昇することがある。
これは「狭幅効果」と呼ばれる。例えば1メガビツトの
ダイナミックRAMの場合の様に、チャンネルの幅が場
合によって1又は2ミクロンという様に非常に狭い様な
密度の高い装置で、特にそういうことが起る。
ダイナミックRAMの場合の様に、チャンネルの幅が場
合によって1又は2ミクロンという様に非常に狭い様な
密度の高い装置で、特にそういうことが起る。
(発明の目的)
この発明の主な目的は、半導体集積回路、特に密度の高
いMO8装置を製造する改良された方法を提供すること
“である。別の目的は、MO3集積回路を製造する時の
チャンネル・ストッパ不純物の侵入による狭幅効果を減
少することである。別の目的は、密度が高いMO8装置
を製造する際に局部酸化方法を使う時、隔離作用を改善
することである。
いMO8装置を製造する改良された方法を提供すること
“である。別の目的は、MO3集積回路を製造する時の
チャンネル・ストッパ不純物の侵入による狭幅効果を減
少することである。別の目的は、密度が高いMO8装置
を製造する際に局部酸化方法を使う時、隔離作用を改善
することである。
(発明の要約)
この発明の1実施例では、MO8集積回路を作る方法が
、素子隔離用の熱作用によるフィールド酸化物を作る為
に、シリコン・スライスの表面の高圧酸化を用いる。フ
ィールド酸化物の下にチャンネル・ストッパ領域を作る
為に、この酸化の前に使われる注入は、その量を一層少
なくすることが出来、然も電界トランジスタの閾値電圧
は高いレベルに保たれる。こうしてトランジスタのチャ
ンネルに対するチャンネル・ストッパ不純物の侵入が最
小限に抑えられ、一層密度の大きい装置が出来る様にな
る。
、素子隔離用の熱作用によるフィールド酸化物を作る為
に、シリコン・スライスの表面の高圧酸化を用いる。フ
ィールド酸化物の下にチャンネル・ストッパ領域を作る
為に、この酸化の前に使われる注入は、その量を一層少
なくすることが出来、然も電界トランジスタの閾値電圧
は高いレベルに保たれる。こうしてトランジスタのチャ
ンネルに対するチャンネル・ストッパ不純物の侵入が最
小限に抑えられ、一層密度の大きい装置が出来る様にな
る。
この発明に特有と考えられる新規な特徴は、特許請求の
範囲に記載しであるが、この発明自体並′びにその他の
特徴及び利点は、以下図面について詳しく説明する所か
ら、最もよく理解されよう。
範囲に記載しであるが、この発明自体並′びにその他の
特徴及び利点は、以下図面について詳しく説明する所か
ら、最もよく理解されよう。
(実施例)
第1図、第2図及び第3図には、G、R,モーハン・ラ
オーに付与された米国特許 第4.055.444号又は同 14.388.121号(テキサス・インスツルメンツ
社に譲渡)に記載された自己整合形方法によって製造さ
れる様な形式の典型的なNチャンネルのシリコン・ゲー
トMOSトランジスタが示されている。このトランジス
タはP形のシリコン・バー10の中に作られ、N+のソ
ース/ドレイン領域11.12と薄いゲート酸化物14
の上方の多結晶シリコンのゲート13とを持っており、
1つのトランジスタ又はN十領域を別のトランジスタ又
はN十領域から隔離する為に、シリコンの表面に厚いフ
ィールド酸化物15を成長させている。
オーに付与された米国特許 第4.055.444号又は同 14.388.121号(テキサス・インスツルメンツ
社に譲渡)に記載された自己整合形方法によって製造さ
れる様な形式の典型的なNチャンネルのシリコン・ゲー
トMOSトランジスタが示されている。このトランジス
タはP形のシリコン・バー10の中に作られ、N+のソ
ース/ドレイン領域11.12と薄いゲート酸化物14
の上方の多結晶シリコンのゲート13とを持っており、
1つのトランジスタ又はN十領域を別のトランジスタ又
はN十領域から隔離する為に、シリコンの表面に厚いフ
ィールド酸化物15を成長させている。
バー10には何千個ものこういうトランジスタが形成さ
れて、例えばマッファレフサンダー、ホワイト及びラオ
に付与された米国特許 第4,293,993号(テキサス・インスツルメンツ
社に譲渡)に記載される様な形式のダイナミックRAM
を作る。
れて、例えばマッファレフサンダー、ホワイト及びラオ
に付与された米国特許 第4,293,993号(テキサス・インスツルメンツ
社に譲渡)に記載される様な形式のダイナミックRAM
を作る。
米国特許第4,055,444号又は同第4.388,
121号に記載されている様に、熱成長のフィールド酸
化物15の下にP+のチャンネル・ストッパ領域16を
作る。フィールド酸化物15を成長させるのに使われる
高い温度並びに長い時間の為、チャンネル・ストッパ1
6を作る為に使われるP形の硼素不純物があらゆる方向
に酸化前線より先まで拡散し、トランジスタのチャンネ
ル区域17に侵入する。これはチャンネルの実効幅を小
さくし、又は各々の側の区域18で閾値電圧を高くする
。典型的な処理を使うと、区域18は例えば約0.4ミ
クロンの幅になることがある。バーの設計に使われる設
計の規則により、チャンネルの長さが例えば5ミクロン
で、チャンネルの最低幅がやはり5ミクロンであるとす
る時、P十チャンネル・ストッパの侵入はそれ程問題で
はない。然し、チャンネルの幅寸法Wが公称2ミ゛クロ
ン又はそれ以下である時、この侵入部分はチャンネル幅
の非常に大きな部分になり始め、閾値が一層大きい区域
18がかなりの影響を持つ。
121号に記載されている様に、熱成長のフィールド酸
化物15の下にP+のチャンネル・ストッパ領域16を
作る。フィールド酸化物15を成長させるのに使われる
高い温度並びに長い時間の為、チャンネル・ストッパ1
6を作る為に使われるP形の硼素不純物があらゆる方向
に酸化前線より先まで拡散し、トランジスタのチャンネ
ル区域17に侵入する。これはチャンネルの実効幅を小
さくし、又は各々の側の区域18で閾値電圧を高くする
。典型的な処理を使うと、区域18は例えば約0.4ミ
クロンの幅になることがある。バーの設計に使われる設
計の規則により、チャンネルの長さが例えば5ミクロン
で、チャンネルの最低幅がやはり5ミクロンであるとす
る時、P十チャンネル・ストッパの侵入はそれ程問題で
はない。然し、チャンネルの幅寸法Wが公称2ミ゛クロ
ン又はそれ以下である時、この侵入部分はチャンネル幅
の非常に大きな部分になり始め、閾値が一層大きい区域
18がかなりの影響を持つ。
区域18に於ける侵入の程度を減らす為に用いられる1
つの方法は、チャンネル・ストッパ16を作る注入で、
硼素注入量を減らすとである。この注入はフィールド酸
化物15を成長させる前に行なわれる。普通、注入量を
減少すると、フィールド酸化物区域の閾値電圧がそれに
対応して下がる。集積回路に対する電源電圧が+5vで
ある時、適切な隔離作用をする為には、このフィールド
酸化物の閾値電圧は+15V程度でなければならない。
つの方法は、チャンネル・ストッパ16を作る注入で、
硼素注入量を減らすとである。この注入はフィールド酸
化物15を成長させる前に行なわれる。普通、注入量を
減少すると、フィールド酸化物区域の閾値電圧がそれに
対応して下がる。集積回路に対する電源電圧が+5vで
ある時、適切な隔離作用をする為には、このフィールド
酸化物の閾値電圧は+15V程度でなければならない。
従って、注入量は、大体こういうレベルのフィールド酸
化物の閾値電圧を十分に生ずるレベルに保たなければな
らない。
化物の閾値電圧を十分に生ずるレベルに保たなければな
らない。
この発明では、比較的中位の所定レベルのP十チャンネ
ル・ストッパの注入量に対し、加圧した酸素雰囲気の下
で成長させたフィールド酸化物によって一層高いフィー
ルド酸化物の閾値電圧が得られることが判った。第4図
について説明すると、この発明の方法は最初に薄い熱酸
化物層2oをその上に成長させたシリコン・スライス(
バー10を含む)を用い、次に窒化物層21をデポジッ
トし、そのパターンを定める。残りの窒化物21及びフ
ォトレジストによってマスクして、硼素の注入を行ない
。P+の注入領域22を作る。この発明では、高圧酸化
を用いない場合に必要とする様な6X1012又はそれ
以上というレベルとは対照的に、注入量は約2X101
2/cm2である。
ル・ストッパの注入量に対し、加圧した酸素雰囲気の下
で成長させたフィールド酸化物によって一層高いフィー
ルド酸化物の閾値電圧が得られることが判った。第4図
について説明すると、この発明の方法は最初に薄い熱酸
化物層2oをその上に成長させたシリコン・スライス(
バー10を含む)を用い、次に窒化物層21をデポジッ
トし、そのパターンを定める。残りの窒化物21及びフ
ォトレジストによってマスクして、硼素の注入を行ない
。P+の注入領域22を作る。この発明では、高圧酸化
を用いない場合に必要とする様な6X1012又はそれ
以上というレベルとは対照的に、注入量は約2X101
2/cm2である。
この後、約10気圧の圧力の酸素又は蒸気内で、スライ
スを約40分間約900℃の温度にさらす。
スを約40分間約900℃の温度にさらす。
これによって熱作用による酸化物15が約8000Aの
厚さに成長する。注入した硼素22が酸化前線の先まで
拡散して、チャンネル・ストッパ16を作る。この後こ
の方法を米国特許第4,055,444号又は同 第4,388,121号に記載されている様に続けて、
第1図乃至第3図の装置を作る。
厚さに成長する。注入した硼素22が酸化前線の先まで
拡散して、チャンネル・ストッパ16を作る。この後こ
の方法を米国特許第4,055,444号又は同 第4,388,121号に記載されている様に続けて、
第1図乃至第3図の装置を作る。
チャンネル・ストッパ16に対する硼素注入量が一層少
ないから、区域18に於ける硼素の濃度が一層低い。そ
れでも電界1〜ランジスタの閾値は約+14又は+15
Vである。これに対して、同じ処理で大気圧酸化を使っ
た場合、閾値は約→−9Vであった。
ないから、区域18に於ける硼素の濃度が一層低い。そ
れでも電界1〜ランジスタの閾値は約+14又は+15
Vである。これに対して、同じ処理で大気圧酸化を使っ
た場合、閾値は約→−9Vであった。
約5気圧という低い圧力でも、成る程度の改良が得られ
るものと思われるが、圧力が少なくとも約9気圧である
ことが好ましい。圧力は約15気圧までにしても有用で
あるが、時間が短くなって、制御作用が一層困難になろ
う。
るものと思われるが、圧力が少なくとも約9気圧である
ことが好ましい。圧力は約15気圧までにしても有用で
あるが、時間が短くなって、制御作用が一層困難になろ
う。
高圧酸化は従来でもシリコンの処理に使われていたが、
普通は低い温度の操作が出来る様にする為である。
普通は低い温度の操作が出来る様にする為である。
この発明を実施例について説明したが、以上の説明はこ
の発明を制約するものと解してはならない。JX上の説
明から、当業者には、図示の実施例の変更並びにこの発
明のこの他の実施例が考えられよう。従って、特許請求
の範囲は、この発明の範囲内に於けるこの様な変更又は
実施例を包括するものであることを承知されたい。
の発明を制約するものと解してはならない。JX上の説
明から、当業者には、図示の実施例の変更並びにこの発
明のこの他の実施例が考えられよう。従って、特許請求
の範囲は、この発明の範囲内に於けるこの様な変更又は
実施例を包括するものであることを承知されたい。
第1図はこの発明の方法によって作ることが出来るMO
S l・ランジスタの著しく拡大した平面図、第2図は
第1図の線2〜2で切った、第1図の装置の側面断面図
、第3図は第1図の線3−3で切った、第1図の装置の
側面断面図、第4図及び第5図は第1図乃至第3図の装
置の製造段階に於ける第3図と同様な側面図である。
S l・ランジスタの著しく拡大した平面図、第2図は
第1図の線2〜2で切った、第1図の装置の側面断面図
、第3図は第1図の線3−3で切った、第1図の装置の
側面断面図、第4図及び第5図は第1図乃至第3図の装
置の製造段階に於ける第3図と同様な側面図である。
Claims (10)
- (1)シリコン本体の面にMOSトランジスタを作る方
法に於て、前記面に酸化マスク層を適用すると共に、ト
ランジスタ・チャンネル区域を限定する様に前記層のパ
ターンを定め、1cm^2あたり約5×10^1^2を
越えない量で、前記面を不純物注入にかけてチャンネル
・ストッパ領域を設け、大気圧の数倍の圧力の酸化性雰
囲気内で前記面を高温にさらして前記面の表面を酸化し
て、前記酸化マスクによつて覆われていない面の区域に
於て、その下の前記面内にチャンネル・ストッパ領域を
持つ熱成長のフィールド酸化物層を作る工程から成る方
法。 - (2)特許請求の範囲第1項に記載した方法に於て、前
記高温が少なくとも約900℃であり、前記酸化が少な
くとも約5気圧の圧力で行なわれる方法。 - (3)特許請求の範囲第2項に記載した方法に於て、前
記不純物が硼素であり、前記量が約2×10^1^2を
越えない方法。 - (4)特許請求の範囲第3項に記載した方法に於て、前
記酸化マスクが窒化物であり、前記フィールド酸化物が
前記窒化物よりも何倍かの厚さである方法。 - (5)特許請求の範囲第4項に記載した方法に於て、前
記酸化が少なくとも約9気圧の圧力で行なわれる方法。 - (6)シリコン本体の面に隔離区域を形成する方法に於
て、面の前記区域に約5×10^1^2/cm^2を越
えない量の不純物注入を加えてチャンネル・ストッパ領
域を作り、大気圧の数倍の圧力の酸化雰囲気内で前記シ
リコン本体を少なくとも約900℃の高温にさらして前
記面の前記区域を酸化して、その下の前記面内にチャン
ネル・ストッパ領域を持つ熱成長のフィールド酸化物層
を作る工程から成る方法。 - (7)特許請求の範囲第6項に記載した方法に於て、前
記酸化が少なくとも約5気圧の圧力で行なわれる方法。 - (8)特許請求の範囲第6項に記載した方法に於て、前
記シリコン本体がP形であり、前記不純物が硼素であり
、前記量が約2×10^1^2/cm^2を越えない方
法。 - (9)特許請求の範囲第8項に記載した方法に於て、前
記酸化が少なくとも約9気圧の圧力で行なわれる方法。 - (10)特許請求の範囲第9項に記載した方法に於て、
前記シリコン本体が約1時間以下の期間の間、前記高温
にさらされる方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/608,606 US4569117A (en) | 1984-05-09 | 1984-05-09 | Method of making integrated circuit with reduced narrow-width effect |
US608606 | 1984-05-09 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6116547A true JPS6116547A (ja) | 1986-01-24 |
JPH0789561B2 JPH0789561B2 (ja) | 1995-09-27 |
Family
ID=24437240
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60096161A Expired - Lifetime JPH0789561B2 (ja) | 1984-05-09 | 1985-05-08 | Mosトランジスタの製法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4569117A (ja) |
JP (1) | JPH0789561B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02209419A (ja) * | 1989-02-10 | 1990-08-20 | Nissan Motor Co Ltd | 非調質鋼の冷却装置 |
JPH0375305A (ja) * | 1989-08-16 | 1991-03-29 | Daido Steel Co Ltd | ワークの冷却装置 |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL8501720A (nl) * | 1985-06-14 | 1987-01-02 | Philips Nv | Werkwijze voor het vervaardigen van een halfgeleiderinrichting waarbij een siliciumplak plaatselijk wordt voorzien van veldoxide met kanaalonderbreker. |
JPS61292358A (ja) * | 1985-06-19 | 1986-12-23 | Fujitsu Ltd | Mis型電界効果トランジスタの製造方法 |
US4814290A (en) * | 1987-10-30 | 1989-03-21 | International Business Machines Corporation | Method for providing increased dopant concentration in selected regions of semiconductor devices |
US5262846A (en) * | 1988-11-14 | 1993-11-16 | Texas Instruments Incorporated | Contact-free floating-gate memory array with silicided buried bitlines and with single-step-defined floating gates |
US4968641A (en) * | 1989-06-22 | 1990-11-06 | Alexander Kalnitsky | Method for formation of an isolating oxide layer |
US5057446A (en) * | 1990-08-06 | 1991-10-15 | Texas Instruments Incorporated | Method of making an EEPROM with improved capacitive coupling between control gate and floating gate |
US5175123A (en) * | 1990-11-13 | 1992-12-29 | Motorola, Inc. | High-pressure polysilicon encapsulated localized oxidation of silicon |
US5272098A (en) * | 1990-11-21 | 1993-12-21 | Texas Instruments Incorporated | Vertical and lateral insulated-gate, field-effect transistors, systems and methods |
US5355007A (en) * | 1990-11-23 | 1994-10-11 | Texas Instruments Incorporated | Devices for non-volatile memory, systems and methods |
US5296393A (en) * | 1990-11-23 | 1994-03-22 | Texas Instruments Incorporated | Process for the simultaneous fabrication of high-and-low-voltage semiconductor devices, integrated circuit containing the same, systems and methods |
DE69125794T2 (de) * | 1990-11-23 | 1997-11-27 | Texas Instruments Inc | Verfahren zum gleichzeitigen Herstellen eines Feldeffekttransistors mit isoliertem Gate und eines Bipolartransistors |
US5429959A (en) * | 1990-11-23 | 1995-07-04 | Texas Instruments Incorporated | Process for simultaneously fabricating a bipolar transistor and a field-effect transistor |
US5364801A (en) * | 1990-12-17 | 1994-11-15 | Texas Instruments Incorporated | Method of forming a charge pump circuit |
US5273926A (en) * | 1991-06-27 | 1993-12-28 | Texas Instruments Incorporated | Method of making flash EEPROM or merged FAMOS cell without alignment sensitivity |
US5204541A (en) * | 1991-06-28 | 1993-04-20 | Texas Instruments Incorporated | Gated thyristor and process for its simultaneous fabrication with high- and low-voltage semiconductor devices |
US5218568A (en) * | 1991-12-17 | 1993-06-08 | Texas Instruments Incorporated | Electrically-erasable, electrically-programmable read-only memory cell, an array of such cells and methods for making and using the same |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52104881A (en) * | 1976-03-01 | 1977-09-02 | Hitachi Ltd | Manufacture for semiconductor device |
JPS54162978A (en) * | 1978-06-15 | 1979-12-25 | Oki Electric Ind Co Ltd | Manufacture of semicinductor device |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4055444A (en) * | 1976-01-12 | 1977-10-25 | Texas Instruments Incorporated | Method of making N-channel MOS integrated circuits |
FR2358748A1 (fr) * | 1976-07-15 | 1978-02-10 | Radiotechnique Compelec | Procede d'autoalignement des elements d'un dispositif semi-conducteur et dispositif realise suivant ce procede |
US4179792A (en) * | 1978-04-10 | 1979-12-25 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army | Low temperature CMOS/SOS process using dry pressure oxidation |
US4239993A (en) * | 1978-09-22 | 1980-12-16 | Texas Instruments Incorporated | High performance dynamic sense amplifier with active loads |
US4370798A (en) * | 1979-06-15 | 1983-02-01 | Texas Instruments Incorporated | Interlevel insulator for integrated circuit with implanted resistor element in second-level polycrystalline silicon |
US4271583A (en) * | 1980-03-10 | 1981-06-09 | Bell Telephone Laboratories, Incorporated | Fabrication of semiconductor devices having planar recessed oxide isolation region |
US4388121A (en) * | 1980-03-21 | 1983-06-14 | Texas Instruments Incorporated | Reduced field implant for dynamic memory cell array |
US4472874A (en) * | 1981-06-10 | 1984-09-25 | Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha | Method of forming planar isolation regions having field inversion regions |
US4390393A (en) * | 1981-11-12 | 1983-06-28 | General Electric Company | Method of forming an isolation trench in a semiconductor substrate |
US4361600A (en) * | 1981-11-12 | 1982-11-30 | General Electric Company | Method of making integrated circuits |
-
1984
- 1984-05-09 US US06/608,606 patent/US4569117A/en not_active Expired - Lifetime
-
1985
- 1985-05-08 JP JP60096161A patent/JPH0789561B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52104881A (en) * | 1976-03-01 | 1977-09-02 | Hitachi Ltd | Manufacture for semiconductor device |
JPS54162978A (en) * | 1978-06-15 | 1979-12-25 | Oki Electric Ind Co Ltd | Manufacture of semicinductor device |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02209419A (ja) * | 1989-02-10 | 1990-08-20 | Nissan Motor Co Ltd | 非調質鋼の冷却装置 |
JPH0375305A (ja) * | 1989-08-16 | 1991-03-29 | Daido Steel Co Ltd | ワークの冷却装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0789561B2 (ja) | 1995-09-27 |
US4569117A (en) | 1986-02-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6116547A (ja) | Mosトランジスタの製法 | |
DE69231702T2 (de) | Verfahren zur Herstellung von Isolationszonen aus Oxid | |
CA1194612A (en) | Process for forming complementary integrated circuit devices | |
US4170492A (en) | Method of selective oxidation in manufacture of semiconductor devices | |
US5024961A (en) | Blanket punchthrough and field-isolation implant for sub-micron N-channel CMOS devices | |
US4743566A (en) | Method of manufacturing a semiconductor device, in which a silicon slice is locally provided with field oxide with a channel stopper | |
US6165849A (en) | Method of manufacturing mosfet with differential gate oxide thickness on the same IC chip | |
JPH0691201B2 (ja) | Cmos半導体装置の製造方法 | |
US5895252A (en) | Field oxidation by implanted oxygen (FIMOX) | |
US4252574A (en) | Low leakage N-channel SOS transistors and method of making them | |
US5286672A (en) | Method for forming field oxide regions | |
US5700730A (en) | Semiconductor processing method of providing dopant impurity into a semiconductor substrate | |
JPS6225452A (ja) | Cmosトランジスタの製造法 | |
US4409726A (en) | Method of making well regions for CMOS devices | |
US5525823A (en) | Manufacture of CMOS devices | |
KR900002465A (ko) | 반도체장치의 제조방법 | |
JPH07307305A (ja) | 注入マスク上に低温酸化層を用いた、フィールド注入領域が下層をなすフィールド酸化層形成方法 | |
US4814290A (en) | Method for providing increased dopant concentration in selected regions of semiconductor devices | |
JPH06342848A (ja) | フィールド酸化物領域の形成方法 | |
JPH02305468A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3060948B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0316150A (ja) | 半導体素子の製造方法 | |
US6184096B1 (en) | Semiconductor processing method of providing dopant impurity into a semiconductor substrate | |
JP2808945B2 (ja) | 縦型mos電界効果トランジスタの製造方法 | |
JP3057692B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |